北海道釣り場の紹介

釣りをする時に出たゴミなどは、必ず持ち帰りましょう!!
釣り人のマナーが悪いと、釣り場が使えなくなってしまうところもあります。

基本的に私が釣りに行ったことある場所を紹介します。

参考用に動画のリンクなども貼っておきますので、釣り場の様子や釣れた魚種もチェックしてみてください。

太平洋側

たくさんの釣り場がありますが、私の行ったことのある釣り場を紹介します。

苫小牧西港

苫小牧西港は、色々な場所で釣りを楽しめるので、自分の好きなポイントを探してみてください。
港での釣りになるので、車をすぐ目の前に止めることができる場所が多く、ファミリーで釣りをするのにも楽な場所です。

  • 勇払
  • 中央南ふ頭
  • 中央北ふ頭
  • 東埠頭
  • 入船公園
  • 北ふ頭
  • 西埠頭
  • 漁港区

勇払埠頭

サビキ釣りで、よく釣れる魚種

  • マイワシ
  • カタクチイワシ
  • ニシン
  • キュウリ魚
  • サバ
  • チカ

投げ釣りや岸壁沿いの落とし込みなどで釣れる魚種

  • カレイ
  • アブラコ
  • ソイ
  • ガヤ
  • ドンコ
  • アナゴ
  • コマイ
  • マメイカ

船で沖まで出ると釣れる魚種

  • ヒラメ
  • サクラマス
  • アメマス
  • タラ
  • ヤナギノマイ
  • ギス

中央南埠頭

サビキで、鯖やチカ・ニシンなどを狙うのも良いですし、投げ釣りでカレイを狙うのもいいでしょう。

勇払埠頭から、車で15分程度で着きますので、勇払埠頭で釣れない時にはこちらに気分を変えて場所を移動したりするのもいいと思います。

鵡川漁港

港内で鮭釣りができる

9月10月頃になると、鮭の釣れる漁港です。
この時期にはかなり人気があって、釣り人がびっちり並んで釣りをしています。

鮭がたくさん入ってる時間に行くと、漁港内でびちゃびちゃはねている鮭を見ることができます。

鮭を釣る時の印象として、入ってくる時間帯があるのでその時間帯で一気に釣り上げるといった感じでした。

釣り方

鮭を釣る時の仕掛けとして、浮きルアーを使ってる人が多いです。
餌はさんまやカツオをつけると良いでしょう。

投げた後は、ゆっくりとリールを巻いてルアーを動かしていきます。
後はアタリがあったらあわせてください。

そう簡単には釣れないので、長時間釣りをするということを事前に頭に入れて釣りに行くといいと思います。

鮭釣りに行きたいのであれば、その日丸1日は釣りの日にするといいでしょう。

釣れる魚種

  • ソイ
  • アブラコ
  • ガヤ
  • カジカ
  • カレイ
  • アメマス

などが釣れます。

門別漁港

釣れる魚種

  • ソイ
  • アブラコ
  • ガヤ
  • カジカ
  • イカ
  • カレイ
  • マツカワ

などが釣れます。

白老漁港

登別港

日本海側

札幌からも近くの海もあり移動時間が短く済む場所もあります。

兜千畳敷 泊村

大人気の釣りポイントです。

しかし、磯場になりますのである程度しっかりとした釣りの装備がない人が行くと危険です。
しっかりと釣りをできる準備をしましょう。
特に命にもかかわる、ライフジャケットは必ず身につけてください。

夏場には鰤も釣れそうなので、メタルジグで狙っていますがまだ釣れたことがありません。

青物を狙ったショアジギングをやるのであれば、日本海側で狙うのが良いでしょう。

日本海側は、ブリが狙えるポイントもいくつかありますので色々とポイントを変えて試してみるといいと思います。

ヒラメは難しい

兜千畳敷はヒラメを狙いに来てる人もいるのですが、なかなか釣れません。

ヒラメを釣りたくて、兜千畳敷や岩内港で月に1-2回ペースで1年ほど行きましたそれでも釣れませんでした。

まだ諦めていませんので、これからも釣れるまで通っていこうと思います。

根掛かり

岸壁沿いは海藻がたくさんあるので、仕掛けが引っかかることもよくあります。
ある程度投げると、下は砂地のようで根掛かりでロストするようなことはほとんどありません。
仕掛けが近くまでやってきた時には、ある程度早く巻いて引っかからないようにするといいと思います。

釣れる魚種

  • ヒラメ
  • ホッケ
  • アブラコ
  • ガヤ
  • カジカ
  • サクラマス
  • アメマス
  • イカ

などが釣れます。

岩内漁港

岩内漁港はとても大きな漁港で、人気の釣りポイントです。
投げ釣り・サビキ・ジギングなど幅広く釣りを楽しめる旅行です。

札幌から車で2時間ちょっとで行ける場所で少し距離はありますが、釣りをする場所はたくさんあるので人気のポイントです。

車を釣り場のすぐ近くに停めて釣りをすることができるので、道具の移動などがとても楽なのでファミリーでの釣りにも置いてます。

風が強くてできなかったりだ時でもここへ来ると釣りをすることができたりします。

漁港内の投げ釣りでも時々「ヒラメ」が釣れたりすることがありますので、ヒラメを狙っている人に人気の釣り場でもあります。

ヒラメを狙ってる人も多いので、ジギングの人気の場所でもあります。

根掛かり

所々にかかりすることはありますが、私が釣りをした時の印象は他の場所と比べると根掛かりする可能性がとても低い感じがします。

釣れる魚種

  • ヒラメ
  • ホッケ
  • アブラコ
  • ガヤ
  • カジカ
  • サクラマス
  • アメマス
  • イカ
  • チカ

などが釣れます。

石狩港 沖堤防

石狩の沖堤防です。

この場所へ行くには渡し舟を使う必要がありますので、船の費用がかかります。
確か2000円から3000円程度でいけたと思います。

私が利用した時は、朝出発して夕方に帰る時間で利用しました。

景色がとても良く、広々とした中での釣りをできますので、ゆったりのんびり釣りをしたい人にはぴったりです。

トイレはありませんので、事前に済ませておくといいでしょう。

春頃になると、お腹が大きなソイも近づいてくるようですので、札幌近郊でソイの大物を釣りたいという人にはピッタリなポイントだと思います。
ソイを狙いたい人は、夕方の船で沖防波堤まで行って朝の船で帰る人もいるようです。

ソイは匹もよく釣りをしていてとても楽しめるので、人気のターゲットの一つです。

この時私が入った時は、ソイとガヤがメインで釣れました。
カレイも数匹釣れたといった感じです。

時期によって、サイズなど違いはありますが天気のいい日に釣りに行くととても気持ちの良い場所ですので、是非言ってみてください。

一度沖まで出てしまうと、途中で戻ったりできませんので、仕掛けや餌が足りなくなったりすると釣りができなくなってしまうので、事前にしっかりと準備していきましょう。

釣れる魚種

  • ヒラメ
  • ソイ
  • ガヤ
  • カレイ
  • アブラコ
  • ホッケ
  • イカ

などが釣れます。

小樽 祝津港

港内の水深は浅いイメージです。

小樽で釣りをしていて、気分転換に場所を変えて釣りをしてみたい時に少し寄ってみたところです。

ここでは何度も釣りをしたことがありませんが、小樽港で釣れるような魚が狙えます。

小樽の街もそれほど遠く離れていないないので、釣りをした途中で釣具や食料を買いたい場合でも小樽まで戻るという方法もありますので便利な場所にあります。

近くには、小樽の観光名所の小樽水族館があります。

釣れる魚種

  • ソイ
  • ガヤ
  • カレイ
  • アブラコ
  • ホッケ
  • イカ

などが釣れます。

小樽港

色内埠頭

第二埠頭

南防波堤

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

You may use these HTML tags and attributes: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

CAPTCHA