9月も中盤になりサケ釣りに良い時期となりました。ここ数年は毎年のように鮭釣りに行っています。(挑戦はするものの、未だに連れていませんが・・・)
というわけで、今回も鵡川漁港でサケ釣りに挑戦です。
早朝に鮭釣りに行くも釣れなかったが日の出が綺麗だった
鮭釣りをするにはやはり早朝の時間が人気があり、釣れることが多いようなので今年も早朝の鮭釣りにチャレンジです。
この鵡川漁港の日の出の景色がとても綺麗で、個人的にはとても気に入っています。
確か朝4時頃到着したと思うのですが、この時間帯からすでに人はまあまあ来ていました。平日に行ったので、土日のような混み具合はなかったのがよかったですが、もし土日に釣りに行くようであればかなり混雑していることでしょう。
去年も海の砂の盛土ができていたのですが、今年はこの範囲がさらに大きくなっていました。どのような工事をしているのでしょうか?
このように、海の砂を採取する船が漁港に停泊していました。
苫小牧方面の空もうっすらと明るくなり、ピンク色の空が綺麗です。早朝外に出るとこのような綺麗な景色が見れるのは最高です。
漁港内でも鮭が釣れるので、漁港の中でも釣りをしている人は沢山います。
鮭が大量に中に入ってきている時は、この辺りでびしゃびしゃはねている様子が確認できます。
この日は、静かでした。
このように、ダンプやユンボなどの重機がありました。
砂浜の方では、投げ釣りで鮭を狙っている人も少しいます。土日になると、この辺も奥の方までびっしりと釣り人はいる印象です。
多少空いている部分もありますが、とりあえず漁港内の手前の方は結構人がいるので、今回も奥の方まで行ってみようかなと思います。
そこそこ距離があるので、のんびりと歩いて行きましょう。
歩いている途中に、一匹だけ鮭を釣っていた人がいるのを見ました。たくさん釣れているわけではなさそうですが、実際に釣れている人を見ることで、鮭が入っているということを確信しました。
先端の方まで到着して見てみると、この辺りは人でいっぱいでした。残念ながら先端の方では釣りができないので、その手前の開いているスペースで釣りをすることにします。
平日といえども人気の鮭釣りですので、ちょうどよく空いてる場所を取るのは難しいかもしれません。
夜中の0時から2時頃頃始めると、割と空いてる印象があります。長時間釣りをできるという時であれば、早めに来ると好きなポイントで釣りができる可能性が高くなります。
この辺りで釣りをすることにしたのですが、水面から少し高い位置にあるので、少し長めのタモが無ければ魚が釣れた時に引き上げるのが難しくなります。
太陽が昇ってきてとても綺麗な風景が見えます。この綺麗な景色を見るのも、鵡川漁港での釣りをする一つの魅力です。
良い景色ですね~。
この時間は少し釣りをするのを休み、珈琲でも飲みながらいい景色を見るのもいいと思います。
波もほどほどで、釣りはしやすかったです。
しかし少し風が吹くと、この時期の早朝はすでに寒いので、防寒対策だけはしっかりとしていくと良いでしょう。(防寒着上下は必出アイテム)
寒さで耐え切れなくなると、釣りをしているところではなくなります。
後はのんびりと、鮭釣りを楽しむだけです。
浮きルアーの仕掛けでやっているので、何度も投げてゆっくりと巻くだけ!使用ルアーの重さは、40g。
ルアーにつける餌はいつも通り、自家製の調味料に漬け込んだいかです!(タコベーの針にちょんと、ひっかけるだけ)
ちなみに他の人が使っている餌として人気なのは、秋刀魚と鰹です。フィッシュランドや釣具センターなどで売っていますので、釣りに行く前に購入しておくと良いでしょう。
椅子を持って行ってゆっくりと、椅子に座りながら釣りをするのが長期戦ではベスト!立ちっぱなしで、釣りをしていると腰が痛くなってしまいます。
毎年来ると生息している植物。名前はわかりませんが、この植物が結構たくさん生えています。
あたりもなく、疲れてきたのでおやつタイム。
コイケヤのスコーン、ごちそうシーフード!湖池屋のスナック菓子は美味しいので、釣りの時に購入することが多いです。パッケージも新しくなっていて、レモンの香りが爽やかというフレーズが気になり食べてみました。
いつもながらの、安定した美味しさ!
千歳のトライアルに行った時に、バターメロンパンホイップサンドが、20%オフとなっていてお得だったので購入。
甘くてふわっとしたパンが美味しかったです!疲れた時は、甘いものが欲しくなるので一つ菓子パンを用意しておくと良いですね。
最近気に入っている、costa coffee (コスタコーヒー)。釣りの時はやっぱりコーヒーを持っていくのが最高!
早朝漁港内に停まっていた重機が、朝8時を過ぎた頃だと思うのですが作業開始していました。
海の底から、砂を取っているようです。
漁船の通る場所に辺りだったので、高さの調整でもしているのでしょうか? それともこの辺りの海底の状態の改善をしているのでしょうか?
この時間の辺りにウグイのような魚が、水面のあちこちで跳ねているのを確認できました。
このように、魚がはねている様子を見ると期待感が上がり、そろそろ帰ろうと思っているのについつい粘ってしまいます。
そういえば、向かい側の砂浜でも投げ釣りで鮭釣りをしている人がいたのですが、1匹か2匹釣れているのを確認しました!
たんぽぽも咲いていました。
さて朝9時頃になり、あたりもないので今回も一匹も釣れずに帰ることにします。
このぐらいの時間になると平日ということもあり、ほとんどの釣り人は一旦帰ってしまいました。仕事前の数時間だけ釣りをして、一旦帰る人も多いのでしょう。
逆に平日であれば、このぐらいの時間から釣りを始めてものんびりとできていいのかもしれません。
周りの方に話を聞いたところ、前日の午前10時頃にも鮭が一気に入ってきたという情報もありました。
個人的には、鮭釣りはやはり長い時間粘ってするのがいいと思います。夜中から早朝または夕方までやるというのがいいのではないかなと思っています。
ただしそれだけ長時間やると、疲労感も相当なものになりますので、ゆっくりとできる日のみの釣行のスタイルですね。
帰り際に撮影した鵡川漁港の様子です。海の色も少しブルーがかっていてとても綺麗です。
歩きながら鮭が釣れた形跡がないか見てみましたが、この日はそのような形跡はほとんどありませんでした。
おそらく数本釣れていた程度でしょう。
10月頃までは鮭が釣れるチャンスありますので、また来る機会があればもう1回ぐらいはチャレンジしたいなと考えています。
ネバリギクでしょうか?綺麗な花が沢山咲いています。
こちらにも黄色の、野花が咲いています。
このように道路脇に鬱蒼と雑草なども茂っていますが、所々に花も咲いていて綺麗なポイントもあります。
このように色が濃く綺麗な花もありますので、時間があればちょっと見てみるのも良いでしょう。
今回は鵡川漁港でサケ釣りにチャレンジしましたが、いつも通り釣れずに終わりました。
周りの方もそれほど釣れているような様子ではなかったので、この日はそれほど鮭が入ってきていなく、釣るのが難しい日だったのでしょう。
北海道は9月から12月にかけて色々な場所で鮭釣りが賑わいます。釣り場にはゴミを残さず楽しく釣りを楽しみましょう。
釣り場にゴミを捨てている方も結構いますが、そういうことをしてしまうと漁港の迷惑になり釣り人の立ち入りが禁止になってしまうかもしれません。(後片付けはとても重要です)
それと鮭つりは、引っ掛け釣りなどは違法になっています。色々とルールがあるので、しっかりとチェックしてから釣りをすると良いでしょう。