秋月という梨を食べてみた(鹿児島県産) I ate a pear called Akitsuki from Kagoshima

鹿児島県で売っていた、「秋月」という種類の梨があって、食べたことがなかったのでどのようなものが気になり、1つ購入してみました。

熊本県の梨を以前食べたことがあり、それは美味しかった記憶があります。さて、種類は違いますが、鹿児島県の梨の味はどうでしょうか。

今回は残念

この「秋月」は、大きさがかなり大きいタイプの梨でした。

触ってみた感じ、ずっしりと重さがあり、梨本体の硬さもしっかりとあったので、結構美味しそうな梨なのかなと想像しました。

値段は、1個410円でした。

ラップを取ってみると、このような感じの見た目です。

綺麗な丸という形ではなく、少し凸凹した感じがあります。

上から見た様子は、このような感じです。

実際に皮を剥いてみると、二十世紀梨と似たような雰囲気の梨だなと感じました。

皮を剥いている段階で、繊維質がしっかりと見えるような梨です。カットした時の包丁の感触も、幸水梨を剥くときとは少し違うなという印象です。

瑞々しさも、幸水梨に比べると劣る感じがしました。

実際に食べてみると、甘さはそれほど強くなく、ジューシーな瑞々しさが足りないなといった印象です。

食感は、繊維質が結構多いなという具合です。二十世紀梨だと少し酸味があるなという印象がありますが、この「秋月」に関してはそれほど酸味が強いなという印象はありませんでした。

今回のものは、それほど甘くありませんでしたが、甘く熟した時に食べれば美味しい甘さがある、梨なのかなとも思いました。

「秋月」という梨全てがこのようなものかは、今回初めて食べたので何ともいえませんが、今回の梨に関しては、美味しいという評価ではありませんでした。

もしかしたら、今回食べた梨があんまりおいしくなかったという可能性があるので、別の機会に「秋月」を購入して、再チャレンジしてみたいなと思いました。

かまがやの梨 Kamagaya Pear “Chiba”

夏の美味しい千葉の果物といえば、「梨」でしょう!

毎年、千葉県の美味しい梨を食べているのですが、今回は鎌ヶ谷のものです。

千葉県の美味しいフルーツはやっぱり梨!

かまがやの梨の、パッケージデザインはこのような感じです。

千葉県は梨の生産量、全国第1位で、梨といえばやはり千葉を思い浮かべる方は多いのではないでしょうか。

梨は、このような箱に入っています。等級は「秀」で、品種は「幸水」です。

幸水梨は甘さもしっかりとあり、シャキシャキとした食感がとても良い梨で、個人的にはとても気に入っている品種です。

今回の梨は、一箱で12個入っているものになります。

これだけたっぷりの梨が入っていると、毎日たっぷりと満足いくまで食べれるのが最高です。

梨を梱包しているところを見ると、ヘタの部分が下になっているので、このように保管する方が長持ちするのでしょう。

実際に梨を冷やす時に、冷蔵庫に入れるときも、この入れ方を真似して、ヘタを下向きにして保管するようにしました。

それでは、梨をカットした様子を見てみましょう。

このように果汁が溢れて、みずみずしく、ジューシーな感じが伝わってきます。

食べやすい大きさに、カットしてみるとこのような見た目です。

今回の梨を実際に食べてみると、シャキシャキの食感で、あまさもしっかりとあり、果汁たっぷりで美味しかったです。

千葉県の梨は、毎年ように食べていますが、いつも美味しいものばかりで気に入っています。

今回の梨は、到着してからすぐに食べました 。しっかりと冷やすとシャキシャキの食感でしたが、少し柔らかさも入ってきたかなという具合だったので、出来るだけ早めに食べました。常温で食べると、少し柔らかさがまだあるかなという感じでした。

梨は、良い時期に食べてしまわないと、すぐにシャキシャキの食感がなくなってしまって、もったいないので、届いたらできるだけ早く食べるようにしましょう。

梨がもぎたてかどうかの見極めの方法の一つとして、梨の表面に円形の盛り上がり部分がいくつかあると思いますが、その盛り上がりがしっかりとあるものが、鮮度の高い証拠です。

表面が、少しざらついているものが、より良いでしょう。

去年は千葉県の白井の梨を食べましたが、今年は鎌ヶ谷の梨を食べました。どちらの梨も美味しいので、おすすめです。

私が好きな方は、是非千葉県の梨をチェックしてみてください。

しろいの梨(幸水) Shiroi pear Kousui

今回は、千葉県白井市で収穫された幸水梨を食べてみました。

8月から9月にかけて収穫日になるようですので、この時期にとても美味しい梨が食べられる時期だそうです。

ここ数年は千葉県の梨を毎年食べていますので、美味しいということが分かっています! 今回もどのくらい美味しいか楽しみ。

千葉県白井市で収穫された幸水梨が最高に美味しい

このようなダンボール箱に入っています。

白井の文字が しっかりと書いてあります!

千葉県は全国一位の梨収穫量

千葉県といえば梨の収穫量で全国1位です。 そんな千葉県の中でも白井は梨の収穫量でトップクラスだということです。

そしてこの辺りは関東ローム層でありますので 土が火山灰ということで水はけがよく梨の栽培に適しているそうです。

内容量は14個入りで5 kg 。

梨の品種は幸水で、等級は秀と書いてあります。

梨の様子

梨はこのような感じで入っています。

形はは多少不揃いのところはありますが、皮の見た目からするととても美味しそうに見えます!私は、形はそれほど気にしませんので、味が良ければOKです!

そして梨の皮をちょっと触ってみるとザラザラとしたような感じになっていて、触った後に粉のようなものが手に付きますので、もぎたての梨を送ってきてくれてるんだなっていうことがわかります。

新鮮な梨を食べるのは最高です。

少し角度を変えて、梨の様子を見てみるとこのような感じ。

どうでしょうか写真を見ているだけでも、おいしさは伝わると思います。

甘くみずみずしくシャキシャキ食感が最高

それでは、実際にカットしてみました。

梨は冷蔵庫に1日前から入れて、キンキンに冷やしてあります。

暑い夏は、やはりガッチリ冷やした梨を食べると冷たくて清涼感があり最高。

半分にカットしたところの様子は、このような感じです。カットした部分から、果汁が溢れてきて瑞々しさが伝わってきます。

梨の皮を剥いてみると、このような感じです。

しっかりとしたシャキシャキ感があり、食感がとても良くおいしいです。

幸水梨特有のとても強い甘さがあり、みずみずしくシャキッと食べられるのは最高に美味しい。

このように美味しい梨は 毎日食べていても全く飽きません!

千葉県白井市の梨とても美味しいですので興味がある方はぜひ購入してみてください。

おすすめの梨です。

【Makanan Jepang】Pir besar 特大の梨を食べる

今回は、特大の梨を食べました!
ここまで大きい梨を食べるのは、久しぶり

スーパーではなかなか見かけないサイズの梨ですね。

こんなに大きな梨は珍しい!

直径は13cm ほどあります。

写真からこのボリューム感が伝わるでしょうか!

ヘタの部分はこのような感じです。

定規を当ててみると、大きさがよく分かると思います。

カメラで撮っているので、定規の位置の関係で少し小さめに見えますが、直径13cm ほどあります。

半分に切ってみました。

みずみずしい果汁が表面に滴っているのが見えます。

カットしてみました。

1/8程度にカットしてみましたが、それでもまだ大きいです。

3口から4口ぐらいで、食べれられる大きさになります。

食べてみた感想

食べてみた感想は、果汁がたっぷりでジューシーですごく美味しかったです。

食感もしっかりとシャキシャキとしていて、最高でした!

あまみも強いので、また食べたくなるような美味しい梨です。

梨の種類は何というか分かりませんが、とにかく美味しかったので似たような梨を見かけたら食べてみてください!お勧めです。

Video 動画

Pir Seiryu Kuma dari Kumamoto Hirano Orchard 清流球磨梨 熊本県 平野果樹園

今回は熊本県「平野果樹園」の、梨を食べてみました。

初めて食べる種類の梨ですので、どのような味なのか楽しみです。

ジューシーでシャキシャキの梨

このような箱に入っています。

熊本県球磨郡錦町の「平野果樹園」の果物です。

10個入り

一箱の中には10個の梨が入っています。

これだけ沢山あるので、たっぷりと食べることができます!

とても大きなサイズ

普通の梨に比べても、1回りから2回りぐらい大きさのあるとても大きな梨でした。

ひとつ食べるだけでも、かなりのボリュームがあります!

写真からも、この大きさが伝わるでしょうか?

パンフレット

熊本花の果樹園のパンフレットです。

「清流錦梨 平野果樹園」

梨だけではなく、桃もあります。

「桃源郷錦 平野果樹園」の桃も食べましたので、別のブログで紹介しています。
桃が好きな方は、そちらの方のブログも読んでください!

食べてみましょう!

それでは、実際に梨は食べてみましょう!

カットした様子は、このような感じです。

梨の表面から、たっぷりの果汁が出てきてとても美味しそうに見えますね。

食べてみた感想は、シャキシャキの食感がとても良く甘さもしっかりとあってとても美味しかったです。

ほんの少しの酸味があり、後味をさっぱりとさせるような感じがありこれもすごく良かったです。

とてもおいしい梨でしたので、機会があったら是非食べてみてください。

Web site

■ Hirano 平野果樹園

Video 動画