醤油大福 ロバ菓子司 Soy sauce daifuku Roba kashi tsukasa

私のブログでは、以前から何度か、ロバ 菓子司の美味しい和菓子を紹介してきました。

今回は、醤油大福を食べてみました。 とても美味しく気に入りました!!

旭川の美味しい和菓子発見

焼きくるみ入りの、「醤油大福」ゆべしのような雰囲気ですが、中に餡子が入っている和菓子になります。

焼きくるみ も入っていて、食べた時のサクサクとした食感も最高です。

北海道産の杵つき餅を使っているということで、 餅の食感はしっかりとしたタイプのもちもち食感が美味しいです。

原材料は、写真に写っている通りです。 気になる方は、じっくりとチェックしてみてください。

一番最初に小豆餡が使われていることから、小豆がたっぷりと入っていることが分かります。

今回の醤油大福は、 5個入りとなっていました。

このように、個包装になっているます。食べたい時に、それぞれ分けて食べれるのが良いところです。

少し角度を変えてみると、このような見た目です。

今回の大福を食べる時に、1つは常温の状態で食べ、 一つは 冷蔵庫で冷やしてから食べてみました。

どちらの温度帯でも、それぞれのいいところがあり 美味しかったです。 常温の方が柔らかい食感で食べられるのが良いところです。 夏であれば、 冷やして食べることでひんやりとした食感で食べれるのが良いところです。

食べてみた感想

実際に、今回の大福を食べてみて、最初の一口目からしっかりと、くるみのサクサク食感があり、風味も良く美味しかったです。

そして、醤油大福ということで、 ゆべしのような特徴のある醤油の香りもしっかりとあり、それも美味しかったです。

それに加えて中に、こしあんの滑らかな食感のあんこを入っていることで、あんこのおいしさも加わり、美味しいなと思いました。

このまま食べてもすごく美味しいですし、お茶やコーヒーなどと一緒に食べても最高です。

旭川の人気のお菓子店の、醤油大福を旭川旅行へ行ったら、是非食べてみてください。ロバ菓子司は、旭川のおすすめのお菓子店です!

よもぎ餅がオススメ

個人的には、「よもぎ餅」がとても気に入っていて、 毎年楽しみにしている和菓子の一つです。よもぎ餅が好きな方は、ここのよもぎ餅は、よもぎの風味が他のお店とは全く違い、最高に美味しいので、ぜひ食べてみてください。

Web Site

■ ロバ菓子司 Roba Kashi Tsukasa

【和菓子】胡桃大福 桜餅 kurumi daifuku sakura mochi Wagashi

今回は、くるみ大福と桜餅のセットの和菓子を購入してみました。日糧製パンの商品です。

桜餅は何度も食べていて、美味しさはわかっています。くるみ大福は普段見かけないので、どのような味に仕上がっているか気になって購入してみました。くるみといえば、和菓子に良く使われていてお餅にもよく合う豆ですね。美味しいく、仕上がっているのではないかと期待しています。

胡桃大福に桜餅の風味が移っていて美味しくなっていた!

このように、桜餅が二つとくるみ大福が二つ入っているタイプです。

桜餅の方がこしあん、くるみ大福は粒あんが入っています。

原材料の部分を写真に撮っていますので、気になる方はチェックしてみてください。

つぶあんとこしあんが最初に来ているので、餡子がメインの和菓子ということが分かると思います。

蓋を開けてみると、このような見た目です。

大福の餅の中に、所々胡桃が練りこまれているがわかります。

見た感じだと、胡桃の分量はこのぐらいで丁度よさそう。

くるみ大福の、中のつぶあんの様子はこのような感じでした。

小豆の分量は、和菓子屋さんのものに比べると少ないかなといった印象があるので、小豆の風味に関しては程々にあるなといった感じの味でした。

食べてみた感想

まず最初に、食べた時に独特の風味がするなと思いました。なんでなのかと思って考えてみると桜餅と一緒に梱包されているので、桜餅の良い風味が大福の方に移っていました!

この桜餅の独特の風味が大福にもほんのりとあり、すっきりとした風味の良さがくるみのと餡子の風味と合わさり、とてもおいしくなっていました。個人的には、この桜餅の風味が移っているのがすごく良かったので気に入りました!

そして、くるみ大福は程よく胡桃が入っていて、サクサクとした食感があるのもよかったです。

食べていそうで、食べていなかったくるみ大福。今回初めて食べてみて、とても美味しかったので気に入りました。桜餅の風味が大福に効いていたのがポイントですが、もしくるみ大福だけだとその香りがないのでどういった感じになるかなあと思いました。

もしかすると普通の大福にもさくらの葉っぱを使うと、香りがプラスされ美味しいものができそうだなと思いました。ですので、香り付けのために、ケースの中に桜餅の葉っぱを入れてある商品があってもいいのかなと思います!!

つぶあんに関しては、ほどほどに香りがあり美味しいのですが、少し小豆の風味が足りないかなといった印象はあります。和菓子店などの、濃厚な風味の餡子が好きな方には少し小豆の風味が物足りなく感じるかもしれません。

桜餅に関しては、いつも通りの味で美味しかったです。

勉強や仕事の合間の、ちょっとしたおやつの時間にちょうどいい和菓子でした。少し濃い目の緑茶と合わせるとピッタリ!今回は特にくるみ大福の方が気に入ったので、また機会があったら食べてみようかなと思っています。

くるみ大福気になった方は、是非一度食べてみてください。

Web site

■ 日糧製パン Nichiryo-pan

とろ~り食感の八天堂 とろけるくりーむ大福 粒餡カスタード Melting cream Daifuku Hattendo

創業昭和8年のクリームパンの八天堂で販売している、とろけるクリーム大福を購入してみました。(八天堂は広島県の企業です)

スプーンですくって食べるほど柔らかい、大福です。初めて食べるので、どのくらい柔らかな食感か楽しみにしています。

広島県八天堂の和菓子スイーツを食べてみよう

スプーンで食べるという記載に、興味を惹かれての購入です。

粒あんとカスタードが大福の中に入っています。あんことカスタードクリームのコラボレーションは美味しいこと間違いありません!

小豆は北海道産のものを使っているということです。北海道産の小豆は、皮が厚く風味が良いつぶあんに仕上がりますので、すごくいいと思います。

現在どの部分を写真に撮っていますので、気になる方はチェックしてみてください。

つぶあんが原材料の一番最初に生きているので、餡子たっぷりのお菓子に仕上がっているでしょう。

開封してみるとこのようなパッケージに、とても柔らかそうな大福が入っています。やわらか食感の大福なので、このように型に入れておかなければ、崩れてしまいます。

スプーンで食べるという記載があったので、まずはどのくらい柔らかいのか手で触ってみると、確かに持ち上げるだけで形が崩れそうなくらい柔らかかったです。 

確かにスプーンで食べた方が、綺麗に美味しく食べれそうな感じがします。

または、豪快に手で食べたい時には一旦手のひらに大福を移し、一気に大福にかぶりつくのもおいしそうです!

しっとりと柔らかい大福と、美味しいカスタードとあんこのクリームを口いっぱいに含み食べたい時には、この食べ方がいいでしょう。

端の方少しスプーンですくってみました。このように、カスタードクリームとあんこがたっぷりと入っています。柔らかいもちの厚さは、薄いのでとろりとした食感がものすごく良いです。

食べてみた感想

ものすごく柔らかい餅の食感がまず最初に感じられます。その後にあんこの良い風味が来て、カスタードクリームの濃厚な甘さがミックスされとても美味しい味に膨らみます。

あんこだけでも美味しいと思うのですが、時々このようにカスタードクリームだったり生クリームの入ったタイプのものを食べると、普段とは違った美味しさが味わえ嬉しいです。

今回の大福は、とにかく柔らかくトロッとした食感の持ちが美味しかったです。とろとろ系の大福が好きな方にはオススメ。

程よい歯ごたえはあるのですが、がっつりと餅を食べているような大福を食べたいという方には柔らかすぎるこの食感が物足りないかもしれません。

今回初めて八天堂の大福を食べてみたのですが、とても美味しかったので気に入りました。

この広島県の八天堂では、とろっと美味しいクリームのクリームパン(5種類くらいの味付けのクリームがあるようです)がとても人気があるようなので、広島県へ旅行に行く機会があったら、食べてみたいものとなりました。

冷凍したクリームパンを解凍して食べる、プレミアムフローズンシリーズというのもあるようなので、これも美味しそうですね!

Web site

■ 八天堂 Hattendo

わらび餅大福が美味しかった!苺練乳大福・杏大福 Wagashi Warabi Daifuku Jepang Enak sekali

大丸へ行くと美味しい大福が売っているので、今回は3種類の大福を購入してみました。

  • わらび餅大福
  • いちご練乳大福
  • あんず大福

期間限定のものだったり、定番の大福など美味しい和菓子が売っていますので、お昼ご飯の後や夕方のおやつ用に少し大福を購入しておくと、ゆっくりと自宅で美味しいスイーツを楽しめます。

大丸で購入した大福3種類 お昼のおやつにピッタリ

一番左の黄色い大福が「あんず大福」、真ん中の白いのが「わらび餅大福」、そして右側のピンク色のものが「いちご練乳大福」です。

あんず大福は上に、半分乾燥させたような杏が乗っていて、中のあんこも杏が入ったようなオレンジ色のあんこになっていました。

もちの部分もオレンジ色で、杏の雰囲気が出ていて良いですね。

杏の実があることで、フルーツの強い風味と美味しさが堪能できてよかったです。

左側のわらび餅大福は、外側の餅の部分がわらび餅になっていて、とても柔らかくしっとりとした食感で美味しかったです。

今回3種類食べた中で、個人的には一番気に入りました!ひとつでは足りなく、もうひとつ食べたくなるような美味しさです。

中には通常の粒あんが入っています。わらび餅が好きな人にオススメな大福。

一番右側のいちご練乳大福は、練乳の甘さとコクのある風味がプラスされていて、それに加えてイチゴの爽やかな酸味がありこちらもすごく美味しいです。

もち米から作られた大福だと思いますので、しっかりとした食感と食べ応えがありすごく美味しいです。それともち米から作られた大福だと、時間が結構経ってから食べてしまうと硬くなってしまったりすることもありますので、出来るだけ柔らかい美味しいうちに食べることをお勧めします。

大丸札幌店に行くとこのように美味しい大福購入できますので、仕事の合間や休憩時間に食べるお菓子として少し購入しておくと、お腹が空いたときに美味しいものを食べながら良い休憩時間を過ごせるでしょう。

柳月の豆大福が美味しすぎた Kacang Daifuku Ryugetsu sangat lezat

今回柳月の豆大福を初めて食べてみたのですが、とても美味しかったです。

また食べたことがないのであれば、一度試しに食べてみてください。お勧めです!!

和菓子

写真を見てわかるように黒豆もたっぷりと入っているので、黒豆独特の風味とコクが楽しめる大福になっています。

大福を半分にカットしてみました。見た目で美味しさが伝わってきます。

中の餡子は、こしあんになっています。

個人的にはつぶあんの方が好みですが、たまには口当たりが滑らかかなこしあんも食べるとすごく美味しいです。

食べてみた感想

この豆大福を一番最初に食べた時の感想は、餅の部分がとても柔らかく美味しかったということです。

それに加えて黒豆の風味が加わり、なめらかなこしあんが口の中で餅と一体となりすごく美味しかったです。

少し濃いめの緑茶やほうじ茶などと一緒に食べると、より美味しく食べれるでしょう。

Web site

■ 柳月 Ryugetsu

柳月は豆大福以外にも、美味しいスイーツをいろいろと販売していますので、店舗に行った時にいろんなお菓子をチェックしてみてください。

Video 動画

【Belajar bahasa jepang #419】Enak sekali Daifuku ini ! Shine Muscat Daifuku シャインマスカット大福

一久大福堂
Ichikyu Daifukudo

薄緑いろがとても爽やかな印象です!

Warna hijau muda sangat menyegarkan!

期間限定販売
Penjualan waktu terbatas

2019年 9月1日~10月15日 の間に販売されています。

Dijual antara 1 September dan 15 Oktober 2019.

半分に切ると、このような感じです。
シャインマスカットが、丸ごと一つ入っています。
みずみずしくとても美味しそうです。
葡萄の皮がパリッとしていますので、食感もとても良いです。

とても美味しいですので、日本に来た時には是非食べてください!

Ketika dipotong menjadi dua, terlihat seperti ini.
Berisi satu Shine Muscat(Anggur) utuh.
Terlihat segar dan sangat lezat.
Kulit anggur garing, sehingga teksturnya sangat bagus.

Ini sangat lezat, jadi silakan makan ketika Anda datang ke Jepang!

Belajar kata-kata 単語の勉強

enak sekali = totemo oishi とても美味しい とてもおいしい
Anggur = budou 葡萄 ぶどう
Shine Muscat シャインマスカット
daifuku 大福 だいふく
wagashi 和菓子 わがし