うす焼 わさび山椒味 亀田製菓 【Camilan Jepang】Kerupuk nasi Usuyaki

亀田製菓の薄焼きせんべいで、期間限定の商品が出ていたので購入です。

「わさび山椒味」
山わさびと、山椒の風味の良い組み合わせがすごく美味しそうです。

このシリーズのせんべいは、どれもパリッとした食感が良くとても美味しいです。

山椒と山わさびの風味&辛さが美味しい!

パッケージはこのように、爽やかな香りのある山椒をイメージしたような緑色のパッケージデザインです。

山わさびと山椒のイラストが描かれています。

裏面はこのような感じです。

原材料

原材料の部分を写真に撮っていますので、気になる方はチェックしてみてください。

せんべいのメイン材料であるうるち米は、米国産がメインで後は国産米を使用しているようです。

3パックに分かれている

外の袋を開けると中はこのように、3パックに分かれています。

お酒のおつまみ用に、一つだけ食べたい時などにも便利です。

このように、分割できる包装になっているのですごく食べやすいです。
他の人とシェアしながら食べるにも、丁度いいサイズ感。

ひとつ開封したとしても、残りの部分はしっかりと封がしてあるので、後で食べてもパリパリの食感が楽しめます。
せんべいの命である、パリパリ食感は重要です!

私の場合は、保存する時にチャック付きのジッパー袋に(ジップロックを使用)、乾燥剤をひとつ入れておき保管しておきます。そうすることで数日経過しても、パリパリの食感で美味しいせんべいが食べられます。
この保存方法をやっていない方は、是非行ってみてください。

開封

パッケージからせんべいを出してみると、このような感じです。
薄めのせんべいが、10枚程度入っています。

ちょっとお菓子を食べたい時にこれぐらいの分量は、ちょうどいいと思います。
お酒のおつまみ用にも丁度いい分量です。

この薄いせんべいがパリパリ食感でとても美味しいです。

写真では見えにくいかもしれませんが、うっすらと山わさびと山椒風味のパウダーがかかっています。

食べてみた感想

今回この煎餅を食べてみた感想は、まず最初の一口目に山わさびの辛さのある爽やかな風味が口の中に広がります、そしてその後にほんのりと山椒のいい香りが感じられるという味でした。

おせんべいはパリパリでとても美味しいです!

ちょっとお腹が空いたときのおやつ代わりに少し食べてもいいですし、ビールや焼酎などのおつまみとしてもぴったりです。

特に風味が良いので、どんどんと食べ進めていってしまいます。
かといって味付けが濃すぎるわけではないので、最後には米の甘さも感じられすごく美味しいです。

期間限定商品ですので、見かけたら早めに購入してみてください。

Web site

■ うす焼グルメ わさび山椒味 Usuyaki Wasabi Sansho flavor

Video 動画

【Camilan Jepang】Kerupuk nasi Usu Yaki kameda seika うす焼き 亀田製菓

時々食べたくなる和菓子のくるみゆべし Wagashi Jepang kurumi yubeshi

時々食べると、とても美味しい和菓子の「くるみゆべし」を久しぶりに食べました。
ゆべし(柚餅子)は、ゆずや胡桃などを用いた和菓子の一種です。

個人的なイメージでは、通常はゆずではなくくるみの入ったものが一般的に多く販売されているような気がします。
私はゆずのタイプのゆべしを、まだ食べたことありません・・・。ゆず入りのゆべしが本来の形なのでしょうが。

醬油の独特の風味が良い!

今回食べた「くるみゆべし」は、このように四角いタイプのものです。
もちっとした食感と、醬油独特の風味がとても美味しかったです。
一個では足りません・・・もっと食べたくなる美味しさ!

一口また二口で食べられる小さなサイズで、個包装になっているので食べやすいです。
仕事や勉強の合間の、3時のおやつの後に食べるのにぴったりです。

ゆべしの味付けは基本的に、醤油・赤味噌・黒味噌などがメインで、そこに砂糖や黒砂糖・水飴などを入れて甘く作った和菓子です。

くるみゆべしは、くるみの食感と風味そして醤油の独特のお家の風味がとても美味しいです。
緑茶にぴったりと合う和菓子だと思いますので、緑茶を入れてゆっくりと少しの間休憩するとリラックスもできますし、美味しさもしっかりと堪能できます。

日本へ旅行に来た時には、食べてみてください!

Video 動画

いちごチョコモナカ 森永 Morinaga Strawberry chocolate Monaka

森永乳業の、いちごチョコモナカが販売していたので、試しに一つ食べてみることにしました。

いちご風味のアイスクリームは、美味しいものが多いので期待しています!さて、どのような味に仕上がっているのでしょうか!

さっぱり苺風味とチョコレートの組み合わせが良い!

華やかなパッケージで、苺の雰囲気がしっかりと伝わってくるところが、購買意欲を掻き立てます。

種類別のところに書いてあるように、ラクトアイスとなっています。ですので、種類別アイスクリームとは違うので、脂肪分が少なめになっていてさっぱりとした感じに仕上がっているのかなと思います。

いちご果汁が使われていることも分かります。いちご風味の、香料だけでないところがいいなと思います。

袋を開封してみると、このような見た目のモナカアイスクリームが入っています。

切れ目があることで、少しずつちぎりながら食べるのがモナカアイスクリームの良いところです。

横から見た様子は、このような感じ。

半分に割ってみるとこのように、いちごのピンク色をしたアイスクリームがたっぷりと、モナカの中に入っています。

チョコレートは、モナカとアイスクリームの隙間に入っています。

チョコレートの様子をわかりやすくするために、モナカとアイスクリームを分けてみました。チョコレートはモナカのへこみ部分のところに、薄い板チョコで配置さているのが分かります。

食べてみた感想

まずはいちごの爽やかな風味があるアイスクリームが、すっきりとした後味で美味しかったです。種類別アイスクリームのような濃厚なタイプではありませんでしたが、さっぱりとしたアイスクリームを食べたいときにピッタリだなという印象です。

脂肪分に関してはアイスクリームに負けていると思いますが、チョコレートが入っていることでしっかりとした濃厚な味わいになっています。

チョコレートの甘さが好きな方には、イチゴの風味と合わさり美味しくなっているのでおすすめです。

チョコレートのパリッとした食感があるのも、食べた時のアクセントになって良かったです。

個人的にはチョコレートが入ると、チョコレートの甘さが強いなという感じがあるので、ビターなカカオの風味がしっかりと強調された、チョコレートと合わせた方がより美味しいなと思います。

モナカアイスはお風呂上りなどにゆっくりと、くつろぎながら食べると美味しいので見かけたら食べてみてください。

Web site

■ 森永乳業 Morinaga Milk Industry

モリモトのどら焼き6種類 【Wagashi Jepang】dorayaki dari morimoto

「モリモト」で販売しているどら焼きで、とりあえず6種類購入してみました。
どら焼きが美味しいので、時々購入しています。今回は桜味のどら焼きは季節限定販売していたので、すかさず購入です。

いろんな種類のどら焼きがあるので嬉しい!

  • どらやき さくら
  • 光黒大豆
  • 大正金時
  • 大納言小豆
  • きたろまん
  • とら豆

光黒大豆

個人的に一番気に入っているのは、「光黒大豆」です!

このどら焼きは、黒豆のしっかりとした風味とねっとりとした食感がとてもいいです。特に豆の風味とコクがあり、それが一番美味しいので是非食べてみてください。後味のあまさもわりとすっきりとした感じです。

さくら

期間限定のどら焼き桜味は、桜の風味が決め手です!爽やかな香りと、甘いどら焼きぴったりと合います。春のこの時期に販売なので、春になると色々な桜を使った和菓子楽しみにしています。

とら豆

とら豆は、大きな豆が入っていて豆の食感をしっかりと楽しみたいという方と、穏やかな風味で食べたいという方にはぴったりだと思います。

大納言小豆

大納言小豆が、あまさや小豆の風味などバランスが良く通常食べているようなどら焼きに近い味かなと思います。

大正金時

大正金時は割とすっきりとした甘さのどら焼きのタイプだと思いました。

きたろまん

きたろまんは、 ちょうどいいバランスのとれた、どら焼きだったような気がします。ブログを書いている時と食べた時期がずれているので、詳細を忘れてしまいました。

このように「モリモト」のどら焼きいろんな種類が出ていて美味しいので、お店に寄ったらチェックしてみてください!

Web site

■ Mori moto モリモト

【北海道土産にピッタリ】北菓楼の開拓おかき 【oleh oleh Hokkaido】 kitakarou Okaki dari Kitakaro

北海道へ旅行に行った時のお土産にぴったりな、とても美味しい米菓子がありますのでその商品の紹介です。

北菓楼の開拓おかきです!
味の種類も10種類近くあり豊富です。 期間限定の味付けも販売されたりするので色々な味が楽しめてすごく良いです。

ひとつの値段は大体450円から550円あたりです。味付けによって若干値段が違います。 

枝幸毛がに&えりもうに味

今回購入したのは、「開拓おかき」 枝幸毛がに&えりもうにです。

パッケージの下の方に,このように大きな文字でそれぞれの味が書かれています。

パッケージデザインの横には北海道と大きな文字で書かれており、北海道をしっかりと PR しています。 北海道には美味しい食材が豊富にありますので、北海道を PR しているのは凄く良いですね。

最近は東南アジアのタイや中国などから観光客がすごく増えている印象ですので、海外の方にも北海道の美味しい食べ物やお菓子をどんどん知られると思います。

東南アジアでは、北海道の物産展などをやるとすごく人気があるようです!

開拓おかきについての説明書がここに書いてあります。食べる前に一読しておくと、よりお菓子を楽しめます。

原材料

枝幸毛がに

原材料の部分を写真に撮っていますので、気になる方は確認してみてください。

こちらのタイプには、 甘味料が使われていてスクラロース・ステビア・カンゾウが含まれているということです。

枝幸毛ガニの味付けの方では、毛ガニ風パウダーの調味料や毛蟹が使われていることは分かります。

実際に おかきを食べるときにそれほど強いカニの風味はしないのですが、カニのエキスがいい仕事をして美味しさを裏で支えているのでしょう。

開拓おかきは少し固めでしっかり食感の、米菓子という感じなのです。食べているうちに、どんどん美味しさもアップしてきてとても美味しいです。
それとおかきの中に少し茶色っぽい小さな長方形の物が入っているのですが 、鮭とばのような乾物が入っています。

そのまま食べてももちろん美味しいのですが、ビールや焼酎などのおつまみとしても最適なお菓子です 。

子供だとは味付けが苦手かもしれませんが、お酒を飲む方にはこういったちょっとした味の変化で違う食品が入っているというのは嬉しいですね。
こういった乾物がちょっと入っているとうことで、お酒のおつまみにぴったり!この米菓子を私が、おすすめした理由の一つです !

一袋にたっぷりと入っていますので、 一回で食べきれない場合にはチャック付きの袋に乾燥剤を入れて保管しておくと、サクサクの食感を長く楽しむことができるのでそのように保管すると良いでしょう。

えりもうに

こちらはえりもウニ味の方の 原材料になっています。

こちらも原材料を写真に撮っていますので、気になる方はチェックしてみてください 。

ウニ風味のパウダーや昆布・ウニなどを使っていて、こちらも シーフードのおいしさがしっかりと おかきに入っています。
ウニは昆布を食べて育ちますから、「おかき」にも昆布のエキスを注入しておくとよりおいしさがアップしそうですね!

お菓子はウニの味がすごくするわけではありませんが、原材料に入っている調味料等が裏方でいい仕事をしているのでしょう。

どんどんと食べ進みたくなるような、美味しい塩味の効いたお菓子です!

新千歳空港でも販売している

今回紹介した、北菓楼の開拓おかきは新千歳空港でも購入できます。

空港で購入することができると、購入後すぐにスーツケースやリュックなどにお菓子をしまうことができるのでとても便利です。

万が一スーツケースに入らないとしても、このお菓子であればとっても軽いので紙袋などに入れてもらって手荷物として持って行くのも楽なです。持ち運びの面でも、とても良いお土産菓子のひとつです。

お酒を飲む友達のお土産で迷った時に、北海道土産はこの「開拓お菓子」を覚えておいてください !おすすめです。

Web site

■ 北菓楼 Kitakarou

ピンクの雪見だいふく ハート型!Pink Yukimi Daifuku berbentuk hati!

誰もが好きなアイスクリームの、「雪見だいふく」にハート型をしたイチゴ味のタイプが出ていたのでどのようなものか気になりひとつ購入してみました。
雪見だいふくのもちの部分がピンク色をしているので、見た目も華やかでとても可愛らしいです。

皆が好きなロングセラーアイスクリーム!

雪見だいふくのパッケージはこのような感じで、イチゴのピンク色をイメージしたようなとても可愛らしいデザインになっています。

中に入っているアイスクリームの数は、いつも通り2個入りです!

上から見ると通常の雪見だいふくと変わらない形をしています。ひっくり返すとハートの形が見えるようなので、ひっくり返してみてみましょう。

ハート型

早速一つ出してみてました。写真ではちょっとわかりにくいですがひっくり返したところの面はハート型のようになっています。

思ったほどくっきり形が出ていないなぁといった印象です。

この写真だと真ん中の部分が少し引っ込んでいるのが分かると思います。少しハート型のようになっていますね。全体が薄いピンク色になっているのが凄く鮮やかでいいですね。

見た目はすごくいいです!

半分に割ってみると、中のアイスクリームもピンク色に染まっています。苺を連想させるようなカラーで、どのような味か食べるのが楽しみ。

実際に食べてみると、いちごの香りはそれほど強くありませんが、ほんのりと爽やかな香りが口の中に広がり、雪見だいふくの特徴である外に包まれている餅がもちもちとした食感でとっても美味しかったです。

やはり雪見だいふくは、このもちもちの薄い餅で包まれているのが最高です!

ケースの底がハート型になっていた!

ケースを見ていて後で気づきましたが、ケースの底側がハートの形になっていました。このようにケースをハート型にすることで、アイスクリームひっくり返すとハート型になるように成型していたのが分かります。

パッケージの裏には雪見だいふくのちょっとしたストーリーが書いていますので、食べる時にでも読んでみると楽しめるでしょう。

フォークにもハートのマーク

ちなみに、フォークですが端の部分にハートのマークが描かれています!ハートマークが好きな方は多いと思いますので、このようなところにも工夫してハートマークを使っているのも良いですね。

スーパーなどで100円程度で購入できますので、是非食べてみてください!

期間限定販売のようですので、見かけたら早めに購入しておくのが良いのではないでしょうか。去年も販売していたようで、結構人気があったようです。

Web site

■ 雪見だいふくハートのいちご Es krim Yukimidaifuku stroberi

Video 動画