【苫小牧観光】道の駅ウトナイ湖とウトナイ湖野生鳥獣保護センターを散歩 Wisata Tomakomai Danau Utonai & Pusat Konservasi Margasatwa Danau Utonai

2月28日に苫小牧にあるウトナイ湖ウトナイ湖野生鳥獣保護センターへ寄ってみました。気軽に自然を満喫できるとても良い場所です。

今回も白鳥がいるかなと思い状況を見に寄ってみました。2週間ほど前にもこのウトナイ湖に来たのですがその時は、2-3匹いたという程度でした。

冬の自然の景色を見てリラックス

道の駅ウトナイ湖

この日も、ウトナイ湖の岸のところには白鳥がいませんでしたが、湖の氷の溶けている部分では、何匹か白鳥を見ることができました。 もう少し氷が溶けると、岸の部分まで寄ってくる白鳥も出てくるかなと思います。

青空が見れ天気もいいので、少し散歩するととても気持ちが良いです。飛行機雲も見えていました!

このような感じで湖面はまだ凍っていますが、白銀の世界を見れ綺麗な冬景色を堪能できます。

苫小牧は雪が多い地域ではありませんので、雪が降っていない日が少し続くとこのような感じで、雪はだんだん溶けていきます。

こちらに見えるのが、道の駅ウトナイ湖の展望台。こちらの屋上から見える景色はとても良いので、時間があれば屋上まで上がり景色を堪能してみてください。360度見えるようになっています。とても気持ちが良いです。

ガラス貼りになっている部分は室内から景色が見えるので、冬の間寒くてもゆっくりと景色を見ることができます。

このような感じで白鳥が何匹か、羽を休めています。もう少し暖かくなってくると、より多くの白鳥が見れるでしょう!

日中よりも朝方の方が、見れる確率が高いかもしれません。

展望台の入り口はこのような感じになっています。

足が悪く階段を上るのは大変という方でも、この展望台には3階までエレベーターが設置されていますので安心して楽しめます。

右側が道の駅の建物になっていて、食事や現地の特産品など購入できるので、休憩の時によってみると買い物も楽しめます。

建物から湖までの距離は大体100-200m 程度です。駐車場からもすごく近いので気軽に散歩できるのがとても良いです。

令和2年ウトナイ湖野生鳥獣保護センター省エネ改修工事をやっているようです。

看板にも書いてあるように、ウトナイ湖野生鳥獣保護センターへ行きたい時は、ここから歩いて行けます。3分程度歩けば到着すると思います。

この道をまっすぐ歩いて行くと、すぐに建物が見えます。

道の駅とウトナイ湖へつながる通路の出入口です。冬の間は消毒液が段差のところに入っていませんので、躓かないように注意してくださいということで看板が立ててあります。

歩いて通る時には、足元に注意してみてください。

柵のところに小鳥のオブジェがあるのですが、冬の間はこのように小鳥に洋服を着せていて可愛らしいです。

道の駅建物内に入る入り口。色々と張り紙がしてあります。

ハンバーガーセットの看板が出ていて、とても美味しそう!やはり、美味しそうなものに気をひかれます。

ハンバーガーセットは、北海道産厚切りポテトとお好きなドリンク付きで900円で販売しているようです。テイクアウトも OK 内容です、車の中で移動しながら食べるのも良いですね。

数量限定のようなので、早めの時間に行く方が良さそうです。

上に paypay の支払いのシールが貼ってるので、ここのお店では paypay も使えるようです。

道の駅ウトナイ湖にはたくさんの自動販売機が設置されています。

自動販売機には、苫小牧のキャラクターのとまチョップのデザインがありますね。

自動販売機の横には、このような木でできたベンチもあるので外の空気を吸いながらゆっくりと休んで飲み物を飲むことができます。

こちらがトイレの入り口になっています。トイレも綺麗に清掃されていて使いやすいです。

道の駅の正面の入り口が、写真の正面のところにになります。

写真右側にある通路をまっすぐ行くと、ウトナイ湖や展望台の方面へ通り抜けできます。

こちらにも自動販売機が並んでいます。この道の駅では夜間でも休憩している人がまぁまぁ訪れているので結構車が停まっていたりします。なので、飲み物を購入する人も多いのでしょう。

他の道の駅に比べても、かなり自動販売機が多いような気がします。

B 1とんちゃんと書かれているのが、道の駅ウトナイで販売している人気の豚まんです。

このように、顔ハメ看板もありますので写真撮影をして楽しめます。子供や友達と一緒に写真を撮ると楽しそうです。

こだわりの素材をたっぷりと使った B 1とんちゃん豚まん!苫小牧ブランド豚100%使用ということです。
ジューシーで大きな豚まんを食べたい方は、試しに食べてみてください!

値段は一個350円です。

道の駅苫小牧に何度も来ていますが、このようなオブジェがあるのを気付きませんでした。
木製のバイクで、とても精巧に作られているなと思います!

とても綺麗に出来上がっているので、一見の価値あり! 

建物の正面にもこのようなベンチがありますので、暖かくなると飲み物や食べ物を用意して外で食べると気持ちが良さそうです。

ここではジェラート販売もしているので、夏の暑い時には冷たいものを食べるのも良いですね。

電気自動車の充電施設、だいぶ完成したようです。

駐車場もこのように広々していますので、苫小牧方面に行く時に車の運転で疲れた時の休憩に便利です。

それと、いつも見られるわけではありませんが、この道の駅の駐車場のあたりでカササギが時々見れます!珍しい野鳥を見れることがあるので、来た時にはチェックしてみてください。

ウトナイ湖野生鳥獣保護センター

それでは道の駅ウトナイ湖の横にある、ウトナイ湖野生鳥獣保護センターに行きました。

写真にある建物は土日になると開館していて、中を見学できます。ウトナイ湖の生態について色々と詳しく紹介されていますので、まだ見たことがない方は一度見てみると楽しめます。鶴(タンチョウ)のはく製もありました!

中には望遠鏡や双眼鏡なども無料で設置している場所がありますので、ウトナイ湖に鳥がいる時にはバードウォッチングも楽しめます。

駐車場はこのような感じで広々としています。

写真中央に見える建物が先ほど寄った、道の駅ウトナイ湖と展望台です。すごく近くにあるのかが分かると思います。

この辺りはだんだん雪も溶けてきていて、地面はこのような感じになっています。まだまだたっぷりと水分を含んでいるので、所々ぬかるんでいる場所はあります。スニーカーなどでは汚れてしまったり濡れてしまったりする可能性もあるかもしれません。

いつ見ても、綺麗な建物だなと思って散歩しています。

少し歩くと、東屋が見えてきます。駐車場からに2-3分歩けば到着になります。

東屋の柱の所に、ウトナイ湖冬の水辺の野鳥ガイド動画の QR コードがありましたので、気になる方はチェックしてみてください。ウトナイ湖では所々にこのような 看板が設置されているので、鳥や動物の生態などを勉強するいい機会になります。

湖の景色とても綺麗ですね!正面の空からよく飛行機が飛んできます。

湖の上に足跡があるのがわかるでしょうか?多分北キツネの足跡だと思います。

湖の氷の上に上がったりすると、氷が割れ湖に落ちる危険性がありますので大変危険です。氷の上には上がらないようにしましょう。

氷が溶けるとこのあたりでも、白鳥が泳いでる様子を近くで見れることもあります。

一面真っ白な湖の景色が楽しめたのでとても良かったです。

この辺りを歩いていると、いつも鳥の鳴き声がありますので、気持ちよく散歩できます。

このように歩く部分は、木製の歩道で整備されている部分が多くありますので、気軽に自然の中を歩けます。しかし土の部分もたくさんありますので、このような時期には長靴や防水の効いた靴を履いていくほうが無難でしょう 。

苫小牧ウトナイ湖付近で、たくさん生えているハンノキです。

こちらの木にものような、ハンノキについてのガイド動画の QR コードがあります。少しずつ植物について勉強することができるので、チェックしてみると知識も深まり楽しめます。

このようにウトナイ湖周辺では、気軽に自然の中を散歩できる良い場所がありますので、休憩する時に15分から20分ほど時間を取って、ゆっくりと自然を楽しむのがおすすめです。

後は、苫小牧まで来たら近くで寄ってみると良い場所がいくつかありますので少し紹介です。

新千歳空港

新千歳空港の見える道を通ってみました。晴れてる日は建物がとても綺麗なので、ドライブするのにもいいと思います。

駐車場は30分であれば無料で利用できますので、空港内で美味しいお菓子を買いに行くのもいいと思います。温泉などもありますので、ゆっくりと時間をかけて楽しむのも良いでしょう。

正面に見えているのは国際線の建物です。

こちらは駐車場エリアです。

正面に見えてるのか国内線のターミナル。

とんかつ専門店 玉藤千歳店

千歳にある「とんかつ専門店の玉藤」です。

玉藤は札幌近郊に何店舗もある人気のとんかつ屋さんですので、とんかつを食べたいときにオススメ!
苫小牧で釣りをして千歳方面に来る方は、玉藤で美味しいトンカツを食べるのもおすすめです!

釣りの時に私が時々利用する「ラーメン山岡家」も、24時間の店舗が千歳にあります!
温かいものを食べたい時は、千歳で24時間ラーメン食べれるのは助かります。

その他に千歳で人気のラーメン店として、「Iori(イオリ)」や「麺や麗」などもありますので、そちらものお店も是非チェックしてみてください!美味しいラーメンが食べられます。

もし、ボリューム満点の美味しいあんかけ焼きそばを食べたいという方は「食彩酒房つくし」がおすすめです。

サッポロビール恵庭工場

サッポロビール恵庭工場です。 

ここは工場見学をする時は予約制ですが、ビールが好きな方は工場見学でビールのを作る様子を勉強しに行くのも楽しいでしょう。

隣にはビオトープがあり、綺麗な庭を散歩できさらにパークゴルフ場などもあります。

後はおいしいジンギスカンを食べられるレストラン(ヴァルハラ)もありますので、ジンギスカンと美味しいサッポロビールを飲みたいという方はこちらで食事をするのも良いでしょう。

Web site

Pendakian Gunung Tarumae 2020.7.3 樽前山登山東山 初心者にもお勧め

今年も、樽前山東山登山を楽しみに行きました。東山のみの登山でしたら、片道1時間から1時間30分程度で考えておけば、ゆっくりと登っても楽しめる山です。

景色(山&湖&海)が最高によく、難易度もそれほど高くないともそれほど高くないと思いますので、気軽に楽しめる登山の場所のひとつです。とはいうものの、登山は急な危険も伴うので十分に注意しましょう。

樽前山登山 東山(1022m)高山植物も見てみよう!海と湖と山の景色が最高

駐車場の目の前に、登山口があります。登山する方は、登山開始の時と登山が終わった時に台帳に記入しておきましょう。

登山する時の重要ポイントのひとつです。(万が一何かあった時に重要な手がかりとなります)

登山口の目の前にはこのように少しベンチもありますので、帰り支度を済ませて車で帰る前の小休憩にも良いでしょう。

登山開始の時の、靴を履いたりリュックを準備したりするのにも役立ちます。

樽前山山頂の溶岩ドーム付近には、火山性ガスは常に発生しています。東山の登山であればそれほど気にすることはないと思いますが、西山へ向かう途中では、風向きによってはかなり火山性ガスの匂いがします。外輪山を歩いて、西山経由で登山する方は十分に注意してください。

支笏湖洞爺国立公園の説明書があります。この辺りの生い立ち等を、知っておくと登山をするときの楽しみも、グレードアップするでしょう。

国有林野貸付標識、どのような意味のものかはわからないのですが、このような標識がありました!

普段特別気にしていなかったので気づきませんでしたが、他の山に行った時にもこのような標識あるのかチェックしてみたいなと思います。

7月上旬ですので、植物も生き生きとしている時期で緑がとても綺麗です。

駐車場

駐車場はこのような感じで、結構広いです。平日であれば、この場所に駐車できる可能性は高いと思います。

しかし、土日になるとかなり人気の登山ポイントでありますので、この駐車場に停めれずに下の方に車を停めている方もたくさんいます。

特に、早い時間帯からお昼過ぎまでは混んでいるかなといった印象です。

トイレ

樽前山の登山口の駐車場のところに、このように大きなトイレも設置されています。

登山前にトイレに行けるので、助かります。

有名な登山の場所であれば、トイレが設置していることも結構ありますが、トイレがない登山口のところも沢山あります。

展望所

登山口から少し登ると、少し切り開かれたところに支笏湖がきれいに見えるポイントはあります。

支笏湖

このようにとてもきれいに支笏湖が見えるので、山頂まで行かなくてもこの支笏湖の景色だけ見たいという方も、よってみると良いのではないでしょうか。

ここのポイントまで歩くだけだと、5分程度で着くと思います。

このように、綺麗な支笏湖の景色が広がっています。 

ベンチ

このエリアでは、いくつかベンチも設置されています。

登山が終わった後に、この場所で腰掛けて休憩するのも良いですし。疲れた足をマッサージして、綺麗な景色を見ながら疲れを癒すのもお勧めです。

登山再開

支笏湖の景色を少し堪能したら、登山再開です。この広場の少し奥の所に、樽前山の看板がありました。

この看板を抜けると、森の中を歩く時間が続きます。(それほど長くはありません)

ハナヒリノキ

ハナヒリノキがありました。このように可愛らしい実をつけています。山へ行くと季節それぞれでいろいろな植物があるので、植物の写真を撮るのも楽しめます。

ミネヤナギ

ミネヤナギという植物がありました。綿のようにふわふわな部分が可愛らしいです。

この時期の登山それほど行ったことがなかったので、このような景色を見たことありませんでした。たまに違う時期に行ってみると、いつもと違う発見があって楽しめます。

エゾヤマツツジ

こちらはエゾヤマツツジの葉っぱです。新芽が出てきてるので葉がすごく綺麗です。

綺麗な花も咲きますので、花が咲く頃に登山した時にはチェックしてみてください。

この辺りまで登ると、大きな木々はなくなります。山頂の方まで見渡せて、このあたりからは苫小牧方面や支笏湖の景色も綺麗に見え始めるので、登山をしながらいい景色を眺めれるオススメなエリアです。

写真正面に見えるのが、風不死岳(1102m)です。

樽前山からも、登山道がつながっていますので時間があれば往復してみると良いでしょう。

この辺りからの支笏湖の景色はこのようになっています。すごく綺麗ですね!

フタスジチョウ

多分、「フタスジチョウ」だと思います。

山へ来ると、普段見かけない生物がいたりするのもいいところです。 

ミネヤナギ

この辺りにミネヤナギの、綿毛のようなものがたくさんついているエリアがありました。とても綺麗な景色で、写真を撮りたくなりました。

マルバシモツケ

樽前山を上っていると、所々にマルバシモツケの花も咲いています。小さな花が固まったような感じの花です。

タルマイソウ(イワブクロ)

樽前山といえばこの花が有名です!

通称タルマイソウと読んでいて、イワブクロという花です。

樽前山にはたくさんの、タルマイソウが時期になると咲くのでとても綺麗です。ちょうど登山道の両脇に咲くことが多いので、この花の咲いてる時期に登山するのがおすすめです。

エゾヤマツツジ

登山道の両脇には、エゾヤマツツジも結構見えます。

景色が一気に広がります!

少し登ったところで、風不死岳や支笏湖の風景をもう一度見てみました。

少しずつ登る事に、綺麗な景色が広がっていきます。

ウコンウツギ

少ししか今回は見ることができませんでしたが、ウコンウツギの花も咲いていました。

登って行くと左側には、苫小牧の街や太平洋が一望できるようになってきます。

樽前山の登山道は、このように途中までは階段も整備されています。少し高めになっているので、ゆっくりと歩いていくと良いでしょう。。

タルマイソウ(イワブクロ)&ミネヤナギ

ここには、タルマイソウとミネヤナギの綺麗なコラボレーションがあります!とても可愛らしいですね。

苫小牧方面の海の景色が最高!

樽前山の眼下に広がる森が緑溢れていて綺麗です。

この岩が良い

登山道を登っていると、このように大きな溶岩石でしょうか。道の真ん中にドンと落ちています。こういった光景も山ならではで素敵です。

この辺りまで上がってくると、太平洋がものすごく綺麗に見えて最高に気持ちよく歩けます。

何ていう苔の種類かはわかりませんが、このような苔が結構たくさん生えています。高山植物の一つなの でしょうか?

この辺りは急斜面

中腹まで登ってくると、かなりの急斜面を見ることもできます。急斜面のところに入ると、滑落の危険性もありますのであまり近づかないようにしたほうがいいと思います。登山道のところにロープを張っていますので、ロープの内側を歩くようにしましょう。

ウラジロタデ

ウラジロタデの花を見つけました。 

この植物も、樽前山を登山しているとよく見る植物のひとつです。

分岐点 東山&西山

ここまで来るとほぼ山頂!

山頂まではあと300 m、 もう一息です!

東山山頂と、西山山頂への登山道、そして登ってきた道の方向が、ヒュッテ方向という風になります。ヒュッテからここまで1.3kmだということがわかりますね。

正面には迫力のある、溶岩ドームが見えます。

写真からもわかるように、溶岩ドームからは常に火山性のガスが出ています。

火山性ガスの注意点について、看板が設置されています。

外輪山を登山する方は、ここで一読してから登山を再開しましょう。

特に初めて登る方は、まだわからない部分が多いと思いますので、このような情報があれば必ずチェックしながら登山すると良いですね。

さてそれでは東山山頂の方へ向けて歩いて行きましょう。

橋本はこのようにゴツゴツとした石から小さな石まで色々とあります。滑りやすい部分もありますので、足元には十分に注意して行きましょう。

東山山頂(1022m)の景色

それでは今回の目的地、樽前山東山に到着です。

山頂の標高は、1022m

天気が良いとここからの景色は最高に綺麗でおすすめです。

三角点

山頂には三角点があります。

三角点とは、正確な位置や測量を行うために国土地理院が作った位置の基準となる点のことです。

これは、多分登山者が積み上げた石の山でしょう。

923峯(北山)

923峯(北山)です。

私は行ったことがありませんが、確かこちらの方から風不死岳方面へ行けると思いました。

溶岩ドーム

溶岩ドームのゴツゴツとした雰囲気、すごく良いですね。

西山

溶岩ドームの奥の方に見える、山頂の上に小さな建物がある場所が西山の山頂になっています。

外輪山を一周したいのであれば、1時間30分から2時間ぐらい登山の時間をプラスして考えておくと良いでしょう。

苫小牧・白老方面

白老方面の景色が見えます。

雲がかかって見える日もよくあるので、幻想的な風景を見れることもよくあります。

西山山頂まで行くと、もっと綺麗に白老方面の景色が見えます。

このような感じで霞がかった綺麗な景色を見れるとラッキーです。

キリッと晴れた日も、それはそれで綺麗です。

私が時々釣りをする時に行く苫小牧西港が、山頂からもよく見えます。

新千歳空港

写真では見えにくいかもしれませんが、正面方向に新千歳空港もう見ました。

支笏湖

山頂からの支笏湖の景色も絶景です!

支笏湖の風景写真を撮りたい方は、山頂からもいいポイントがありますので、休憩した後にゆっくりと写真撮影を楽しむのも良いでしょう。

山頂付近はとても風が強いことが多いので、カメラの道具や三脚で撮影する場合、カメラが倒れないように注意した方が良いです。

それと、山頂付近で休憩する時にお菓子や食事をする時は、風が強いとビニール袋など飛ばされることも考えられますので、そういったことを十分に注意して食事をするといいと思います。(山は綺麗にしましょう!)

私に場合は、だいたいコンビニでおにぎりやパンを購入しておくことが多いです。

夏だと小さな虫も結構多いので、虫が気になる方は手早く食事をして移動するのもいいと思います。

下山途中に目の前に支笏湖の景色が広がります

それでは下山の時の景色を見ていきましょう。

登りながら景色を見るのも良いですが、樽前山の見所は下山の時に見える支笏湖の絶景が最高です。

下りにはちょうど支笏湖が正面になるように下っていくエリアがありますので、その部分ではゆっくりと景色を楽しみながら下山すると良いでしょう。

このように素晴らしい景色が広がります。

苫小牧方面の景色を写真で撮ってみました。

このように樽前山はとても綺麗な景色が見えて、割と気軽に登山ができる山でもあります。

日帰りで3時間程度の登山をしたい時に、行ってみると良いでしょう。これから登山を始める方にもお勧めの山です。

年齢も幅広く、小さな子供から年配の方まで色々と見かけます。外国人の方も時々登山されています。

登山が終わったらお勧めのスイーツ

しこつ湖鶴雅リゾート水の謌にある、スイーツショップ パティシエ・ラボの、「たるまえ山シュー」。樽前山の溶岩ドームをイメージした生地にカスタードクリームがたっぷり入った、とても美味しいシュークリームです。

そしてシュークリームの生地が、サクサクっとした食感でものすごく美味しいです。もちろんクリームも濃厚ですごく美味しいです。

サクサク系のシュークリームが好きな方におすすめのスイーツ店です。登山の後時間があるようでしたら寄ってみてください。

私はこのシュークリームが気に入っているので、ここ行った時はシュークリームを買いますが、その他にも美味しそうなスイーツいろいろとありますのでチェックしてみるといいと思います。

登山道具で持っておいた方が良いもの

登山するにあたっていくつか持っていくと便利なものをリストでアップしておきます。

  • 登山靴 (一番初めに用意するとすればこれでしょう)
  • 登山用の厚手の靴下
  • 帽子
  • 行動食
  • リュック
  • 手袋
  • サングラス
  • 合羽
  • LEDライト & ヘッドライト
  • ライター or ファイヤースターター
  • 速乾性のインナー
  • トレッキングポール
  • 日焼け止めクリーム
  • タオル
  • 着替え

このような道具があれば、日帰りの短時間登山であればまずはいいでしょう。あとは自分の使いやすい道具など、あれば追加すればといいと思います。

Enak Es cream di Danau Shikotsu Hokkaido 支笏湖観光センターのソフトクリームが旨い!

支笏湖観光センターからとても良い景色が見えますので、休憩も兼ねて寄ってみました。

少し長めの運転をすると疲れますので、名物のチップ料理や美味しいソフトクリームなどを食べて休憩すると良いです。

支笏湖観光センター

この中にレストランがあって、食事を楽しめます。

ソフトクリームを買う場所は、建物奥の反対側のところで外から買えます。

支笏湖

支笏湖は日本で二番目に深い水深のある湖です。
一番深い場所で360m あります。

ちなみに日本一深い湖は、秋田県の田沢湖です。
田沢湖の一番深いところで423m あります。

お店の目の前にはこのように湖と山の景色が広がっているので、自然の雰囲気を満喫しながら美味しいものを食べれます。

写真を見ても分かるように船があって、支笏湖で沢山の人が釣りも楽しんでいます。

レストラン

この建物の中にはレストランがあり、軽食も結構たくさんあるようで外にメニューが大きく貼り出されていました。

  • あげいも
  • イモもち
  • あらびきフランク
  • 烏賊さつま揚げ
  • ソフトクリーム
  • フライドポテト
  • チキン唐揚げ
  • たこ焼き

このようなものがありますので、ちょっとだけ食べたいような時でもおつまみ感覚で食べれるものがあるのでいいですね。

レストランではチップ料理を使った料理がたくさんあります!

焼き魚フライ刺身など三つの味が楽しめるセットや、天丼生ちらしなどいろいろあるようですので、来るたびに少しずつ違うもの食べて味比べしてみると楽しいと思います。

その他麺類ではラーメンやそばなどもありますし、カレーライスなどもありますので魚の苦手な人も、選べるメニューがいくつかあります。

チップ(ヒメマス)

 チップとはヒメマスのことで、鮭が湖で育ったものです。

一度も海に行っていない鮭のことを、ヒメマス(チップ)とよびます。)

このように美味しそうな魚を、ここのレストランで食べれます。

支笏湖はとても水が綺麗なので、美味しいヒメマスが釣れつということで有名な場所です!

正面に見える、山の景色がとても素晴らしいです。
写真真ん中に見えている山が、「樽前山」「風不死岳」です。

夏になると登山をする人達に人気のある山の一つです。というのも、とても山頂からの景色がとても良いからです。

そして割と簡単に山頂(東山山頂)まで行けますので、登山初心者の方にも行きやすい山でもあります。
樽前山の駐車場から、片道およそ1時間から一時間半もあれば十分に行けるでしょう。
登山が好きな人は、ぜひ一度登ってみてください!

支笏湖の景色と苫小牧方面の綺麗な海の景色両方楽しめます。
場所によっては、天気のいい時には「羊蹄山」も見えます。

登山の後に、ここに寄って休憩するのも良いですね。

ソフトクリーム

今回はここで、ソフトクリームを食べました。
このソフトクリームは、牛乳の香りがよく濃厚で美味しかったので、気に入りました!

コーンを3種類選択できました。

  • ノーマル
  • ワッフル
  • メープル

写真に写ってるのは、「メープルタイプ」のものです。
ほのかにメープルの香りがして、とても美味しかったです。

そして、コーンの食感が軽くサクサクとしていてとてもおいしかったです。ぜひ一度食べてみてください。

お勧めです!!

ワッフルも食べてみました。コーンが香ばしく歯応えもしっかりとしていてこちらもとっても美味しかったです。

外で食べれて気持ちがいい

このようにテーブルと椅子があって、目の前には素晴らしい支笏湖の景色が広がっていますので、素敵な景色の中ゆっくりとソフトクリームを食べることができました。

釣りもできる

ここでは、気軽に釣りを楽しむこともできるようです。

写真右端にある小さな建物のところで、釣竿のレンタルも行っていました。

桟橋になっているところで少し湖側に出て釣りをできるので、せっかくここまで来たら釣りを楽しむのも良いでしょう。

釣りを楽しんでる間にも正面にある綺麗な山の景色を見れますので、自然の雰囲気を感じてリラックスしたい時に寄ると最高な場所です。

新千歳空港から40-50分程度で着くと思いますので、旅行の時に新千歳空港へ戻る前に少し北海道の自然を堪能してから空港に戻るのもいいですね。

Video 動画

Belajar kata-kata 単語の勉強

  • Danau = mizuumi 湖 みずうみ
  • indah = kireina 綺麗な きれいな
  • Gunung = yama 山 やま
  • Alam = shizen 自然 しぜん

北海道釣り場の紹介

釣りをする時に出たゴミなどは、必ず持ち帰りましょう!!
釣り人のマナーが悪いと、釣り場が使えなくなってしまうところもあります。

基本的に私が釣りに行ったことある場所を紹介します。

参考用に動画のリンクなども貼っておきますので、釣り場の様子や釣れた魚種もチェックしてみてください。

太平洋側

たくさんの釣り場がありますが、私の行ったことのある釣り場を紹介します。

苫小牧西港

苫小牧西港は、色々な場所で釣りを楽しめるので、自分の好きなポイントを探してみてください。
港での釣りになるので、車をすぐ目の前に止めることができる場所が多く、ファミリーで釣りをするのにも楽な場所です。

  • 勇払
  • 中央南ふ頭
  • 中央北ふ頭
  • 東埠頭
  • 入船公園
  • 北ふ頭
  • 西埠頭
  • 漁港区

勇払埠頭

サビキ釣りで、よく釣れる魚種

  • マイワシ
  • カタクチイワシ
  • ニシン
  • キュウリ魚
  • サバ
  • チカ

投げ釣りや岸壁沿いの落とし込みなどで釣れる魚種

  • カレイ
  • アブラコ
  • ソイ
  • ガヤ
  • ドンコ
  • アナゴ
  • コマイ
  • マメイカ

船で沖まで出ると釣れる魚種

  • ヒラメ
  • サクラマス
  • アメマス
  • タラ
  • ヤナギノマイ
  • ギス

中央南埠頭

サビキで、鯖やチカ・ニシンなどを狙うのも良いですし、投げ釣りでカレイを狙うのもいいでしょう。

勇払埠頭から、車で15分程度で着きますので、勇払埠頭で釣れない時にはこちらに気分を変えて場所を移動したりするのもいいと思います。

鵡川漁港

港内で鮭釣りができる

9月10月頃になると、鮭の釣れる漁港です。
この時期にはかなり人気があって、釣り人がびっちり並んで釣りをしています。

鮭がたくさん入ってる時間に行くと、漁港内でびちゃびちゃはねている鮭を見ることができます。

鮭を釣る時の印象として、入ってくる時間帯があるのでその時間帯で一気に釣り上げるといった感じでした。

釣り方

鮭を釣る時の仕掛けとして、浮きルアーを使ってる人が多いです。
餌はさんまやカツオをつけると良いでしょう。

投げた後は、ゆっくりとリールを巻いてルアーを動かしていきます。
後はアタリがあったらあわせてください。

そう簡単には釣れないので、長時間釣りをするということを事前に頭に入れて釣りに行くといいと思います。

鮭釣りに行きたいのであれば、その日丸1日は釣りの日にするといいでしょう。

釣れる魚種

  • ソイ
  • アブラコ
  • ガヤ
  • カジカ
  • カレイ
  • アメマス

などが釣れます。

門別漁港

釣れる魚種

  • ソイ
  • アブラコ
  • ガヤ
  • カジカ
  • イカ
  • カレイ
  • マツカワ

などが釣れます。

白老漁港

登別港

日本海側

札幌からも近くの海もあり移動時間が短く済む場所もあります。

兜千畳敷 泊村

大人気の釣りポイントです。

しかし、磯場になりますのである程度しっかりとした釣りの装備がない人が行くと危険です。
しっかりと釣りをできる準備をしましょう。
特に命にもかかわる、ライフジャケットは必ず身につけてください。

夏場には鰤も釣れそうなので、メタルジグで狙っていますがまだ釣れたことがありません。

青物を狙ったショアジギングをやるのであれば、日本海側で狙うのが良いでしょう。

日本海側は、ブリが狙えるポイントもいくつかありますので色々とポイントを変えて試してみるといいと思います。

ヒラメは難しい

兜千畳敷はヒラメを狙いに来てる人もいるのですが、なかなか釣れません。

ヒラメを釣りたくて、兜千畳敷や岩内港で月に1-2回ペースで1年ほど行きましたそれでも釣れませんでした。

まだ諦めていませんので、これからも釣れるまで通っていこうと思います。

根掛かり

岸壁沿いは海藻がたくさんあるので、仕掛けが引っかかることもよくあります。
ある程度投げると、下は砂地のようで根掛かりでロストするようなことはほとんどありません。
仕掛けが近くまでやってきた時には、ある程度早く巻いて引っかからないようにするといいと思います。

釣れる魚種

  • ヒラメ
  • ホッケ
  • アブラコ
  • ガヤ
  • カジカ
  • サクラマス
  • アメマス
  • イカ

などが釣れます。

岩内漁港

岩内漁港はとても大きな漁港で、人気の釣りポイントです。
投げ釣り・サビキ・ジギングなど幅広く釣りを楽しめる旅行です。

札幌から車で2時間ちょっとで行ける場所で少し距離はありますが、釣りをする場所はたくさんあるので人気のポイントです。

車を釣り場のすぐ近くに停めて釣りをすることができるので、道具の移動などがとても楽なのでファミリーでの釣りにも置いてます。

風が強くてできなかったりだ時でもここへ来ると釣りをすることができたりします。

漁港内の投げ釣りでも時々「ヒラメ」が釣れたりすることがありますので、ヒラメを狙っている人に人気の釣り場でもあります。

ヒラメを狙ってる人も多いので、ジギングの人気の場所でもあります。

根掛かり

所々にかかりすることはありますが、私が釣りをした時の印象は他の場所と比べると根掛かりする可能性がとても低い感じがします。

釣れる魚種

  • ヒラメ
  • ホッケ
  • アブラコ
  • ガヤ
  • カジカ
  • サクラマス
  • アメマス
  • イカ
  • チカ

などが釣れます。

石狩港 沖堤防

石狩の沖堤防です。

この場所へ行くには渡し舟を使う必要がありますので、船の費用がかかります。
確か2000円から3000円程度でいけたと思います。

私が利用した時は、朝出発して夕方に帰る時間で利用しました。

景色がとても良く、広々とした中での釣りをできますので、ゆったりのんびり釣りをしたい人にはぴったりです。

トイレはありませんので、事前に済ませておくといいでしょう。

春頃になると、お腹が大きなソイも近づいてくるようですので、札幌近郊でソイの大物を釣りたいという人にはピッタリなポイントだと思います。
ソイを狙いたい人は、夕方の船で沖防波堤まで行って朝の船で帰る人もいるようです。

ソイは匹もよく釣りをしていてとても楽しめるので、人気のターゲットの一つです。

この時私が入った時は、ソイとガヤがメインで釣れました。
カレイも数匹釣れたといった感じです。

時期によって、サイズなど違いはありますが天気のいい日に釣りに行くととても気持ちの良い場所ですので、是非言ってみてください。

一度沖まで出てしまうと、途中で戻ったりできませんので、仕掛けや餌が足りなくなったりすると釣りができなくなってしまうので、事前にしっかりと準備していきましょう。

釣れる魚種

  • ヒラメ
  • ソイ
  • ガヤ
  • カレイ
  • アブラコ
  • ホッケ
  • イカ

などが釣れます。

小樽 祝津港

港内の水深は浅いイメージです。

小樽で釣りをしていて、気分転換に場所を変えて釣りをしてみたい時に少し寄ってみたところです。

ここでは何度も釣りをしたことがありませんが、小樽港で釣れるような魚が狙えます。

小樽の街もそれほど遠く離れていないないので、釣りをした途中で釣具や食料を買いたい場合でも小樽まで戻るという方法もありますので便利な場所にあります。

近くには、小樽の観光名所の小樽水族館があります。

釣れる魚種

  • ソイ
  • ガヤ
  • カレイ
  • アブラコ
  • ホッケ
  • イカ

などが釣れます。

小樽港

色内埠頭

第二埠頭

南防波堤

【Melancong Hokkaido】Ramen Hienn di Bandara Chitose Baru ラーメン飛燕 新千歳空港店

飛燕
Hienn

札幌飛燕というラーメン屋さんで、食事をしました。
新千歳空港にあります。

Saya makan di toko ramen bernama 「Sapporo Hienn」.
Terletak di Bandara New Chitose.

鶏と煮干しを使った、濃厚な旨味がある鶏白湯スープのお店ということです!

Ini adalah sup ayam dengan rasa yang kaya yang menggunakan ayam dan sarden rebus!

お店の前にあったメニュー表です。
つけ麺が限定30食ということです。
この日は売り切れていました。

塩ラーメンが、「ミシュラン」に掲載されたようです。

Tabel menu di depan toko.
「Tsukemen」 dibatasi hingga 30 kali makan.
Itu terjual habis pada hari ini.

Tampaknya 「Shio Ramen」 diterbitkan dalam “Michelin”.

11時半頃着いたのですが、すごく沢山人がいて混んでいました。
満席のお店もあり、 列を作って待っているお店も沢山いました。

Saya tiba sekitar jam 11:30, tetapi ada begitu banyak orang dan itu penuh sesak.
Ada juga toko penuh, dan ada banyak toko yang mengantri.

塩ラーメン (ミシュラン掲載)
Shio Ramen (Michelin)

お店一番人気の、塩ラーメンです。
値段は、850円でした。
ミシュランに掲載されたということもあって、さすがのお店で一番人気ですね!

鶏と煮干しのスープですので、煮干しの香りがふわっと香ってきます。
それほど強烈ではありませんが、煮干しが入っているとすぐにわかる程度です。
透明な塩ラーメンよりも、このようにしっかりと濃厚な感じが出ている塩ラーメンの方が、個人的には好きです。

チャーシューがとても美味しかったので、オススメです。

麺は、卵を使っていないタイプのものだと思います。
色も少し白っぽく、もちっとした食感が感じられます。
割と太麺ですので、食べ応えもあります。

麺の小麦は、北海道産のルルロッソを使っているそうです。

Restoran paling populer di toko adalah Shio Ramen.
Harganya 850 yen.
Karena dipublikasikan di Michelin, ini adalah yang paling populer di toko!

Karena itu adalah sup ayam dan ikan sarden kering, aroma ikan sarden kering akan berbau lembut.
Meskipun tidak begitu intens, itu dapat dipahami segera ketika ikan sarden kering dimasukkan.
Saya pribadi suka ramen garam, yang memiliki rasa kuat dan padat seperti ini, daripada ramen garam transparan.

Daging babi sangat lezat, jadi saya merekomendasikannya.

Saya pikir mie adalah jenis yang tidak menggunakan telur.
Warnanya agak keputihan dan Anda bisa merasakan teksturnya.
Karena ini adalah mie kental dan kental, ada juga respons untuk makan.

Tampaknya gandum mie menggunakan “Lulu Rosso” dari Hokkaido.

味噌ラーメン
Miso Ramen

こちらは、味噌ラーメンです。
値段は、900円でした。

鶏と煮干しのスープなので、スープから煮干しの香りがしてきます。
しかし煮干しの香りは、それほど強烈にするといったほどでもありません。
私は魚介系の香りがするのは少し苦手なので、もう少し抑えめの煮干しの香りだとより良かったです。
しっかりとした煮干しの香りが好きな方には、少し物足りないぐらいの香りかもしれません。

チャーシューが柔らかく、丁度良く脂身も入っていてとても美味しかったです。
個人的には、ここのお店のチャーシューが気に入りました。
たっぷりのゴマと、太さのあるメンマも良かったです。

麺は塩ラーメンと同じものだと思います。
白っぽい色の麺でしたので、卵は使っていないと思います。
個人的には、味噌ラーメンはやはり卵を使った縮れの中太麺が好みです。

Ini miso ramen.
Harganya 900 yen.

Karena itu adalah sup ayam dan ikan sarden kering, aroma ikan sarden kering akan keluar dari sup.
Namun, aroma ikan sarden kering tidak begitu kuat.
Saya sedikit tidak menyukai aroma makanan laut, jadi akan lebih baik jika saya memiliki aroma ikan sarden kering yang sedikit .
Bagi mereka yang menyukai aroma ikan sarden kering, mungkin sedikit tidak memuaskan.

“Char siu” lembut dan sangat baik dengan lemak di dalamnya.
Secara pribadi, saya suka “char siu” di sini.
Banyak “Menma” wijen dan tebal juga bagus.

Saya pikir mie sama dengan ramen rasa garam.
Karena mie keputihan, saya tidak menggunakan telur.
Secara pribadi, miso ramen masih suka mie keriting berukuran sedang menggunakan telur.

メニュー
Menu

塩・醤油・味噌などのラーメンやつけ麺、そしてサイドメニューの餃子や飲み物などがあります。

Ada ramen Rasa garam (shio), kecap asin (Shoyu) dan miso, tsukemen, dan Gyoza dan minuman menu samping.

新千歳空港店の限定で、担々麺もやっているようです。
空港に来ると、普段とは違ったメニューにも楽しめると思いますので、旅行の時などによってみると楽しいと思います。

Tampaknya mereka juga melakukan “mie dandan” di toko Bandara Chitose Baru.
Ketika Anda datang ke bandara, Anda dapat menikmati berbagai menu.
Saya pikir itu menyenangkan ketika Anda bepergian.

店舗情報
Toko Informasi

場所 (Tempat) : 国内線ターミナルビル3F (新千歳空港)
Bangunan Terminal Domestik 3F (Bandara Chitose Baru)

営業時間 (Jam buka) : 10:00~21:00 (L.O / Pesanan terakhir 20:30)
座席数 (Jumlah kursi ) : 39
電話番号 (TEL) :  0123-46-2140

北海道ラーメン道場
Hokkaido Ramen Dojo

北海道ラーメン道場の入り口のオブジェです!

Sebuah objek di pintu masuk Hokkaido Ramen Dojo!

10店舗お店がありました
Ada 10 toko

今回行った時には、お店が10店舗入っていました。
Ketika kami pergi kali ini, ada 10 toko.

札幌飛燕 (Sapporo Hienn)
弟子屈ラーメン 新千歳空港店 (Teshikaga Ramen)
らーめん空(そら) (Ramen sora)
札幌味噌拉麺専門店けやき (Keyaki)
えびそば一幻 (Ebi soba Ichigen)
旭川ラーメン梅光軒 (Ramen Baikouken)
麺屋 開高 (Kaikou)
麺処 白樺山荘 新千歳空港店 (Shirakaba sansou)
函館麺厨房 あじさい 新千歳空港店 (Ajisai)
札幌ラーメン雪あかり (Ramen Yukiakari)

地図
Peta

Belajar kata-kata 単語の勉強

mie = men 麺 めん
makan = taberu 食べる たべる
Bandara = kuukou 空港 くうこう
Garam = shio 塩 しお
miso 味噌 みそ
Ramen 拉麺 ラーメン

【Mancing Hokkaido】Monbetsu Hidaka 門別漁港での釣り ソイが沢山釣れた!(2019-7-21)

ヒラメを釣りたい!
Mau ditangkap Ikan Hirame

春から、ヒラメを狙って釣りを継続していますが、まだ一匹も釣れません。
大分練習はしたので、そろそろ一匹釣りたいです。
あとは、いろいろな場所で何度も挑戦すれば釣れると、個人的には思っています。

Sejak musim semi, saya telah mengincar “Ikan hirame” , tetapi saya masih belum bisa menangkapnya.
Saat saya berlatih, saya ingin segera pergi memancing.
Secara pribadi, saya pikir mencoba berulang kali di berbagai tempat, akan dapat memancing.

門別漁港
Pelabuhan memancing Monbetsu

漁港の様子です。

Ini adalah keadaan Pelabuhan memancing.

天気は曇りでした。
風はそれほど強くありませんでしたので、釣りをしやすかったです。

夜10時頃になると、風が強まってきました。

Cuaca mendung.
Anginnya tidak begitu kencang, sehingga mudah untuk memancing.

Angin semakin kencang sekitar jam 10 malam.

砂地のようですので、ほとんど根掛かりはありません。

Tampaknya seperti daerah berpasir, jadi hampir tidak ada akar.

港内は、海藻にかかることが結構あります。

Ada banyak rumput laut di pelabuhan.

サビキで、カタクチイワシのような魚を沢山釣っている方がいました!

Ada banyak orang yang menangkap banyak ikan seperti ikan teri di “Sabiki” !

カモメが、街頭の上に立っていて可愛らしいです。

Camar berdiri di jalan dan mungil.

夕焼けです。
天気がいいと、夕日がとても綺麗に見えます。

Ini adalah matahari terbenam.
Saat cuacanya baik-baik saja, matahari terbenam terlihat sangat indah.

トイレもあります
Ada juga toilet

港の中にトイレがありますので、ありがたいです。

Ada toilet di pelabuhan.

休憩
Istirahat

メタルジグを投げて、3時間ほどたって疲れたので少し休憩です。
セブンイレブンで購入した、「ティーラテ」です。

Saya melempar jig logam dan lelah setelah sekitar 3 jam, jadi saya istirahat.

門別漁港から、車で5分位のところにセブンイレブンがあります。

Seven Eleven berjarak sekitar 5 menit dengan mobil dari pelabuhan memancing Monbetsu.

今回釣れた魚
Ikan yang ditangkap kali ini

アブラコ
Ikan aburako

この日最初に釣れた魚!

Ikan pertama yang ditangkap hari ini!

ソイ
Ikan soi

今回は、20cm – 30cm 程度の大きさのソイが沢山釣れました。

Kali ini, banyak “ikan soi” sekitar 20cm-30cm ditangkap.

サビキにダブルでソイがかかり、竿が海に落ちそうでした。
危なかったです。
鈴をつけていたので、すぐ気づきましたがもし鈴をつけていなければ、竿が海に落ちていたかもしれません。

Sabiki jarum ditangkap dua ikan soi .
jadi kali ini pancing akan jatuh ke laut .
karena dua ikan berat ya .
Itu berbahaya.

Tetapi saya pakai bel untuk pancing .
sepaya tahu ada ikan ya .
jadi tidak apa apa pancing saya !

ワタリガニ
kepiting biru

ワタリガニ

以前、苫小牧で初めてワタリガニを釣りましたが、門別でもワタリガニが釣れました。
北海道でも、結構ワタリガニがいるんですね。
知りませんでした。

dulu saya dapat kepiting biru di Tomakomai pertama kali .
jadi saya tahu kepiting biru bisa dapat di Tomakomai .
dan kali ini dapat itu di Monbetsu juga .
di sini juga ada kepiting biru ya !

お腹に、たっぷり卵がありますね。

Banyak telur di perut .

その他
Lainnya

貝が釣れました。

Kerang ditangkap.

海老が釣れました。

Udang ditangkap.

何でしょうか?
円盤形の海の生物のようです。

Apa itu?
Itu tampak seperti makhluk laut diskoid.

使ったメタルジグとワーム
Pakai kali ini Jig logam dan Cacing

jigpara
ジグパラショート 40g グリーンゴールド
Jigu para pendek 40g Emas hijau

お手頃価格で、バリエーションも豊富なので気に入っています。

グラスミノー赤金
Grrass Minnow Emas merah
ロックンベイト パールブルー
Rock’n Bait Batu Mutiara Biru

今回使った餌

今回の餌は、イカの三升漬けです。
ソイが沢山釣れ、反応も良かったです!
餌もちもいいので、烏賊はおすすめです。

Umpan kali ini adalah cumi-cumi.
Saya bisa menangkap banyak “Ikan soi” dan responnya bagus!
kalau umpan cumi-cumi bisa pakai lama . bagus juga !

動画
Video

Belajar kata-kata 単語の勉強

mancing = tsuri 釣り つり
umapn = esa 餌 えさ 
ikan = sakana 魚 さかな
jig logam = metarujigu メタルジグ
cumi-cumi = ika 烏賊 イカ