メタルジグの簡単塗装補修 Perbaikan jig logam yang mudah

釣りをしていると、メタルジグの塗装がだんだんとハゲてきます。そんな時に、メタルジグの塗装を簡単に補修しようと思い、ダイソーでアクリル絵の具を購入してみました。

どのような使い勝手か、試してみようと思い購入です。

今回購入したアクリル絵の具は、黄色と金色のパールカラーのものをチョイスしました。

2色あることで、魚を引きつける効果があるかなと思って選んでみました。

メタルジグの塗装の、余計な部分はサンドペーパーで落としておきます。写真のように、処理しました 。

100番ぐらいの、粗めのサンドペーパーを使うとすぐに作業が完了できてよいでしょう。表面をザラザラにすることで、アクリル絵の具のノリも良くなると思います。

最初に刷毛で絵の具を塗ってみたのですが、かなり薄くしか塗れなかったので、絵の具のチューブからそのままメタルジグにトントンとのせるような感じで、塗装していきました。

ですので写真にあるように、仕上がりはボコボコとした感じになります。

凹凸のある感じが、魚にアピールできればいいかなと思います!

正しいリールで巻き上げるときには、水の抵抗が増えるので少し重くなるかもしれません。

1日置いとくとしっかりと乾燥しました。色がまばらになっていますが、 魚へのアピールをこのような感じがいいかなと思いまばらな感じでも良いことにしました。

次は反対側に、黄色のアクリル絵の具で塗っていきます。

こちらも同様にチューブから直接絵の具を、 メタルジグ本体へ塗りつけていきます。こちらも見た目はボコボコになっています。

1日置いて乾燥するとこのような感じです。

針も新しいものを取り付けてみました。 

あとは実際に使ってみて、絵の具はどのくらいもつか気になるところです。

サーフの釣りで3時間ほど使用

写真にあるメタルジグは、上の方が約3時間サーフでの釣りで使用したものです。

下にあるメタルジグは塗装して、使っていない方です。

見て分かるように、上のメタルジグは多少絵の具が剥げている感じが分かります。

しかしそれほど絵の具は落ちなかったので、サーフでの使用に関しては問題なく使えるなと思いました。磯場での使用はまだそれほどやっていないので、詳細はわかりませんが岩などに極端にぶつからなければ、しばらくの間は使えるかなと思います。

万が一塗装が剥げたとしても、絵の具のチューブから直接塗りつけて乾燥させるだけなので修理は簡単です。

面倒くさい作業をしないで、簡単にメタルジグの塗装するのにダイソーのアクリル絵の具を使っても良いかなと思いました。

後はマニキュアなども売っていますので、そういったもので塗装するのもいいと思います。

メタルジグを使って釣りをしている方は、参考にしてみてください。

【釣り具】メイホー ルアーケース160 Meiho Kotak penyimpanan jig logam

釣りの時にとても役に立つ、ルアーの収納ケースを紹介です。

メタルジグは一つずつ収納しないと絡み合ってしまい、取るのが大変で面倒になることがよくあります。
そんな時は、「メイホー」のルアーケースがあるととても便利です。

メイホーのルアーケース

今回購入したのは、リバーシブルタイプで10個の枠に分かれています。

10個の仕掛けを入れておくことができるので、これだけ収納できれば1回のショアジギングでの釣りでは十分な量のメタルジグなどを持っていくことができます。

10個収納できる

このような感じで収納できています。
メタルジグとエギを入れてみました。

メタルジグは40gと30gのものになります。

両面に収納

片面に5個ずつ収納できます。

少し大きめのエギも収納できる

写真の中で一番大きいのはエギです。「エギ」でもこのようにぴったりと収まりますので、多少大きめのものでも収納出来るのが良いところです。

裏側の収納もこのように、五つの枠に分かれています。

Vの字構造

横から見るとこのように区切られているのがわかります。

 V の字のようにギザギザになっています。
このように2面でコンパクトに収納できます。

コンパクトに収納できることで、多くの仕掛けの持ち運びがとても楽になるのは釣りをするときに重要です。

釣行後にメタルジグが簡単に水洗いできる

そしてこのケースのもう一つの良い点が、ケースの端に穴が開いているので釣りが終わった後に、メタルジグを洗う時ケースの上から水をジャバジャバとかけれるところです。

海でメタルジグを使うと、塩水の影響で錆びてきますので釣りが終わったらしっかりと洗わなければいけません。

釣りが終わった時すぐに、現場でジャバジャバと水をかけて洗うこともできるのでこのような仕様のケースだととても便利だなと思いました。

サイドのロック

サイトのロック部分です。

しっかりとした感じで「カチャ」っとロックしますので、とても使いやすいです。
写真は、ロックを開けている様子です。

ロックを閉じるとこのような感じになります。

感想

10個収納

メタルジグなどが、10個も収納できるのがとても良いなと思います。
エギも入る大きさなので重宝します。

写真にあるようなサイズのメタルジグだと、ケース内の余白がたくさんあるので動いてしまいガシャガシャと音が気になることもあるかと思います。
そういうのが気になるようであれば小さめのケースを使うといいでしょう。

ゲームベスト

この大きさのケースだと、ゲームベストのポケットには入らない可能性が高いと思います。
私の使っているゲームベストだと、ポケットには収納できません。
ですのでカバンなどに入れて持ち歩きます。

ゲームベストのポケットに収納したい場合には、小さめのリバーシブルケースもありますのでそちらの方を購入すると良いでしょう。

耐久性

大きな衝撃を与えなければしっかりとした素材なので、丁寧に扱えばとても長く使えそうです。
プラスチックなのである程度高い位置から、アスファルトやコンクリートなどに落としてしまうと壊れてしまう可能性はあると思います。

とても便利な収納ケースなので、ルアーを使って釣りをする方は是非購入してみてください。

メタルジグ ジグパラスロー50g メジャークラフト Jig logam Major craft

メジャークラフトで販売されている、メタルジグ「ジグパラスロー50g」を購入してみました。

カラーはゼブラピンクです。

今までに一度もゼブラ系のメタルジグを購入したことがなかったので、前から気になっていて使ってみたかったので今回ひとつだけ試しに買ってみました。

メタルジグ ジグパラスロー50g

ジグパラスローは、このようなケースに入っています。

フォール中にひらひらと動くことで、アクションがあり魚にアピールできるということが裏面の説明でも分かりますね。

対象魚

  • シーバス
  • タチウオ
  • メッキ
  • クロダイ
  • キビレ
  • ハマチ(イナダ)
  • メジロ(ワラサ)
  • サワラ
  • カツオ
  • サバ

これらの魚が対象魚になっています!
もちろんこのほかの魚も釣れるでしょう。

メタルジグの形

ジグパラスローの場合このようにプラスチックのケースに入っているので、ジグを取り出しやすくとても良いです。

他の種類のジグパラだと、紙に針金などでくっついていたりするものがあったりするので、そういうタイプよりもこのように収納されていた方が取り出しやすいです。

取り出すときに、針が手に刺さる心配も少なくて安心できます。

真ん中を頂点に高くなったV字型になっています。

横から見るとこのような感じです。

反対側の面は平らになっています。

この形状の違いによって、フォール中にアクションがあることで魚の食い気を誘発するということです。

飛距離も期待できる

写真で見て分かるように、重心が後方になっていることがわかると思います。

そしてメタルジグの形状としても、細長くコンパクトなので風の抵抗も少なそうですね。

これなら風の強い日や、飛距離をだして広範囲で探りたい時にとても便利に使えそうです。

フック

アシストフックは、フロントにツイン・リア側にシングルフックが付いています。

合計で3つのフックが付いていますね。

針もしっかりと鋭く、フッキングしやすそうに見えます。

100円ショップのメタルジグも結構使うのですが、フックとスプリットリングに関してはやはり値段なりだなっていうところがあります。
(弱い感じがします)

しかしメジャークラフトのメタルジグを買うと、その辺りがしっかりしています!!
メジャークラフトのメタルジグは、リーズナブルなのにしっかりとしているので嬉しいです。

私の場合、100円ショップのメタルジグのフックとスプリットリングはある程度錆びてきた頃にメジャークラフトのアシストフックと交換して使うことが多いです。

ボトム狙い

ボトム中心を狙うメタルジグですので、そういった釣りをよくする方は一つこのメタルジグを手に入れておくと良いでしょう。

ちなみに、日光の届きにくいボトム周辺でもアピール度を上げるため ケイムラ塗装を採用しているということですので、カラーでアピールもできているということです!