Mont Blanc kaya kastanye Italia イタリア栗の濃厚モンブラン

セブンイレブンで購入できる、スイーツを食べました。

栗を使った美味しそうな、カップケーキです。

見た目もいいので、食べるのが楽しみ!

セブンイレブンのスイーツ

今回購入したのは、「イタリア栗の濃厚モンブラン」

値段は、税込300円。

見た目が良い

パッケージは中が見えるようになっていて、ムースとペーストの層がとても美味しそうに見えるようになっています。

スイーツ全体が見えることで、つい購入したくなる欲が出てきます。

栗を使ったお菓子はとても人気があり香りも良いので、見ているうちについつい欲しくなってしまいます。

原材料

原材料は写真で撮っていますので、写真で確認してみてください。

このケーキは1つ当たり、242kcalとなっています。

この大きさで、300kcal を下回っているので体重などを気にしてる時でもわりと食べやすいかなと思います。

中は5層になっている

4層になっているこの見た目がすごくいいので、美味しそうです。

  • マロンホイップクリーム
  • マロンペースト
  • ホイップクリーム
  • スポンジケーキ
  • マロンムース

外見からは見えませんが、中にスポンジケーキが入っているので全部で5層になっています。

真上から見るとこのような感じです。

栗のペーストはすごく美味しそうですね。

食べてみた感想

栗の香りがしっかりとあり、ペーストのしっとりとした食感とホイップクリームの軽やかさが混ぜ合わせるとすごく美味しかったです。

今回食べてみてすごく良かったのは、やはり栗の香りがしっかりとあったということです。

甘さしっかりとあるタイプでしたので、ある程度甘さがしっかりとあるものが好きな人に向いているケーキだなと思いました。

後味に甘さと栗の香りの余韻が残るので、後味も楽しめるケーキです。

とても美味しかったので、セブンイレブンに行った時に一度試しに食べてみてください。

Video 動画

ピエール・エルメ シグネチャーカップケーキ マロンショコラ Pierre Hermé Signature Cupcake Marron Chocolat

セブンイレブンで食べたいスイーツがあったので購入しに行きました。
Pierre Herméとのコラボレーション商品があるということ!

期間限定のスイーツなので、早めに行かないと無くなってしまいます。
今回セブンイレブンに行った時には、まだたっぷりと在庫ありましたよ。

セブン イレブンスイーツ

今回買いたかったのはこれです!

ピエールエルメとのコラボで作った、「マロンショコラ」

今ならnanacoを使うと、ポイントが5%付与されるようです。

中が見えるデザイン

パッケージは中の様子が見れるので、購入意欲を刺激されます。

チョコレートがたっぷりと入ってるのが分かり、チョコレート好きにはたまらないでしょう。

原材料

原材料写真撮っていますので、写真で確認してみてください。

276kcalです。

300kcal 以下なので、わりと食べやすいサイズでしょうか。

食べてみましょう!

商品の中はこのように4層に分かれていて、外から中の様子が見えるパッケージで見た目にもすごくいいです。

食欲を、そそられます。

一番上にマロンのホイップクリーム、2番目の段にホイップクリーム、3番目にクッキー生地、そして最後にたっぷりとねっとりとしたチョコレートが入っています。

一番上にはホイップクリームが、チョンと乗っかっています。

感想

食べてみた感想は、一番下に入っているチョコレートの味がとにかく強いということです。

ですので、食べた時にチョコレートの味だけが前面に来て他の味が消えてしまってるような感じがします。

マロンショコラと書いてあったので、もう少しマロンの味が強いといいかなと思います。

今回私の場合は、全部の味を一緒に食べたかったので全体をすくいながら食べたのでそのような味になったというのもあります。

マロンの味を味わいたいのであれば、別々のそうで食べるというのも一つの手かもしれません。

しかし、ケーキを食べる時は甘さ食感などが合わさって美味しいと思うので全体をまとめて食べる方がいいかなと個人的には思っています。

ホイップクリームを使っているので、食感がやわらかくその点はすごく良かったです。
それと、少しあるクッキーのサクッとした食感も良いです。(多すぎないところが良い)

どっしりとしたタイプの生クリームを食べたい方は、やはりコンビニスイーツではなくケーキ店で購入した方がより美味しく味わえると思います。

ピエールエルメとのコラボだったようなので期待していましたが、 チョコレートの味が強すぎるという点で、今回は個人的には物足りなかったなといった感じです。

次に新しく販売するコンビニスイーツに期待したいです。

Video 動画

Ricco Italian pudding Seven sweets リッコイタリアンプリン セブンスイーツ

セブンイレブンにスイーツを買いに行きました。

どれを買うか決めないで、スイーツコーナーを見ていると気になったものがこれです。

確か以前テレビを見ていた時に出てきていて、食べたいなと思っていたものだった気がするのでひとまず買ってみることにします。

ねっとり食感で濃厚なクリーミープリン

プリンが自立しているところを見てわかるように、しっかりと固いタイプのプリンだっていうことが分かると思います。

上のカラメルの具合と、濃厚でしっかりと締まった感じがとても美味しそうです。

値段は、税込み248円。

原材料が書いているので、写真で確認してみてください。

カロリーは192カロリーなので、このぐらいの分量がデザートにはちょうどいいかも!

それでは容器から開けてみました。

どうでしょうか、この断面を見ているだけで美味しそうに感じます。

しっかりと形を保ったまま立っているので、チーズもたっぷりと使われていそうです。

少し角度を変えて写真を撮ってみました。

上の方から見るとこのような感じです。

食べてみた感想

まず最初の一口を食べてみると、やはりある程度しっかりとした食感で柔らかいクリームチーズを食べているような感じです。

しかし、カラメルソースの香りと卵の香りがしてくるのでプリンの風味もしっかりとあります。

そしてまろやかで濃厚なチーズのコクもプラスされて、プリンとチーズケーキをミックスしたような味ですごく美味しかったです。

個人的にはすごく気に入りました。

そして何より、食べごたえもあるのですごく良かったです。

食後甘いもの食べたい時に、ちょうどいい分量なので一度食べてみてください。

Video 動画

サッポロビール 岩手県岩手町三浦さん親子のホップ畑から Bir Sapporo Seven Premium Dari lapangan hop orang tua dan anak Miura di Kota Iwate, Prefektur Iwate

セブンイレブンで買い物をしていたら、セブンイレブンとサッポロビールでコラボした限定のビールがあったので試しに購入してみました。

セブンイレブンでは時々こういった限定のビールを販売しているので、ふらっとコンビニエンスストアに立ち寄った時に新しいものはないかなとチェックしてしまう商品のひとつです。

スッキリとした風味と苦みが美味しいビール

デザインはこのような感じで、ホップ畑の柄が書いてありホップをしっかりと前面に押し出したイメージです。

岩手県岩手町三浦さん親子のホップ畑で作ったものを、このビールで使っているということです。

今回の商品では、その三浦さん親子の畑で収穫された「信州早生」ホップを50%以上使用しています。

信州早生(しんしゅうわせ)

ホップは「信州早生」という種類を使っているということです。

因みに、このホップは日本のホップの中では、多く栽培されている品種の一つ。

柑橘系の香りが特徴で、フレッシュなビール作りに適しているということです。

缶のデザインは、華やかですごくいい印象です。

ビールの色

ビールの色は少し濃いめの黄金色で、すごく綺麗な色をしています。

個人的には、このぐらいしっかりと濃い色が好みです。

しっかりと、強い味が出ていそうな感じがします。

飲んでみた感想

実際に飲んでみると、苦味がしっかりとあり飲むと爽やかな感じで喉を通って行きます。

一番最後に、甘味が少し感じられるなといったビールでした。

ホップの柄が全面にデザインされていたので、ホップの香りを全面に活かした華やかな感じのビールかなと思ったのですが、ビールの苦とコクを生かすような感じのホップの使い方で、かつ爽やかな香りもありすごくおいしいビールでした。

セブンイレブンで購入できるので、一度試しに飲んでみてください!

Video 動画

Cup Mie Laoh daging babi kimuchi カップ麺 豚ラ王キムチ

スーパーマーケットでカップラーメンを探していたら、今まで食べたことない味の「ラ王」があったのでどのような味が気になり購入してみました。

ノンフライ麺タイプで、熱湯をいれて5分待つタイプです。
ですので、太麺で結構もちもちした麺ではないかなと想像できます。

日清ラ王

パッケージ

カップラーメンのパッケージはこのような感じです。
豚の形が描かれているので豚のエキスがしっかりと入っていそう。

辛さも、結構効いてそうな感じのパッケージデザインです。

原材料

この原材料を見ているとスープには、チキンエキスやポークエキス・香辛料・クリーミングパウダーなど色々なものが入っているので、コクありしっかりとした味付けかなという感じがします。

そして麺の容量も80 g 入っているので、なかなかボリュームがありそうです。

辛さ

辛さのレベルは5段階中の2となっています。

それほど辛すぎず、程よい辛さなのでしょう。

私は辛いのが苦手なので、このぐらいの辛さで丁度良さそうです。

調味料

調味料のパックは3種類入っていました。

  • かやく
  • 粉末スープ
  • 豚キムチオイル

お湯入れるときは、「かやく」のみを入れて5分間待ちます。

その後に粉末スープと、豚キムチオイルを入れます。
先にこれら二つのスープを入れてしまうと、麺がうまく戻らなくなるので注意してください。

麺は写真で見ても分かるように、かなり太い麺です。

お湯で戻す時には、必ず熱湯(100度)で戻しましょう。

ノンフライ麺ですので、ポットの温度が低いと麺がしっかりと戻らないかもしれないので、再沸騰してして100度にしてからお湯を入れましょう。

作り方の表示では5分でいいと書いてますが、個人的にはもう少し長めでもいいかなと思いました。(6分程度待ってもいいと思います)

完成!

5分待って麺が完成したので、残りの粉末スープとオイルを入れてかき混ぜるとこのようになりました。

スープはコクがありそうですごく美味しそうです。

「豚キムチオイル」も、辛みの効いた感じになっていて見た目はすごくいいです。

違う角度から写真をもう一枚撮ってみました。

角切りのお肉は少し大きめな感じのものが入っていて、食べ応えがあり良かったです。

ネギは少し入っていますが、もう少し入っていてもいいかなと思いました。

感想

食べてみた感想です。

まず麺ですが、 太麺でもっちりとした感じがあり良かったですが、5分だと若干硬い部分も感じられたのでもう少しゆっくり戻してもいいかなと思いました。

食べごたえもあるので、太麺好きな方にはオススメだと思います。

次にスープ

スープは少し濃いめの味付けになっていて、一口目食べる時にちょっと辛いかなと思いましたが、慣れてくるとちょうどいいぐらいの辛さで美味しかったです。

辛いのが得意でない人にとっては、このくらいの辛さがちょうどいいといった感じです。

逆に辛いのが好きな人にとっては、この辛さだと物足りなさそうです。

スープはコクがあり少し濃いめの味つけなので、「おじや」にしても美味しそうだなと思い残ったスープで「おじや」を作りました。

スープは別の鍋に移して沸騰させ、溶き卵を入れ1分ほど待ったらスープは完成です。

そのあと熱々のご飯を、カップに入れ出来上がったスープをカップに戻し全体を均一に混ぜれば完成です。

とても美味しかったので、最後におじやしてみてください。

この時にスープを最後まで飲んだのですが、スープも一緒に飲むと先ほどラーメンを食べている時よりも辛さは感じられました!

それと、スープは少しとろみも感じられました。

Web site

■ 日清豚ラ王 キムチ Nisshin Laoh daging babi kimuchi

Video 動画

Kota Naganuma tempat tinggal “Tanchou” MaiduruYusuichi 鶴が生息する長沼町舞鶴遊水地

数年前に鶴がこの地に訪れ、繁殖までを確認できた長沼町にある舞鶴遊水地へ鶴を見に行ってみました。
(面積は、およそ200ヘクタール|東京ドーム42個分位)

空知管内で鶴の繁殖を確認できたのは、およそ100年ぶりだそうです。

鶴といえば釧路の鶴居村が有名ですが、札幌近郊でも鶴を見れる可能性があるというのはすごくいいことです。

鶴が見れるかもしれない場所

バードウォッチングにも良い

舞鶴遊水地の隣は嶮淵川(けぬふち)が流れています。

写真でわかるように、湿地が広がっています。

真ん中には小さな池があり、そこで沢山の鳥たちが羽を休めていました。

遊水地とは?

洪水時に、河川から水を流入させて一時的に貯留し、流量の調節を行う池・湖沼の事です。

正面の池には、白鳥・ヒシクイ・マガン・鴨などがいるようでした。

遠目に見てるだけなので詳細はわかりませんが、そのような鳥が多いと思います。

このような感じで周りは、建物なども少なく自然あふれる環境です。

小さな鳥がたくさんいます。

この時期はちょうど白鳥がたくさん飛んでいる時期だったので、遠くの方で白鳥の鳴き声が聞こえました。

白っぽい鳥がいたので、おそらく白鳥がここで休んでいたのでしょう。

双眼鏡持ってくれば、色々な鳥の観察に役立ちますね。

10月末ですがそれほど寒くなく、のんびりと見られてよかったです。

花も少し咲いていました。

ムラサキツメクサの花でしょうか。

花の根元の部分に、甘い蜜がありますね。

こちらはもう枯れています。

展望室

このようにプレハブ小屋が設置してあり、ここでゆっくりと景色を眺めれるようになっています。

それほど大きな施設ではありませんが、人もあまりいないようですので、平日に来ればゆっくりと利用できるでしょう。

入り口は建物の横にあります。

写真正面に大きな窓がありますが、そこは入り口ではありませんでした。

プレハブ小屋の周りはこのような感じで、少し開けたスペースになっています。

入口はこのように、建物横にあります。

正面の景色が見えるように、全面ガラス貼りになっています。 

寒い時期はこのような施設があるだけでも助かります。

野鳥見る時には、近づきすぎないように注意してくださいということで看板に書いてありました。

静かにゆっくりと観察するのがいいですね。

室内の様子

室内の様子をちょっと見てみましょう。

壁にこの辺りで見れる、野鳥の種類が写真と一緒に書いてありますのでとても役に立ちます。

鳥に詳しくなくても少しづつ勉強でき、バードウォッチングをより楽しめそう!

この辺りでも、たくさんの種類の鳥が見れることがわかります。

ダイサキやアオサギは、大きな鳥で形もいいので綺麗です!

遊水地周辺の情報も書いてあります。

せっかく遊水地まで来ているので、遊水地についての勉強をパネルと見ながら、ちょっとしてみましょう。知識力UPです!

季節ごとの鳥の情報が書いてますので、自分で見たい鳥がいる時期をここでチェックできます。

椅子が設置されていました

このように、いくつか椅子が設置されているので混んでいなければゆっくりと座って、景色を堪能できます。

今はコロナウイルスの対策もあるので、入口の所にアルコール消毒が置いてあります。

この周辺にタンチョウが住んでいるので、タンチョウについての情報が大きくアピールされています!

やはりここに来ると、一度はタンチョウを見てみたいなと思いました。

しかしながら、正面にある池ではなかなかタンチョウを見ることは難しいようです。

時々空を飛んでいる様子を見れることもあるようですので、あまり期待をし過ぎずに時々訪れてたまに見れたらいいなという感じで観察しに来ると良いでしょう。

今回私は15分ほど見ていましたが、タンチョウと思われるような鳥はいませんでした。

また別の機会に来て、その時に見ることができれば嬉しいなと思います。

このようにここでは自然の景色を見ながら、鳥を見ることができるので自然の景色を見て気分をリラックスさせたいなという時にすごくいい場所です。

さらに、鶴も見ることができたらラッキーですね!

Video 動画