共和町のスイカが美味しい

北海道共和町では、美味しい野菜や果物が取れます。

特に、メロンやスイカ・とうもろこしが有名です。

今年も美味しい北海道のスイカを食べられました!

今年も北海道共和町で、美味しいスイカを購入しました。

今回購入したスイカは、農家さんの直営販売所で購入しています。

スイカのお尻の部分は、このような見た目です。

スイカの頭の部分は、このような見た目です。

半分にカットしてみたところの様子です。

中心までしっかりと実が詰まっていて、とても美味しそうです。

スイカをカットしてみると、空洞が空いたものも結構ありますが、今回のものはとても美味しそうです。

スイカの断面を、ズームで撮ってみました。

美味しそうなスイカの様子が、さらによくわかると思います。

種が、結構たっぷり入ってるような感じでした。

食べてみた感想

実際に食べてみると、しっかりとした甘さがあり、スイカならではのたっぷりとした果汁が、とっても美味しかったです。

ここ数年は、毎年のように共和町のスイカを食べていますが、美味しいスイカが購入できてよかったです。

大抵、どれも美味しいスイカを購入できるのですが、時々それほど甘くなかったり、中に空洞があったりするものもある印象です。

共和町へ行ったら、らいでんスイカやらいでんメロンはもちろん美味しいですし、とうもろこしやアスパラガスも美味しいものが手に入ります。札幌から積丹方面へドライブする時には、是非寄ってみてください。

【共和町観光】 幌似鉄道記念公園(旧岩内線幌似駅跡) [Tamasya Kota Kyowa] Taman Memorial Kereta Api Horoni

北海道共和町にある鉄道ファンなら一度は行ったことがあるかもしれない、観光地へ行ってみました。

今回行ったのは、「幌似鉄道記念公園(旧岩内線幌似駅跡)」です。

ここは以前から泊村に釣りに行く時に通り過ぎて行く場所で、この施設があるのは知っていましたが実際に立ち寄ったことがなかったので、どのようなところが気になって一度寄ってみました。

幌似駅(ほろにえき)は、かつて北海道岩内郡共和町幌似にあった日本国有鉄道(国鉄)岩内線の駅(現在廃駅)。1919年(大正8年)12月5日に開業して、1985年(昭和60年)7月1日に岩内線の廃線に伴い廃駅となったということです。

現在は昔の駅舎と列車が残っているので、ゴールデンウィーク頃から秋まで見学できるようになっています。(4月29日から10月31日(月曜日休館))

ちなみに、開館時間は9時から17時までとなっています。

昭和時代の駅舎を楽しむ!
Nikmati pembangunan stasiun pada periode Showa!

幌似駅の駅舎はこのような感じで、こじんまりとしています。大正時代から昭和にかけて使われていた駅舎ですので、昭和頃の昔の雰囲気が感じられます。

今回初めて行って気づいたのですが、雪の積もっている冬の間は開館してないということです。(中を見れなかったのは残念)

雪が積もっていて中には入れませんが、駅前の一部分だけ除雪が入っていたので、車を2-3台程度停めれるスペースがありました。

外観だけでも見たいという時には、休憩がてら景色と一緒に見ると雰囲気を楽しめます。

写真左側にある雪山が、除雪で盛り上がった部分です。

窓の作りや木の壁が昔の作りを思い出させて、懐かしい建物の雰囲気が感じられとても良いです。

建物の状態を見てわかるようにしっかりと管理されているので、とても綺麗な状態に保たれています。

駅舎の中には当時の時刻表や、駅の窓口など見ることができるようですので、夏になって開館したら一度行ってみたいなと思いました。

駅の奥には、列車が置いてあります。

夏になるとカバーが外されて、列車を見ることができるのですが、冬の間はカバーが掛けられていて見ることができませんでした。

駅舎横にある建物の様子です。駅のホームになる部分でしょう。

このような感じで雪に覆われていますが、冬の雪の中に埋もれた駅舎の様子も普段とは違った感じでいいと思います!

共和町は美味しい果物や野菜が作られている地域ですので、畑が多く見通しが良いので自然の景色がすごくよく見える場所です。

看板に書いてあるように、神恵内や泊まり方面へ向かう時にここの道路を利用します。夏になると積丹方面へウニを食べに行く人や観光やドライブする人も多くいるので、この辺りを通り過ぎる人もたくさんいます。

しかしこの駅舎に寄って行く方は少ないと思いますので、鉄道に興味がある方や子供に昔の雰囲気を直接感じさせてあげられる場所でもありますので、立ち寄って見学するのもすごく良いと思います。

因みに、積丹で採れる美味しいバフンウニを使ったうに丼は最高に美味しいので、値段は高いですがおすすめです!
夏の少しの間しか食べることができないので、その時期はうに丼を目当てに、年に1度位積丹へ遊びに行くのも良いでしょう。

近くには昔ながらの雰囲気の、ショッピングセンターがありました。

こちらには商店があります。コンビニエンスストアが今ほど多くない時代は、このような商店がたくさんあって米やジュースお菓子など色々な物を売ってましたね!昔は商店の、ペプシやコカ・コーラの大きな看板をよく見かけ懐かしく思いだします。

10分程度でもこの辺りをゆっくりと散歩してみるのも、ゆったりとした雰囲気を感じられのんびりできるでしょう。

共和町の絶景の冬景色

幌似駅から泊村方面へ少し車で走っていくと、このように農地があるので開けていて綺麗な山の景色などが見ることができます。

写真の真ん中にある大きな山は、「羊蹄山」です。

ニセコ方面の山々も、とても綺麗に見ることができます。

ニセコ連峰にある神仙沼(共和町)もトレッキングをするのにとても良い場所で、景色も良く最高です。駐車場から歩いて15分から30分程度で気軽に楽しめます。

車でこの辺りを運転しているだけでも景色がいいので、すごく気分が良いです。

天気がいい日は山と青空の景色が素晴らしいので、のんびりと散歩してみるのも良いでしょう。

雪があることで山の輪郭がくっきりとわかりとても綺麗な景色を見ることはできます。冬の景色は、このように美しく見える山の輪郭が見所ですね!

泊村側から、幌似駅方面へ車で走っていると正面に羊蹄山が見えるポイントがあります。

車で走っていると、素晴らしい羊蹄山の山の景色が見れるのも醍醐味です。

このような感じで素晴らしい羊蹄山の景色が見れます。

冬の景色はもちろん良いですが、夏にも緑あふれるいい景色を見ることができますし、秋には紅葉なども綺麗に見えますので、四季折々ドライブによってみると良いでしょう。

産直販売所

共和町では、らいでんメロンやらいでんスイカ、美味しいトウモロコシやその他の野菜などがいろいろと産地直売所で販売しています。

夏から秋にかけて、共和町方面を車で通る方は、美味しい食材が手に入るチャンスですので、是非直売所で購入してみてください。

個人的にオススメなのはやはり、「らいでんメロン」と「らいでんスイカ」です。

トウモロコシも甘くて美味しいものが多いので、秋頃に何度か買ってみるのもいいと思います!

アスパラもすごく人気がありますので、アスパラを使った料理が好きな方はチェックしてみてください。アスパラを茹でてマヨネーズを付けて食べると最高!

Web site

■ 幌似鉄道記念公園(旧岩内線幌似駅跡) Horoni Railway Memorial Park

【Makanan Hokkaido Kyowa】Raiden Melon らいでんメロン(北海道共和町)

Buah-buahan
果物

北海道共和町で購入した、「らいでんメロン」です。
共和町といえば、「らいでんすいか」が有名ですがメロンもとても美味しいです。

美味しい果物や野菜をたくさん作っている町ですので、直売所があるところでは美味しい野菜や果物を売っていますのでぜひ立ち寄ってみてください。

夏になると茹でとうもろこしが売られています。
甘くてとても美味しいので、おすすめです!

大きな直売所だと、道路沿いあるのですぐに分かると思います。

共和町は札幌方面からいくと、岩内町や泊村の手前にある町です。

“Raiden Melon” dibeli di Kyowa-cho, Hokkaido.
ada yang tentang Kota Kyowa, “Raiden Semangka” terkenal, tetapi melon juga sangat lezat.

Ini adalah kota yang menghasilkan banyak buah dan sayuran yang lezat, jadi jika Anda memiliki tempat penjualan langsung, Anda dapat membeli sayur dan buah yang lezat.

Jagung rebus dijual di musim panas.
Saya merekomendasikannya karena manis dan sangat lezat!

Jika itu adalah tempat penjualan langsung yang besar, Anda akan dapat segera mengerti karena itu ada di sepanjang jalan.

Kota Kyowa terletak di depan Kota Iwanai dan Desa Tomari dari Sapporo.

Manis
甘い

メロンカットしたところです。
綺麗なオレンジ色をしています。
甘くてとても美味しいです。

今回メロンを購入してから、一週間ほど熟成して食べました。
熟成した目安は、メロンのへたが乾燥してきたころです。
それと、メロンの底を軽く押して少し柔らかくなってきたら、食べごろです。

まだ熟していないメロンを食べる時の、参考にしてみてください。

Potongan melon.
Waruna bagus dan terlihat sangat lezat
Rasanya manis dan sangat lezat.

Setelah membeli melon kali ini, sampai matang dan makan selama sekitar satu minggu.
Standar untuk penuaan adalah ketika atasu melon kering.
Dan ketika Anda menjadi sedikit lunak dengan mendorong bagian bawah melon dengan lembut, Anda siap untuk makan.

Silakan merujuknya saat makan melon yang belum matang.

動画
Video

Belajar kata-kata 単語の勉強

manis = amai 甘い あまい
makan = taberu 食べる たべる
biji = tane 種 たね
melon = meron メロン
Buah-buahan = kudamono 果物 くだもの