秋月という梨を食べてみた(鹿児島県産) I ate a pear called Akitsuki from Kagoshima

鹿児島県で売っていた、「秋月」という種類の梨があって、食べたことがなかったのでどのようなものが気になり、1つ購入してみました。

熊本県の梨を以前食べたことがあり、それは美味しかった記憶があります。さて、種類は違いますが、鹿児島県の梨の味はどうでしょうか。

今回は残念

この「秋月」は、大きさがかなり大きいタイプの梨でした。

触ってみた感じ、ずっしりと重さがあり、梨本体の硬さもしっかりとあったので、結構美味しそうな梨なのかなと想像しました。

値段は、1個410円でした。

ラップを取ってみると、このような感じの見た目です。

綺麗な丸という形ではなく、少し凸凹した感じがあります。

上から見た様子は、このような感じです。

実際に皮を剥いてみると、二十世紀梨と似たような雰囲気の梨だなと感じました。

皮を剥いている段階で、繊維質がしっかりと見えるような梨です。カットした時の包丁の感触も、幸水梨を剥くときとは少し違うなという印象です。

瑞々しさも、幸水梨に比べると劣る感じがしました。

実際に食べてみると、甘さはそれほど強くなく、ジューシーな瑞々しさが足りないなといった印象です。

食感は、繊維質が結構多いなという具合です。二十世紀梨だと少し酸味があるなという印象がありますが、この「秋月」に関してはそれほど酸味が強いなという印象はありませんでした。

今回のものは、それほど甘くありませんでしたが、甘く熟した時に食べれば美味しい甘さがある、梨なのかなとも思いました。

「秋月」という梨全てがこのようなものかは、今回初めて食べたので何ともいえませんが、今回の梨に関しては、美味しいという評価ではありませんでした。

もしかしたら、今回食べた梨があんまりおいしくなかったという可能性があるので、別の機会に「秋月」を購入して、再チャレンジしてみたいなと思いました。

函館しおからポテト Hakodate shiokara potato

函館のセブンイレブンに行ったら、ご当地の珍しいスナック菓子があったので、試しに1つ購入です。

ビールにピッタリな函館のスナック菓子

今回購入したのは、「函館しおからポテト 塩辛味」。

パッケージのデザインは、ジャガイモ畑をイメージしたものに、可愛らしい社長のイラストが書かれています。

商品裏側のデザインは、このような感じ。

株式会社布目というところで、作っているようです。

原材料の部分も、写真に撮っていますので、気になる方はチェックしてみてください。

じゃがいものお菓子ですので、原材料のメインはじゃがいもとなっていて、北海道産のものを使用しているということです。

味付けに関しては、粉末いか塩辛や魚醤パウダーなど、海鮮の味がメインのものとなっています。

内容量は28g。

開封したところの、商品の様子。

少し大きめのポテトフライになっていて、中に空洞があり、軽い食感を楽しめそうな、スナック菓子になっています。

ザクザク・カリカリの食感が、美味しそうなタイプのスナック菓子です。

横から見た様子です。

食べてみた感想

実際に食べてみると、海鮮の風味がほどよく効いた、ポテトフライスナックという感じで、ビールにもよく合いそうな味付けで、美味しかったです。

ザクザク食感が好きな方に、おすすめなスナック菓子。

塩辛の風味はそれほどきつくないので、塩辛はそれほど得意でない方にも問題なく食べれると思います。

噛んでいくごとに、じゃがいもの風味も出てきます。何度も咀嚼して、味わうとより一層、美味しさを実感できます。

函館限定販売のようですので、函館行った時のお土産や、旅行中のホテルでの、ビールやお酒のおつまみにいかがでしょうか。

website

■ 株式会社 布目 Nunome Co., Ltd.

【今日のおやつ】どら焼き 小豆 Morimoto Dorayaki Azuki [Wagashi]

今日のおやつは、もりもとの「どら焼き 小豆」を食べてみました。

森本のどら焼きは、ボリューム感もあり、味も美味しく色々な種類があるところが気に入っています。

そして、森本のどら焼きのシリーズの中で個人的に気に入っているのは、今回購入した「小豆」と「光黒大豆(ひかりくろだいず)」です。

餡子の風味が良く美味しい

袋から開けて開封してみると、どら焼きの見た目はこのような感じです。

柔らかそうな、どら焼きのスポンジ生地が分かるでしょうか。

カステラ部分の焼き目は、しっかりと焼き色が付いていて美味しそうです。

中の餡子の様子です。

小豆の粒がしっかりと入っていて、小豆の風味をしっかりと感じられそうな、餡子に仕上がっている見た目です。

実際に食べてみると、ふわっとした柔らかいカステラ生地の中に、小豆のしっかりと強い風味がありとても美味しかったです。

やはりどら焼きは、強い小豆の風味があるととても美味しいです。小豆の風味がしっかりとしたタイプの、どら焼きが好きな方は是非食べてみてください。

紅茶やコーヒー・牛乳などとも、良く合います!

仕事や勉強・家事の合間の休憩に、どら焼きを食べてのんびりすると、 良いひと時を過ごせます。

■ Morimoto 森本

curry udon トマたまカレーうどん 丸亀製麺 tomato egg curry udon

丸亀製麺の、期間限定の美味しいうどんを食べてみようと思います。

しっかりした辛さと、程よい酸味が美味しい

今回食べたのは、トマたまカレーうどんです。以前に、とても人気のあったうどんのようで、期間限定で復活したようです。

スープの見た目から分かるように、しっかりとトマトが使われていることが伺えます。

トマたまカレーうどんを注文すると、ミニご飯が一緒についてきました。

このスープがご飯とよく合うので、ご飯がついてくるのは嬉しいです!

せっかくなので、天ぷらも少し食べたいなということで、エビとレンコンの天ぷらも購入しました。

上に乗っている、きざみネギと生姜は、無料でトッピングできるものを少し乗せました。

スープの見た目もよく、とても美味しそうです。

実際に食べてみると、かなりしっかりとした辛さが口の中に広がりました。(個人的には、少し辛すぎるくらいの印象)甘さも結構あるので、しっかりとした旨味も感じられます。そしてトマトの程よい酸味が、鼻に抜けて良い風味だなと思いました。ご飯にもよく合いそうなスープで、とても美味しかったです。

人気があるのも頷けます!

スープは程よくとろみがあります。食べる時に、洋服にはねる心配もありますが、うどんを購入する時に、紙エプロンを使用するかどうか確認されますので、その時に紙エプロンをもらうと、服の汚れが気になりません。

エビはプリッとしていておいしいですし、レンコンはシャキッとした食感がよく、うどんともよく合います。

今回、この天ぷらの食べ方としては、丸亀製麺特性の天つゆがあるので、その天つゆをミニご飯と天ぷらにかけて、天丼にして食べました。

これがとても美味しいので、丸亀製麺に行った時には、ご飯と天ぷらを注文して、即席天丼にして食べても、とても美味しいのでオススメです。

ご飯はこのような感じで、少しですが、うどんもあるのでこのくらいの分量でちょうどいいかなといった感じです。

少しパセリがふりかけてあります。彩りが良くなり、見た目も良いです。

今回の、期間限定の、トマたまカレーうどんは、トマトやカレーが好きな方にとてもおすすめです。いつまで販売しているかはわかりませんが、気になったら早めに丸亀うどんへ行ってみてください。

ちなみに丸亀製麺のアプリをダウンロードしておくと、定期的に割引クーポンがもらえます。よく丸亀製麺へ行く方はアプリをダウンロードしておくとお得です。

■ 丸亀製麺 Marugame seimen

かまがやの梨 Kamagaya Pear “Chiba”

夏の美味しい千葉の果物といえば、「梨」でしょう!

毎年、千葉県の美味しい梨を食べているのですが、今回は鎌ヶ谷のものです。

千葉県の美味しいフルーツはやっぱり梨!

かまがやの梨の、パッケージデザインはこのような感じです。

千葉県は梨の生産量、全国第1位で、梨といえばやはり千葉を思い浮かべる方は多いのではないでしょうか。

梨は、このような箱に入っています。等級は「秀」で、品種は「幸水」です。

幸水梨は甘さもしっかりとあり、シャキシャキとした食感がとても良い梨で、個人的にはとても気に入っている品種です。

今回の梨は、一箱で12個入っているものになります。

これだけたっぷりの梨が入っていると、毎日たっぷりと満足いくまで食べれるのが最高です。

梨を梱包しているところを見ると、ヘタの部分が下になっているので、このように保管する方が長持ちするのでしょう。

実際に梨を冷やす時に、冷蔵庫に入れるときも、この入れ方を真似して、ヘタを下向きにして保管するようにしました。

それでは、梨をカットした様子を見てみましょう。

このように果汁が溢れて、みずみずしく、ジューシーな感じが伝わってきます。

食べやすい大きさに、カットしてみるとこのような見た目です。

今回の梨を実際に食べてみると、シャキシャキの食感で、あまさもしっかりとあり、果汁たっぷりで美味しかったです。

千葉県の梨は、毎年ように食べていますが、いつも美味しいものばかりで気に入っています。

今回の梨は、到着してからすぐに食べました 。しっかりと冷やすとシャキシャキの食感でしたが、少し柔らかさも入ってきたかなという具合だったので、出来るだけ早めに食べました。常温で食べると、少し柔らかさがまだあるかなという感じでした。

梨は、良い時期に食べてしまわないと、すぐにシャキシャキの食感がなくなってしまって、もったいないので、届いたらできるだけ早く食べるようにしましょう。

梨がもぎたてかどうかの見極めの方法の一つとして、梨の表面に円形の盛り上がり部分がいくつかあると思いますが、その盛り上がりがしっかりとあるものが、鮮度の高い証拠です。

表面が、少しざらついているものが、より良いでしょう。

去年は千葉県の白井の梨を食べましたが、今年は鎌ヶ谷の梨を食べました。どちらの梨も美味しいので、おすすめです。

私が好きな方は、是非千葉県の梨をチェックしてみてください。

よこすか海軍カレーラーメン Yokosuka Navy Curry Ramen

美味しそうな、カレーラーメンを発見!とりあえずどのような味が気になるので、1つ購入です。

マイルドなカレースープが美味しい!

今回購入したのは、「よこすか海軍カレーラーメン」です。 目を引くデザインで、ついつい購入してしまいました。

明治41年発行、海軍割烹技術参考書のレシピをアレンジした、ラーメンということが書いてあります。 

横須賀といえば、海軍カレーはとても有名なので、このラーメンの味も気になるところです!

このカップラーメンは、魚藍亭が監修しているということです。

「アズールレーン」の、限定アイテムが貰えるコラボ企画があるようです。

麺の容量は50 g となっています。 少し少なめの麺の容量なので、ちょっとお腹が空いたときに、おやつ代わりに食べるのにちょうど良さそうな分量です。

ある程度お腹いっぱい食べたい時は、二つ購入するか、残ったスープで雑炊にすると満足行くボリュームになるかなと思います。

麺は、熱湯4分で仕上がるタイプになっています。

カップラーメンの中には、袋に入った調味料がなく、全てはカップの中にセットされています。あとは、熱湯を注ぐだけで出来上がります。

麺の太さは見てわかるように、通常のカップラーメンよりほんの少し太めんかなといった印象。

熱湯4分の仕上がりなので、ほどよくモチモチ系の麺なのかなと思います。

お湯入れて、完成した様子がこのような感じです。

スープを飲んでみると、マイルドな味付けのカレースープだなという印象です。

スパイスの風味も程よく効いていて、ちょうど良かったです。それほど味が、辛くなくマイルドな感じが美味しかったです。

麺にも味が付いているので、スープの味が濃すぎるとバランスが崩れると思いますが、マイルドなカレー味に仕上げることで、ちょうど良い味の濃さになっています。

麺の食感としては、表面がツルッとしていて、ほどよくモチモチ感があるなという感じの麺でした。

今回私は、この麺の分量ではまだ食べたいなというボリューム感だったので、スープを残して卵雑炊にしました。

卵を作る時には、スープを一度フライパンで沸騰させ、溶き卵を入れ、8割ほど固まったところで火を止めます。そのあとに、温かいご飯をカップラーメンに入れ、その上から出来上がった卵カレースープをかけて、かき混ぜれば完成です。

この手順で、雑炊を作ることでとても美味しく出来上がります。特に卵の風味を生かした、美味しい雑炊を作るには重要なポイントです。(卵に火を通しすぎると、卵の風味が飛んでしまいます)

今回、このスープで作った卵雑炊が、とても美味しくて気に入りました。カレーのようなとろみのあるタイプではないですが、このようなスープっぽい感じのカレーに仕上がるのも美味しく良かったです。

今回のカップラーメンは、1つだけでは少し物足りない感じがありましたが、その後に残ったスープで雑炊にすることによって、満足のいく分量になりました。

味は美味しかったので、気になったら一度試しに食べてみてください。

■ エースコック Acecook