【はなまるうどん】冷やし坦々麺フェア 白胡麻担担と黒胡麻担担 デザートにたい焼き Lunch Sapporo Hanamaru Udon & Taiyaki

暑い夏に冷たいうどんがぴったりです!今回は札幌ランチです。「讃岐うどんのはなまるうどん」へ行きました。

はなまるうどんは、讃岐うどんだししっかりとした弾力のあるうどんが、とても美味しくて気に入っています 。

ちょっと辛めの美味しいタレ!夏に冷涼なうどんがピッタリ

冷やし坦々フェアというのが、期間限定でやっていました。担々麺のスープに、うどんが入っているというイメージです。

今回は、白胡麻坦々と黒ごま坦々を食べてみました。

メニューのポスターにも書いてあるように、辛さレベルは唐辛子1になっています。おそらく、ピリ辛のちょうど良い辛さになっているのかなと思います。

注文した白ごま担々麺は、中サイズで680円。

さて、うどんが出来上がりました。写真にあるように、うどんの上には豚のひき肉をあんかけにしたような、美味しそうなトッピングがあります。きざみネギもたっぷりとあって美味しそうです。

写真に写っている天ぷらは、イカの天ぷらです。柔らかく美味しかったです!

ラー油が、結構しっかりかかっているのが分かるでしょうか?

辛さレベル1だったので、それほど辛くないかなと思って食べると、思っていたよりもピリ辛具合がしっかりとあるなという感じでした。

最初の方は少し辛いなというような感じがしましたが、ある程度食べるとだんだん慣れてきて、少し辛いですが美味しかったです。

辛いものは好きな方には、少し物足りない感じはあるかもしれませんが、私のように辛いものがそれほど得意でない方は、このくらいの辛さでも、十分に辛さをしっかりと味わえます。

このお肉が、うどんと坦々スープによくあい、コクが出て美味しくなります。

うどんの太さもちょうどよく、しっかりとした歯ごたえがあり、讃岐うどんらしい弾力のあるうどんが好きな方にはぴったりです。

個人的には、このくらいしっかりとコシのあるうどんが、美味しいと思うので気に入っています。

ほとんど食べ終わった頃の、スープの様子を写真に撮りました。胡麻の風味もよかったですし、うどんとの相性も良く美味しかったです。

しっかりと冷やしてあるので、食べていると最後の方には、結構体が冷えたなぁという印象です。暑い夏に、このように体を冷やせる食べ物最高です!

次に、黒胡麻坦々うどんです。小サイズを注文して、610円でした。

こちらのうどんも、白ごま坦々うどんと同じようなトッピングですが、黒ゴマの雰囲気がしっかりと出ていて、スープに黒ゴマの色が出ています。

このようにスープの色が黒っぽくなっていて、黒ゴマの強い香りがしそうだなという見た目です。

写真に写っている天ぷらは、さつまいもの天ぷらです。

はなまるうどんのさつまいも天ぷらが、とても美味しいことに気づきました。

さつまいもの食感は、しっとりとねっとりとしていて、甘さがとても強く、最高に美味しいです!

まだ花まるうどんで、さつまいもの天ぷらを食べたことがない方は、おすすめですので一度食べてみてください。

一口茶屋でたい焼きのデザート

うどんを食べ終わって、隣にあった一口茶屋に、生たい焼きという商品があり、美味しそうだったので一つ試しに食べてみることにしました。

せっかくなので通常の、たい焼きも一つ購入です。

たい焼きはこのような見た目で、中にはカスタードクリームが入っているものを注文しました。

焼きたてのたい焼きを注文したので、待ち時間が少しありましたが、焼きたてのたい焼きはパリパリの食感と、熱々のクリームが最高に美味しいので、せっかく食べるならやはり焼きたてです!

次に、生たい焼きです。このたい焼きは冷たいタイプのたい焼きになります。

外側の皮が、もちもちとしていて、中にはホイップクリームと粒あんが入っており、見ただけで美味しい組み合わせだなというのが分かるでしょう。

食べてみると 、もちもち食感の中に、餡子の良い風味と生クリームのコクが合わさり、とても美味しかったです。

冷たい生たい焼き、夏に食べるデザートとしてもすごく良いなと思いました。

まだ食べたことがない方は、一口茶屋へ行った時に是非食べてみてください。

今回行ったお店のホームページ

■ はなまるうどん Hanamaru Udon
■ 一口茶屋 Hitokuchichaya

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

You may use these HTML tags and attributes: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

CAPTCHA