登山や釣りの行動食にぴったり Sempurna untuk aktivitas mendaki gunung dan memancing

釣りに行くと、よく食べたくなるお菓子を紹介します。

最近 釣りに行く時に気に入っているお菓子で、越後製菓の「揚げ小餅」です。

サクサクとした食感がとても良くおいしいのと、食べやすい細めのカットが丁度良いです。

越後製菓 揚げ小餅 サクサク食感が美味しい!

パッケージはこのような感じで、中のおかしの様子が分かるようになっていて購入する時の参考になります。

パッケージの裏面のデザインはこのようになっていて、おかきの美味しさが伝わる情報も記載されているのでチェックしてみましょう。

原材料の部分も写真に撮っていますので、気になる方はチェックしてみてください。

もち米は国産で米油を使用して、味付けに醤油・砂糖・鰹節エキス・食塩などが使われています。

袋から開封してみるとこのように、食べやすい大きさのおかきが入っています。

このタイプのものは横幅が広いものもありますが、このぐらい細身になっていると食べる時に食べやすくていいと思いました。

味付けが醤油味なので醤油の部分がパリッと仕上がっていて香ばしく、その風味がすごく良かったです。

以前に塩味のタイプの物も食べました。そちらの方はあっさりとした味で、お米の風味をより楽しめるのがよかったです。

どちらの味付けのものも美味しかったのでオススメです。

両方ともにサクサクの食感は間違いありません!

少し角度を変えた写真を見てみましょう。

カラッと油で上がっている様子がわかり、とても美味しそうですね!

やはりこういったお菓子はサクサク食感が、とても良いので開封したら一気に食べてしまうのがいいと思います。

登山の時の行動食にもとても良い

ブログの最初に釣りの時によく食べていると言いましたが、やはり疲れている時はこういった高カロリーで塩分のあるものを食べるとエネルギーがチャージされます。

そして 夏の暑い時動いている時には、汗をかいて体内から塩分が出ていきます。こういった塩分のあるお菓子を少し取っておくのもいいと思います。

そして登山などする時には 歩く時間が長く汗をよくかきますので所々で塩分補給も重要です。

私が登山する時には、結構このタイプのおかきを持ち歩くことが多いです。(その他にはカロリーメイトもバックに入れておくことが多い)

エネルギーの補給と塩分の補給、そしてこのお菓子はとても軽いので鞄に入れていても重さを気にならないというところが良いところです。

釣りや登山に行くと戻ってくるまではしっかりとした食事がなかなか取れないので、このようなハイカロリーなお菓子を持ち歩くのも一つの良い方法だと思います。

味も美味しいですし、是非登山や釣りの時に食べてみてください!!

Web site

■ 揚げ小餅 うまくち醤油味 Agekomochi Soy sauce flavor

うまくて生姜ねぇ!! 福島県産えごま入り 吾妻食品 Japanese Ginger seasoning

ネーミングが面白い、美味しそうな生姜を使った調味料があったので一つ購入してみました。

今回買ったのは、「うまくて生姜ねぇ!!(福島県産えごま入り)」です。福島県の吾妻食品で製造しています。

冷蔵庫に1つ入れておきたい便利で美味しい調味料

ラベルは生姜をイメージしたような、黄色のラベルになっています。何よりもこのネーミングが目を引くのは間違いないでしょう!

ダジャレ好きであれば思わず、手にとって一つ購入してしまいそうになるでしょう。

原材料の部分を写真に撮っていますので、気になる方はチェックしてみてください。

生姜がメインに使われていて、漬け込む材料としては醤油や砂糖混合ぶどう糖・発酵調味料・食塩・醸造酢・米酢・昆布・えごまが使われています。

100g当たりのエネルギーは93kcal。タンパク質3.1g。

ラベルにも書いてあるように食卓の名脇役で、熱々のご飯にそのままかけて食べたり、うどんそうめん・そばなどの薬味にもぴったりです。

納豆や漬物の調味料としても使えて、色々な食材に合うのでひとつあると便利な調味料。

瓶の底から見てみると、このようにたっぷりと生姜が入っているのが分かります。

蓋を見てわかるように、2014年料理王国100選にも選ばれたようです。

開封して中を出してみると、このような感じでした。

やはり、たっぷりと生姜が入ってるのが分かります。タレは、サラサラの感じに仕上がっています。

少し角度を変えて、横から見てみるとこのような見た目です。

生姜のカットの大きさは少し違うところが、食感が変わる部分があり美味しそうです。

食べてみた感想

生姜のピリッとした味が、結構効いているタイプのものだなといった印象です。生姜の風味もしっかりと効いていて美味しい。醤油だれがメインの味付けになっていて、味は少し濃い目かなといった印象。

私の場合は白いご飯にのせて食べてみたのですが、とても相性が良く白いご飯がどんどん進む味付けです。

白いご飯の上に乗せてそのまま食べても良いですし、味付け海苔で一緒に包んで食べてもとても美味しかったです。

後は納豆に入れて食べると、生姜の風味が際立ち納豆がより美味しくなりました。冷奴にのせて食べても美味しかったです。

その他にも、スープなどに入れて使うなど色々な使い方があるかなと思いましたが、今回は分量的に白いご飯に食べてガンガン食べているとすぐに無くなってしまいましたので、スープに入れたりして使うのは出来ませんでした。

ですが味噌ラーメンに入れたり、鍋にする時や麺類の調味料として最適だなと思います。冷蔵庫にこの調味料が一つあるだけで、味を調整したりするのにすごく便利です。インスタント麺の隠し味として使うと、インスタン麺がより美味しく仕上がるでしょう!

ピリッとした生姜の辛さがあるので、まろやかな生姜の風味が好きな方はスープに入れたりしっかりと炒めたりするなど熱を通して、生姜の風味をまろやかにしてから食べるとより美味しくいただけると思います。

とにかく、今回のこの生姜の調味料は白いご飯によく合う味付けで気に入りました。白いご飯に合う、調味料を探している方におすすめです!気になったら、是非一度食べてみてください。

ちなみに、このシリーズでは他の味付けもいろいろあるようです。機会があったら、他の味付けも食べてみたいなと思っています。

Web site

■ うまくて生姜ねぇ!!  吾妻食品 Azuma Foods Umakute shoga ne

夏はさっぱり丸亀製麵製麺でこの冷たいうどん! Udon marugame “Onioroshi daging bukkake”

暑い夏にぴったりな冷たいうどんが丸亀製麺でやっていたので、どのような味が気になり食べに行ってみました。

今回食べたのは「鬼おろし肉ぶっかけ」なのですが、以前から夏の定番のうどんとなっているようです!!私は、まだ食べたことがなかったのでどのような味か楽しみです。

鬼おろし肉ぶっかけ

うどんには写真にあるように、鬼おろしがたっぷりとかかっています。甘しょっぱく煮込んだお肉もたっぷりと乗っかっています。

ネギと生姜は、自由にトッピングできるので好みの量だけ乗せると良いでしょう。

生姜を入れると風味も良く美味しいので、生姜は忘れず入れることをお勧めします。

今回はうどんに加えて、かしわ天が美味しいので一つ注文しました。

鬼おろしぶっかけうどんは、並盛りで690円でした。

北海道は今年とても暑いので、このようにさっぱりとした冷たいうどんがぴったり合います。

鬼おろしのさっぱりとした味と、大根のシャキシャキとした食感が残っているところが良いと思います。

そして鬼おろしにはポン酢がかかっていますので、ポン酢のすっきりとした味でうどんが楽しめます。

そこにたれに漬け込んだ甘めに煮込んだお肉がトッピングされていますので、ボリューム感もありながら、すっきり感も両方楽しめる夏にぴったりなランチ飯です。

かしわ天は写真にあるように、外側がパリッと仕上がっていて中はジューシーで柔らかいです。

胸肉を使っていると思いますが、とても柔らかいので最高に美味しいです。

胸肉を使ったかしわ天はちょっと固いところもありますが、丸亀製麺のかしわ天はとても柔らかいので気に入っています。

丸亀製麵は、さっと行ってさっと食べて時間を有効に使えるのもいいところです。(忙しい時に素早く食事をしたい時にも便利です。)

夏に冷たいうどんを食べたいときに、ぴったりですので時々行きたくなるお店の一つ。

定期的に期間限定メニューをやっているので、ホームページなどでチェックして期間限定メニューの時に行ってみるのもいいと思います。

丸亀うどんのアプリをダウンロードしておくと、クーポンが発行されるのでお得にうどんを食べることもできます。丸亀製麺のアプリをダウンロードしておくと便利です。

アプリからクーポンを使って食事をすると、スタンプラリーに自動的にスタンプが加算されていました!

Web site

■ 讃岐釜揚げうどん 丸亀製麺 Sanuki kamaage Udon Marugame seimen

シュークリーム アルトラーチェ 北広島市西の里 cream puff ARTLACZE

北海道北広島市で、とても人気のあるスイーツショップの「RTLACZE アストラチェ」でシュークリームを買いました。

ここのお店は、ジェラートがとても有名で夏の間になるとよく行列ができているお店です。

いつも混んでいる、ということから人気のあるお店だということが 分かります。

濃厚なクリームが美味しい!程よいサックと感のシュー生地も良い

今回購入したシュークリームは、2種類で通常のカスタードのタイプとチョコレートのタイプのものになります。

チョコレートの方は写真からわかるように、シュークリームの表面にチョコレートがコーティングされています。

シュークリームを真上から見るとこのような感じ。

少し角度を変えて写真を撮ってみました。

表面が少しパリッと焼かれている感じが分かるでしょうか?

しっとり系の生地のシュークリームもありますが、このシュークリームの生地は少しサクッとした食感も残しながらというものになっています。

おそらく、砂糖かクッキー生地のようなものを薄く焼いているのかなと思いました。

コーティングされているチョコレートは、少し甘めのチョコレートの印象。

中のクリームに関してはチョコレートクリームになっていて、しっかりとカカオの風味を生かしたような感じで甘さがほどほどの味付けでした。

カスタードクリームタイプのシュークリームを半分にカットしてみました。

このように、シュークリームの中にはぎっしりとカスタードクリームが入っていて、とても美味しそうに見えます。

クリームの食感はずっしりタイプ。濃厚でとても美味しかったです。

自宅で食べる時は、一度冷蔵庫に入れてじっくり冷やして食べるのがより美味しいかなと思いました。

シュークリームのクリームは冷たい方が美味しいです!

どうでしょうかクリームの濃厚さが伝わってきますか?

クリームたっぷりで、とても美味しかったです。

是非一度食べてみてください!

こちらはチョコレートクリームタイプのシュークリームを半分にカットしてみました。

最初は中のクリームはカスタードクリームなのかなと思っていたら、中のクリームがチョコレートクリームになっていて珍しかったです。

そしてこのチョコレートクリームが甘さが程よく、そしてカカオの風味がしっかりとありとても美味しいクリームに仕上がっていました。

チョコレートが好きな方にはとてもおすすめのシュークリームです。 カカオの風味がしっかりとあるタイプのものが好きな方は、きっと気に入るでしょう!

カットした左半分の部分にはクリームがたっぷりと入っています。

右側の方が少しクリームが少ないような感じです。

しかしこの直前にもう一つのチョコレートクリームタイプのシュークリームを食べたのですが、そちらの方はクリームがぎっしりと入っていました。

たまたまチョコレートクリームの注入が甘かったのか空洞の状況が良くなかったのかもしれないかなと思いました。

こちらのクリームもとても、濃厚でずっしりとしたタイプ。クリームが美味しい!!!

暑い夏には、ジェラートがおいしいのでジェラートを食べに行ってもいいですね!

そしてシュークリームをいくつか買って友達の家に行く時に、お茶請けのお土産にするのもいいと思います。

北海道北広島市西の里にあるスイーツ店ですのでその辺りを通る時など行ってみるといいのではないでしょうか。
お勧めのスイーツでの一つです。

Web site

■  「RTLACZE アストラチェ」

北海道月形町のクリームスイカ おつきさま semangka kuning Otsukisama Tsukigata Hokkaido

3 Lサイズの、リーズナブルなクリームスイカが売っていたので一つ購入してみました。

値段は1980円+税でした。

これだけの大きさのスイカなのに、こんなに安かったのでお買い得です 。

北海道月形町で作っているスイカ。ブランド名として「OTSUKISAMA おつきさま」という名前のスイカのようです。黄色いスイカの見た目がお月様のようで綺麗!

品種登録名は大黒黄【だいこくおう】というそうです!

夏に食べたい果物の代表格

スイカの入っているダンボール箱はこのように、お月様をイメージとした可愛らしいデザインとなっています。

ダンボール箱の横にサイズ3 L そして「良」書いています。

スイカといえば黒と緑の縦縞がメインの模様だと思いますが、このスイカに関しては黒っぽい濃い緑色一色のスイカとなっています。

北海道に高級スイカで、「でんすけすいか」というスイカがありますが、そのスイカと同じような外観です。

北海道 JA 月形町と書いてあり生産者の名前のシールも貼ってあります。

シールに関しても、お月様のデザインとウサギの可愛らしいデザインでとても良いと思います。

スイカのヘタの様子はこのような感じになっています 。

軽くスイカを叩いてみると良い音がしたので美味しそうな中身ではないかなと、この時点で思いました。

それではスイカを半分にカットしてみました。

スイカをカットしてみると、中が少しひび割れしているのが確認できました。

黄色いタイプのスイカにはβカロチン特有の色素成分が出ているということです!

かぼちゃは苦手だけれども、βベータカロチン摂取したい方には最適ですね.

叩いてみた時は、しっかりと詰まっているような印象だったのですが実は違いました。

それにしても黄色いスイカは赤色と違い、色が穏やかですごく綺麗な印象があります。

さらに食べる時用に、細かくカットしてみました。

このような感じの見た目になります。 爽やかな見た目でとても美味しそうです。

スイカをカットしてみると、中心部分が少しホロホロとほぐれてしまうような感じです。

しかしシャキシャキ感は結構ありました。 多少シャキシャキ感が緩い部分もありましたが食感はなかなか美味しかったと思います

スイカの甘さですが思っていたほど甘くありませんでした。まあまあ甘いなという感じ。

甘いスイカに比べると甘さが物足りなく感じますが、甘くないスイカも中にはありますのでそういったものに比べると甘味はあるかなと思います。しかし、食べ進めていくと癖になってガンガンと食べていってしまいます!!

スイカは水分が多く、スッキリとしているので食後にもピッタリの果物ですね!

甘さが強すぎず、程よいものが好きな方にはこのスイカがピッタリだと思います。

甘さはほどほどで酸味がちょっとあるかなという印象もありますので、 個人的には全体がもっと甘くなった方が好みです。

しかしこの価格で、これだけのおいしさはが味わえましたのでとても満足しています。ボリュームもバッチリです。

バーベキューの時に、外で豪快にスイカを食べてもおいしいですし、たくさんの人が集まった時にもこのような大玉のスイカがあるとたっぷりと食べられますね。大玉ならではの、みんなで楽しくスイカを食べられます。

月形町のクリームスイカ、是非一度食べてみてください。

日本三大饅頭 柏屋 薄皮饅頭 つぶあん Manju Toko Kashiwaya dari Fukushima

日本三大まんじゅうの一つ、福島県郡山市の「柏屋 薄皮饅頭」を食べました。

柏屋は、創業から160年ほどたった老舗の和菓子店だということです。
福島へ行ったら、一度は食べておきたい和菓子のひとつです!

甘さ控えめの餡子で豆の風味が強く最高に美味しい!

餡子を使ったお菓子だからか、小豆色の包装紙になっています。

シンプルなデザインでありながら、和菓子の良さをしっかりと表現するようなデザインかなと思います。
和菓子の包装紙は、派手な物も良いですがこういったシンプルなデザインもしっくりときます。

裏面は、このような感じ。

柏屋のお店のマークなのでしょうか?

創業嘉永5年と書いてありますね!

原材料

原材料の部分を、写真に撮っていますので気になる方はチェックしてみてください。

包装紙を取ってみると、中の箱もこのような感じで和菓子らしい デザインです。

漢字の書体も、かっこよく良いなと思いました!

中の包装の様子

このように饅頭はひとつひとつ個包装になっています。

小包装になっていると、大人数でも取り分けやすく食べやすいです。

包装が透明なフィルムになっているので中の様子がしっかりと見えます。

饅頭の皮の部分が、ツヤっとした感じが伺えます。

見た目からとても美味しそうです。

饅頭の皮がすごく薄いので、中の餡子が少し見えていますね!

美味しそうな饅頭だったので、ピラミッド型に整えて写真を撮ってみました。

少し上から見るとこのような感じです。

開封

フィルムを外してみると、よりツヤツヤ感がしっかりとわかります。
とっても美味しそうな饅頭が見えますね。

横から見たまんじゅうの様子は、このような感じです。

餡子の様子

饅頭をひっくり返してみてみましょう。

餡子の部分が、たっぷりと入ってる様子が見えます。

この饅頭は下側まで皮がくるまれているタイプではなく、底の部分の餡子がむき出しになっているタイプです。

それでは次に餡子の様子を確認していきましょう。

餡子はつぶあんなので、しっかりと小豆の皮の部分が確認できます。

たっぷりと、小豆の皮が入っていることで、しっかりとした強い風味を感じることができます。
小豆の香りが好きな方にはたまりません!

甘さ控えめの餡子が最高に美味しい

そして薄皮なので、中にあんこがたっぷりと入っています。

これだけぎっしりとあんこが入っていると、甘いのかなと想像してしまうかもしれません。

しかし、柏屋の餡子は甘さが控えめでとても美味しいです。

小豆の皮の食感もあり、噛むたびにに小豆の風味がしっかりと感じられます。
小豆の皮にはポリフェノールも多く含まれているので、健康にもプラスの面がありますね!

甘さが控えめということで、小豆の風味をしっかりと感じながら食べる饅頭として最高に美味しかったです。

福島名物の柏屋の薄皮饅頭は、お土産にもいいです。そして何より、とても美味しいので自分用に食べるのにも良いまんじゅうです。

ちなみに賞味期限が一週間ぐらいだったと思いました。ですので、長期間の保存には向いていないと思います。そこを頭に入れておくと良いでしょう!

その他の日本三大まんじゅう

日本三大まんじゅうは、今回食べた福島県の饅頭の他に2種類あるので少し紹介です。

東京都 塩瀬総本家 志ほせ饅頭

大和芋と上新粉を合わせて練り上げた皮が特徴的で、昔ながらの製法で作られた饅頭だということです。

大和芋と上新粉を使っているということは風味がよく、しっとりとした饅頭の皮に仕上がっているのかなと想像します。

私はまだ食べたことがないので、一度食べてみたいと思いました。

岡山県 大手饅頭伊部屋 大手まんぢゅう

質の高い備前米を材料にして、麹から作っているということです。甘酒のような風味も感じられる饅頭だということ!

こちらのまんじゅうも私はまだ食べたことがなく、麹の風味を生かした美味しそうな饅頭なので一度食べてみたいと思いました。

饅頭の中の餡子はこしあんを使ってるということです。

岡山県を旅行した時には、是非チェックしてみてください!

Web site

■ 柏屋 薄皮饅頭 Kashiwaya usukawa manju