かまがやの梨 Kamagaya Pear “Chiba”

夏の美味しい千葉の果物といえば、「梨」でしょう!

毎年、千葉県の美味しい梨を食べているのですが、今回は鎌ヶ谷のものです。

千葉県の美味しいフルーツはやっぱり梨!

かまがやの梨の、パッケージデザインはこのような感じです。

千葉県は梨の生産量、全国第1位で、梨といえばやはり千葉を思い浮かべる方は多いのではないでしょうか。

梨は、このような箱に入っています。等級は「秀」で、品種は「幸水」です。

幸水梨は甘さもしっかりとあり、シャキシャキとした食感がとても良い梨で、個人的にはとても気に入っている品種です。

今回の梨は、一箱で12個入っているものになります。

これだけたっぷりの梨が入っていると、毎日たっぷりと満足いくまで食べれるのが最高です。

梨を梱包しているところを見ると、ヘタの部分が下になっているので、このように保管する方が長持ちするのでしょう。

実際に梨を冷やす時に、冷蔵庫に入れるときも、この入れ方を真似して、ヘタを下向きにして保管するようにしました。

それでは、梨をカットした様子を見てみましょう。

このように果汁が溢れて、みずみずしく、ジューシーな感じが伝わってきます。

食べやすい大きさに、カットしてみるとこのような見た目です。

今回の梨を実際に食べてみると、シャキシャキの食感で、あまさもしっかりとあり、果汁たっぷりで美味しかったです。

千葉県の梨は、毎年ように食べていますが、いつも美味しいものばかりで気に入っています。

今回の梨は、到着してからすぐに食べました 。しっかりと冷やすとシャキシャキの食感でしたが、少し柔らかさも入ってきたかなという具合だったので、出来るだけ早めに食べました。常温で食べると、少し柔らかさがまだあるかなという感じでした。

梨は、良い時期に食べてしまわないと、すぐにシャキシャキの食感がなくなってしまって、もったいないので、届いたらできるだけ早く食べるようにしましょう。

梨がもぎたてかどうかの見極めの方法の一つとして、梨の表面に円形の盛り上がり部分がいくつかあると思いますが、その盛り上がりがしっかりとあるものが、鮮度の高い証拠です。

表面が、少しざらついているものが、より良いでしょう。

去年は千葉県の白井の梨を食べましたが、今年は鎌ヶ谷の梨を食べました。どちらの梨も美味しいので、おすすめです。

私が好きな方は、是非千葉県の梨をチェックしてみてください。

よこすか海軍カレーラーメン Yokosuka Navy Curry Ramen

美味しそうな、カレーラーメンを発見!とりあえずどのような味が気になるので、1つ購入です。

マイルドなカレースープが美味しい!

今回購入したのは、「よこすか海軍カレーラーメン」です。 目を引くデザインで、ついつい購入してしまいました。

明治41年発行、海軍割烹技術参考書のレシピをアレンジした、ラーメンということが書いてあります。 

横須賀といえば、海軍カレーはとても有名なので、このラーメンの味も気になるところです!

このカップラーメンは、魚藍亭が監修しているということです。

「アズールレーン」の、限定アイテムが貰えるコラボ企画があるようです。

麺の容量は50 g となっています。 少し少なめの麺の容量なので、ちょっとお腹が空いたときに、おやつ代わりに食べるのにちょうど良さそうな分量です。

ある程度お腹いっぱい食べたい時は、二つ購入するか、残ったスープで雑炊にすると満足行くボリュームになるかなと思います。

麺は、熱湯4分で仕上がるタイプになっています。

カップラーメンの中には、袋に入った調味料がなく、全てはカップの中にセットされています。あとは、熱湯を注ぐだけで出来上がります。

麺の太さは見てわかるように、通常のカップラーメンよりほんの少し太めんかなといった印象。

熱湯4分の仕上がりなので、ほどよくモチモチ系の麺なのかなと思います。

お湯入れて、完成した様子がこのような感じです。

スープを飲んでみると、マイルドな味付けのカレースープだなという印象です。

スパイスの風味も程よく効いていて、ちょうど良かったです。それほど味が、辛くなくマイルドな感じが美味しかったです。

麺にも味が付いているので、スープの味が濃すぎるとバランスが崩れると思いますが、マイルドなカレー味に仕上げることで、ちょうど良い味の濃さになっています。

麺の食感としては、表面がツルッとしていて、ほどよくモチモチ感があるなという感じの麺でした。

今回私は、この麺の分量ではまだ食べたいなというボリューム感だったので、スープを残して卵雑炊にしました。

卵を作る時には、スープを一度フライパンで沸騰させ、溶き卵を入れ、8割ほど固まったところで火を止めます。そのあとに、温かいご飯をカップラーメンに入れ、その上から出来上がった卵カレースープをかけて、かき混ぜれば完成です。

この手順で、雑炊を作ることでとても美味しく出来上がります。特に卵の風味を生かした、美味しい雑炊を作るには重要なポイントです。(卵に火を通しすぎると、卵の風味が飛んでしまいます)

今回、このスープで作った卵雑炊が、とても美味しくて気に入りました。カレーのようなとろみのあるタイプではないですが、このようなスープっぽい感じのカレーに仕上がるのも美味しく良かったです。

今回のカップラーメンは、1つだけでは少し物足りない感じがありましたが、その後に残ったスープで雑炊にすることによって、満足のいく分量になりました。

味は美味しかったので、気になったら一度試しに食べてみてください。

■ エースコック Acecook

コストコ メキシコ産マンゴー Costco mexican mango

コストコで以前から販売していた、メキシコ産のマンゴーが気になっていたので、今回初めて購入してみました。(楽しみ!)

残念ながら、今回はいまいちだった・・・次に期待!

値段は、1500円程度だったと思います。リーズナブルな価格でありながら、たっぷりと入っています。

大ぶりのマンゴーで、たっぷり食べられそうなのが、良さそうだなと思いました。

写真に写っているマンゴーは6個入っていますが、実際は7個か8個ぐらい入っていました。写真を撮る前に、冷蔵庫に入れている分があり、その分を一緒に撮るのを忘れていました。

写真からわかると思いますが、ひとつだけ傷んでいるマンゴーがありました。最初はもう少し小さめの傷み具合でしたが、他のマンゴーを熟成させていたのと同様に放っておいたので、写真にあるように大きな痛みに変わっています。

購入した時は全体的にもう少し緑色のものが多かったですが、数日置いておくと少し黄色っぽく変化してきました。

メキシコ産マンゴーの食べ頃がよくわからなかったので、とりあえずマンゴーの皮の色が黄色くなるまで待とうかと思い、常温で置いておいたという具合です。

ひとつだけ傷んでいたマンゴーは、このような見た目です。

写真を撮った後に、すぐに冷蔵庫で冷やし、1日2日置いてからカットしてみたら、やはり中心部分まで、傷んでるような感じで黒くなっていました。

ですので、このマンゴーに関しては食べるのをやめました。

食べた後のマンゴーの種を、畑に植えて発芽させようと思っているので、種だけは残しておいています。

その他のマンゴーの様子も、写真にて確認してみてください。

おそらく、アップルマンゴーのように赤っぽい色になると完熟しているサインだと思います。

カットして食べてみると、赤っぽくなっている部分が、より甘く香りも濃厚でした。

それでは、カットしてみたマンゴーの様子です。

中心部分が、少し黒ずんでいるのが分かります。通常のマンゴーだと、もう少し全体的にオレンジ色が広がり、つやつやしてみずみずしい感じがしています。しかし、今回のマンゴーは果汁は結構ありますが、果肉のツルツル感が足りないように見えます。

実際に食べてみても、舌触りがツルツルとしている部分があまりなく、ザラザラというかスポンジのような感じの食感でした。

ですので、今回食べたこのメキシコ産マンゴーに関しては、それほど良い食感だなとは思いませんでした。

果肉の部分を、カットしてみた様子です。

オレンジ色の綺麗な部分もありますが、やはりところどころ黒ずんでいます。

ある程度甘さもあり、マンゴーの香りもありますが、すごく美味しいなぁという感じではありません。

まあ、微妙だなといったところです。

少し角度を変えてみたところの写真は、このような見た目です。

今回コストコの、メキシコ産マンゴー食べてみての感想は、自宅に持ち帰ってからの熟成具合がうまくいってないのもありますが、それほどおいしいなという印象はありませんでした。

しかし、まだそれほど熟していない緑色っぽいものをカットしてみると、酸味があるものの、そこそこ甘く、爽やかな風味のマンゴーが食べられました。

ですので、もしかするとこのマンゴーは、少し黄色くなってきた頃に食べると、より美味しいマンゴーが食べられるのかなと思いました。

緑っぽい色のものをカットした時は、中の果肉はほどほどオレンジ色の綺麗な感じで、プルっとした果肉の食感と、瑞々しさがありました。

今回は熟成の過程で失敗したのかなと思いましたので、次回購入して熟成させるときの参考にしたいと思います。

購入してからまず一つ、酸味があっても味見で一個食べてみるのが、良いのかなと思いました。

その後に、様子を見ながら2-3日熟成させて食べると、ちょうど良い美味しいマンゴーを食べれるのかなと思います。

また別の機会に、コストコでマンゴーを買うと思います。その時は上手に食べれるように、今回の反省を活かしたいなと思っています。

または、コストコでは違う地域のマンゴーも時々販売しているので、違う地域のマンゴーが入った時に、試しに他の種類のマンゴーを食べてみるのもいいなと思っています。

コストコのマンゴーは気になっている方は、参考にされてみてください。

えびそば一幻 濃厚えびみそ Ebisoba Ichigen Ramen

ローソンに行った時に、何か美味しそうなカップラーメンがないか探していたら、えびそば一幻のカップラーメンがあり、試しに購入してみることにしました。

Newと表記があったので、リニューアルしているんだなと思い、どのような味が気になり試しに購入です。

美味しいカップラーメンを発見!濃厚な出汁が美味しい

「えびそば一幻」は札幌でもかなり人気の高い、美味しいラーメン店の一つです。私は一度も「えびそば一幻」の店舗で、ラーメンを食べたことがないですが、カップラーメンや袋に入った生麺タイプのものは、何度か食べたことがあります。

エビの風味が効いた、濃厚な味噌味のスープが、とても美味しいラーメンで気に入っています。

えびそば一幻は、2009年創業。店舗では、豚骨の味の濃さを選択でき、「そのまま」「ほどほど」「あじわい」の、3種類から選択できるということです。

このカップラーメンに関しては、その中でも一番人気の濃い味で、「あじわい」の味を再現した、カップラーメンに仕上がっているということです。

麺は、油揚げ麺です。

麺の容量は80g となっていて、ある程度しっかりとしたボリュームがあります。がっつり食べたい時は、少しスープを残しておいて、卵を加え雑炊にすると、おいしく満足のいくボリュームになると思います。

エビの風味をよりしっかり出すために、特製のエビオイルがカップラーメンの蓋の上に用意されています。

カップラーメンの中には、このように粉末状のスープなどがすでにセットされている状態です。ですので、熱湯を入れて待つだけで、仕上がるタイプのカップラーメンになっています。

熱湯を入れて5分待つと、このような感じでカップラーメンが出来上がりました。

特製のエビオイルを入れなくても、結構海老の香りがしっかりとか香るスープでした。

まろやかな味噌の香りと、野菜などの甘味のある出汁がしっかりと加えられているような感じのスープだなと思いました。

最後に特製のエビオイルを入れると、海老の殻の風味が生かされた、香ばしい海老の香りが広がります。

しっかりとした海老の香りが好きな方は、このオイルを入れると雰囲気がガラッと変わるので、風味の違いを楽しんで、カップラーメンを食べるのも良いでしょう。

麺の様子はこのような感じです。

割と細めの平打ちタイプの麺になります。麺の表面がツルツルとしていて、歯切れの良いタイプの麺でした。

細麺ということもあり、スープがしっかりと持ち上がるので、スープの味をしっかりと楽しみながら、麺を食べるのに最適な細さです。

スープは、少しとろみがついているような感じになっていて、さらに麺に絡みやすくなっています。

ズルズルと、麺を一気に吸い込みながら食べるのに最適な太さで、麺がすすりやすくその点も良かったです。

食べ終わった後の、スープの様子がこのような感じです。

まろやかな、味噌の味が効いたスープというのがわかるでしょうか?

私は、今回一番最後に、卵雑炊にして食べました。スープを一旦沸騰させ、そこに溶かし卵を入れ、8割ほど固まったところでカップ麺の器に注ぎます。そこに、白米を入れてかき混ぜたら完成です。

スープが美味しいので、とても美味しい雑炊が簡単に出来上がります。

ラーメンも、もちろん美味しいですが、〆の雑炊もとても美味しいのでオススメです。

今回はローソンで、このカップラーメンを購入しました。「えびそば一幻」のラーメンが好きな方は、試しに食べてみてください。

コストコ アーモンド飲料 バニラ風味 Almondo non-daoru beverage vanilla Costco

コストコのアーモンド飲料で、バニラ風味の味付けがあり、どのような味か気になったので試しに購入してみました。

コストコでアーモンド飲料がお買い得!

今回購入したアーモンド飲料は、6本セットになっているタイプです。

以前に購入したアーモンド飲料は、12本のセットでした。 

12本セットだと持ち運びするのに結構重たいのですが、6本パックだと割と持ち運びもしやすいので、車までの移動も楽だと思います。

値段に関しては、詳細は忘れてしまいましたが、6本パックの方が1500円ぐらいだったと思います。そして、12本パックの方は2000円ぐらいだったと思いました。

ですので、価格的にお得なのは、味付けの何もないアーモンド飲料が、かなりお得だと思います。

原材料の部分を写真に撮っていますので、気になる方はじっくりとチェックしてみてください。

メインの材料として、有機アーモンドが使用されています。食塩も材料に書いてありますが、飲んだ時の感覚としてはほとんど塩分を感じないなという程度です。

原材料等の表示部分は、英語表記もあります。

パッケージはこのように、可愛らしいデザインになっています。

実際のアーモンドの花は見たことがありませんが、桜のようなこのような綺麗なピンク色の花が咲くのでしょう。

パッケージの、裏面のデザインはこのような感じです。

ベリーなどを使ったスムージーを作るのに、ぴったりなようでスムージーの写真が載せてあります。

個別パックの本体の側面にも、英語表記ですが原材料などの情報が書かれています。

キャップの部分はこのような見た目です。

割と薄めのタイプの、キャップになっています。

パッケージを捨てる時に、キャップの根元の部分も取り外しますが、結構取りやすくなっているなという印象です。

アーモンド飲料を、パックから開封してみるとこのような見た目です。

色は豆乳のような色合いですが、豆乳と比べると少し水っぽい感じがするなという印象。

飲んでみた感想

実際に飲んでみると、豆の部分が結構ありますが、味付けがほとんどされていないので、それほど美味しいなという感じはありません。

ですが、飲んだ時口の中にほんのりとバニラ風味が広がるのは、何も味付けがしてないよりも美味しいなと感じます。

後味に関しては、甘味などがほとんどないので、アーモンドの独特の風味がするなという感じです。後味に、バニラ風味が残るという感じもありません。

最初にコストコで購入した、何も味付けされていないアーモンド飲料に比べると、バニラ風味があるだけでかなり飲みやすくはなっているなと思いました。

しかし分量と価格を考えると、何も味付けされていないアーモンド飲料の方がお得で、個人的には購入するのであれば、そちらの方がいいかなと思いました。

両方のアーモンド飲料で思ったことは、そのまま飲むとそれほど美味しくないなという印象があります。

ですがアーモンドは健康に良いということで、このようなアーモンド飲料で気軽に栄養を摂取できるのはすごくいいなと思います。

私の飲み方としては、普段から作っているコーヒー牛乳の中に、このアーモンド飲料を入れて飲んだりしています。(コーヒー牛乳の中には砂糖を入れていません)

後はバナナジュースを作る時に、少し牛乳を入れているのですが、それをこのアーモンド飲料に変えたりして作ったりしています。

牛乳を使うと、脂質や糖質が結構多くなるので、そういった部分を気にしている方は、このようなアーモンド飲料を使ってみるのも良いのではないでしょうか。

コストコのアーモンド飲料は、通常スーパーで売っているアーモンド飲料とは全く違って、甘くないものを販売しています。ですので、調理用に使ってみたり、甘いものを食べた後のお口直しの後に飲むのにもぴったりです。

市販品のアーモンド飲料を、健康面から考えて飲んでいる方でも、たくさん飲んでしまうと糖分の摂取がかなり多くなってしまいます。

そういう面を考えると、コストコで売っている砂糖を使っていないアーモンド飲料は、アーモンドの栄養素を気軽に、手早く摂取したい時に良いのかなと思いました。

コストコのアーモンド飲料、気になったらチェックしてみてください。

チャルメラ青森 にんにく醬油まぜそば Charumera Aomori

今回も、食べたことのないカップ麺。新しいものを食べてみようと思います!

しっかりとしたニンニク風味が決めて!

今回購入したのは、チャルメラ青森 にんにく醤油まぜそば です。

青森で人気のある、「スタミナ源たれ」(上北農産加工株式会社)が使われているようです。

このたれは青森県産大豆・小麦100%の醤油をベースに、青森県産のりんごやにんにく・玉ねぎ・生姜などの生野菜を使った、たれだということです。

麺は、油揚げ麺です。麺の容量は90 g あり、ちょうどいい分量かなと思います。がっつりお腹いっぱい食べたい時には、少し足りないかもしれないので、二つぐらい一気に食べるのも良いでしょう。

熱湯3分で、出来上がるタイプのカップ麺です・

麺の太さは、極端に太いわけではありませんが、このように少し太めの麺かなと思います。

乾燥野菜などは、すでにカップの中にセットされている状態です。

このまぜそばの決め手となる、液体ソースがこのように入っています。

初めて食べるソースの味で、どのような雰囲気か気になります。

実際に使ってみると、ソースはサラサラとしたタイプでした。開ける前はとろみのある感じのソースかなと思いましたが、そうではありませんでした。

サラサラ系のソースなので、麺にすぐからみます。

実際に食べてみると、ニンニクの風味がかなりしっかりあるなという印象。そして、少し辛みのある、生姜の風味がしっかりと感じられます。

ニンニクと生姜の良いバランスで、美味しい醤油ベースのソースでした。

ソースタイプの焼きそばと違って、この醤油ベースのソースは、それほど甘さがなく、後味スッキリの、まぜそばに仕上がっているなと思います。

醤油ベースのタレで食べる、焼きそばが好きな方にオススメです!

ニンニクがしっかり効いているので、暑い夏にもピッタリでしょう。

このカップ麺を使って、そばめしを作るのも面白いのではないかなと思いました。機会があったら、試しに一度作ってみようかなと思います。