コストコ 福岡県産八女みかん Costco Yame orange Fukuoka

コストコでは、おいしいフルーツを沢山売っています。時々一気になったフルーツを購入するのですが、福岡県産の八女みかんが売っていてちょっと気になったので購入してみました。

酸味が効いてさっぱり食べたい時に良い!

このような感じで、箱の中にたっぷりとみかんが入っているタイプになっています。少しずつ買いたい人には不向きかもしれませんが、たっぷりとみかんを食べたい時には、このくらいの箱のサイズがちょうどいいと思います。

あまりにも大きすぎる箱買いだと、最後の方はみかんを腐らせてしまうということもありますので、このくらいのサイズがちょうどいいかなと思いました。

福岡県の八女といえば、緑茶が有名だと思います。そんな八女、みかんもあるということで、今回初めて知ったので、どのような味か気になっています。

このみかんは、 JA ふくおか八女で、出荷しているようですね。

みかんの様子は、このような感じ。

サイズは少し大きめのものから、小さめのものとバラバラのサイズが入っている印象です。

個人的には味の方を重視していて、果物も見た目はそれほど良くなくても味が美味しいものの方がいいなと思っています。

みかんの皮の厚さはこのような感じで、通常のみかんと同じようなタイプです。皮を剥く時に感じたのが、みかんと皮の間には、少し空洞があるような感じ。

ぴったりとくっついてない方が、皮は剥きやすいです。

ですが、みかんは皮と身がくっついて物の方が甘いです。

ですのでこのみかんは、ある程度水分が多く濃厚な甘さというよりも、さっぱりとジューシーに食べられるタイプのみかんなのかなと思いました。

みかんの実の様子は、このような感じです。

大きさもほどほどに大きく、水分がたっぷりとありそう。

実際にこのみかんを食べてみると、それほど甘いタイプのみかんではないなというのが最初の印象です。

酸味の方が強く、油っぽい食事をした後などにさっぱりと食べる時にいいなという感じのみかんでした。

水分量がしっかりとあり、ジューシーなのは良かったです。個人的にはもう少し甘味があるといいかなと思いました。

酸味が結構あるみかんなので、ジャムなどの加工品用に使ってみるのもいいのではないでしょうか。

福岡県産の八女みかん気になったら、コストコへ買い物に行った時にチェックしてみてください。

こちらもチェック

今回コストコで購入した、福岡県産八女みかんのもう一つの種類のみかんも別の日に購入しています。

その時の記事もありますので、下のリンクをクリックして読んでみてください。

■ コストコ 八女みかん 1箱買ってみた Costco Yame oranges の記事

ノースマン 千秋庵 North man Senshuan 【Wagashi Japan】

創業100年にもなる、老舗のお菓子店千秋庵のお菓子を食べてみました。

千秋庵といえば、「山親父」というお菓子がとても有名だと思います。そのお菓子にも、負けず劣らずの人気の「ノースマン」という、お菓子を今回は食べてみます。

程よい甘さのこしあんが美味しい和菓子

ノースマンは、このような見た目お菓子です。 薄いパイ生地に、滑らかなこしあんが入っているのが特徴です。

原材料には、こしあん・小麦粉・バター・マーガリン・食塩・鶏卵・醤油などが入っています。

100 g当たり、熱量は328kcalとなっています。

個包装されている袋を外すと、このように美味しそうなパイ生地に包まれたノースマンが出てきます。

パイ生地の裏面の様子は、このような感じです。

横から見てわかるように、このノースマンというお菓子は少し薄めのお菓子になっています。

厚さがそれほどないことで、一口食べたときにパイ生地の風味と、それほど甘くないさっぱりとした滑らか食感のこしあんが、味わえる形になっています。

思ったよりも甘さが控えめで、美味しい餡子が楽しめます。つぶあんのような強い小豆の風味はありませんが、なめらかな食感と甘さがクセになる美味しさです。こしあん好きには、おすすめのお菓子です!

千秋庵定番のノースマン、札幌に来たらぜひ食べてみてください。ノースマン以外にも、定番の和菓子であったり、お餅を使ったお菓子、どら焼きなども美味しいでので、ホームページ等チェックしてみると良いでしょう。 

Web site

■ 千秋庵 Senshuan

コストコのミニクロワッサンがバターの香りが良い Costco mini croissant

コストコで販売しているミニクロワッサン!サイズがちょうど良くて、味も良いので気に入っています。そして何より、バターがしっかりと使われているにも関わらず値段もリーズナブルなところが最高!

コストコに行った時には、ミニクロワッサンぜひチェックしてみてください。

バターがしっかり使われているのがGood !!

このような感じで、たっぷりとクロワッサンが20個も入っています!

これだけ入っていれば、しばらくの間楽しめます。私の場合は、買った当日はいくつかを食べて残りは冷凍しておくようにしています。

冷凍しておいても、美味しいです!(もちろん焼き直して食べます)

原材料

原材料の写真に撮っていますので、気になる方はチェックしてみてください。

バターのみ! マーガリンやショートニングが記載されていない!

内容を見ていると、バターが二番目に来ているので、バターが結構使われているのだろうなということが想像できます。そして、ここにはマーガリンやショートニングが記載されていません!バターでしっかりと仕上げたクロワッサンだということがわかります。

バターでいい風味に仕上げた、クロワッサンがリーズナブルな価格で買えるのが嬉しいです!

開封

パッケージを開けてみるとこのような見た目です。

表面は少しパリッとした、仕上がりになっている部分があります。

パン屋さんで購入する焼きたてクロワッサンと比べると、サクサク感はありませんがバターの良い風味と、しっとりとした食感が美味しいです。

やっぱりサクサク感に関しては、パン屋さんには敵いませんね!

クロワッサンの表面はこのような感じ。

半分にカットしてみると、中の様子はこのようになっています。

違う角度からの様子です。

食べてみた感想

コストコへ行くと時々購入するのですが、安定した美味しさでちょっとお腹がすいた時に食べるのにピッタリなサイズなのが気に入っています。

特に気に入っているのがバターをしっかりと使っているので、バターの風味がいいところが美味しいです。

食感に関しては、パン屋さんに食べるようなホロホロっと崩れるようなクロワッサンではありませんが、焼き直して食べることでサクサク感とバターの風味がアップするので十分に楽しめます。 

値段もリーズナブルなので、少しお腹が空いた時の間食や朝食の時に少しだけ食べたい時にも重宝します。

それと、バターをたっぷり使っているようなので、一度にたくさん食べると油っぽくなりしつこく感じるかもしれません。

トースターで焼き直し or レンジで温め

食べる時には電子レンジで20秒(500w-600w)ほど温めるか、トースターに入れて焼き直すと美味しく食べれます。(温めることでバターの風味がアップします)

電子レンジで温めると、しっとりとしたクロワッサンを楽しめます。

私は、オーブンレンジで焼きなおしたりすることもあるのですが、温度が高すぎると表面が少し焦げ臭くなってしまうこともあります。(オーブンレンジの温度設定にもよりますが)

冷凍している場合には軽く自然解凍してから焼くことで、より美味しく焼けるかなといった印象があります。オーブンレンジの温度は、温度は200-220°c ぐらいがいいかなと個人的には思っています。ご自身で丁度いい温度帯を探してみてください!

パンを購入する時に、マーガリンやショートニングを使っていないものを購入するように気にかけている方は、このコストコで販売しているミニクロワッサン、バターを使って作っていますので、チェックしてみるといいのではないでしょうか。

コク担担麺 くりーみー 菊水 Dandan noodles Kikusui

菊水で販売している、「コク担々麺 クリーミー」を購入して食べてみました。

クリーミータイプの担々麺ということで、どのような味付けになっているか気になりひとつ試しに購入です。菊水で販売しているラーメンは、色々と美味しいものがあるのでどのような味か楽しみにしています。

くりーみーなスープ と札幌生ラーメンの美味しさ!

パッケージデザイン

パッケージはこのように、黄色を基調としたものになっています。見た目も温かくまろやかな雰囲気が出ていて良いと思います。

クリーミーなスープの中に、チンゲン菜が乗っていると見た目が良いです。チンゲン菜はパッケージの中に含まれていないので、担々麺を食べる時には、チンゲン菜を一つ購入しておくと見た目も良いですし、食感もよくなるのでオススメ。

細切りにした赤唐辛子も、見た目がいいので調味料の一つとして少しストックしておくと良いでしょう。

裏面には担々麺の美味しい作り方が書いてあります。自己流で作る前に一度読んでみると、美味しい担々麺が簡単に作れます。

原材料の部分も写真に撮っていますので、気になる方はチェックしてみてください。

スープの一番最初に菜種油が記載されていて、たっぷりと油が使われていることがわかります。クリーミーな味を出すのに、かなりの油は使われているのでしょう。

中身

開封すると、麺とスープが2人前入っています。

麺は生麺タイプで、程よい太さのものであり美味しそうです。

やっぱり乾麺を使うよりも、生麺を使うことで美味しさはグッと上がります!

調理完了

実際に調理してみたところは、このような感じです。

私は今回チンゲン菜を用意して食べました。やはり緑の彩りがあるだけで、雰囲気がものすごく変わります。

野菜が少し入ることによって、スープの濃厚な感じの後味が少しすっきりするので、緑の野菜を入れるとより美味しくなるなといった印象。

今回の担々麺は、胡麻の風味とまろやかな味のスープがとても美味しいなという印象です。安定の美味しさという感じ。

豆乳を入れても美味しい

最初の一つは、スープの味のみで作ったのですが、もう一つの方はスープに豆乳を加えて作ってみました。

豆乳を加えることでさらにスープがまろやかになり、濃厚な感じがして美味しかったです。ただ、豆乳の風味もある程度残ったので豆乳が苦手な人にとってはよろしくないかもしれません。個人的には豆乳を入れると、より濃厚でおいしいかなと思いました。

豆乳が苦手な人は、牛乳や生クリームを入れてみるのも良いでしょう。

胡麻をプラス

後はゴマの風味も最初から結構効いているのですが、担々麺ということでさらに濃厚な胡麻の風味を追加したいという場合は、ブレンダーなどで胡麻を少し擂って追加して入れるとよりゴマの風味が強烈になり美味しくなります。

調味料

後は辛さの調整のために、ラー油や山椒も用意しておくとさらに美味しく食べれます。

最後に雑炊

最後の〆として、卵を加えた雑炊にするととても美味しかったです。濃厚でまろやかなスープが、白いご飯とよく合いました。

Web site

■ 菊水 Kikusui

ビールにピッタリ!コメッコ ホタテ味 Komekko Rasa kerang Hotate 【Camilan Jepang】

ビールや焼酎などのおつまみに最適な、コメッコホタテ味を購入しました。
ずっと昔からあるロングセラーのお菓子で、しっかりとした塩味とホタテの風味がお酒のおつまみにすごくよく合います。

しっかりとしたホタテの風味が美味しいノンフライスナック菓子

コメッコのホタテ味のパッケージはこんなような感じです。

ホタテ貝のイラストが書いてあり、しっかりとホタテの風味が出ていることをアピールしています。

裏面には、米粉の美味しさの特徴が書いてあります。

お米のスナックなどで軽く香ばしいサクサクの食感がおいしいのがポイントです。

原材料の部分を写真に撮っていますので、気になる方はチェックしてみてください。

うるち米(アメリカ産、国産)を使っています。
ホタテエキスのほかに、コンブエキスやエビパウダーが入っていることで美味しくなっているんですね!

開封

それでは袋から開封してみます。

このように三角形の形で、薄いお米のおせんべいになっています。
一口または二口で食べれるようなサイズで、食べやすいです。

表面を見ると薄っすら茶色なので、醤油の香ばしさが伝わってくるでしょうか?

ノンフライタイプのスナック菓子ですので、すっきりとした焼き面に仕上がっています。

食べてみた感想

今までに何度も食べたことのある、コメッコホタテ味!
やはり安定の美味しさです。香ばしい醤油の香りの中に、しっかりとホタテの風味が入っていてとても美味しいです。

ノンフライですので、食べた後もギトギトせずにスッキリと食べれるのがいいところです。
お米のお菓子なので、サクサクパリパリの食感も最高。

ビールや焼酎を飲む時にすごくよく合いますので、お酒を飲みたい時のおつまみに少し用意しておくと良いでしょう。

今回購入したのは小さい袋のタイプです。
一回でたくさん食べたくない時にでも、ハーフサイズものが売っているので重宝します。

車の中で少しお菓子を食べたいなっていう時にも、ぴったりだと思います。

そして塩分が結構あるように感じますので、夏運動して塩分を補給したいなというときにもいいと思います。登山をしたりハイキングするときの行動食としても良いでしょう。

■ グリコ コメッコ Glico Komekko

【料理】ヨーグルトを使ったプリン作りが大失敗 Membuat puding menjadi blunder

いつも作っているプリン作りで大失敗をしてしまいました。
というのも牛乳が少ししかないのを気づかずに作り始めてしまって、代替えでヨーグルトしかなかったのでヨーグルトを入れてみると、しっかりと固まらないプリンの完成です。

反省点や勉強になった部分がありました!今後のプリン作りに生かしていこうと思います。

牛乳が少ししかなかったのが失敗の原因

表面はつるっとした感じに仕上がっていて、割と美味しそうに見えます。

それでは、お皿にあけてみましょう。

お皿にあけたとたんに、プリンが崩れてしまいました。

プリンができた時の湯のみを横に揺すった時の感覚から、固まり具合が緩かったので覚悟をして開けてみたら、やはり固まり具合がが緩かったです。

オーブンで焼いた時の出来上がり具合も、ゆるい感じがしたので通常の1回焼きあがりから、追加してオープンで10分から15分ほど焼きましたがそれでもこのような状態です。

カラメルの感じは、良い具合に仕上がっています。

卵は入っているので、程よく固まっているという感じです。

半分にカットしてみるとこのような感じでした。

見た目は良くなかったですが、食べてみると味はまあまあ良かったです。
ヨーグルトの酸味のきいた、すっきりとしたタイプのプリンに仕上がっていました。

カラメルの味との相性も良かったです。
ヨーグルトを使ったのでうまく固まりませんでしたが、今回作ってみた感想でもう少し卵の量を増やせばおそらく固まると思いました。

今回のように牛乳があるのか確認せずに作ってしまった場合に、代用品としてヨーグルトを使う場合は卵を多めにすればうまくいきそうなので、今後作る時の参考にしておこうと思います!

すっきりとした味のプリンを食べたい時には、ヨーグルトを使ったプリンをうまく作れればおいしいのプリンを食べられるので、これもなかなかいいなと失敗から学んだところです。

失敗はするかもしれませんが、急遽材料がない時には他の材料を使って作ってみるのも料理の勉強になりますので、色々と試してみるといいと思います。

【材料】

いつも作っている材料とほぼ変わりませんが、参考までに材料を記載しておきます。
プリン作りは家で簡単に作れるスイーツですので、おすすめです。

  • ヨーグルト 120ml 程
  • 牛乳 80ml 程 少しだけ余っていたものを入れた分です。
  • 卵 2個 (卵を3-4個くらい入れたほうが固まりが良くなると思います)
  • 砂糖 (プリン液用 30g カラメル用 25g)
  • バニラエッセンス(バニラビーンズ) お好みで
  • レモン果汁 お好みで
  • ラム酒 お好みで

【作り方】

プリン液

  1. 卵2個を器に入れる
  2. 砂糖30 g 加えてしっかりと混ぜる
  3. 牛乳を40℃から50℃程度に温める
  4. 卵と砂糖を混ぜ合わせたものに牛乳・ヨーグルトを加える
  5. お好みで、バニラエッセンス・レモン果汁・ラム酒などを加える

カラメル

  1. 砂糖をフライパンの上に上げ溶かす(砂糖が溶けてくるまではあまり動かさないのがコツ)
  2. ある程度溶けてきたらフライパンを動かしながら、お好みの焦げ具合になるまで砂糖を火にかける
  3. お好みの焦げ具合になったら、大さじ1程度の水を加える

焼き

  1. 器に出来上がったカラメルを熱々のうちに注ぐ
  2. プリン液を上から注ぐ
  3. オーブンレンジの皿に湯煎用の水を張る
  4. オーブン(私の場合スチームオーブン)の設定温度は130°で20分目安で焼く
  5. 出来上がったら粗熱を取って、冷蔵庫に入れてしっかりと冷やす