そろそろ鮭が釣れる時期になりましたので、様子を見に一度鵡川漁港へ釣りに行ってみました。
釣りをした時間は、大体14:30-18:15頃までです。
9月中旬頃良い時期になると思いますので、少し早めの時期にどのような感じか雰囲気を掴むのに来てみました。
去年は鮭がはねているのはたくさん見えたので釣れるかなと思ったのですが、結局釣れずに終わったので今年は一匹釣りたいなと思い、早めの行動です。
鵡川漁港で鮭釣 今回は様子見
鵡川漁港に到着しました。
まだ時期が早いようで、人がたくさんいませんでした。
鮭が沢山入ってくる時期になると、向かいの堤防の所に沢山の人が釣りをしています。
去年まではコンクリートで道になっていましたが、取り壊されていますね。
改修工事をしているようです。
さて、今回は人も少ないので堤防の奥の方で釣りをしようと思います。
ですので、こちらの方まで移動してきました。
写真を見てわかるように、すめ釣り人がいるくらいです。
サビキで小さな魚を狙っている方もいましたし、鮭を狙って釣りをする人も見かけました。
釣り人は多い時期になると、ここの砂浜でも竿を砂浜に出して多くの人が鮭を狙っています。
この日は、まだ人がいませんでした。
去年まではこの辺りは盛土をしていませんでしたが、漁港の拡張工事なのか分かりませんが工事が進んでいました。
堤防の先端近くまで歩いてきました。
海水は写真で見るように、若干濁っているかなといった感じです。
写真の見た目では波は全然ありませんが、多少風も吹いていて水面が少しうねっているような状況でした。
苫東厚真発電所方面の景色です。
天気のいい日の夕方になると、とても綺麗な夕日が見えるポイントでもありますので夕方になったら、素晴らしい景色を堪能するのも良いでしょう。
このような感じで人はほとんどいませんでした、入れ替わりで数名で入りしましたがこちらの方まで来る人は少なかったです。
釣果もアタリも無し
今回はおおよそ4時間程度釣りをしましたが、一度もアタリが無く終わりました。
様子見ということで、3時間程度の釣りを予定をしてきましたので長く粘ることはしませんでした。
鮭が飛び跳ねていればもう少し長くやろうと思いましたが、一度もそういった状況は見られませんでした。
鮭ほど大きくありませんでしたが、少し大きめの魚がジャンプしているのを一度見かけました。
多分ウグイじゃないかなと思います。
今回はまだ鮭が来てないということがわかりましたので、いつもより早めに状況を見に来れたのですごく良かったです。
もう少し時期をずらして、また状況を見に来ようかと思います。
鮭釣りの仕掛け
今回使った、鮭用の仕掛けです。
- タコベー
- 浮き(Lサイズ 40-50g ケミホタル50対応)
タコベイトピンク色のカラーを選んでみました。
私の場合はいつもお守りは40gを使いますので、浮きは L サイズのものを選んでいます。
針の大きさはこのような感じです。
2.5号と書いてありました。
秋鮭を誘う鮮やかな発色と書いてあります。
鮭釣りをする人はこの、タコベーを使う人が多いと思います。
カラーを変えて、2-3個用意しておくといいでしょう。
40g のルアーは、三色のカラーになっています。
今回は2種類カラーを用意してやってみました。
鮭釣りの餌
鮭釣りに使う餌は、塩漬けのさんまやイカ・カツオなどを使うのがオススメです!
生の鰯や鯛などもつけて、以前やってみたことがあります。
イワシは脂が多く身が柔らかいので投げるとすぐに外れてしまい、餌としては使いづらかったです。
鯛が固くなかなか針が刺さらなかったので、餌をつけるのが大変でした。
釣果が良いかどうかはわかりませんが、試しに他の餌も少しずつ試していこうかなと思っています。
温泉がある道の駅鵡川
釣りが終わってから、手を洗いたいのとトイレに行きたくなったので道の駅鵡川へ寄りました。
ここは、食事やお土産を購入したり温泉に入ることも出来ます。
そしてホテルもありますので、宿泊もできます。
駐車場も広々としているので、すごくいい道の駅です。
車中泊
車中泊されることも沢山いますので、このように車中泊される方は指定されたエリアに車を止めるように張り紙がありました。
温泉(朝風呂)
日中の温泉だけでなく、ここの温泉では「朝風呂」もやっています。
鮭釣りをすると夜中から朝にかけて釣りをする場合もありますので、釣りをして体が冷えたらお風呂でさっぱりするのもいいですね。
マスク着用
コロナウイルスの関係でマスク着用のお願いが貼ってあります。
万が一マスクを忘れた場合でも、フロントでマスクの販売をしているようですので手持ちがない場合には購入するとよいでしょう。
店内
道の駅の中に入ると、このように色々な種類の食べ物のお土産が売っています。
鵡川の名産のししゃもを使った、だし醤油を作れるセットなどもありますのでチェックしてみてください。
私も以前購入した事があって、すごく美味しい出汁が出たのでおすすめです。
ロイズなど有名なチョコレート菓子なども売っていました。
鈴木章(ノーベル化学賞)
むかわ町出身の鈴木章さんは、ノーベル化学賞を受賞しています。
「鈴木・宮浦カップリング」を1979年に発表したそうです。
ですのでここ道の駅で、鈴木章さんにまつわる展示がありますので、せっかく道の駅まで来たらぜひ寄ってみてください。
当時の鵡川小学校はこのような校舎だったのですね!
お食事処 たんぽぽ
道の駅鵡川には、喫茶店や食事処があります。
鵡川名物のシシャモなども食べることができるようですので、お腹が空いたらここで食事するのも良さそうです。
メニューにホッキ貝やザンギなど美味しそうなメニューもたくさんありますね。
駐車場
最後に駐車場の様子です。
とても広々としているので、たくさんの車が止められます。
車中泊をしている人も多いようですので、大きな駐車場ですが結構たくさん車が停まっています。