清閑院 どら焼き 虎模様のような生地が珍しい seikanin dorayaki

清閑院 「東山の峰」粒餡どら焼きを食べました。(京都の和菓子店のどら焼き)

今回初めて食べる、どら焼きなので楽しみにしています!

バランスの良い美味しさ!

パッケージデザイン

どら焼きの入っているパッケージデザインはこのような感じ。中の様子が見える、透明な包装になっています。

裏面のデザインの様子はこのようになっています。

原材料

原材料の部分も写真にとっていますので、気になる方はチェックしてみてください。

原材料の一番最初に砂糖が記載されています。餡子にたっぷりと砂糖は使われているので、砂糖が一番使われているのでしょう。

このどら焼きには、黒糖も使われています!

開封

それでは、どら焼きを開封してみたところの様子です。

どら焼きの表面が、通常のどら焼きの焼き方と違って、虎模様になっているのが珍しいですね。

なかなかこのような生地のどら焼きを見かけないので、見た目でも楽しめます。

横から見るとこのような感じ。生地の横側は少し丸くなっていて、ふっくら感が伝わってきます。

餡子の量もしっかりとボリュームがあり、小豆の美味しさを堪能できそうです。

半分にカットしてみました。

今回のどら焼きは、つぶあんタイプなので小豆の粒が入っている様子がしっかりとわかると思います。

つぶあんタイプのどら焼きは、小豆の風味がしっかりと残っていて豆の味をしっかりと楽しみたい方に良いですね。

生地の間に空隙がほどよくあり、柔らかそうで美味しそうな見た目です。

食べてみた感想

まず今回のどら焼きに黒糖が使われているということだったので、黒糖の風味がしっかりあるのかなと思いましたが、黒糖の香りは控えめで思ったより強くないなという印象です。
(黒糖を使ったタイプのどら焼きだとしっかりと黒糖の香りがするものが多いので、一口目からどのような感じになるかなと思って気になっていました)

餡子については、小豆の風味がしっかりと効いていながらも程よいつぶあんの具合でなめらかさもあります。餡子のしっかりとした風味も感じられるので、風味と滑らかさの両方楽しめてとても美味しかったです。

生地の硬さですが、ふわふわ系としっかりタイプの中間くらいの食感だなという印象です。

餡子の風味がしっかりとあるので、このぐらいの硬さの生地の具合も餡子によく合うのではないかなと思いました。

それと餡子の甘さですか、通常のものよりもやや強めかなといった感じがあります。

今回のどら焼きは、餡子・生地・小豆の風味のバランスが良く美味しいどら焼きだと思いました。少し甘めのどら焼きが好きな方にお勧めです。まだ食べたことがない方は、試しに購入してみてください。
(甘さ控えめのどら焼きが好みの方には、餡子が少し甘すぎるかもしれません。)

抹茶の加わった、少し濃いめの緑茶と一緒に飲むとぴったりです。

Web site

■ 清閑院 Seikanin

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

You may use these HTML tags and attributes: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

CAPTCHA