今回は新千歳空港から伊丹空港へまで、 ANA を利用して行くことにしました。
新千歳-伊丹空港 ボーイング737-800
新千歳空港 C 駐車場満車
今回は空港まで車で行くことにしたので、新千歳空港 C 駐車場に入ろうと思って朝寄ってみました。
しかし、満車のマークが光っていて入ることができません。
朝早いので空いているかなと思って行ったのですが残念です。
IC パーキング
というわけで今回は、近くにある IC パーキングに停めることとしました。
(インターネットで事前に予約しておくと、割引価格がありますので早めに調べておくと便利です。)
無料で送迎バスが出ていて、空港までは10分程度かかります。空港までの送迎バスは、10分から15分おきに一本出ています。
ある程度時間に余裕を持っていくといいでしょう。
新千歳空港
時間もある程度余裕を持って出てきたので、それほど焦ることなく駐車場から新千歳空港到着です。
荷物を預けてチェックインが終わったら、少しだけ休憩するのにラウンジへ行くことにしました。

ランチはこのフードコートの近くにあります。

朝早く来てるので、フードコートの営業もしていないので誰も人がいません。

フードコートの近くにトイレがあるので、トイレが行きたくなった時に覚えておくと便利です。

雪印パーラーの美味しいスイーツや、「花まるうどん」「松尾ジンギスカン」などのレストランが入っています。
夢の蒸気ヘリコプター
夢の蒸気ヘリコプター
ラ・ランデルのスチームエアライナー(フランス)

空港内にこのようなオブジェがありました。
今まであまり気にしたことなかったので、このようなオブジェがあるのを知りませんでした。

時間があれば少し見ると楽しめます。
スーパーラウンジへ移動
それではスーパーラウンジへ移動しましょう。
先ほどのオブジェの辺りから移動です。

このように看板がありますので、目印にしてください。

新千歳空港の朝早い便なので、人も少ないです。

これだけ人が少ないと、落ち着いた雰囲気です。
新千歳空港 スーパーラウンジ

この辺りの通路を進むと、スーパーラウンジが近くに見えてきました。

写真突き当たりが、スーパーラウンジの入り口です。

ラウンジに入る付近にはこのように飛行機などの説明があったりしますので、時間のある時には見ると楽しめます。

ラウンジの手前の所に展望デッキがあります。
展望デッキからゆっくりと飛行機を見て、時間を使うのも良いでしょう。
天気のいい日だと外に出て、ゆっくりと飛行機を見ると気持ちが良さそうです。

ラウンジに入りました。

それほど長くゆっくりしてる時間はないので、ジュースを一杯飲んで飛行機を少し見たら移動しようと思います。

今回はぶどうジュースを飲みました。
ジュースが数種類と、コーヒーなどが飲めますのでフライト前に少しゆっくりしたい時によるととても便利です。



出発前に、フードコートの前から飛行機をちょっと見ました。
搭乗待ち

それでは搭乗時間も近くなったので、ゲート付近で待つことにします。

千歳付近の天候は曇り空です。

まもなく出発の時間。
飛び立った瞬間は空港の様子が綺麗に見えます。
雲海

結構雲があったので、雲の中に入るとしばらく景色は見れませんが、雲があると空の上まで来た時にこのような絶景が見れるのが、素晴らしいです。

つい見入ってしまうような絶景です。
窓側に座れたので、じっくりと外の景色を堪能できました。


雲海の景色何度見ても素晴らしいですね。
地上の景色も綺麗

千歳付近は曇っていて、地上の様子は見れませんでしたが青森付近を過ぎると雲が少なくなり、地上の様子もよく見えとても綺麗な景色を見ることができました。


山と山の間に霧がかったような景色が広がり、素晴らしい光景です。

飛行機に乗らないとなかなか見ることができない景色ですので、飛行機の旅の楽しみのひとつです。



綺麗な景色が続きます。
天気が良くとてもラッキーでした。
富士山


正面に大きな富士山のような山が見えました。
おそらく富士山でしょう!こんなに遠くても、しっかりと見えるんですね。
琵琶湖


琵琶湖はくっきりと見えとても綺麗です。
日本一の大きさだけああります!


ゴルフ場が見えます。
採石場




採石場だと思いますが、綺麗に見えました。
大きな採石場で、空から見るととても目立ちます。
古墳


古墳が2個並んでる様子も見れました。
空からだと古墳の形がはっきりと見えて、地上から見るよりも良いです!
大阪国際空港(伊丹空港)

伊丹空港に近づいてきました。

伊丹空港付近は大きな街なので、このように街の上を飛んでいる景色が見えるのが素晴らしいです。
あべのハルカス

あべのハルカスも綺麗に見えました。
大阪城


晴れていたので、大阪城がこんなに綺麗に見えました。
これだけ天気がいいと、大阪城をゆっくりと散歩するのも良さそうです。


大阪のビルの街並みも楽しみ終わったところで、そろそろ空港に到着です。

飛行機の翼の動きの様子もよく見えました。
空港に到着




ラバトリーサービスカー

トイレなどの汚水を抜き取り処理場まで運んでいくクルマ!
キャビンサービスカー

飛行後の客室清掃、機内誌やヘッドホンの交換といった作業をするための人が乗っていて、乗客が降りた後すぐに入れるように専用の車だそうです。

今回乗った飛行機!

空港の中の様子
この日は天気がとても良かったので、外の景色の様子をじっくりと楽しみながら飛行機に乗りました。
伊丹空港といえば、551蓬莱の豚まんがとても有名なので、飛行機降りたら食べようと思います。
551蓬莱豚まんは次の記事で書くことにします!