Cara membuat roti koji merah 紅麹食パンの作り方(ホームベーカリー)

ホームベーカリーを使って、簡単で美味しい紅麹パンの作り方の紹介です。

材料を用意して、ホームベーカリーのスイッチを入れたら4時間ほど待てば出来上がります。
自宅で美味しく食パンを食べたい方にお勧めの材料ですので、是非一度作ってみてください。

紅麹は健康にも良いということで、とても人気のある食品のひとつです。

紅麹食パンの作り方

Bahan 材料

  • 強力粉 230g
  • 塩 3g
  • 砂糖 15g
  • 水 160ml
  • ドライイースト 3g
  • 紅麹 3g
  • バター 15g

これらの材料を用意するだけです。
普段のパン作りに、紅麹を足すだけでですのでとてもかんたんです。

強力粉を少し減らして、お好みで全粒粉や米粉を加えて作っても美味しいです。

  • Tepung terigu kuat 230g
  • Garam 3g
  • Gula 15g
  • Air 160ml
  • Ragi kering 3g
  • Koji merah 3g
  • mentega 15g

Koji merah 紅麹

今回使った紅麹はこのようなパックに入っていました。
チャック付きの袋に入っているので、とても使いやすいです。

アメリカ産と書いてあります。アメリカで紅麹を作っているんですね!

袋を開けると、紅麹の独特の風味がします!

紅麹の色はこのように、しっかりと赤い色をしています。
パンの色をどのように仕上げるかによって、使う分量を調整すると良いでしょう。

今回私はピンク色に仕上げたいので、まず試しに3 g 使用してみることにしました。

後で出来上がりのパンの様子が写真でありますが、今回の材料で3 g 使うと少し赤色が強いなといった感じでしたので、次回はもう少し紅麹の量を減らして使おうかなと考えています。

ホームベーカリーの型に材料を入れる

ホームベーカリーの方に材料を入れていきます。

【材料を入れる順番の紹介】

  1. 小麦粉・紅麹・塩・砂糖・ドライイースト
  2. バター(一番最後に粉の上に乗せるように置きます)

イメージとしては、型の中で水の上に粉が浮いているような感じになります。

全部材料を投入するとこのような感じになります。
バターが粉の上に乗っているのが分かります!

後は機械のスイッチを押して、出来上がりを待つだけです。

発酵の様子

発酵している様子を撮影してみました。

蓋を何度も開け閉めすると温度が変わってしまうので、頻繁に開け閉めしない方がいいでしょう。

今回初めて紅麹を使ってみたのですが、しっかりと発酵しているようです。

しかし、普段やっている材料での発酵と比べると若干ですが膨らみが少ないかなといった印象がありました。

まだ一度しかやっていないので何とも言えませんが、また次回作るときにどのようになるかチェックしていきたいと思っています。

焼き上がり

4時間ほど経過して、パンが焼きあがりました。

外側が全体的に、ピンク色の感じで仕上がっていてとてもとても良い色です。

焼きあがった時の外側のパリッとした感じも、いつも作っているパンの時と同じような感じで凄く美味しそうです。

上のほうから見たところの写真です。

角の部分を見えるように撮影しました。

パンの底に穴が開いていると思いますが、ホームベーカリーで作る時の回転のプロペラの部分です。

パンの断面

少し冷めたところでカットしてみました。
このような感じで、色を鮮やかに仕上がっています。

色も均等で、とても上手くできています。

今回私が作ろうと思っていたのは、薄いピンク色のパンを作ろうかなと思っていたので少し赤色は強く出てしまいました。

紅麹の分量を少し減らして、作ると綺麗なピンク色に仕上がると思いますので次回試してみようと思います。

食べてみた感想

食べてみた感想は、普段の材料に比べてモチモチ感が強い食パンになったなと思いました。
それと紅麹の風味が、少しですが感じられたような気がしました。
少量ですが、結構風味が残るのかなといった印象です。

紅麹を使っているということくらいしかいつものパン作りと違いませんので、紅麹を使うことでモチモチ感が強くなるのかもしれません。

焼きたての状態でそのまま食べると、パンの耳の部分は薄くパリパリとした食感ですごく美味しいです。

トーストにして食べてみても、サクッとした香ばしい仕上がりになってすごく美味しかったです。

このように見た目のいい食パンが自宅で簡単にできますので、ホームベーカリーを持っている方はぜひ作ってみてください。

サンドイッチにもお勧め

出来立てのパンは柔らかくふわっとしているので、サンドイッチを作る時にもおすすめです!

別の日に紅麹2gで焼いてみた

紅麹を3g使ってパンを焼いてみた結果、少し赤色が強いなということが分かったので、今回は紅麹を2g 使用してパンを作ってみました。

焼き上がりはこのような感じに仕上がっています。

ほんのりとピンク色が付いて、すごくいい色に焼けたなと思いました。

ちょうど私の思っていたような感じの色に、焼けてそうなので中を見るのがこれから楽しみです。

パンの底面を、撮影しました。

少し中が見えています。ちょうどいい色になっていそうです。

それでは、パンの中を見てみましょう。

今回は手でちぎってみました。

全体がほんのりピンク色に染まっていて、とてもきれいに出来上がりました

パンの耳はこのように薄く焼けていて、焼きたてはパリパリとした食感が最高に美味しいです。

自宅でなければこのパリパリとした食感のパンを食べれることはないので、ホームベーカリーを使って時々パンを焼くと、この最高の味を楽しめます。

ナイフでカットし見るとこのような感じに仕上がっています。

中はふっくら・もちもちと仕上がっていて、とても美味しかったです。

絶品玉子サンドにしてみた

焼きたてふっくら・もちもちの状態で、卵サンドイッチにして食べたら最高に美味しいなと思いましたので、簡単にサンドイッチを作ってみました。

煮卵を、からしマヨネーズで和えたものをパンに挟みました。

半分に畳んでで完成です。

とにかく焼きたてですので、もちもちとしたパンの柔らかい食感がすごく美味しくからしマヨネーズのピリッとした味と卵の白身の弾力のある食感が美味しいです。

ホームベーカリーでパンを作った時には、焼きたての状態で卵サンドイッチを作ってみてください。

ハマること間違いありません!

Roti cokelat Anpanman アンパンマン チョコレートパン

子供達が大好きなアンパンマンのデザインの、チョコレートパンです。

見た目がとても可愛らしく、お土産に購入するとすごく喜びそうですね。

パン屋さんに行く時、アンパンマンのキャラクターをデザインしたパンが時々ありますので、見かけたときに購入すると子供達と一緒に楽しみながら食事ができそうです!!

Anpanman アンパンマン

アンパンマンの顔は、このようにチョコレートで描かれています。

通常のパンに、後からチョコレートで絵を書いたという感じ

アンパンマンの鼻の部分が、しっかりと立体的になっていて見栄えはすごく良いですね!

半分に切ってみるとこのように、中にチョコレートが入っています。

チョコレートはそれほどたっぷりと入っているわけではありませんが、甘いのでこのくらいの感じで入っているのが丁度良いでしょう。

パンはフワッとしていて柔らかくて良いのですが、全体の味のバランスとしては何か物足りないような気がするといったところです。

ドライフルーツやナッツなどを、少し加えると味が引き締まってより美味しいかなと思います。

紅芋パウダーなどを使って、パンに色をつけて焼くのも面白いですね。

Video 動画

Belajar kata-kata 単語の勉強

  • Roti = pan パン
  • Beli = kau 買う かう
  • Lezat = oishii 美味しい おいしい
  • cokelat = chokore-to チョコレート

【Roti Okameya Sapporo】 lembut dan enak 札幌おかめやのパンがふわふわで美味しい

おかめやの食パンは、業務用高級食パンとしてとても人気があります。札幌市西区に工場があり、よく行列のできるパン工場直売のお店になります。

パンの製造方法で、「ストレート法」と「中種法」がありますがこのお店では中種法を採用しています。

というのもしっとりとしたパンの出来上がり、さらに美味しさが長持ちするという特徴があるからです。しかしこの方法は手間がかかり、出来上がるまでに通常の方法の1.5倍の時間がかかります。

業務用の高級パンを作っていて、サンドイッチを作っているお店にも卸しておりとても人気のあるパンだと評判になっています。

Roti Okameya
おかめや 食パン

それで、おかめやのパンを見ていきましょう。

包装には、このように可愛らしいキャラクターが描かれています。

原材料

  • 小麦粉
  • パン工房
  • 砂糖
  • ブドウ糖
  • ショートニング
  • マーガリン
  • カゼイン
  • 香料
  • 食塩
  • クエン酸
  • 着色料(カロテン)
  • ビタミン E
  • ビタミンC
  • 油脂

などが、材料として使われています。

開封

パンの形は四角いタイプです。

上が盛り上がっていないので、パンを焼く時に蓋をしているということがわかりますね!

触ってみると。ふわっとした柔らかさが伝わってきます。

カットしたところ

少しカットしてみました。

写真の見た目でもある程度分かるかと思いますが、パンの真ん中の白い部分はとてもフワフワとしていてやわらかくしっとりとしています。

サンドイッチとよく合いそう

これだけしっとりふわふわしとしているのであれば、サンドイッチに合うのが納得できます。

バターは使っていないようなので、バターのいい香りはしませんがサンドイッチのように他の食材の良さを引き出すにはこのようなシンプルなパンがいいのかもしれません。

値段もリーズナブルで、これだけのボリュームがありますので、札幌市西区の方へ行く時にはぜひこのパン屋さんをチェックしてみてください。

普段スーパーで買っている食パンとは全く違い、やわらかくもちもちとした食感で食べれます。

パン好きの方にはお勧めですので、一度試しに購入してみてください!

食べてみた感想

ふわっとしていてかつしっとり感もあり、美味しいパンでした。

そのまま食べても美味しかったですし、トースターで焼いてから食べても美味しかったです。

試しにやってみたのですが、チーズや野菜などを乗せてグリルでちょっと焼いて、ピザ風に食べてみても美味しかったので試してみてください。

このパンだとバターふわっとしたいい香りが感じられませんので、バターの香りがあるパンを購入したい方は参考にしてみてください。
(ホテルブレッドのようなしっかりとした甘さとバターのいい香りがするパンとは種類が違います。)

Web site

■ Okameya 有限会社岡目屋

Video 動画

【Roti Jepang】Premier Hotel Tsubaki ホテルブレッド椿 贅沢にパンを食べたい時はこれ!

プレミアホテル TSUBAKI で購入できる、ホテルブレッド椿を食べてみました。

芳醇な香りと、しっとりとした食感が最高に美味しいパンです。
贅沢なパンを食べたいときにオススメの逸品

値段は、1000円(税抜き)

ホテルブレッド椿

このように紙に包まれています。

紙に油がついていますので、たっぷりとバターを使っているんだなということがこの時点で分かりますね!

開ける時のパンの香りが楽しみです。

斜めから見るとこのような感じです。

ホテルの洋食シェフが作る、低温でじっくり発酵させた繊細な甘味の食パン!

食べたらわかるのですが、この甘味がすごく美味しかったです。

ホテルの調理人が原材料を厳選して作ったパンですので、食べるのが楽しみです。

原材料

  • 小麦粉(北米産)
  • 生クリーム(北海道産)
  • 発酵バター&無塩バター(北海道産)
  • 砂糖(北海道産)
  • 加糖れん乳(北海道産)
  • パン酵母
  • はちみつ(北海道産)
  • 食塩

発酵バターが使われているので、どのような香りがすごく気になります。

生クリームやはちみつ・砂糖などしっかりと使われていそうなパンですので、甘い香りとしっとりとした食感を楽しみにしています。

さて、開けてみました。

見た目もすごく良いですね!!

山型のパンでないので、上に蓋をして焼いたパンだということがわかります。
(山型のパンは上に蓋をしていないので膨らんでいます。)

少し角度を変えたところからも写真を撮りました。

美味しそうなのが、分かると思います。

カットしてみた

パンの中の様子も見たいと思いますので、カットしてみました。

パンの中はこのようにキメが細やかく、しっかりと詰まっています。

パンの表面を、ズームで写真撮っています。

ふんわりとした感じが、伝わるでしょうか?

とても柔らかく、香りの良いパンでさらにしっとりとしているのでトースターで焼かずにそのまま食べるとすごく美味しいパンです。(まずは、焼かずにそのまま食べてみるのがオススメ)

もちろん焼いても美味しいです!

私の場合は購入して当日食べる部分は、焼かずにそのまま食べる方が美味しかったです。

ホテルの調理人が原材料にこだわった、パンについて書いてありますので読んでみてください。

私はレストランに行った時に購入しましたが、ロビーラウンジでも購入できるようです!

パン屋さんとはまた違う高級感のあふれる、ホテルブレッドですので一度食べてみてください。

カロリーは多分高いでしょう!!!

Web site

■ Roti Premier Hotel Tsubaki ホテルブレッド椿

Video 動画

【Roti Obihiro】Masuyapan 帯広「満寿屋商店」のパン

帯広にある人気のパン屋さんで、パンを購入しました。
このパン屋さんは、カンブリア宮殿でも紹介されたお店です。

帯広周辺にお店があり、東京にも2店舗ほど出しています。

使っている小麦は十勝産のものを厳選。

地元の農家さんと協力した体制が、十勝地方を盛り上げています。

Masuyapan
満寿屋商店のパン

今回購入したのはこれらのパンと、写真は撮り忘れてしまいましたが食パンを購入しました。

あんドーナツです。

たっぷりとはいった餡子と、パンのバランスがよくとても美味しかったです。

食感がしっとりとしているのも気に入りました。

メロンパンはサクサクの食感が人気があるようですが、今回は持ち帰りで袋に入れてしばらく経ってしまったので、オーブンレンジで再度温めてサクッとした食感を再現して食べました。

メロンパン人気商品だけあって美味しかったです!

今回購入したパンは、しっとりとした食感が美味しい感じのものが多かったので、持ち帰りで食べるならこれらはいいなと思いました。

このパンは、そのまま食べると少しももそもそとした感じでイマイチだなと思いましたが、トースターで焼いて食べるととても美味しかったです!

今回いくつか食べてみて、すごく美味しい特別なパンを食べるというよりも、普段から気軽に購入して食べるのにすごくいいと思いました。

毎日の定番で食べるパンといった印象です。

焼きたても食べてみたい

今回は焼きたてのパンを食べていなかったので、別の機会におやきたてパンも食べてみたいです。

人気のパン

今回は食べませんでしたが、「十勝牛カレーパン」十勝牛を使ったカレーパンや、 十勝産5種類のチーズを使った「とろーりチーズパン」がとても人気ということですので、これらは次行った時に食べてみたいと思います。

カンブリア宮殿で紹介されるぐらい人気のパン屋さんですので、帯広方面へ遊びに行った時是非寄ってみてください。

帯広で美味しいものを食べてお腹いっぱいの場合でも、パンであれば持ち帰りもできますので自宅に持ち帰って、別の日朝食などで食べるというのもいいでしょう。

Web site

■ Masuyashoten 満寿屋商店