Mengganti tanah dari pohon “Ichii” イチイの木の土の入れ替え

挿し木から育ててるイチイの木の土を、今まで一度も土の交換したことがなかったので、およそ3年ぶりに土を交換しようと思います。

挿し木が育っている間に、他の芽もいくつか出てきました。

もしかしたら種が落ちて、土の中に入ってそれが育ったのかもしれません。
(又は、根から育ったのだと思います)

挿し木から育てて3年ほど経過

これがおよそ3年経過した状態です。

写真右側にある一番大きな木が、挿し木で育てていたイチイの木です。

しかし、今年の夏に水やりを怠ったせいだと思うのですが、枯らしてしまいました。
(挿し木を成功させるのは難しく、なかなか上手くいかなくやっと上手く一本だっただけに残念です。)

その隣に新しい芽がいくつか出ているので、今後はそれを育てていこうと思います。

一本は力強く育っていて、他の2本はまだ新しく出てきたばかりといった感じです

一番左側に見えるこの一本は、しっかりと育ちそうなので期待しています!

根の状態を確認

それでは土を掘り出して、根の状態を確認してみましょう。

しっかりと広範囲に根が広がっていて、力強く育っていることが分かります。

今まで使っていた土は、鹿沼土と野菜や花を育てる用の土をミックスしたものです。

根をカットせずに植え替え

いつも土を取り替える時は、余分な根をカットしてしまうことが多いのですが、根をカットしてしまうと枯れてしまうこともありますので、今回はまだ小さいので根をカットせずにそのまま植え替えすることにします。

土の入れ替え開始

それでは土の入れ替え作業を開始します。

まず一度鉢に入っていた土を、全部取り出します。

新しい土に全部入れ替えてもいいのですが、今回は今まで使っていた土に加えて新しい土を入れることにします。

敷石代わりに、大きめの赤玉土を底に敷き詰めます。
(鹿沼土を代用することもあります)

次に今までの残った土と新しい土をたっぷりと鉢の中に入れて、土全体を均等にかき混ぜます。

その後に、軽く穴を掘ってイチイの木を土に植えます。

木の根と土がしっかりと密着するように、仕上げに土をギュッと強く押し固めます。

一番最後にたっぷりと水をあげて終了です。

試しにいくつか種を植えてみる

今回は、オンコの実をたくさんとって入れてみることにしました。
来年発芽することを期待しています!

オンコの実のみではなく、ブルーベリーの実も10個ほど入れてみることにします。
これも、来年発芽すると嬉しいです!

色々種を植えてみて、発芽させるのが最近の楽しみなので試しにやっているところです。

植え替え完了

このような感じで、植替えが完了しました。

植え替えたばかりの時は植物にストレスがありますので、枯れたりする原因となります。
(私も植え替えの時に結構失敗をしていて 、何でも枯らしてしまっています)

できるだけ落ち着いた環境で少しの間様子を見た方がいいと思います。

今回は前に比べて土をたっぷりと入れているので、根の成長するスペースが広くなりましたのでもう少し大きく成長するかなと考えています。

他の種を植えてみたりして、今後色々な植物を育てるのを楽しみたいと思います。

Belajar kata-kata 単語の勉強

  • Pohon = ki 木 き
  • Mengganti tanah = tsuchi no irekae 土の入れ替え つちのいれかえ
  • Berkebun = engei 園芸 えんげい

Menanam sayuran 家庭菜園

最近育てている、家庭菜園の植物がだんだんと大きくなってきました。
成長過程を少し紹介していきます。

家庭菜園の植物が成長

えごま

これはエゴマです。

エゴマは焼き肉の時にお肉に巻いて食べるのもおいしいですし、炒め物などにも使えるのでとても使い勝手の良い野菜です。

そして栄養価値が高いのも良いところです 。

血液をサラサラにしてくれる「オメガ3」を吸収できるので、えごま油も人気がとてもありますね !

ちなみにオメガ3脂肪酸が多いものとして以下の油等があります。

  • えごま油
  • 亜麻仁油
  • 魚油
  • アザラシ油

健康に気を使うのであれば、オメガ6とオメガ3をバランスよく摂取することです。
推奨されているバランスとして、オメガ6とオメガ3のバランスは 2:1 です。

長芋

これは何の葉っぱか分かりますか?

あまり見かけないと思いますが、これは長芋の葉っぱです。

大きく育てたい時には長めの棒を立てて、葉っぱを上に伸ばしていくようにして育てると上手く育てれるでしょう。

キュウリ

これはきゅうりです。まだまだ小さいですがこれから成長していきそうです。

このようにネットに這わせていくことで、上に伸びていきうまく成長します 。後で収穫の時に上手に取りやすくなります。

新鮮なきゅうりだと表面にトゲトゲがります。触ると痛いくらいですね。

キュウリはもぎたての新鮮な時に食べるとみずみずしくシャキッとした食感がとても良く美味しいです。

スーパーで売っているものはトゲトゲがもうあまりないので、とれたてで食べることのできる家庭菜園のキュウリを一度作ってみるのはおすすめです。

味噌をつけて食べたり冷やし中華に入れたりと、夏にとても美味しい野菜のひとつですのでぜひ作ってみてください。

トウモロコシ

これはトウモロコシです。

日当たりが悪いとうまく育たなくなったりもしますので、少し手入れをすると良いでしょう

とうもろこしの実が沢山なりすぎたら、小さいうちにいくつか間引いてください。そうすると、トウモロコシの身が大きく育ちやすいです。

それとある程度大きくなってきたら、トウモロコシがカラスに食べられたりすることもあるので、注意してください!

できれば、ネットを設置しておくといいでしょう。

茄子

これは茄子です。

新鮮なものは茄子のヘタの部分に、トゲトゲがついているので痛いぐらいです。
収穫や触る時は注意しましょう!

家庭で育てると取り立ての美味しい茄子を食べれるので、実が大きくなった頃の楽しみです。

食べ方として、バーベキューでの丸ごと一本焼きや煮物·炒め物など色々と使える食材ですので、一つか二つ苗を育てると幅広く料理に使え役立ちます。

ローズマリー

これはローズマリーです

お肉を焼いたりする時に香りがとても良くなりますので、一つ育てておくと料理の幅が広がります。

一本植えて大きく育てば結構使えるので、1株または2株あれば十分だと思います。

余った部分を乾燥させて、冬の間でも使えるのでとてもいいと思います。

パセリ

これはパセリです

パセリはスープなどの彩りを良くするのにもとても良く重宝します。

電子レンジでしっかりと乾燥させてパラパラにしておくと、保存もでききますので沢山育てておいてもしっかりと使いきれます!

電子レンジで乾燥させて、使わない分は冷凍庫で保管しておくと良いでしょう。

パセリをよく使う方であれば、2株以上育てても使い切れると思います。

サラダやお肉のトッピングにも、彩が良くなり良いですね!

ピーマン

これはピーマンです

ピーマンは肉詰めにしたり炒め物にしたり、調理方法も色々な種類があるので料理に使いやすい野菜の1つです。
沢山あっても案外すぐ食べきれてしまうので 2株3株ぐらいあってもいいと思います。

新鮮なピーマンはシャキシャキとしていてとても美味しいので、家庭菜園で作るのはお勧めです。

つくねハンバーグなどを作って 、生のシャキシャキのピーマンの中に肉をちょんとのせて食べるとピーマンの苦味とジューシーなお肉の味と合わさってとても美味しいので試してみてください。

このように家庭菜園で少しでも野菜を作ると、新鮮な野菜と植物の成長過程を楽しめます。

そしてスーパーなどに行った時に、どのような野菜が新鮮なのか見た感じでだんだんとわかるようになってきますので、それも勉強になりとても良いことです。

時間のある時に少しでも 野菜作り方てみてください。
楽しめると思います!