帯広クランベリーのスイートポテトやっぱり美味しい! Obihiro Cranberry

久しぶりに、帯広のクランベリーのスイートポテトを食べました!

帯広のスイーツといえばこれ!

やはり、何食べても美味しい帯広のスイーツです!さつまいもの良い香りと、やわらか食感のスイートポテトが最高。

帯広旅行のお土産にぴったり。帯広へ行ったら忘れずに食べてみてください。

■ クランベリー Cranberry

【函館土産】ロマネスク函館 柳屋本店 Romanesque Hakodate Yanagiya [Sweets]

函館行った時に、車の中で食べる用にお菓子を探していたら、ちょうど良さそうなサイズで、美味しそうなお菓子を発見したので、一つ試しに購入してみました。

今回購入したのは、「ロマネスク函館」柳屋本店で販売しているお菓子です。定番の味で、中にこしあんが入っているものを選びました。

程よい甘さのこしあんとバターの香りが効いたパイが美味しい

原材料の部分も写真に撮っているので、気になる方はじっくりとチェックしてみてください。

袋から開封した見た目は、このような感じです。

程よい焼き目がついた、パイが美味しそうです。

バターがしっかりと使われているようで、バターの風味があるのも良いです。

千秋庵で販売している、「ノースマン」というお菓子があり、似たような雰囲気です。

個人的には、ノースマンのこしあんが甘さ控えめで、美味しく気に入っています。今回の、この「ロマネスク函館」も、同じような味かなと考えながら見た目をチェックしました。

横から見るとこのような厚さです。程よい厚さで食べやすいサイズです。

半分に割ってみました。あんこは見てわかるように、こしあんタイプです。

なめらかな食感と、程よい小豆の風味が感じられそうな見た目です。

実際に食べてみると、程よい甘さで後味がしつこくない、こしあんに仕上がっていました。とても美味しかったです。

そして、パイ生地のバターの風味が、しっかりとあったところがよかったです。バターの風味とこしあんの相性が抜群!

写真で見ると、餡子が少しパサついている感じもありますが、実際に食べてみるとそういう感じはなく、まろやかで程よくしっとりとした感じに仕上がっていました。

こしあんが好きな方は、きっと気に入ると思います。函館へ行った時の、お土産としても最適です。

このパイ生地を使ったお菓子のシリーズは、いくつかの種類があります。せっかくですので、複数の種類の味を買って、楽しんでみると良いでしょう。

函館には他にも美味しいものが、たくさんあります。土産屋に行った時に、ぜひチェックしてみてください。

今回購入した「柳屋」の商品で、羊羹もとても人気がありおすすめです。

■ はこだて柳屋 Hakodate Yanagiya

【千歳のスイーツ】ドレモルタオ ケーキ&パフェ Doremo LeTAO cake Chitose

今回は北海道千歳市で、美味しいスイーツを食べました。お店は、「ドレモルタオ Doremo LeTAO」です。

千歳空港から車で10分もかからずに到着できる場所にあるので、北海道旅行に来た時に時間があったら休憩で寄るのに最適です。

ゆったり空間でのんびり美味しいスイーツやランチを楽しめる場所

建物

建物はこのように、お洒落で落ち着いた雰囲気です。

お店の目の前には数台の車を駐車できますが、その向かいに大きな駐車場があり70台ほど駐車できます。しかし、土日になると混んでることもあるので、その辺りを少し頭に入れておくと良いでしょう。

カフェの目の前にはベーカリーがあります。パンだけを購入するのも良いですし、食事をした後に自宅用にパンを少し購入して持ち帰るのも良いでしょう。

今回私は、パンを購入していませんが別の機会に買ってみようかなと思います。お店の前にソフトクリームの看板が設置されているので、ソフトクリームも食べられるのでしょう。

車の中で、ちょっとスイーツを食べたい時にも良さそうです。

カフェに行く道のりはこのような雰囲気で、清々しく気持ちが良いです。

まだ少し雪が残っていて、春が近い雰囲気も感じられます。それにしても今年は、積雪量が多かったです。

3月はいちごフェアとなっていました。イチゴを使った、美味しそうなパンケーキがいろんな種類あります。

お店入り口で、このように大きな看板のメニューが見れます。事前にある程度見ておくと、注文する時に迷わなくて良いでしょう。

3月限定の食事メニューとしては、「知床鶏のサルティンボッカ」・「和寒キャベツとしらすの生パスタ」・「ポーチドエッグのボロネーゼ」がありました。

パフェは、歴代パフェナンバーワンのプリンアラモードとなっています。

パフェ

まず今回注文したのは、パフェの歴代ナンバーワンだという「プリンアラモード」!

ボリューム感とカラフルで綺麗な見た目で、更に色々な種類の食材が入っていて美味しそうです。

上から見るとこのような感じ。

フルーツもたっぷりとあるので、フレッシュな風味とジューシーな味も堪能できます。アイスクリームもトッピングされていて、冷たい食感がさらにパフェを美味しくします。

パフェの中には、イチゴソースやバニラシフォン・ベリーソルベ・ルタオ特製生クリーム・カラメルソースなどが入っています。

値段は単品で1210円で、ドリンクセットだと1573円でした。

ケーキ

もう一つは、「ドレモセレクション」を注文しました。3種類のケーキと、飲み物がセットになっています。

飲み物は、季節のブレンドティーや氷温熟成コーヒー・オレンジジュースから選択できます。(ホットコーヒーに関してはおかわり自由となっています。)

3種類のケーキと飲み物が一緒になって、1800円とリーズナブルなので2名で来る場合にはこのセットがぴったりかなと思いました。

注文したケーキは、オレンジシャルロット・プランタン・ショコラドゥーブルの3種類です。

プランタンは、刻みピスタチオが入っていてルタオ特製生クリーム・ふわっと食感のストロベリーババロアや濃厚なピスタチオバタークリームなどが入っています。

濃厚でありながら、さっぱりとした味も楽しめるケーキで美味しかったです。

ルタオといえば、ドゥーブルフロマージュがとても有名で人気がありますが、このショコラドルーブルも程よいチョコレートの味と、マスカルポーネムースの柔らかな食感、そして濃厚な味が美味しくオススメです。

今回一番気になったオレンジシャルロットは、せとかナパージュ・ピスタチオ・オレンジマスカルポーネムース・せとかジュレ等が入っています。

マスカルポーネの濃厚なチーズの味や、オレンジの爽やかな風味との相性がよく美味しかったです。

見た目も華やかで、気に入りました。

メニュー

ドゥーブルフロマージュパフェも、とても美味しそうでどちらを注文するか迷いました。

今回注文した、プリンアラモードの内容が書いてあるのでチェックしてみてください。

今回注文した、ドレモセレクションのメニュー。ケーキの種類は、このように12種類から選べるようになっていました。

2人以上でシェアして食べたい時や、いろんな種類のケーキを食べたい時に、このメニューがオススメです。

パンケーキのメニューもとても美味しそうでした。

ちなみにパンケーキを注文するときは、焼き上げるまでの時間が少しかかるようで、通常のものよりも少し提供まで時間がかかるようです。

食事のメニューは今回注文していませんが、「ビーフストロガノフ オムライス」このメニューがとても美味しそうで気になりました。

別の機会にランチで食べに来る時には、このメニューを食べてみたいなと思っています。

特製デミグラスソースの美味しさと、羊蹄山麓にある石川養鶏所のこだわり卵というところが気になるポイントです。

その他に、生パスタも提供しているのでとても美味しそう!生パスタ好きにはおすすめです。私も別の機会には、生パスタ食べてみたいなと思います。

今回はこのように、千歳にあるドレモルタオでとても美味しいスイーツを食べました。

店内は天井が広く開放的な空間で、とても気持ちが良くゆったりと過ごせる空間です。

ゆっくりと甘いものを食べながら休憩したり、北海道旅行の際には新千歳空港も近いので、空港へ戻る前に、甘いものを食べながらゆっくりと休憩するのにもピッタリな場所です。

レンタカーで移動する方はオススメです。新千歳空港を利用する方は寄ってみてはどうでしょうか!

Web site

■ ドレモルタオ Doremo LeTAO

Shop Info

  • 〒066-0043 北海道千歳市朝日町6丁目1番1号
  • TEL 0123-23-1566
  • FAX 0123-23-7266
  • 営業時間 ショップ 10:00~17:00
  • カフェ 11:00~17:00(L.O16:30)
  • ※季節により変更あり
  • 駐車場 約70台

発酵バターと柿の相性が抜群に良い 市田柿ミルフィーユ Ichida Persimmon Millefeuille

市田柿と発酵バターを組み合わせた、とても美味しそうなフルーツスイーツがあったので購入してみました。この商品は冷凍なので、食べる時には解凍してから食べます。

バターと干し柿の組み合わせ最高に美味しそうなので、どのような味か楽しみ!

ウィスキーやワインのおつまみにも最高

パッケージデザイン

パッケージのデザインはこのように、柿の木が描かれています。落ち着いた感じのデザインで、いいと思います。

原材料の部分も写真に撮っていますので、気になる方はチェックしてみてください。

長野県の干し柿と発酵バターを使っています!

市田柿には500年以上の歴史があると言われているそうです。

囲炉裏で焼いて渋を抜いて食べられていたということです。 

お召し上がり方

冷凍の商品なので、食べる30分ほど前に冷蔵庫へ移し、5ミリくらいにスライスして食べると美味しいです。

そのまま食べても十分に美味しいですし、ワインやウイスキーと合わせるのも美味しいです。

柿の表面に黒版が見られることがありますが、未熟な柿のたねもしくは柿のポリフェノール成分が出ているだけですので、安心してお召し上がりください。

開封

それでは開封していきましょう。

このように干し柿の間に、たっぷりの発酵バターがサンドされています。

干し柿は3個分、使われているように見えます。

見た目から美味しさが伝わってきますね!

違う角度から見るとこのようになっています。 

上から見たところはこのような感じ。干し柿の甘さの成分が浮き出て、白くなっているのが分かります。(白い部分は、干した過程でできたブドウ糖の結晶)

食べてみた感想

干し柿の濃厚な良い風味と甘さ、ねっとりとした食感そこに濃厚な発酵バターが組み合わさりとても美味しかったです。食べて行くごとに、干し柿とバターが混ざりまろやかになり、どんどんとおいしくなっていきます。

しっかりとした味が口の中に残るので、食べ終わった後も余韻を楽しめるスイーツです。

実際に食べてみると干し柿の風味と、発酵バターの味がこれほどよくマッチするということがわかりました!

私は今回、このスイーツのみで食べました。このまま食べても十分に美味しく最高ですが、ウイスキーやワインとの相性もぴったりだと思いますので、おつまみとして冷凍庫にストックしておくのも良いなと思いました。次に食べる時に、ウィスキーと一緒に食べたいです!

レーズンバターが好きだったり、バタークリームを使ったケーキ・六花亭のマルセイバターサンドなどバターを使ったスイーツが好きな方にはお勧めです!

市田柿について

干し柿は長野県が全国一の生産量で(農林水産省平成29年特産果実生産動態調査)、市田柿は全国トップクラスの生産量です!

ちなみに干し柿であれば、福島県のあんぽ柿も有名ですよね!

長野県下伊那郡高森町の市田地域で栽培された渋柿、これを干し柿にしたものも「市田柿」と呼ぶそうです。

市田柿の名称で知られるようになったのは、およそ100年ほどの歴史があるようですが、原料となる渋柿は江戸時代の頃から有名で、500年から600年ほどの歴史があるようです。

市田柿は、ころ柿タイプで生柿に対する重量比は1/4ほどまで干されています。果肉は綺麗なあめ色が特徴で、羊羹のようなもっちりねっとりとした食感があります。

糖度が65ー70%だそうで上品な甘さが特徴。干し柿が好きな方は、是非一度市田柿試しに食べてみてください。

以前、私はあんぽ柿も食べたことがあり、そちらの方もとても美味しかったので、あんぽ柿もおすすめです。

Web site

■ 南信州菓子工房 Minami Shinshu Kashikoubou

シュークリーム アルトラーチェ 北広島市西の里 cream puff ARTLACZE

北海道北広島市で、とても人気のあるスイーツショップの「RTLACZE アストラチェ」でシュークリームを買いました。

ここのお店は、ジェラートがとても有名で夏の間になるとよく行列ができているお店です。

いつも混んでいる、ということから人気のあるお店だということが 分かります。

濃厚なクリームが美味しい!程よいサックと感のシュー生地も良い

今回購入したシュークリームは、2種類で通常のカスタードのタイプとチョコレートのタイプのものになります。

チョコレートの方は写真からわかるように、シュークリームの表面にチョコレートがコーティングされています。

シュークリームを真上から見るとこのような感じ。

少し角度を変えて写真を撮ってみました。

表面が少しパリッと焼かれている感じが分かるでしょうか?

しっとり系の生地のシュークリームもありますが、このシュークリームの生地は少しサクッとした食感も残しながらというものになっています。

おそらく、砂糖かクッキー生地のようなものを薄く焼いているのかなと思いました。

コーティングされているチョコレートは、少し甘めのチョコレートの印象。

中のクリームに関してはチョコレートクリームになっていて、しっかりとカカオの風味を生かしたような感じで甘さがほどほどの味付けでした。

カスタードクリームタイプのシュークリームを半分にカットしてみました。

このように、シュークリームの中にはぎっしりとカスタードクリームが入っていて、とても美味しそうに見えます。

クリームの食感はずっしりタイプ。濃厚でとても美味しかったです。

自宅で食べる時は、一度冷蔵庫に入れてじっくり冷やして食べるのがより美味しいかなと思いました。

シュークリームのクリームは冷たい方が美味しいです!

どうでしょうかクリームの濃厚さが伝わってきますか?

クリームたっぷりで、とても美味しかったです。

是非一度食べてみてください!

こちらはチョコレートクリームタイプのシュークリームを半分にカットしてみました。

最初は中のクリームはカスタードクリームなのかなと思っていたら、中のクリームがチョコレートクリームになっていて珍しかったです。

そしてこのチョコレートクリームが甘さが程よく、そしてカカオの風味がしっかりとありとても美味しいクリームに仕上がっていました。

チョコレートが好きな方にはとてもおすすめのシュークリームです。 カカオの風味がしっかりとあるタイプのものが好きな方は、きっと気に入るでしょう!

カットした左半分の部分にはクリームがたっぷりと入っています。

右側の方が少しクリームが少ないような感じです。

しかしこの直前にもう一つのチョコレートクリームタイプのシュークリームを食べたのですが、そちらの方はクリームがぎっしりと入っていました。

たまたまチョコレートクリームの注入が甘かったのか空洞の状況が良くなかったのかもしれないかなと思いました。

こちらのクリームもとても、濃厚でずっしりとしたタイプ。クリームが美味しい!!!

暑い夏には、ジェラートがおいしいのでジェラートを食べに行ってもいいですね!

そしてシュークリームをいくつか買って友達の家に行く時に、お茶請けのお土産にするのもいいと思います。

北海道北広島市西の里にあるスイーツ店ですのでその辺りを通る時など行ってみるといいのではないでしょうか。
お勧めのスイーツでの一つです。

Web site

■  「RTLACZE アストラチェ」

【料理】ドライフルーツとヨーグルトの最高のデザート完成 Menyelesaikan makanan penutup terbaik dari buah-buahan kering dan yogurt

今回はヨーグルトとドライフルーツを使った、最高に美味しいスイーツを紹介します。
調理時間も5分程度あればできますし、とても簡単で美味しいものができるのでぜひ自宅で作ってみてください。

そのまま食べてもおいしいです。パンやクラッカーなどにつけて食べても、美味しく召し上がれます。

クリームチーズのような食感になりパンにつけても最高に美味しい

それでは作り方を紹介していきます。
材料は 以下のものです。

  • ヨーグルト (500ml くらい)
  • ドライマンゴー (お好みで)
  • 干しぶどう (お好みで)
  • クコの実 (お好みで)
  • ココナッツパウダー  (お好みで)

用意する材料は、これだけですのでとても簡単です。

お好みで他のドライフルーツを入れてもいいですし、マンゴーのみで作ってもとても美味しいのです。
ヨーグルトとマンゴーのみで作っるタイプは、かなり美味しいので是非試してみてください。
マンゴーの味がしっかりと味わえます。

ちなみに私はヨーグルトを自宅で作っていて、カスピ海ヨーグルトを1 L 分の牛乳で定期的に作り置きしておいています。
通常のヨーグルトを購入するよりも安上がりになりますので、自宅でヨーグルトを作る場合にはカスピ海ヨーグルトが常温で管理が簡単に作れますのでおすすめです 。

赤いドライフルーツがクコの実で、黒い方が干しぶどうです。

クコの実(ゴジベリー)や干しぶどうに関してはすでに食べやすいサイズなのでカットはしません。

ドライマンゴーに関しては、食べやすい大きさにカットします。

ヨーグルトとしてそのまま食べるような場合には、少し大きめのカットにして食べるとマンゴーの食感がしっかりと楽しめるのでおいしいです。

パンやクラッカーに乗せる場合には、細かく刻んだ方が食べやすいので細かくカットしてください。

ドライマンゴーはこのように、しっかり乾燥したようなタイプのものの方が美味しい出来上がりになります。

半乾燥タイプのドライマンゴーも売っていますが、しっかりと乾燥させたものを選ぶ方法をお勧めします。

カットする時にはキッチンバサミを使って作業するのがおすすめ。
ドライフルーツは、キッチンバサミで簡単にカットすることができます。

以前包丁を使ってカットすることもやってみたのですが、切るのが少し難しかったです。
安全性を考えても、キッチンバサミで作業するほうがお勧めです。

写真左側にあるのが、そのまま食べる時におすすめのカットの大きさです。
右側にあるようなぐらいのカットの大きさにすると、パンにのせて食べるのにちょうどいいです。

パンに乗せてもちょうど良いマンゴーの食感が欲しい時は、あまり細すぎないほうが良いでしょう。
少し大きめのほうが、しっかりとマンゴーの味も味わえます。

このように、2種類の大きさにカットしてますので参考にしてみてください。
後は何度か作って、お好みの大きさにドライフルーツをカットするといいと思います。

カットしたドライフルーツは、このように容器の中に全部入れてください。
その後に、たっぷりとヨーグルトを入れます。

ちなみにこの容器の大きさは、500mlタイプのものです。
私が作るときは、大体ドライフルーツの容量をこのぐらいにします。
ヨーグルトはこの容器いっぱいに入れます。

ドライフルーツを、このようにしっかりと覆い隠すようにヨーグルトをたっぷりと入れます。
あとはかき混ぜるだけで完成です 。

かき混ぜる時に、お好みでココナッツパウダーを入れても美味しいです。

出来上がりはこのような感じになります。
かき混ぜたら、あとは24時間以上冷蔵庫で保管してください。

そうすることでドライフルーツが水分をしっかり吸い、ぷるぷるの食感で美味しいクリームチーズのような食感のヨーグルトデザートが完成します。

ギリシャヨーグルトが好きな方にも、おすすめです。というのも、しっかりとしたヨーグルトの食感になりますのでデザートギリシャヨーグルトのようになります。

甘さに関しては、ドライマンゴーを使うことでそこから甘さがしっかりと出てきますので、ヨーグルトが甘くなり丁度いい塩梅になります。

半ドライタイプのドライフルーツを使うと、甘さがあまり出てこなく、甘さがあまり際立ったないヨーグルトといった感じになります。

私は色々なドライフルーツを組み合わせてやってみたのですが、やはりマンゴーを入れるのが一番のおすすめです。
その他にドライフルーツのフルーツトマトも良く合いました。
甘さとトマトの風味がよく出て美味しかったです 。

自分でお好みのドライフルーツを見つけて、美味しくヨーグルトデザートを食べてみてください 。

ゴジベリーを入れるとヨーグルトの水分をしっかりと吸収するので、よりクリームチーズっぽい 感じに仕上がります。
クリームチーズのようなしっかりとした食感を出したい時には、しっかり乾燥したドライフルーツを入れるといいでしょう。

毎日少しずつ食べることでヨーグルトの、乳酸菌を毎日長に補給できますので健康にもおすすめの食材です。

野菜ジュースではなく、ドライフルーツを食べることで食物繊維も補給できます。
腸内環境を整えるために、欠かせない栄養素ですね。

Video 動画

Video ini juga memperkenalkan makanan penutup menggunakan buah-buahan kering dan yogurt, jadi silakan lihat.