Hakkaisan Nihonshu 清酒八海山 日本酒

今回は、八海醸造で作っている清酒八海山を飲んでみます。
八海醸造は、新潟県南魚沼市にある会社です。
とても人気のある日本酒を作っている会社です。

八海山

今回は一升瓶で購入しました。
一升は、1800 ml です。

ラベル

清酒八海山のラベルはこのような感じです。
日本画の雰囲気があるデザインですね!

なんとなくですが、昔から続いている酒蔵なのだろうなというイメージが湧いてきます。

ラベルから見ると、すっきり辛口系の日本酒なのではないかなとイメージさせられます。

原材料

  • 米(国産)
  • 米麹(国産米)
  • 醸造アルコール

米は五百万石を使っていて、使用酵母は協会701ということです。

精米歩合は60%で、アルコールは15.5%

  • 日本酒度 +5.0
  • 酸度 1.0
  • アミノ酸度 1.0

表示の数値原料米は多少変動および変更がされる場合もあるということです 

感想

お酒をコップに注いでみると、このような透明の綺麗な色をした日本酒です。

飲んでみた感じは、程よくコクと甘味のあるすっきりとしたタイプの日本酒だなと思います。

若干とろっとしたような食感もあります。

醸造アルコール添加ですので、後味に醸造アルコールが添加されているお酒特有の口の中にアルコールが残る感じがあります。

辛すぎず、少しの甘味とすっきりとした飲み口が好みの方はこのお酒がぴったりだと思います。

お刺身に良い

香りもそれほど強くなく、すっきりとした飲み口で程よく日本酒の香りがありますので、お刺身と一緒に食べるのにピッタリだなと思いました。

刺身を食べると、口の中に魚の脂や香りが残ってしまうことがあると思いますが、少しお酒を飲むと口の中がリセットされて次に食べるお刺身をよりおいしく味わって食べることができます。

その他香りが良い料理など、料理の香りを活かしつつお酒も飲みたい時にはこういった辛口のすっきりとしたタイプのお酒を飲むと、より料理を楽しめると思いますので食事中に飲む日本酒としてすごくいいと思いました。

逆に香りや日本酒の味をゆっくりと楽しんで、お酒だけで飲みたいという方には物足りない日本酒になると思います。

香りやしっかりとした日本酒の味を楽しみたいのであれば、生原酒など無濾過タイプのものを購入するとしっかりと日本酒の味を楽しめます。

八海醸造のその他のお酒

  • 焼酎
  • 梅酒
  • ビール
  • 甘酒
  • 本みりん

八海醸造ではこれらのお酒も作っています。

梅酒はよく他の日本酒を作っている酒蔵で見かけることがありますが、ビールを作っているところはそれほど沢山ないように思いますので、どのような味のビールを作っているのかとても気になります。

ビールのブランド名は、「ライディーン」というそうです!!

別の機会に、八海醸造のビールを見かけたら一度飲んでみたいなと思います!

Web site

■ 八海醸造株式会社 Hakkaizojo Kabushikigaisha
↑ Klik クリック

Video 動画

Belajar kata-kata 単語の勉強

  • Beras = kome 米 こめ
  • Hakkaisan 八海山 はっかいさん
  • Nihonshu 日本酒 にほんしゅ
  • Kouji 麹 こうじ
  • Niigata 新潟 にいがた

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

You may use these HTML tags and attributes: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

CAPTCHA