鵡川漁港鮭釣り2020 大きなアタリがあるもバラす Memancing salmon di Mukawa Hokkaido

9月中旬にも鵡川漁協で鮭釣りに行きましたが釣れなかったので、9月下旬にもう一度釣りをしてみることにしました。

去年は9月中旬頃に鮭の群れが入ってきてすごく調子が良かった時期があったのですが、今年私が行ってる間にはその様子を見ていないので、もしかしたら群れが入ってくるのは遅いかなと思いまして、9月下旬にも来てみたといった感じです。

群れが入ってくれば一気に釣れるのですが、こまめに通ってないとなかなかその状況にはあたらないので長時間釣りをして粘るのが一番の釣れるコツかなと思っています。

2020年9月30日のんびり鮭釣りしてみよう

この日砂浜で投げ釣りをしている人は、そこそこいました。

日曜日のように、たくさんの人が釣りをしているわけではありません。

人気のある鮭釣りですがさすがに平日であれば、ある程度場所も開いているといった印象です。

車を見てわかるように、日曜日とは全く違った様子になっています。

駐車している車の数が全然違いますね。

車の数が少ない!

天気は空を見ても分かるように、なかなか良いです。

空にある雲の様子も、結構綺麗です。 

日曜日であれば隙間がないぐらいびっちりと人がいますが、さすがに平日ですので釣り場はほどほどに空いています。

ですが人気のある鮭釣りですので、そこそこ釣り人がいますね!

この辺りの角の部分は、空いています。

堤防の上を歩いて、先端の方まで歩いている途中です。

漁港の景色も綺麗です。 

鮭の群れが入ってくればこの辺りにビシャビシャと跳ねている様子が見えますが、群れは入ってきてないようなので飛び跳ねてる様子はほとんど見れませんでした。 

何の花でしょうか 、タンポポに似たような花が咲いていました。

漁港半分ぐらいのとこまで歩いてきました。

この辺から先の部分は釣り人が、ほとんどいない状況です。

何名か、釣りをしている人がいました。

前回も先端付近で釣りをしたので、今回も漁港の先端付近まで歩いてきて釣りをすることにします。

写真を見て分かるように、釣り人がほとんどいません。

鮭が飛び跳ねてる様子もありません。

平日なのでのんびりと、鮭釣りができ最高!

のんびりとした雰囲気で、すごく良いです。

おやつタイム

今日のお菓子は、湖池屋の「スコーン禁断のシーフード味」です!

すっきりとした塩味とシーフードの味で美味しかったです!

やはり、釣りの時のスナック菓子は良いですね。

空の景色

この時間の雲の様子すごく綺麗ですね!

霞がかった樽前山の様子も綺麗

戦闘機

戦闘機が飛んでいました。

多分 F 15だと思います。

苫東厚真火力発電所

鮭を確認!

綺麗な夕日を見てのんびりと釣りをしています。

夕方何度か鮭が飛び跳ねてるところを確認できました!

手前の方で、何匹か泳いでる姿も確認できました。

ここからの夕日は何回か観ていますが、いつもながらに綺麗です。

鮭が釣れた痕跡

ところところで、このように鮭を〆たたような跡がありました。

去年鮭が沢山入ってきている時期には、このような跡がたくさんありましたが今年はそのような光景は今のところ見れていません。

とても綺麗な月が、ほんの少しの間見えました。

夜釣りに必要な道具

夜釣りをするのに重要なアイテムはあかりです。私が、いつも使っているライトを少し紹介します。

LEDライト

LEDライトでよく使うのがこのライトです。

明るい

とても明るく広範囲に光が広がるのですごく使いやすいです。
(ズームをすることもできる)

車の中で道具を探したりする時も、この LEDライトがあれば十分

このライトは手持ちをしなくてはいけないので、片手がふさがってしまいますが夜釣りの時に足元を照らすのにすごくいいライトです。

夜歩くときに最高

足元をしっかりと照らさないと、転んでしまったりする可能性もありますのでしっかりと見えるライトを一つ持っておくと安心です。

写真に写っているように、すごく綺麗に明るく見えます!
一番広範囲にして光を、照射ている状態です。

ヘッドライト

餌を付けや仕掛けを交換したり、釣りをしながら手元に灯りが欲しい時には、やはりヘッドライトが一番です。

私はヘッドライトを二つ持ち歩くことが多いです。

そのうちの一つのタイプがこれを使っています。

このタイプのヘッドライトだと、センサーのとこに触れるだけでライトのオンオフができるのがとても楽です。
ボタン式のものでもよいですが、何度も電気のon・offをするのであればセンサー式の方が楽に使えると思います。

電池は単四電池が3本入るもののタイプです。

充電式の電池が便利

私は充電式の電池を使っています。

充電式出ないタイプの電池を使うと、容量が少なくなった時にだんだん暗くなってきてしまって次に交換するのがもったいないのでギリギリまで使ってしまいます。
充電式タイプの方だと、暗くなったらすぐ充電すればいいのでこちらがおすすめです。

USB充電できるヘッドライトも一つあると良い

このヘッドライトのタイプだと、USB での充電ができないので長く使用するときは替えの電池を用意しとかなければいけません。

ですのでもう一つ私が持ってるヘッドライトのタイプは、 USB で充電できるタイプです。
なので先にそのヘッドライトを使って電池がなくなって充電してる間に、こちらの小さなタイプのヘッドライトを使うなど工夫しています。

鮭釣り仕掛け

今回も鮭釣りの仕掛けはウキルアーでを使いました。

ルアーのカラーは、ピンク系と青系の半々の色です。

タコベーは赤色を使っています。
(針は2本付きのもの)

ウキ止めの糸を別にしているので、それも購入しておくと良いです。
(何度も投げているうちにウキ止めの糸が、ゆるくなってきます)

私は端を短く切らないで少し長めにとっておいて、緩んできたら引っ張って締め直すようにして使っています。

鮭釣りの餌

今回も自家製の餌で、イカを調味料などに漬け込んで作ったものです。

このイカの餌で、今回はヒットがありました!

ついに鮭ヒットしました!!

今回初めて鮭をヒットすることができました。

すぐ手前のところでアタリがあり、合わせて手前の方まで引き寄せたのですが、残念ながらそこでバレてしまいました。

初めての鮭のアタリでしたので、感触がつかめてよかったです。

次回は釣れるように頑張ります!

新千歳空港

来る途中久々に、新千歳空港のある道を通りました。

空港の建物が綺麗なので、苫小牧方面に行く時にはここを通ることも結構あります。

今はコロナウイルスの影響でかなり人が少なくなっていますので、車の様子がどのような感じか試しに通ってみたというのもあります。

このような感じで車はすごく少なかったです。

近くの駐車場も、ほとんど車が止まっていなかったのでおそらく営業してないだろうなというところもありました。

飛行機が止まっています。

その奥には樽前山も見えます!

新千歳空港の管制塔

このような感じで新千歳空港付近の景色も結構綺麗なので、平日など車の空いてる時にはドライブするのもいいでしょう。

Marusei Pasir mentega Rokkatei マルセイバターサンド 六花亭

北海道のお土産で真っ先に思い出すお菓子のひとつとして、六花亭の「マルセイバターサンド」がすぐに思い浮かぶでしょう。

とても美味しいお菓子ですが、意外にも好き嫌いがはっきり分かれることもあるようです。
すごく美味しいお菓子で人気商品ですので、まだ食べたことない方は一度試しに食べてみてください!

マルセイバターサンド
Marusei Pasir mentega

「マルセイバター」の包装のデザインはこのようになっています。

六花亭特製の小麦粉を使ったビスケットに、ホワイトチョコレートとレーズンを使った美味しいクリームが中に挟まっています。

北海道産生乳100%のバターを合わせていて、口どけが良くとても美味しい濃厚な味

半分にカットしてみるとこのように、レーズンがたくさん入っています。

中のクリーム煮はブランデーも入っているので、口の中でとても良い香りが広がります。

食べてるうちにクッキーと中のクリームが合わさり、とても美味しい味わいになります。

冷やして食べても、すごく美味しいのでオススメです。

ひとつ食べると、もう一つ食べたくなるようなおいしさです!

Web site

■ Rokkatei  六花亭

赤しそジュースの作り方 Cara membuat jus shiso merah

赤しそを使ったジュースの作り方を紹介します。

爽やかな色合いで夏の暑い日に、ほんのりと香るシソの香りが美味しいジュースです。
お酒や牛乳などで割って飲んでも、おいしいのでぜひ試してみてください。

赤しそジュースの作り方
Cara membuat jus shiso merah

葉を洗う

たっぷりの赤シソの葉を用意してください。

詳しくは数えていませんが、50枚から100枚ぐらい用意したと思います。

自家栽培した赤しそなので、土などがついている部分もありますのできれいに洗いました。

洗い終わりました。

濃い紫色の紫蘇の葉が、確認できますね。ポリフェノールがたっぷりと含まれていそう!

煮る

今回用意した水の量は正確に測っていなかったので忘れましたが、 およそ1.5 L~2 L 用意しています。

沸騰したお湯の中に「赤しそ」を入れます。
煮る時間は、3分程度で十分です。

目安としては、煮込んだ紫蘇の葉を見て紫色の部分が緑色に変わります。
そうなったら取り出しても大丈夫です。

煮込み時間を長くしすぎてしまうと、雑味など出てきてしまうこともありますのでさっと茹でるくらいにしておきましょう。

3回くらいに分けて入れる

今回はたっぷりと「紫蘇の葉」を用意したので、3回ぐらいに分けて煮込みました。

たくさん入れすぎると、葉が重なってしまうので何度かに分けて入れた方が作業しやすいと思います。

茹でるとこのような感じですぐに、赤い色素が出てきます。

赤い色素が十分に出た

茹で終わった時の様子です。

このように赤い色素がしっかりと出ているのが分かります。

ワインのような、深い赤色になっていますね。

茹で終わった葉

茹で終わった葉を、見てみましょう。

このように、赤い色素が抜けて緑色になっています。

このように緑色になっていれば、しっかりと色素を抽出してきたことがわかります。

軽く絞る

茹で終わった赤紫蘇の葉を、軽く絞ります。

このとき注意することは、強く絞りすぎないことです。

しっかりと絞ってしまうと、雑味が一緒に出てきて苦味などが出てきますので軽く絞るぐらいで十分です。

檸檬と砂糖で味を調える

色素が抽出された赤しそジュースに、砂糖を加え溶かします。
最後の仕上げに、レモン汁を加えて完成です。

甘さと酸味の調整は、味見をしながら確認してみてください。

さっぱりとストレートで飲みたい方は、砂糖控えめにするといいでしょう。
牛乳などで割って飲みたい方は、甘めに作っておくとよりおいしく召し上がれます。

完成したジュース

完成した赤しそジュースは、このような感じになります。

とても濃い赤色をしていて爽やかな色合いで暑い日にさっぱりと飲めてすごくいいジュースに仕上がっています。

これは、完成した赤紫蘇ジュースに少し牛乳を覚えたものです。

私の場合は、少しだけ牛乳を超えた方がマイルドな味になり、こちらの方が好みです。

赤しそジュースの原液の甘さが足りない場合は、ハチミツや砂糖などを後から加えて飲んでもいいでしょう。

見た目も華やかで、爽やかに飲めるジュースですので年に1度ぐらい作ってみてはいかがでしょうか!

赤しそジュース レシピ

  • 赤紫蘇 沢山 (50-100枚くらいは使いました)
  • 檸檬 1個
  • 砂糖 110g
  • 水 1.5L-2L 程度 (完成した時のジュースの量が1.4Lでした)
  • Banyak shiso merah (saya menggunakan sekitar 50-100 lembar)
  • 1 buah lemon
  • Gula 110g
  • Air 1.5L-2L (jumlah jus saat selesai adalah 1.4L)

赤しそ

今回私が使った、赤紫蘇はこのように育ったものです。

一株が二株育てておくと、ジュースにするのに十分な量が取れます。

自宅で育てれば、新鮮な「赤紫蘇」を使ったジュースが作れますので、栽培してみてください。

私は青しそも栽培していて、青しそはサラダやご飯など色々なものに混ぜて使えるので一株か二株育てておくと料理の幅が広がります。

赤しそジュースを使ったパン作り

ホームベーカリーで作る時に、赤しそジュースを使ってパン作りをしてみました。

作り方はとでも簡単で、通常のパン作りの材料の水の部分を赤しそジュースに変えただけです。

ほんのりと赤シソの香りがして、うっすらとピンク色になるような感じで焼きあがりました。
後味に赤紫蘇の香りが少しあり、すごく美味しかったのでオススメです。

底の様子です。

切った断面の様子です。

パンの耳の部分はすごく薄く出来上がっていますので、焼きたての時にパリパリとした食感でとても美味しいです。

中もモチモチで、ふっくらと仕上がりました。

焼きそばパン

この時は、焼きたてのパンに焼きそばを挟んで、焼きそばパンにして食べたらものすごく美味しかったです。

もちもちとパリパリ食感の焼きそばパンを食べるには、自宅でパンを焼くしかありません。

最高に美味しい焼きそばパンを作るのにも、ホームベーカリーを使って是非自宅で作ってみてください。

パンの断面に、少しつぶつぶしたものが写っています。

普段は強力粉だけで作るのですが、今回は全粒粉を半分ぐらい混ぜて作ってみました。

ですのでこのうな、感じに仕上がっています。

赤しそジュース食パン レシピ

ホームベーカリーで作成

  • 強力粉 130g
  • 全粒粉 110g
  • 塩 3g
  • 砂糖 15g
  • 赤紫蘇ジュース 160ml
  • ドライイースト 3g
  • バター 15g
  • Tepung terigu kuat 130g
  • Bubuk gandum utuh 110g
  • Garam 3g
  • Gula 15g
  • Jus Shiso Merah 160ml
  • Ragi kering 3g
  • mentega 15g

Lapangan Park golf di Eniwa パークゴルフ場 ルルマップ自然公園ふれらんど 恵庭散歩

恵庭付近まで来たので、綺麗な芝生の景色を見れる「ルルマップ自然公園ふれらんど」へ来てみました。

ここの公園はとても広く、多目的芝生広場やパークゴルフ場があります。

駐車場付近のところにはソフトクリームを売っているお店もありますので、夏の暑い日には美味しいスイーツを食べてゆっくりと公園を散歩するのも楽しいです。

恵庭にある広々とした緑あふれるパークゴルフ場

総合案内

総合案内の掲示板があります。

このように、とても広い公園で自然あふれる場所ですので散歩するのに最適な場所です。

景色が良い

駐車場の目の前には小高い丘のようなところがあり、歩いて登ると周りの景色が綺麗に見えます。

夕張岳方面などの山々が遠目に見えますので、北海道の広大な景色を楽しめます。

小さな子供達は、サッカーの練習などをして遊んでいました。

ソフトクリーム販売

写真中央に見える建物のところで、ソフトクリームを販売していますので甘いものが好きな方はチェックしてみてください。

駐車場

駐車場はこのような感じになっています。
駐車スペースも広く停めやすい駐車場です。

この隣にもパークゴルフ場があるので、そこにも駐車場があります。
パークゴルフを利用する人はそちらに、車を停めると便利です。

パークゴルフ場

公園内は、このように綺麗な芝生が広がっています。

パークゴルフ場は驚くほど広く、パークゴルフが好きな方はおすすめです。

コースも長く、芝の手入れが凄く良くしてあるなといったように見えます。

天気の良い日にはこの芝の緑が映え、さらに素晴らしい景色が見えます。

飲み物を飲みながら、ゆっくりと景色を堪能するのも良いでしょう。

写真左側に見える建物が、パークゴルフの受付をする場所です。

パークゴルフ場の前を、ちょっと歩いてみました。

コースは起伏が少ないですが、綺麗な芝と長めのコースがすごく良さそうです。

芝の状態がとても良いので、プレーしていても楽しそうですね。

パークゴルフ場受付建物の裏側に、このような鹿の剥製がありました。

パークゴルフ場受付の正面入り口はこのようになっています。

この建物の正面側にも、駐車場があります。

恵庭に行く時は寄ってみて下さい!

「ルルマップ自然公園ふれらんど」のパークゴルフ場は、景色がとてもよく芝の状態がすごく良いと思いますので、自然の中で時々歩きたいなと思った時はこのようにパークゴルフで遊びながら、自然を満喫するのも良いでしょう。

小さな子どもから大人まで遊べるスポーツですので、家族みんなで遊ぶのも良さそうですね。

ドライブで疲れた時に、車を降りてストレッチをしたり散歩したりするのにもちょうどいい公園ではないでしょうか!

恵庭方面へ行く時には、是非チェックしてみてください。

Web site

■ 恵庭るるまっぷ-ふれらんど自然公園  Eniwa Rurumapu Furerando Taman alam

Lunch di Premier Hotel Tubaki Bireika Sapporo プレミアホテル TSUBAKI 中国料理 美麗華で食事

札幌で本格的中国料理が食べられる、 「中国料理  美麗華」で食事をしました。
プレミアムホテル TSUBAKI の中に入っているレストランです。

とても美味しい料理ばかりですのでおすすめです!

以前にも、このレストランで食べた時のブログアップしていますのでそちらの方もご覧ください。
「ビーフシチュー 」を食べた時のブログはこちら。

札幌で美味しい中国料理を食べたい時にお勧めの店!

駐車場に到着

駐車場はそれほど混んでいなく、エレベーター付近が空いていたので便利でした。

レストランを利用すると駐車場が4時間まで無料になりますので、駐車券をレストランで渡してスタンプを忘れずに押してもらってください。

このエレベーターホールから3階へ上がります。

エレベーターを出るとこのような、エレベーターホールがあります。

正面には、綺麗な壺も置いてあって良い雰囲気です。

静かな感じがすごくいいです。

道なりに進んでいくとすぐに、 「中国料理 美麗華」のお店が見えます。

正面に見えるのが、お店の入口です。

点心とつゆそばのセット

今回は天心とつゆそばのセットを注文することにしました。
内容は下記の通りです。

  • 前菜
  • 点心(メニューの中から1品選択)
  • 麺・ご飯(メニューの中から1品選択)
  • コーヒーまたはウーロン茶
  • 本日のデザート

今回私は、点心のメニューは餃子、麺のメニューから美麗華風サンマー麺を注文しました。

まず、こちらが前菜です。

柔らかくしっとりとした鶏肉と、ピクルスです。
鶏肉がとても柔らかく、口の中に入れるとしっとり食感ですごく美味しい

程よい酸味の効いた、ピクルスがよく合います。

前菜が美味しいと、これから出てくる料理がとても楽しみになりますね!

点心メニューの餃子です。

ジューシーで噛んだ瞬間に肉汁が溢れて、とっても美味しい!

白いご飯との相性もバッチリです。
(今回は麺を注文しているので、白いご飯はありませんが・・・)

美麗華風サンマー麺です。

野菜がたっぷりと入っていて、少し大きめにカットされた牛肉も入っています。
(ちなみに牛肉は、十勝和牛が使われています )

干し椎茸なども入っていて、スープの出汁がとても美味しくスープをじっくり飲みたくなるような料理です。

スープは全く辛くありませんので、美味しい出汁を堪能しながら麺を食べたいという方にピッタリ

デザートの、冷たいぜんざいです。

食後にこのような冷たいぜんざいが出てくると、口の中がスッキリとしてすごく良いです。

甘さも程よく、いろんな種類の豆が入っていて食感も楽しめ、とても美味しかったです。

その他メニュー

ここからはセットメニューではありませんが、いくつか別のメニューを注文していますので紹介です。

春巻きです。

この春巻きがとても美味しいので、ここのお店に来たら注文してみてください、

春巻きの巻き具合がふわっとしていて、揚げた時に皮の部分に空洞が作られていることで、サクッとした食感が強くなっています。

サクサク食感の春巻きが好きな方にオススメ!
もちろん餡の味付けも美味しいです。

エビチリです。

中華料理といえばエビチリ外せませんね。
程よい酸味と、生姜がしっかり効いた味付けだなといった印象

白いご飯にもぴったりですし、プリプリのエビの食感が最高です!

メニュー名前忘れましたが、こちらの炒め物はとってもおいしいです。

お肉と大きい干し椎茸は最高で、白いご飯にぴったりです。

イカも入っていまして、特にそのイカがすごく柔らかいのが最高です。

エビ餃子です。

もっちりとした皮に、プリッとしたエビが入っているのですごく美味しい!

ビールのおつまみにもいいですし、単品でちょっと食べたい時にもすごく美味しいですね。

こちらは青椒肉絲です。(牛肉は十勝和牛を使っています)

赤身肉のしっかりとした食感と旨味があり、ピーマンなどのシャキシャキの食感が楽しめ程よい苦味があり、白いご飯ととてもよく合う料理です。

チンジャオロースを頼む時には、白いご飯が欠かせません。

メニュー

今回私が、注文した時の点心と水そばセットのメニューはこのようになっています。

値段は、税別で2319円です。

点心は5種類のメニューの中から選ぶことができ、麺・ご飯のメニューは10種類から選ぶことができます。

チキンレッグカレーや担々麺も美味しそうだったので、この時注文するときにかなり迷いました。

このように「中国料理 美麗華」では美味しいメニューが沢山ありますので、 休日などにゆっくりとランチを楽しみたいときは是非寄ってみてください。

「ホテルブレッド 椿」

レストランの中で、ものすごく美味しいホテルブレッドを購入できるので紹介です。
お土産や自宅用に良いです!

値段は、1本(2斤) ¥1,080税込

香りがよく甘さが引き立っていてすごく美味しいです。
食感はとても柔らかいです。

焼かずにそのまま食べてすごく美味しいパンですので、一度食べてみてください。

別のブログ記事で詳細アップしていますので、そちらをご覧ください。
Premier Hotel Tsubaki ホテルブレッド椿 を食べた時のブログはこちら。

日本料理 「花城(はなぎ)」

「中国料理 美麗華」のすぐ隣に、日本料理などを提供しているレストランの「花城(はなぎ)」があります。

こちらでも色々な美味しいメニューがありますので、その時の気分で違うレストランに行ってみるのもいいですね。

以前私がここに入った時に、うなぎを食べたブログもアップしていますのでそちらの方もご覧ください。
「鰻ともち米の竹皮蒸し膳」を食べた時のブログはこちら。 とっても美味しかったです!

中国料理 美麗華 基本情報

Bus antar-jemput gratis
無料シャトルバス

Bus antar-jemput gratis beroperasi antara Stasiun Sapporo -Premier Hotel TSUBAK.

Periksa tautan di bawah untuk detailnya.

札幌駅⇔ プレミアホテル-TSUBAK 間を往復する無料シャトルバスを運行しています。

詳細は、下のリンクを確認してください。

■ Bus antar-jemput gratis 無料シャトルバス
↑ Klik untuk melihat

Alamat
住所

〒062-0904 北海道札幌市豊平区豊平4条1丁目1−1
Hokkaido Sapporo-shi Toyohira-ku Toyohira 4 jo 1 chome 1-1

Lantai
フロア

3F

TEL

011-842-6651

Jam Buka
営業時間

Lunch : 11:30~15:00(Last order 14:30)
Dinner : 17:30~21:00(Last order 20:30)

Tempat parkir
駐車場

Setiap penggunaan restoran: Gratis hingga 4 jam, Setelah 150 yen setiap 30 menit

各レストラン利用 : 4時間まで無料 以降30分毎150円

Web site

■ Premier Hotel Tsubaki Makanan cina Bireika プレミアホテルTsubaki 中国料理 美麗華
↑ Klik untuk melihat

Video 動画