多聞 日本酒 純金箔入 特別本醸造 Nihonshu Tamon Gold leaf

今回は久しぶりに、金箔の入った日本酒を飲んでみようと思います。金箔が入っていることで見た目が華やかになり、食事の時に他の料理の見た目をよくするのにも、こういったお酒があると良いですね。

華やかな見た目が良い日本酒

今回の日本酒は、「超特選多聞 純金箔入 特別本醸造」です。

ラベルは写真にあるように、純金箔入りということを意識したような、金色のラベルになっています。

見た目も華やかで、「純金箔入」の文字がかっこよく、目にとまりやすいようなデザインかなと思います。

原材料は、米・米麹・醸造アルコール・金箔となっています。

純米酒ではないので、醸造アルコールが入っており、すっきりとした後味の日本酒に仕上がっているのかなと思います。醸造アルコールが入っていると、後味がアルコール臭くなるという感じもありますが、そういった部分が気にならない方は良いでしょう。

主な原料米として入っているのが、「五百万石30%」・「兵庫夢錦25%」です。

五百万石は、酒造好適米として全国でも多く作られている有名な品種なのでよく知られていると思います。

今回の、兵庫夢錦は初めて聞きました。「菊栄と山田錦を交配した F 2」と「兵系23号」を両親に兵庫県で育成された種類だということです。大粒で心白の発生が良い品種。

ボトルの栓の部分も金色で、ピカピカとしていて見た目が良いです!

ボトルは少し波打ったような、花や波をイメージさせるような感じのデザインだなと思いました。

中に入っている金箔の様子は、このような感じです。

少し振って、金箔をお酒の中に舞い上がらせてみると、このような見た目になります。金箔のおどる様子が見られるのも、ウキウキします!目で楽しめるお酒ですね。

飲んでみた感想

久々に、醸造アルコールの入ったタイプのお酒を飲んでみました。やはり後味に、少しアルコールの香りが残るなという印象があります。

それと通常の日本酒と比べて、何と表現していいかわかりませんが少し独特の香りがしたなという印象です。

味としては、それほど個人的には気に入りませんでした。ある程度スッキリとしたお酒が好きな方には、良いのではないでしょうか。

しかし、金粉が入っていることで華やかな見た目があるというところがすごく良いです。

華やかな見た目を演出できるということで、少し気分を変えたい時の食事などで、少し飲むと気分も変わっていいのかなと思います。

金箔が入ったお酒が好きな方は、一度購入して試しに飲んでみるのはいかがでしょうか。

最近、私は無濾過生原酒のような、香りが強くしっかりとした、日本酒の味が口の中で楽しめるものを飲んでいます。ですので日本酒の濃厚な味を楽しみたい方には、今回のお酒は向いていないと思います。

フルーティーな香りや、甘い香りなどが好きな方は無濾過生原酒タイプがおすすめです!スーパーなどではあまり売っていませんが、酒屋さんなどに行くと色々な種類を購入できることが多いのでチェックしてみてください。

秀鳳 荒ばしり 純米吟醸 生原酒 Nihonshu Shuhou Arabashiri Junmai Ginjo Namagenshu

今回は秀鳳酒造の日本酒で、「秀鳳荒ばしり」純米吟醸 生原酒 淡にごりを購入してみました。

あらばしりということで、絞った時の最初の日本酒ですのでフレッシュ感とすっきりとした美味しい日本酒が飲めると思います。

日本酒の生酒のタイプは保管する時に、常温では味が変化してしまうかもしれませんので、必ず冷蔵庫で保管するようにしましょう。

秀鳳酒造の日本酒は以前にも何本か飲んだことがあり、香りがとても良く気に入っている日本酒です。今回のものも初めて飲むタイプですが、楽しみにしています。

香り華やかでフレッシュ!程よくすっきりの美味しい日本酒

日本酒の酒造らしい、杉玉のデザインがラベルに描かれていますね!
新酒なのでこのようなデザインは、いいと思いました!

栓の蓋の部分には、純米吟醸と書かれています。

  • 原材料:米・米麹
  • 山形県産米100%使用 (出羽燦々)
  • 精米歩合50%
  • 内容量: 1800ml
  • アルコール分18度

精米歩合が50%で、しっかりと米が削られていたので、後味スッキリの美味しそうな印象です。

そして米は出羽燦々を使っているということなので、個人的にはこの米を使っているもの香りがすごくいい日本酒が多く作られていると思っていますので、飲む前から期待しています。

杉玉のデザインです。

淡にごりのラベル

このようにビンの底にほんの少しだけ、澱が溜まっています。
澱が溜まっているところを飲むと、まろやかな感じがします。

飲む時には、最初のうちは透き通った部分を飲んで、後から澱の溜まった部分をじっくり味わってみるのも良いでしょう。
(透き通った部分を飲むには、冷蔵庫に入れてしばらくの間動かさないでおりを下に貯めるようにしときましょう)

私の場合は、そのように飲むことが多いです。あとは全体的に混ぜて、飲むこともあります。

飲んでみた感想

飲んでみた感想は、思っていた通り香りがすごく良く口の中に良い香りがいっぱい広がります。

無濾過生原酒の新酒なので、スッキリとした味わいと少しシュワッとしたような感じもあります。新酒ならではの美味しさですね。

濃くもあり、しっかりと日本酒の味を楽しめるタイプであるのですが、後は時にガッツリと味が残るというよりは割とすっきりとした感じでした!

しっかりとした味と爽やかさ、甘い香り程よいコクがあり後味もある程度すっきりしているものが好きな方はぴったりです。

ガッツリ後味が口の中に残ったタイプのものがいいという方には、若干ですが物足りなさがあるかもしれません。

とはいえ、生原酒ですので通常の火入れしたものに比べと、はるかに味の濃さはあります。

私の場合最近、無濾過生原酒のこの味の濃さが気に入っていますので、火入れのものよりも生をできるだけ購入して飲むようにしています。

無濾過生原酒タイプの日本酒だと酒屋さんに行かないとなかなか手に入りませんので、そういった日本酒飲んでみたいという方は、酒屋さんに行ってみることをお勧めします。

今回飲んだ秀鳳酒造の日本酒とてもおいしくて気に入りました。また購入したくなる美味しさです。
秀鳳酒造の日本酒は他にも美味しいものがいっぱいありますので、色々試してみてください。

Web site

■ 秀鳳酒造(山形) Shuhou shuzou

Video 動画

【Minuman Jepang Nihonshu sake】Shuhou Arabashiri Junmai Ginjo Namagenshu 日本酒 秀鳳 荒ばしり 純米吟醸 生原酒

コストコで日本酒を買うならこれがお勧め Ini direkomendasikan jika Anda membeli sake di Costco

コストコには色々な種類の日本酒が売っています。
その中でも今回買った日本酒は、値段がリーズナブルでありながら、日本酒の風味とコクがしっかりとありとても美味しいものを発見しましたので紹介です。

伏見錦 しぼりたて新酒 純米大吟醸 原酒

今回購入した日本酒はこちらです。
「新酒 伏見錦 しぼりたて 純米大吟醸 原酒」

値段は、約2000円でした。

この価格で一升瓶に入っていて、しっかりとした美味しさを味わえるのでとても気に入りました。

「無濾過生原酒」ではありませんが、純米大吟醸の原酒が売っているのはとても嬉しいです!

原材料は、米(国産)・米麹(国産)です。

精米歩合45%

アルコール 原酒なので通常のものよりも少し高く17%です。

グラスに注いでみた日本酒は、このような色合いになっていました。

飲んでみた感想

この日本酒飲んでみた感想は、しっかりとした日本酒の風味とコクを感じられる味だなと思いました。
純米大吟醸ということで、45%まで精米されているので後味もスッキリとした印象です。
そして原酒であることから、日本酒特有の甘味のあるいい芳醇な香りが口の中に漂います。

私は普段、「無濾過生原酒」タイプのものが好きでよく飲んでいるのですが、そのタイプのものと比べると穏やかな味におさまっていますが、通常の2度火入れした日本酒に比べると、かなり良い風味とコク残した状態になっているのですごく美味しかったです。

そして値段も2000円程度とリーズナブルな価格ですので、気に入りました。
この値段でしっかりとした美味しさがありますので、また購入したくなるタイプの日本酒です。

しっかりとした味のある日本酒ですので、そのまま飲んでも美味しく飲めます。
サラダやすっきりとした料理にもぴったりと合いますし、シチューなどを肉料理などにもいいと思いますのでコストコで日本酒を探す時には、チェックしてみてください。

伊佐大泉 芋焼酎 鹿児島北部の大山酒造 Imoshochu Isadaisen dari Kagoshima

伊佐大泉を作っている大山酒造は鹿児島北部にある酒造で、この蔵ではなんと1種類のお酒しか作っていません。

普通の酒造だと何種類かのお酒を作っていると思いますが、ここでは「伊佐大泉」の1種類しか作っていないという珍しい酒蔵です。

1種類しか作っていないということは、このお酒に相当な自信があるという裏返しでもあると思います!

知る人ぞ知る人気の芋焼酎

ラベルデザイン

それでは、「伊佐大泉」見ていきましょう!

ラベルは落ち着いた雰囲気の、貫禄のあるラベルデザインかなと思います!

焼酎らしくとても良いのではないでしょうか。

伊佐大泉色々な品評会で賞を取っているようです。

その一つの、紹介が瓶にありましたので後で、詳細は紹介します。

原材料

  • さつまいも : 鹿児島県産
  • 米麹 : タイ産米

この大山酒造では、麹づくりに力を入れていて、麹室で麹蓋を用いて昔ながらの手間暇かけた手作業で、白麹・黒麹を作っているということです!

このように麹作りにしっかりと力を入れてることで、美味しい焼酎を作ることができるのですね!

そして、通常の焼酎の仕込みよりも芋の分量を多くすることによって、風味豊かな芋焼酎に仕上げているということです。

アルコールは、25%。

グランプリ受賞しています!

JAL 日本の國酒 九州本格焼酎応援プロジェクト 鹿児島県芋焼酎の部で「グランプリを受賞」しているということです!

その他に、これらも入賞しているそうです。

  • 令和2酒造年度 本格焼酎鑑評会優等入賞
  • 2020年秋季全国酒類コンクール 芋焼酎部門 第1位特賞

グラスに注いでみた

ワイングラスに少し、注いでみました。
綺麗な透明な色で、すごく見た目は良いです!

封を開けた瞬間、芋焼酎のいい香りが広がります。
この香りを嗅ぐことで、飲むのがとても楽しみになりました。

飲んでみた感想

実際に飲んでみた感想は、香りがとても良くしっかりとしていて、飲んだ後のコクもあるのですが後味がすっきりとした印象です。

とてもバランスの良い、芋焼酎だなと思いました。

芋焼酎だと香りが強すぎるものや、後味が口の中にしっかりと残るものが多い印象ですが、伊佐大泉はその中でも後味がすっきりとしていながら、程よい味を楽しめる焼酎です。

芋焼酎の味の濃さが程よく、香りが立ち最後のすっきりとした感じの焼酎が好きな方に最高です!

わりとすっきりと飲める芋焼酎ですので、多くの人がこの芋焼酎「伊佐大泉」をおすすめするというのが分かります。

鹿児島に行った時に、お土産用にもいいですし自宅でじっくりと飲みたい時にも何本か買っておくと良いでしょう。

ちなみに今回買った伊佐大泉は、およそ1000円でした。

伊佐大泉の中で、使っている芋などが違った焼酎がいくつかありますので、他のものも味比べしながら飲んでみると楽しめると思います。

  • 伊佐大泉 BLACK
  • 手造り 長期貯蔵 伊佐大泉 粋 (1年に1度、限定423本販売)
  • HAND MADE 伊佐大泉BLACK NO.1 KOGANESENGAN (1年に1度・限定受注販売)
  • 手造り 樽中之天 伊佐大泉 (1年に1度・限定受注販売)
  • 手造り 伊佐大泉 樽中之天 (1年に1度・限定受注販売)

これらの銘柄が、今後私が飲んでみたいなと思っている伊佐大泉の種類の一部です。

また伊佐大泉を飲む機会があったら、ブログで紹介したします!

お湯割りにするときの美味しい割り方

焼酎と水の割合は、5:5

お湯と焼酎を混ぜるときのやり方ですが、まず最初にお湯をグラスに入れてください。
その後に焼酎を入れて混ぜます。

そうすることでより焼酎のいい香りが引き立ちます!

このやり方を実践したことがないのであれば、ぜひ一度試してみてください。

Web site

■ Ohyama Shuzou 大山酒造合名会社

Video 動画

謳歌 黒木本店 芋焼酎 タマアカネ Ouka Imoshochu Kurokihonten

宮崎県の芋焼酎「謳歌 タマアカネ」を飲んでみました。

創業明治十八年の黒木本店で作っている焼酎です!
宮崎県や鹿児島県は、芋焼酎の生産でとても有名なので、どのような味かとても楽しみにしています。

創業明治18年黒木本店の芋焼酎

瓶の大きさは、720ml(四合瓶)です。

このような白い包装袋に包まれています。

包装袋をとるとこのような感じです。

ラベルのデザインが、芋焼酎らしく和テイストな感じがとても素晴らしいです。
力強さと格好良さがありますね!

ラベルに「タマアカネ」と書いてあります。これは原材料となるさつまいも種類の品種です。 

玉茜(アマアカネ)はアメリカの高カロテン品種「Resist」を母、加工用系統「九系179」を父として生まれたイモの品種です。

外観や収量が優れていて、ベーターカロテンを多く含んでいるのが特徴!

この芋の特徴であるベータカロテンを多く含んでいることで、他のイモ焼酎とは異なる独特な風味を出すことができるので、個性的な味に仕上がるということです。

原材料 :  甘藷(サツマイモ) 米麹 

アルコール : 25度

原材料となるさつま芋は、黒木本店で運営している農業生産法人「甦る大地の会」で栽培した香り豊かなオレンジ色の芋「玉茜」と米麹(宮崎県産のヒノヒカリを使用)・黒麹で仕込んでいるということです。

土作りからしっかりと吟味された、独特の自然農法によって栽培されているということです。

栓のところの封は、このようなデザインになっています。

少しグラスに注いでみました。

綺麗な透明色で、グラスに注いだ瞬間から芋焼酎のすごくいい香りが周りに広がります。

これだけ良い香りが広がると、濃厚でおいしい芋焼酎が飲めるなと想像できます!

お湯割りにするときのコツ!!

いも焼酎をお湯割りにする時にちょっとしたことがあります。

あなたは、お湯割りにする時にいも焼酎を先に入れるでしょうか?
それともお湯を先に入れるでしょうか?

今回おすすめする方法は、お湯を先に入れてからいも焼酎を入れる方法です。

お湯を先に入れることによって、よりいも焼酎の香りが引き立ち綺麗に混ざり合うので美味しいお湯割りを飲むことができます。

まだ試したことがないということであれば、一度試してみてください。

焼酎とお湯の配分ですが、5(焼酎):5(お湯) または 6(焼酎):4(お湯) の割合で作ると良いでしょう。

飲んでみた感想

実際に飲んでみた感想は、とても強い香りで味も濃く後味がしっかりと残るタイプの美味しい芋焼酎でした。
しっかりと強い、香りと味(コク)が好きな方はすごくオススメな焼酎です。

私は、この芋焼酎はとても気に入りました!私が、いつも飲む飲み方はロックなので、今回もロックで飲みましたが、最高に美味しかったです。

香りがとても良いので、口の中にゆっくりと含んで香りを楽しみながら飲むのも良いでしょう。

お湯割りにしても香りが引き立ち美味しいので、お湯割りが好きな方にもオススメな芋焼酎です。

芋焼酎はどんな料理にも合いやすいお酒だと思いますので、食事中用のお酒選びに悩んだ時には芋焼酎を一本用意しておくと便利だと思います。

宮崎県へ行った時に、お土産でお酒を購入したいときにオススメですのでチェックしてみてください。

Web site

■ 黒木本店 Kurokihonten

Video 動画

Toko minuman keras di sapporo Yushuya 札幌の酒屋 “愉酒屋”

札幌で日本酒を買うなら、一度は行ってみたいお店の一つです。
販売している日本酒の状況がブログなど SNS で、配信していますので、行く前にチェックしてから行くと入荷状況がわかって便利です。

札幌で日本酒を買うならココ!

珍しい地酒がたくさん置いているお店です。
もしあなたが日本酒好きなのであれば、必ず寄ってみてください!
美味しい日本酒がたくさん置いてあります。

お店はそれほど大きくないので、入荷時期によって仕入れている日本酒が違います。
何度も足を運んで、色々な種類の日本酒を飲んでみることをお勧めします。

販売している日本酒銘柄の一例

  • 姿
  • 屋守
  • 陸奥八仙
  • 阿櫻
  • 鶴齢
  • 秀鳳
  • 不動
  • 半蔵
  • 幻舞

この他にもまだまだ色々な種類の日本酒を販売しています。
12月頃から2月頃にかけて、色々な新種を入荷しているので日本酒を買うのにおすすめな時期です!

Alamat 住所

〒004-0832 北海道札幌市清田区真栄2条2丁目4−12
Hokkaido Sapporo-shi Kiyota-ku Shinei 2 jo 2 chome 4-12

TEL

011-881-2344

Web page

Yushuya 愉酒屋