【Hokkaido Beer】サッポロクラシック富良野ビンテージ Sapporo Classic Furano Vintage beer

今年も待ちに待った、サッポロクラシック富良野ビンテージが飲める時期になりました。というわけで、久しぶりに飲んでみようと思います。毎年秋頃販売していますので、北海道限定のサッポロクラシック富良野ビンテージが好きな方は、北海道へ遊びに来た時に、是非チェックしてみてください。

上富良野産の生ホップを使ったホップの香り豊かなビール!

北海道の上富良野でホップを栽培していて、その新鮮なホップを生のまま使用しているということで、ものすごくいい香りのビールに仕上がっています。

これだけいい香りのビールに仕上がっているのは、なかなかないと思うので、毎年このサッポロクラシック富良野ビンテージがとても楽しみ 。

富良野といえば、夏のラベンダー畑や富良野メロンがとても有名ですが、ホップも栽培しています。

缶のデザインはこのように、ホップのデザインもしっかりと入っています。

ビールの原材料は、麦芽(外国製造、国内製造)と書いてわかるように外国製造の麦芽をメインに使っているということがわかります。

後は、ホップを使っているということです。 

ビールを注いだ時の色はこのような感じです。

少し濃いめの、とてもきれいな黄金色です。ビールを注ぐとホップのとても良いフレッシュな香りが広がってきます。

サッポロクラシックは、クリアで上品な味でありながら、麦芽の甘さも感じられ美味しいビール!

それに加えて、富良野ビンテージの場合は上富良野ホップのフレッシュで爽やかなとても良い香りが鼻から抜けていきます。

ホップのフレッシュな香りが好きな方は、最高に美味しいビールだと思います。北海道限定販売なので、北海道に来た時には忘れずにサッポロクラシック飲みましょう!

北海道のお土産としても最高です!

Web site

■ サッポロクラシック富良野ビンテージ Sapporo Classic Furano Vintage beer

コストコ 福岡県産八女みかん Costco Yame orange Fukuoka

コストコでは、おいしいフルーツを沢山売っています。時々一気になったフルーツを購入するのですが、福岡県産の八女みかんが売っていてちょっと気になったので購入してみました。

酸味が効いてさっぱり食べたい時に良い!

このような感じで、箱の中にたっぷりとみかんが入っているタイプになっています。少しずつ買いたい人には不向きかもしれませんが、たっぷりとみかんを食べたい時には、このくらいの箱のサイズがちょうどいいと思います。

あまりにも大きすぎる箱買いだと、最後の方はみかんを腐らせてしまうということもありますので、このくらいのサイズがちょうどいいかなと思いました。

福岡県の八女といえば、緑茶が有名だと思います。そんな八女、みかんもあるということで、今回初めて知ったので、どのような味か気になっています。

このみかんは、 JA ふくおか八女で、出荷しているようですね。

みかんの様子は、このような感じ。

サイズは少し大きめのものから、小さめのものとバラバラのサイズが入っている印象です。

個人的には味の方を重視していて、果物も見た目はそれほど良くなくても味が美味しいものの方がいいなと思っています。

みかんの皮の厚さはこのような感じで、通常のみかんと同じようなタイプです。皮を剥く時に感じたのが、みかんと皮の間には、少し空洞があるような感じ。

ぴったりとくっついてない方が、皮は剥きやすいです。

ですが、みかんは皮と身がくっついて物の方が甘いです。

ですのでこのみかんは、ある程度水分が多く濃厚な甘さというよりも、さっぱりとジューシーに食べられるタイプのみかんなのかなと思いました。

みかんの実の様子は、このような感じです。

大きさもほどほどに大きく、水分がたっぷりとありそう。

実際にこのみかんを食べてみると、それほど甘いタイプのみかんではないなというのが最初の印象です。

酸味の方が強く、油っぽい食事をした後などにさっぱりと食べる時にいいなという感じのみかんでした。

水分量がしっかりとあり、ジューシーなのは良かったです。個人的にはもう少し甘味があるといいかなと思いました。

酸味が結構あるみかんなので、ジャムなどの加工品用に使ってみるのもいいのではないでしょうか。

福岡県産の八女みかん気になったら、コストコへ買い物に行った時にチェックしてみてください。

こちらもチェック

今回コストコで購入した、福岡県産八女みかんのもう一つの種類のみかんも別の日に購入しています。

その時の記事もありますので、下のリンクをクリックして読んでみてください。

■ コストコ 八女みかん 1箱買ってみた Costco Yame oranges の記事

チーズたっぷり コストコ チーズピザ Costco cheese pizza

久しぶりにコストコのピザを購入してみました。値段はおよそ1400円だったと思います。

とてもリーズナブルな価格でありながら、信じられないぐらいたっぷりなチーズが入っているのが最高なポイント。思いっきりチーズをのせて、ピザを食べたい方にオススメ。

たっぷりのチーズを食べたい時に最高!

このように、とても大きなピザがコストコのピザの特徴です。

通常のお店で販売しているチルドピザなどに比べると、3倍も4倍もありそうなボリュームです。

普段から毎日食べたいようなピザではありませんが、年に数回がっつりチーズを食べたいなあという時に欲しくなったりします。

原材料のところも写真に撮っていますので、気になる方はチェックしてみてください。

調理方法としては、200°c のオーブンで約15分間焼くと良いそうです。

箱を開けてみるとこのような感じ。

ピザの下のソースが見えないくらい、たっぷりのチーズで覆われています。

通常のスーパーで販売しているチルドピザだと、とろけるチーズをまばらに振りかけている程度だと思います。

このようにとろけるチーズのボリュームが物凄いのが、コストコのチーズピザの魅力です。

チーズの部分の写真です。ぱっと見で、2-3種類のチーズはあるのが分かります。

5色チーズと書いているので、5種類のチーズが入っていのだと思います。チーズの種類は、原材料のところにナチュラルチーズと書いてありましたね。

コストコのピザは大きすぎて、通常のオーブンでは入りきれません。

ですので、適当な大きさにカットしてオーブンで焼きます。

今回私は、ピザを9つぐらいにカットしました。端の部分の円形になっている部分を四つ組み合わせると、小さな円の形になるので、そのようにして食べてみました。

チーズがたっぷりとあるので、焼いた時のチーズの豪華さが最高に美味しそう。

コストコのピザは、ピザ生地がとても厚いのでボリュームがすごいです。薄い生地が好きな方にとっては、コストコのピザは生地が厚すぎるのでお勧めできないと思います。

私も個人的には、もう少し薄い生地の方が美味しいかなという印象です。パンのような感覚で、ガッツリ食べたいときにはいいと思います。野菜などをトッピングして、惣菜パンを食べるような感じだと美味しいかなと思いました。

とにかくチーズがたっぷり入っているので、豪快にチーズを食べたいなというときにオススメの食材です!

食べ盛りの子供何かも、これだけチーズが入ってると喜びそうです。

チーズの部分が焼きあがった状態のところです。やはりチーズの焼き上がりの状態はとても美味しそうですね!

このようにコストコのピザは、ボリュームたっぷりの豪快なピザでした。

チーズタイプを購入することで、ハムを乗っけたり野菜をのっけたりと色々とアレンジしやすいです。

その他にも、パンチェッタなどが乗っているタイプやシーフードなのかどが乗っているピザもありますので、コストコに行った時にはチェックしてみてください。

みんなでたくさん食べたい時に、このようなピザはいいと思います。

後は、残った分を冷凍しておくと、ちょっとお腹が空いたり料理するのが面倒なときにも役に立つので、半分ぐらいは冷凍用として取っておくのもいいと思います。

がっつりチーズを食べたい時は、スーパーなどで売っているチルドピザには戻れませんね!!(まぁスーパーのチルドピザに、溶けるチーズをたっぷり追加しても良いですが。)

Koikeya THE のり塩 粗挽き焙煎唐辛子を添えて Japanese Potato chips

コイケヤカラ新しいポテトチップスは販売されていたので、すかさず購入しました。

今回購入したポテトチップスは、「KOIKEYA THE のり塩 粗挽き焙煎唐辛子を添えて」。

湖池屋60周年記念の、新発売のポテトチップスの味のようです。2種類同時に出していました。もう一つのポテトチップスは、「THE 塩麹」です。

青海苔の風味がとても良い

デザインには、パッケージ全体を使った一枚のポテトチップスを全面に表示した、面白いデザインになっています。

のりやあらびき焙煎唐辛子の、様子もしっかりと分かります。

裏面のデザインはこのような感じです。

原材料の部分も写真に撮っていますので、気になる方はチェックしてみてください。

じゃがいもは馬鈴薯を使っていて、遺伝子組み換えではないものを使用しているということです。

レッドベルペッパー・しいたけエキスパウダー・梅肉パウダー・酵母エキスパウダー・花椒・鰹節・昆布など色々な調味料は使われていて、複雑な味の仕上がりになっていそうなのでどのような味か楽しみ。

開封してみたポテトチップスはこのような感じ。

青のり・あおさが、しっかりと使われていることがわかります。この青のりの風味がもの凄く良かったので気に入りました。

焙煎唐辛子も、程よく散りばめられているのが分かります。

ポテトチップスの厚さは、通常のものよりも少し厚めにカットされています。ですので食感がザクザクとした感じで良いのと、最後の食べ終わりの頃にジャガイモのしっかりとした良い風味も感じられます。

食べてみた感想

まず一番最初の印象的な部分は、青のり・あおさの良い風味がしっかりと口の中に広がったことです。青のりが使われたポテトチップスなので、この香りがしっかりとしていていい香りが広がるのは最高です。

塩味は青のりやポテトの風味を活かす具合で、それほど濃すぎずちょうど良い塩梅でした。

唐辛子が入っているので辛さの具合ですが、食べている最中にほんのりピリッとするような辛さで、特別辛いなぁという感じはありません。(程よい辛さです)

食べ進めていくと、じゃがいもの風味もしっかりと感じられる美味しいポテトチップスでした。

厚めにカットしてあるので、ザクザクとした食感でガッツリ食べたいときにいいと思います。そして、厚切りにしていることで、ポテトの味をしっかりと味わえるのも良いところでした。

ポテトチップスを食べてる最中に、ほんのりと出汁の香りがしたのも良かったと思います。この出汁の香りが強すぎると、青のりの風味が相殺されてしまう可能性もありますので、鰹節や昆布の出汁の風味が抑えられていたのも個人的には気に入りました!

薄切りのパリパリとした食感のポテトチップスも美味しいですが、このようにがっつり食べたい時は少し厚めのポテトチップス美味しいです。

今回のポテトチップス、ビールにも良く合いそうです!!期間限定販売のようですので、気になる方は早めに購入してみてください。

Web site

■ 湖池屋 KOIKEYA

【山口県の和菓子】本多屋 栗ういろうが美味しい Chestnut Uiro Hondaya

秋限定の、本多屋の外郎おいでませ「栗ういろう」を購入しました。

ういろうといえば名古屋というイメージがありました、山口県でも結構たくさんういろうが売っていたので新しい発見でした。(山口県ではういろう結構人気があるんですね!)

山口県の和菓子なかなか食べる機会がないので、どののような味がとても楽しみです。

小豆の風味ともっちり感のマッチングが良い!抹茶にピッタリの和菓子

本多屋は大正6年創業の、老舗の和菓子屋です。

パッケージのデザインには、いがぐりのデザインがあり栗の雰囲気が出ていてとても良いです。(秋の時期に栗の木の下にいると、イガグリが頭の上に落ちてきてとても痛い思いをすることがあるので注意です)

秋といえば栗のお菓子が良くて販売されています。季節限定のこのような栗のお菓子、この時期になると楽しみにしてる人も多いのではないでしょうか。

パッケージのところに「おいでませ」と書いてある意味わかるでしょうか?山口の方言で「よくいらっしゃいました」という意味です。

裏面の、パッケージデザインはこのような感じ。

「第25回 全国菓子博覧会 最高位 名誉総裁賞受賞」と書いてあります!

全国菓子大博覧会は 、和菓子を中心に洋菓子・スナック菓子なども含めた、日本最大の菓子業界の展示会だそうです!

ここに、山口の方言「おいでませ」の説明書もあります!

食べる時には、パッケージをよく見ないで開けてしまうこともあります。初めて食べるものなどは、パッケージに書いてある情報もじっくり読んでみると面白い発見もあります。

原材料のところも写真に撮っていますので、気になる方はチェックしてみてください。

砂糖が一番最初の原材料に来ていますので、砂糖がたっぷり使われているお菓子だということがわかります。「ういろう」ということで、もち粉などがメインの食材なのかなと思っていたら、そうではありませんでした。

このういろうには、甘藷澱粉や本わらび粉・加工澱粉などは使われています。(本わらび粉が使われているのは期待が持てます!)

開封

開封してみると、中にはこのように細長い棒状になったういろうが5本入っています。

外側にビニールのパッケージがありますので、この封を開けたらできるだけ早めに食べるのが良いでしょう。

ういろうがくるまっている包装は、封がしてあるわけではありません。 

ういろうの様子

栗ういろうの包装を開けてみるとこのような、艶やかなういろうが入っていました。程よい大きさに入っている、栗が見えますね。

中のういろうは、このような包装でくるまっているだけです。ういろう本体が、包装にくっつくことも無く取りやすかったです。

見た目は、羊羹に似たような感じです。

表面がツルッとしているところがとても綺麗で、美味しいそう。

食べてみた感想

まず最初の一口目は、表面のつるっとした食感がとてもいいなといった印象。そして、少し食べると口の中にあんこのいい香りが広がります。

甘さもそれほど強すぎずちょうどいい感じなので、とても美味しかったです。程よい甘さのものが、好きな方にもピッタリでしょう。

後は食べている最中に、所々で栗のホクホク感が味わえるのも良いところです。栗は甘く煮込んであるので、栗からも甘さが伝わってくるのが美味しいです。

ういろうということで、もう少し強いもっちり感があるかなと思ったのですが、結構柔らかいタイプのもっちり感でした。(羊羹だとねっとりとした感じですよね。このういろうの場合は羊羹をやわらかもっちりとした感じに仕上げたというイメージです)

ういろうの大きさが、二口程度で食べれる大きさなのでちょっと食べたい時にすごくいいサイズです。

がっつり食べたいなという時には、一本では物足りないので2-3本食べるのが良いでしょう。
(個人的には1本食べても足りなかったので、2本一気に食べてしまいました!)

本多家ではわらび餅も売っているようなので、わらび餅の味がすごく気になります!その他美味しい和菓子も売っているようですので、ホームページでチェックしてみてください。

山口県に美味しい和菓子店があるということが分かったので、今後機会があったらまた山口の和菓子や美味しいお菓子食べてみたいなと思います。

Web site

■  本多屋 懐古庵  Hondaya Kaikoan

ホタテ風の美味しそうなポテトチップスを発見 Temukan keripik kentang ala kerang yang lezat

イオンへ行った時に、新発売の美味しそうなホタテ風味のポテトチップスを発見しました。

カルビーで作っていて、限定販売のようなので気になり購入です。

今回購入したのは、「北海道じゃがいもポテトチップス ほたてしお味」 で値段は100円ぐらいだと思いました。

北海道じゃがいもポテトチップス ほたてしお味

パッケージデザイン

パッケージはこのような感じです。

美味しそうなホタテ(ホタテパウダー0.02%使用)とじゃがいもの写真に加えて、オホーツクの塩を使っているそうなので、塩の写真もありますね!
(使用食塩の内、オホーツクの塩は52%使用ということです)

ホタテ・じゃがいも・塩、この組み合わせは間違いなく美味しいでしょう!

素材がどれも美味しそうな組み合わせなので、早く味見をしたいです。

裏面にもポテトチップスの、美味しさの情報が記載されているので一読しておくと良いでしょう。

原材料のところも写真に撮っていますので、気になる方はチェックしてみてください。

じゃがいもは北海道産100%ということです。北海道のじゃがいもは美味しいので、やはり北海道産のじゃがいもを使っているというのはいいですね。

開封

開封してみると、ポテトチップスの大きさはこのような感じでした。通常のポテトチップスのカットと同じようなサイズ感です。厚さに関しては通常のものよりも、しっかりと食べ応えのある厚みのあるカットになっています。

ザクザクとした食感を楽しみたい時は、この波形タイプの厚切りカットとても美味しいですね。

袋を開けた瞬間に、ホタテのいい香りがあたりに広がりました!

ポテトチップスの写真をズームで撮っていますので、カットの状態などチェックしてみてください。

食べてみた感想

まず一口食べたら、ホタテのいい香りが口の中に広がります。そしてその後にジャガイモの風味と甘さが感じられとても美味しいポテトチップスでした。

塩味もほどほどに効いているのですが、やはりメインは帆立の風味という感じです。塩加減に関しては、帆立の風味が邪魔にならないように、丁度良い塩加減になっているなという印象。

しっかりとした、ホタテ風味のスナック菓子が好きな方にお勧めのポテトチップスです。

新発売ですが、イオン限定で販売してるようなのでイオンに行って見かけた時には早めに購入してみると良いでしょう。

お酒のつまみにも良いですし、少しお腹が空いたときのお菓子としてもぴったりです。