釣りで困らない為の、糸の結び方紹介
- 完全結び(漁師結び)
- ユニノット
- リールスプールへの糸の結び方
- 電車結び
- 内掛け結び
- 外掛け結び
- エイトノット
の紹介です。
【釣り】完全結び(漁師結び)の紹介。強度抜群です。サルカンを結ぶ時に!
私はこのような時に使っています。
- リーダーの先に、メタルジグを結ぶ
- ナイロン道糸に直接サルカンを結ぶ
ジョギングをする時には、 PE ラインの先にリーダーをつけてメタルジグ・ミノー・プラーなどを結びますが、その時に完全結び(漁師結び)を使います。
落とし込み用や、ちょい投げをする時にリールにナイロンの糸を巻いているものもありますので、その時は直接ナイロンの糸にサルカンや仕掛け・ジグヘッド・ブラー等を結んで使えます。
ヒラメやサクラマスをショアジギングで狙っているのですが、その時にメタルジグを結ぶ時にもこの結びを使っています。
この結び方を一つ覚えておくと、かなり便利ですので是非練習してください!
結び方も簡単で強固なので、普段からこの結びを頻繁に使っています。
【釣りに必要な結び方】ユニノットを覚えて準備を早くして釣りを楽しもう!ジグヘッドに!
釣りをするときの基本的な結びの一つです。
これから釣りを継続的に楽しもうと思っているのであれば、必ず覚えておいた方がいい結びの一つです。
10分程度練習すればすぐに出来ると思いますので、是非練習してみてください。
港などで、落とし込みやサビキ釣りの仕掛け・カレイ仕掛け・ジグヘッド・ブラー 等を結ぶ時に頻繁に使っています。
非常に手早く結ぶこともできますし、とても簡単に覚えれる結びなので私は頻繁に使っています。
今までこのような魚が釣れても問題ありませんでした。
- アブラコ40 cm オーバー
- カレイの35 cm から40 cm 位
- ソイ35 cm 位
- 鰊 30cm 位
このくらいのサイズでも全く問題ありませんでしたので、港でちょっと釣りを楽しむ時にはこの結び方一つ覚えておけば十分に楽しめます。
ヒラメを狙っていますが、よくこのユニノットでジグヘッドを結ぶこともあります。
リールスプールへの糸(ライン)の結び方。ユニノットで締めます
新しいリールを買った時に、リールスプールに糸がついていないものもあります。
そのような時に、リールに糸を結ぶと思いますがその時のやり方を簡単に紹介します。
- 道糸2-3回巻きつけます(リールスプールの真ん中辺りで大丈夫です)
- ユニノットを使って締め付けます
- 後はリールを回して、リールスプールいっぱいになるまで糸を巻いていきます
詳しくは、下の動画も見てチェックしてみてください。
動画を見ることでよりイメージが湧くと思います
2回動画で紹介しているので、下に2個の動画をアップしてありますのでご覧ください。
リールスプールに糸を巻く時のやり方の
リールスプールに糸を巻く時に、二人でやるととても作業しやすいです。
一人がリールを巻いて、一人が糸を持つ係です。
私が一人で作業する時には、糸の巻いてるケースの真ん中に割り箸を刺して足に引っ掛けてリールを回して、リールスプールに糸を巻いています。
リールスプールを巻く専用工具もありますので、少し費用はかかりますが購入しておくと作業が簡単になります。
PE ラインを巻く時に、下巻きをしたいということであれば専用工具を購入して作業すると便利です。
【釣り 電車結び】糸と糸の結び方 直接結ぶ方法です。
電車結びを覚えておくと、 糸と糸を結ぶ時に活躍します。
とても簡単な方法なので、万が一の時のために一応覚えておくと便利です。
同じ太さの糸と糸で結ぶのであればある程度強度はあると思いますけれども、糸の太さが違うとすっぽぬけてしまう印象があります。
私も時々使っていましたが、ジギングの時では使いません。
投げ釣りなどで、糸が切れてしまって急遽結びたい時などに使う程度です。
カレイ釣りなど投げ釣りの時であれば、特別問題なく使えると思います。
結び方
- 糸と糸を平行に並べます、まず先に片方の先で輪っかを作って2本の糸を同時に、輪っかの中に糸を3-4回クルクルとくぐらせ締め付けます
- 次に反対側も同じ作業をします
- 最後に両端を引っ張っていくと、結び目同士が引き合わされますのでそこで結合されます。
ユニノット同士で結んで、糸の結び目同士のところで引っかかってるといった感じです。
詳細は動画の方でアップしていますので、動画を見ることでイメージが湧くと思います。
【釣り】内掛け結び 釣り針と糸を結ぶ方法の紹介 釣りの準備
カレイ狙いの仕掛けや、ニシンやチカ・ホッケなどを釣る時のサビキ釣り をする時に、何度か仕掛けを使っていると針が錆びてきてダメになることがあります。
そんな時に、針を交換する必要があります。
そこで針と糸を結ぶ方法を、覚えなければなりません。
今回は内掛け結びです。
動画で結び方をやっていますのでチェックしてみてください。
動画だとイメージがつかみやすいと思います。
【釣り】外掛け結び 釣り針と糸を結ぶ方法の紹介 釣りの準備
こちらの結びも、投げ釣りをするのであれば覚えておくと良い結びです。
カレイ狙いの仕掛けや、ニシンやチカ・ホッケなどを釣る時のサビキ釣り をする時に、何度か仕掛けを使っていると針が錆びてきてダメになることがあります。
そんな時に、針を交換する必要があります。
そこで針と糸を結ぶ方法を、覚えなければなりません。
今回は外掛け結びです。
やり方は内掛け結びと似ていますので、片方を覚えておけばとりあえずは大丈夫だと思いますし、一つ覚えてしまえばもう一つの方も簡単に覚えられると思います。
動画で結び方をやっていますのでチェックしてみてください。
動画だとイメージがつかみやすいと思います。
【釣り エイトノット】八の字結びで簡単に糸と糸を結びます。
エイトノットを使った簡単な糸と糸を結ぶ方法の紹介になります。
投げ釣りの時に、それほど大物を狙っていないのであればこの結び方でも十分に使えると思います。
簡単な結び方ですので、初心者の時に覚えておくと手早く出来ますので便利です。
ラインが途中で切れてしまい長さが足りなくなると、他の人と結ばなければいけない場面もあるかと思います。
そんな時に役に立つので、糸と糸を結ぶ方法を一つは覚えておく方がいいです。
漁港で投げ釣りをしてカレイなどを狙う時には十分かなと思います。
時間のないときや、他の結び方が分からない時は試してみてください。