甲子園スパイシー黒カレーラーメン Koshien Spicy Black Curry Ramen

イオンでカップラーメンを探していると、このような興味深いものを発見!

甲子園100周年を記念した、「甲子園スパイシー黒カレーラーメン」という商品が販売していました。

甲子園100周年記念 オリジナルメニュー

カップラーメンのデザインはこのように、甲子園100周年ということが一目でわかるようになっています。

カップラーメンの麺は、油揚げ麺。

内容量が103gで、そのうち麺の容量が90gとなっています。より通常のカップラーメンよりも、しっかりとした麺の容量が入っていて、食べ応えがあるなということがここでわかります。

お湯を注ぐ前の、麺の様子です。通常よりも太目の麺で、ボリューム感がある麺のように見えます。

最初から、肉やネギのが入っていました。

中に入っていた調味料は、この2袋です。

粉末スープと、スパイスが入っています。粉末スープに関しては、スープになじむようにしっかりと溶かすということをが、書いてあります。

お湯を入れてから、2分ちょっとして、スパイスを入れて、しっかりとかき混ぜました。

因みに、粉末スープをしっかりとスープに溶かすため、出来上がりを待ってる間に途中で一度かき混ぜました。

スープの色が、通常のカレーよりも黒っぽいのがわかると思います。

麺が90gも入っているので、大きいカップですが、麺がスープの表面のところまであり、たっぷりと麺が入っていることが分かります。

食べてみた感想

まずスープを飲んでみると、スパイスの香りがしっかりと感じられ、苦味を聞かせたようなカレースープの味わいになっていました。

華やかなスパイスの香りというよりは、落ち着いたスパイスの香りがする。そして、スープっぽいカレーに仕上がっているなという具合です。(多少のとろみは感じられますが、強いとろみではありません)

スープと麺を一緒に食べると、辛さがちょうどいいなという印象でしたが、スープだけを続けて飲んでいると、結構しっかりとした辛さを感じられました。

そして、このスパイシーなカレースープは、麺の香りもしっかりと感じられるような味わいなので、麺とスープ両方の美味しさが楽しめるのがすごく良かったです。

カップラーメンの麺は、味や香りがある程度ついているので、そのカップラーメンならではの、麺の美味しさを楽しめます。

今回このカップラーメンを食べてみて、カレーのスパイシーな風味も美味しかったですし、麺の風味もよく、コシのある食感も良かったです。残ったスープで、雑炊にしてもぴったり合いそうだなという印象!

スープも麺も美味しいカップラーメンでしたので、気になったら是非食べてみてください!

さらに、麺のボリュームがしっかりとあったところも良かったです。

赤龍ラーメン Sekiryu Ramen 【Japanese Foods】

今回は、赤龍ラーメンを食べてみようと思います。赤龍ラーメンの乾麺はマツコの知らない世界などで紹介されていて、とても人気のあるラーメンのひとつです。

そんな赤龍ラーメンのカップラーメンが売っていたので、味が気になりひとつ購入してみました。

豚骨スープが程よく濃厚で、ピリ辛な美味しいカップ麺

カップラーメンの表紙には、インスタントラーメン研究家大和イチロウさんお勧めということで書いてあります。私はよく知らなかったのですが、有名なインスタントラーメン研究家のようですね!

スープは熊本ラーメンらしい豚骨スープと、コクのある味噌をブレンドしたラーメンスープになっているようです。

辛味噌味と書いているように、ピリ辛なラーメンが特徴!

カップラーメンの横のデザインには、「赤龍」と大きく書いてあり、ラーメン屋さんらしい雰囲気の、赤と白・黒のデザインが目を引き、ついつい買ってしまいたくなります。

一食あたり88 g (麺は55g)で、熱量は343カロリーとなっています。

麺は油揚げ麺で、55 g の容量です。

スープのところに四川醤など、コクのある発酵調味料などが使われており、スープに力を入れているのでしょう。とんこつスープと味噌の相性が、どのように仕上がっているか楽しみです。

麺の様子はこのような感じで、少し細くつるっとした感じです。スープがしっかりと絡みそうなタイプの麺です。

カップの中には、「液体スープ」と「かやく」が入っています。

かやくの袋を開けると、チンゲン菜と肉・ネギが入っていました。

熱湯を注ぎ3分待ち、カップラーメンが完成するとこのような見た目です。

お湯の量を少し入れすぎてしまった、という感じがあります。カップラーメンのお湯の目安位置より、もう少し少なく入れてもよかったかなと思いました。

スープの見た目は、なかなか良い感じ!

麺の雰囲気は、このようにツルツルとしていて美味しそうです。

とんこつラーメンなので少し時間よりも早めに完成させて、固めの麺で食べるのもいいかなと思いました。

食べてみた感想

まず最初にスープを少し飲んでみると、結構刺激のあるピリ辛具合でした。最初の一口目は軽く喉を刺激してくるような辛さです。慣れてくると、ちょうど良い辛さになってきます。

麺はツルツルとしていて、食べやすい細さです。細いタイプの麺なので、スープがしっかりと持ち上がってきます。

スープに関しては、程よくマイルドな豚骨と味噌の風味のバランスが良かったです。今回作った時に、少し熱湯を多く入れすぎたという感じがあったのですが、塩分に関しては、それ程薄いなぁという感じはしなかったので問題なかったです。

ですがもう少し、豚骨の濃厚な雰囲気を楽しみたいなという時は、分量よりもほんの少し少なめにお湯を入れる方が良いかなと思いました。

強烈な豚骨風味というわけではありませんが、マイルドな豚骨と味噌風味のバランスが良く美味しいです。値段が140円ぐらいと、リーズナブルな価格なのも良いところです。気になる方は、是非食べてみてください。

Web site

■ 赤龍ラーメン Sekiryu Ramen

もちっと食感の汁なし担々麵 日清食品 Tantanmen tanpa kuah Makanan beku

とっても美味しい、汁なし担々麺の紹介です。レンジで温めるだけで最高に美味しい、もちもち食感の担々麺が食べられます。
「お母さん食堂 もちっと食感の汁なし担々麺」日清食品で製造している冷凍食品です。

値段は248円で、ファミリーマートで購入できます。
コンビニで購入できるので、時間を選ばずに買い物できるのが嬉しいです。

忙しい時や時間の無いときでも、レンジで温めるだけでとってもおいしい麺料理が食べられます。
そしてこの担々麺は辛さもしっかりとあるので、ピリッと辛いものが好きな人にもぴったりです。

レンジで温めるだけなのに旨すぎる!

パッケージはこのような感じです。麺のモチモチ感が伝わるような、担々麺の麺が写真で表現されています。

写真にはチンゲン菜が上に乗っかていますが、カットされて細かくなった感じの物が入っているます。実際に食べる時は見栄えの良い緑のものを大きめにカットして、軽く茹でてトッピングするとより良いでしょう。

作り方は一度読んでおくと温め作業がスムーズ

この担々麵はレンジで温めるだけで出来るのですが、裏面にレンジでの温め方書いています。実際に温める前に一度読んでから作業するとスムーズです。

外袋を取り出してレンジで温めるだけなのですが、中に入っている担々麺を袋ごと温めます。
その時、袋を一部分破ってあけたりする必要はありません。
すでに空気が抜けるための小さな穴が開いているので、そのまま温めることができます。

最初に説明を読んでいないと、端の部分をちょっと破ってしまいそうですが、説明書をよく見ておくとそのようなことが書いてあります。

いちいち袋の一部を破かなくていいので、何もせずに温めるだけというのはとても楽です。

私が電子レンジで温める時は、500 W で7分にしました。
(低いワット数で温めた方が均等に温まるので、時間に余裕のあるときは低いワット数を選択すると良いでしょう)

原材料

原材料の部分も写真に撮っていますので、気になる方はチェックしてみてください。

外袋を開封するとこのようになっています。

袋の上に、「花椒」がついていますので、レンジで温める前にとっておきましょう。

レンジで温める時はこの袋のまま温めることができます。(この袋は小さな穴があらかじめ開けてあるので蒸気が逃げていくように設計されているということです)

袋に、「こちらの面を上にして」の表記がありますので、その指示に従って温めましょう。

袋の裏から麺の状態を見ると、このような感じです。

調理完了

みてください!このモチモチ感を感じさせる美味しそうな麺。
そしてしっかりとコクのありそうな、濃厚な旨辛胡麻ソースが美味しそうです。

付属でついていた「花椒」は全て入れました。
山椒系の辛さが苦手な方は、ほんの少しにしたほうがいいと思います。
「花椒」を加えることで風味がよくなり、唐辛子系の辛さも引き立ちます。

そぼろ肉も程よく入っているので、お肉の美味しさも味わえてすごく良いです!

ズームで写真を撮ってみました。
麺のもっちり感が、より分かると思います。

食べてみた感想

まず一口食べた時に、麺のモチモチとした食感がものすごく良いところが美味しいです。
そして、ごまやお肉の旨味が効いたソースも最高。

辛さがしっかりと効いているので、口の中がピリッとして辛いです。少し辛めですが、旨味を感じられる辛さでとても美味しいです。

「花椒」が入っているので、香りもすごく良くなります。
爽やかな香りが、濃厚な担々麺のソースとすごくよく合います。

この冷凍食品の汁なし担々麺は何度か食べた事があり、レンジで温めるだけでとっても美味しい担々麺ができるので気に入っています。何よりすごく美味しいというところが最高です。

もちもち食感の麺が好きな方は、間違いなく気に入るでしょう。

冷凍庫にいくつか常備しておくと、忙しい時や寝坊した朝などにも、電子レンジで温めてすぐに食事が取れ便利です。

スポーツなどをして疲れた時に、食事を作るのが大変だという時でも、このような主食系の冷凍食品があると、サラダだけ用意しておけばいいので、料理をしなくて済むので楽です。

まだ食べたことがない方は、一度試しに食べてみてください!

Web site

■ もちっと食感の汁なし担々麺 Tantanmen tanpa kuah Makanan beku

カップヌードルThailand トムヤムクリーミー味 2021 Cup Noodle Rasa Tom Yum Creamy

タイのカップラーメンが、イオン系列のスーパーマーケットで売っていたので、味が気になりひとつ購入してみました。
日清カップヌードルタイのもので、「トムヤムクリーミー味」です。

トムヤムクンのクリーミーなタイプのスープなので、麺にもよく合いそうです。

辛くて酸っぱい癖になる東南アジアの味

カップ麺のパッケージに、唐辛子の絵がびっしりと描かれているので、すごく辛そうなイメージです。

実際にタイでトムヤムクンを食べた時も、凄く辛かったイメージがあります!
ココナッツミルクの入ったタイプのトムヤムクンを食べると、辛さと酸っぱさはマイルドになりよりおいしくなった印象があります。

タイ語でカップラーメンの情報が書いてあります。

Google 翻訳や、 Google レンズを使うと簡単に翻訳できるので興味がある方はチェックしてみると良いでしょう。

写真を見ると肉や海老、卵などの具材があります。

ちなみに、「トムヤムクン」のクンのタイ語の意味は海老です。ですのでこのカップラーメンにも海老が入っているのでしょう。

パッケージの蓋の部分は、日本語で書いています。

濃厚クリーミーな旨辛トムヤムクンスープということです。タイのカップラーメンで旨辛ということは、日本のカップ麺に比べて相当辛そうだなというイメージがあります。

タイのカップラーメンをいくつか食べたことがありますが、どれも辛さがしっかりとあり口の中が辛くなるようなものが多かったです。

内容量は全体で76gで、麺が60gとなっています。
(麺の量は通常のカップヌードルと同じ容量だと思います。)

このように調味ペーストが入っています。

スープの粉末が赤い色になっていて、辛そうな雰囲気が伝わってきます。エビ・豚肉・葱・卵などの具材は結構しっかりとしたボリューム感です。

お湯を入れて3分待つと、このような感じに出来上がりました。
辛そうなスープですが、クリーミーな感じも出ているので美味しそう。

タイのカップラーメンは、日本のカップ麺と比べると麺の太さが少し細いように感じます。

この麺の色を見てください!赤い色がしっかりとついていて、辛そうです。

スープの最後には、「おじや」にして食べました。

ぷるぷるに仕上げた卵がポイントです。この卵の風味が残っている状態がとても美味しい。

軽くかき混ぜて食べます。こってりとしたものが好きであれば、海老風味の揚げ玉などを追加し入れると美味しくなります。

食べてみた感想

食べてみた感想は、タイのカップラーメンらしくしっかりとした辛さがありました。

しかし、クリーミーな感じもあるので慣れてくるとまろやかな味わいの部分が美味しくなってきました。
辛いのは苦手な方には、少し辛さがきついように思います。

トムヤムクンスープなので、酸っぱさもあります。
すっぱ辛い東南アジア系等のスープ料理は好きな方には、ぴったりのカップラーメンだと思います。

日本で販売しているカップラーメンでは、このようなタイプの酢の物は売っていませんので、海外の違う味付けのスープのカップラーメンを味見してみるのも良いでしょう。

最後に食べた「おじや」は、クリーミーなスープだったので、マイルドな感じが白いお米によく合いました。
がっつり食べたい時には、スープを少し残しといて白いご飯と合わせると良いでしょう。

タイに行った時に食べたインスタントラーメンは、酸味が効いていたり独特の味のしたものがありましたので、いろいろ食べてみると海外の違う味を楽しめます。

タイに行った時に、日本と違うインスタントラーメンを味見してみてください。

Video 動画

【Makanan pedas】Thai taste cup noodle creamy tom yum taste タイの味カップヌードル クリーミートムヤム味

濃厚な味噌味が旨い カップヌードル味噌 最後に雑炊で2度美味しい Cup Noodle Miso

カップヌードル味噌味を今まで食べたことがなかったので、試しに食べてみることにしました。
以前カップヌードル味噌は 「カップヌードルみそ」とひらがな表記だったそうですが、漢字表記にすることで売上がぐんとアップしたということです!(豆知識)

ちょっとした工夫で売り上げが、格段に変わるのですね!

しっかりとした味噌味が白いご飯によく合う!!

カップヌードル味噌のデザインは、このような感じになっています。

漢字で大きく味噌と書いてあるので、とても目立ちカップ麺売り場に行った時にすぐに目にとまったので購入に至りました。

裏側のデザインはこのような感じです。

栄養成分表もあります。
一食あたり83g で、391カロリーとなっています。

原材料

原材料の部分も写真にとってありますので、気になる方はチェックしてみてください。

内容量全体だと83gで、めんが60gとなっています。カップヌードルは他の味も、だいたい麺の容量は60gですね!
しっかり食べたい時は、麺の量がどのくらいか気になりますよね。

開封

3種類の味噌が入っているということですので、粉末の色もしっかりと味噌の色が出ています。

味噌の風味もふわっと香ってくるので、出来上がりが楽しみです。

お湯入れて3分待つとこのように仕上がりました。

豚肉ミンチがしっかりと入っています。(カップラーメンのなかには、大豆を使った肉で代用しているものもありますが、カップヌードル味噌にはしっかりとお肉が入っていますね)

全体をかき混ぜるとこのような感じです。
スープの色を見て、しっかりとコクのありそうな味噌の感じが分かるでしょうか。

カップヌードルには別入れの調味料が入っていないので、油分に関してはそれほど入っていないという感じです。

食べてみた感想

今回カップヌードル味噌を食べてみた感想は、まず味噌の風味がとても良いというところが良かったです。
油分に関しては別の調味油などが入っていませんでしたので、後味が割とすっきりとした感じに仕上がっているスープだと思います。

しかし、味噌の風味はしっかりとあり濃厚な味付けですので、美味しかったです。

カップヌードルの独特の細麺によく合い、すぐに食べてしまいました。

お肉も豚のミンチが入っているところが良かったです。そしてカップヌードルの定番の卵も入っているので、ふわっとした食感が良く美味しかったです。

カップラーメンのパッケージの所におにぎりによく合うということが書いていたので、今回は白いご飯が合うだろうということで、おにぎりではないですが仕上げに雑炊を作ってみました。

味噌の味が濃厚ですので、雑炊にするのにピッタリだなと思っていて、実際に食べてもとても美味しかったです。雑炊おすすめですので、少しスープを残して最後に作ってみると良いでしょう。

作るときのコツとしては、溶き卵を入れる時にしっかりとスープを温めておき、卵に火が通り過ぎないようにふわふわの状態を作ることです。

そうすることでとても美味しい雑炊を作ることができます。

カップヌードル味噌美味しかったので、まだ食べたことがないのであれば一度試しに食べてみてください。

Web site

■ Cup Noodle Miso カップヌードル味噌 

Soba hitam Otoineppu Mie Hatakeyama 音威子府畠山製麺の黒い蕎麦

北海道で一番小さな村「音威子府村」の、畠山製麺で作っている真っ黒な珍しい蕎麦を食べました。
(去年も一度食べました!)

音威子府駅にある、 「駅そば・常盤軒」というお店でもこの音威子府そばが食べられるそうで、鉄道ファンの方などにも人気がありわざわざ蕎麦を食べに行く方も多くいるそうです。

音威子府そばの特徴としては、そばの風味が強くコシが強いということです!

独特の強い風味の蕎麦

それでは蕎麦を、見ていきましょう。

透明な袋なので中身が見えるようになっていて、他のそばと比べてもかなりの色の黒さの違いに目を引きます。

パッケージに、 NHK テレビで紹介されたということが書かれています。

テレビで紹介されることによって、小さな村ですがかなりの反響があったのかなと思いました。

小さな村でも美味しいものは、美味しいですからね!

蕎麦の名産地の蕎麦は、蕎麦好きなら一度は食べておきたいです。

美味しい茹で方

裏面には美味しい蕎麦のゆで方などが書いてありますので、調理する前にじっくりと読んでおくと美味しい蕎麦を食べれます。

写真に茹で方書いてるので、チェックしてみてください。

原材料

原材料のところには小麦粉が最初に来てますので、小麦粉のほうがメインにはなっていますが、目を見てわかるようにかなり黒い色になっていますので蕎麦もしっかりと使っているのが分かります。

この蕎麦がなぜこんなに黒い色をしているのかというと、そばの甘皮まで挽いているからです!

そのため風味が豊かで、強いそばの香りを楽しめます。

コシも強いので、歯切れの良い食感を楽しんでください。

90年間もの歴史のある製麺所の技術で、美味しい蕎麦が作られています。

音威子府に行った時には、畠山製麺所に行っていくつか麺を購入しておくといいでしょう。

友達・家族などのお土産にもいいと思います。

麺を袋から取り出してみると、このような感じです。

通常の麺よりも、結構太いのが分かると思います。

ひと袋の中に入っているボリュームも、かなりあるのがわかるでしょうか。

この一袋で、麺の内容量は350 g あります。

3人から4人で、十分食べれる分量ですね。

麺を茹でる

麺を茹でている様子です。

美味しい茹で方のとこに書いてあるように、麺のゆで時間は4分から5分を目安にしました。

時々麺を食べながら好みの固さで仕上げます。

茹で上がった麺は、冷水でしっかりと洗うと美味しくなります。

温かいそばにしたい場合は、綺麗に麺を洗った後に熱湯を注いで麺を温めてからそばつゆを入れると良いでしょう。

もりそばで食べる

今回は、もりそばと温かいそば両方にして食べました。

温かいそばを作った時の写真を撮り忘れたので、もりそばのみ写真を撮っています。

このようにしっかりと太い麺で、普通にスーパーで買う蕎麦よりも香りがとてもよく歯ごたえもありおいしかったです。

温かいそばにしてもとても美味しかったので、音威子府へ行く機会がある方は畠山製麺に寄って購入してみてください。

普段スーパーなどでは購入できないものですので、とても珍しく貴重でした。

地元に行くと限定の、「音威子府そば 紙巻き生そば」や「音威子府そば 乾麺・曲がり」 など販売しているようなので、実際に現地に行って買い物するとより楽しめます。

そばつゆも、販売しています!

Web site

■ 音威子府そばの製造元[畠山製麺] Otoineppu Htakeyama seimenjo