Cara Masak Mie Goreng Jepang 焼きそばの作り方 マルちゃん至福の食卓

今回は美味しい焼きそばの作り方を紹介します。

とても簡単に作れますので、是非試してみてください 。

焼きそばは何回食べても飽きない料理ですので、日頃の自宅ランチの時に調理して食べるのにぴったりです。

たっぷりと食べたい育ち盛りの子供がいるお宅でも、喜ばれる料理のひとつですね!

美味しい焼きそばを作ろう!

今回購入した焼きそばは、「至福の食卓マルちゃん焼きそば だし香る芳醇ソース味」です。
しなやかなコシの細麺タイプ

ソースは、鰹節・煮干し・鯖節の3種類がブレンドされた出汁の香りがしっかりと考えられたものになっているということです。

この焼きそばを今まで一度も食べた事がなく、スーパーマーケットへ行った時に見つけたので試しに一つ購入してみました。

裏面には簡単な調理方法が書いてあります。

ここでの調理方法で最初に麺をレンジで蒸すということになっていますが、今回私のやり方だと表面にこんがりと焼き目をつけたいので、レンジで温める作業はしません。

麺をさっと炒めるだけで終わらせる場合には、レンジで温めてから野菜やソースと一緒に混ぜるのはとても良い方法です。

中に入っている内容は、麺が二袋そして液体ソースが二袋入っています。

粉ソースでなく液体のソースが入ってるのがいいですね。

ソースを使う時には、事前にお湯の中に数分間入れておくとソースが柔らかくなり綺麗にかけることができますのでやってみてください。

ひと手間かけることで料理が簡単になります!

用意した具材

  • もやし
  • ベーコン
  • エリンギ
  • キャベツ

今回はこれらの具材を用意しました。

焼きそばに入れる具材としては定番のものです。

その他に玉ねぎや 紅しょうが、ひき肉などを入れても美味しくななります。

他にもいろいろな食材が合いますので、その時の気分で色々と違う食材を用意してみてください。

冷蔵庫で余った具材を使って作るのもいいと思います。

食材のカット

食材のカットはこのような感じの大きさになります。

今回はもやしを使うので、もやしに合うような少し細めのサイズに合わせて切りました。
(キャベツはざく切りにしたりするのも良いと思います)

麺を焼く

それでは次に麺を焼く工程に入っていこうと思います。

程よく麺を焼くことによって香ばしい香りと、カリッとした食感を出すことができますので是非やってみてください。

少し多めに油をフライパンに敷きます。

麺をフライパンにそのままいれます。
(私の場合はレンジで温めずにそのまま入れます)

というのも冷たいままの方が四角い形を維持しているからです。
ひっくり返すこうていで、四角い形が維持している方が調理しやすいです。

写真にあるように麺の表面に焦げ目が付くまで焼きを入れてください。

今回は若干油の量が少なく、綺麗に焼き目がつきませんでしたが油の量をもうちょっと調整することで綺麗に焼けます。

何度か焼く練習をしていけば 大体の分量が感覚でわかってきます。

野菜を焼く

それでは次に野菜を焼く工程です。

まず先ほど焼いていた麺を一度取り出します。
(別の皿に移しておいてください)

今回は全体的に、同じような大きさにカットしてあるのと火の通りが 大体同じような感じの野菜なので、全部まとめて炒めていきます。
(炒めるのに時間のかかる食材などがある場合は、時間のかかるものから時間差で食材を投入してください。)

炒めのポイント

フライパンで炒めるときのコツは、野菜から余計な水分が出ないように強火で手早く炒めることです。
野菜はシャキッとした食感がある程度残るように炒めていきます。

野菜を炒めている最中に、下味として塩・コショウを多少するか備え付けのソースを少し混ぜると、食べる時に美味しくなります。 

ソースをかける

野菜が炒め終わったら、先ほど横に避けといた麺をフライパンの中に投入します。

ここからはソースをからませるだけなので、できるだけ手早く調理しましょう。

付属のソースを全体に綺麗に行き渡るようにかけていきます。

後は手早く混ぜて完成です。
(炒め過ぎて水分がかなり飛んでしまった場合は、ほんの少しの水分を 入れることで程よく蒸し焼きになり美味しくなりますので試してみてください)

完成!

このような感じで完成しました。

とても美味しそうです。

焼きそばをお皿に盛り付けた後お好みで、ごま・鰹節・青のり・紅しょうが などお好みでトッピングしてもおいしいです。

とても簡単で美味しい料理ですので、是非作ってみてください。

マルちゃんの焼きそば以外にも他にも色々な種類の焼きそばが売っていますし、麺の太さが太麺のものもありますので、色々なパターンで作ってみることで料理の腕も上がると思います。

自作ソースでもOK

手元に焼きそばソースがないときには、下記の材料等を使って自作のソースを作って食べてもおいしいです。

  • ウスターソース
  • 中濃ソース
  • 砂糖
  • みりん
  • 白だし

Video 動画


Belajar kata-kata 単語の勉強

  • Mie goreng = yakisoba 焼きそば やきそば
  • Jamur = kinoko 茸 きのこ
  • kol = kyabetsu キャベツ
  • Mie = men 麺 めん
  • tumis = itameru 炒める いためる

Georgia Latte Nista ジョージア ラテニスタ ビターラテ

最近新しいラテが販売されていたので、どのような味が気になり購入しました。

コカ・コーラの、ジョージア「ラテニスタ ビターラテ」です。

ラテニスタ

デザインはシンプル!
ペットボトルで販売されていて、内容量は280mlです。

このぐらいのサイズだと一回で飲みきるのにちょうどいいサイズですね。

たっぷりと飲みたい時もあるので、500mlのものも販売されるといいなと思います。

原材料

  • 牛乳
  • コーヒー
  • 砂糖
  • 植物油
  • 脱脂濃縮乳加工品
  • 食塩
  • 乳化剤
  • カゼインNa
  • 安定剤(カラギナン)

牛乳が原材料の中で一番最初に来ていますので、たっぷりと牛乳が使われているんだなということがわかります。

コーヒーの色はこのような感じです。
牛乳を加えたときのようなマイルドなコーヒーの色になっています。

飲んでみた感想

牛乳が程よく入っていてマイルドなコーヒーになっています。

そして甘さが抑えられていて、苦味がきいているのですっきりと飲めてとても良かったです。

このくらいの大きさのペットボトルだと、車で飲む時にもちょうどいいサイズなのでいいなと思いました。

甘いタイプのコーヒーだと途中で飽きてしまったり、口の中がすっきりしなくもう一本別の飲み物を購入したいなと思ったりしますので、このビターラテは後味が割とスッキリとしていてとても良いと思いました。

運転中や仕事の時などは、ビターラテがぴったりかなと思います。

疲れた時など甘いものを飲みたくなった時には、カフェラテタイプがおすすめ。
今回のビターラテよりも牛乳の感じが強く甘さが引き立っています。

その時の状況に合わせてすぐに飲めるように、いくつか購入しておくと良いですね。

Video 動画

Belajar kata-kata 単語の勉強

  • kopi = ko-hi- 珈琲 コーヒー
  • Mimum = nomu 飲む のむ
  • Pahit = nigai 苦い にがい
  • Kacang = mame 豆 まめ

Web site

 Georgia Latte Nista ジョージア ラテニスタ

Koikeya Shogeki no kaldu 湖池屋 衝撃のコンソメ

今回は湖池屋の「プライドポテト衝撃のコンソメ」を購入してみました。

フライドポテトシリーズは何種類かあって、以前からスーパーマーケット行った時に見かけていたので気になっていました。

コンソメ味のポテトチップスはどれも美味しいものが多いので、まずは味見してみなくてはと思って購入です。

湖池屋のポテトチップスは、少し固めのパリッとした食感がとてもいいなと思っています。

そして色々な種類の味があるので、新製品が販売するのを楽しみにしています。

フライドポテト衝撃のコンソメ

今回のポテトチップスのパッケージはこのようになっています。

とてもシンプルでデザインも良いですね。

このデザインで、ついつい買ってしまいそうになるでしょう。

このプライドポテトの詳細情報が書かれています。

ポテトチップス一枚の大きさは、普通のものよりも一回り小さいかなといった感じになっています。

小ぶりで食べやすく私は気に入りました!

味の感想

ポテトチップスなのである程度塩味がしっかりと効いているのかと思ったら、そのようなことは全くありませんでした。

コンソメの味を全面的に出すというようなポテトチップスで、塩味をできるだけ控えているのかなと思います。

じゃがいもの香りとコンソの風味を味わいたい方はこのポテトチップスがぴったりだと思います。

食べた時に塩味がそれほど強くないので、お酒のおつまみにもピッタリです。

スーパーマーケットへ行ったら、湖池屋のポテトチップス是非チェックしてみてください。

Video 動画

Belajar kata-kata 単語の勉強

  • Keripik kentang = potetochippusu ポテトチップス
  • Enak = oishii 美味しい おいしい
  • Garam = shio 塩 しお

Selai ubi jalar Okinawa Nouen 沖縄農園 紅芋ジャム

沖縄農園の紅芋ジャムです。
さつまいもの良い香りがあると思いますので、トーストにたっぷりと塗って食べたら美味しそうだなと思って購入しました。

沖縄那覇空港で購入できます。

紅芋を使っているので濃い紫色をした独特の色のジャムです。
珍しい色のジャムなので、興味を惹かれます。
そして、紅芋独特の濃厚な香りも楽しみにしています。

紅芋を使った爽やかなジャム

パッケージはシンプルで見た目もとても良いです。
ラベルは紅芋の紫色のカラーを意識したものになっていますね! 

どのような商品がイメージしやすく、購入しやすくなります。

内容量120 g ですので、それは大きな瓶ではなく持ち運びが楽なサイズです。

原材料

  • 砂糖
  • 紅芋ペースト
  • 水飴
  • シークヮーサー果汁
  • レモン果汁
  • ゲル化剤(ペクチン)
  • クエン酸

現在ロンの一番最初に砂糖と書いてありますので、メインの食材は砂糖ということがわかります。

ジャムですので砂糖がたっぷり入っているのは納得です。

ジャムの色もしっかりと紫色になっていますので、紅芋のペーストも結構入っているんだろうなということが想像できます。

蓋に「おきなわみやげ」と書いてありますね!

沖縄に旅行に来た人への、お土産販売に力を入れていることがわかります。

ジャムの様子はこのような感じになっています。

柔らかいタイプのジャムではなく、ある程度形を保っているようなタイプのジャムです。

実際にトーストに塗ってみたところ、塗りやすかったのでよかったです。

味の感想

トーストに塗って食べてみたところ、紅芋の風味がとても良く美味しかったです。

そして、シークワーサー果汁とレモン果汁が入っていますのですっきりとした後味だったのもよかったです。

さつまいもの甘い風味がしっかりとあるので、結構強めに酸味が入っていたのが爽やかさと甘さのバランスが上手とれ、また食べたくなるような味でした。

那覇空港で購入できます!

この紅芋ジャムを購入できる場所ですが、沖縄県の「那覇空港」で購入できます。

沖縄へ旅行に行った時に色々な場所の観光で忙しく購入できなくても、空港で購入できるので待ち時間にゆっくりと購入するといいと思います。

空港だと他にも、色々な美味しい食べ物が売っていますよね。
現地ならではの食材やお菓子などを、お土産や自宅用に色々と買ってみるのも良いですね。

Video 動画

Mister Donat Toshihiko Yoroizuka & Gion Tsujiri ミスタードーナツ 鎧塚俊彦×祇園辻利

鎧塚俊彦&祇園辻利のコラボドーナツが販売していたので、どのような味か気になり購入してみました。

ミスタードーナツのドーナツは時々食べたくなりますよね!
疲れた時などに、休憩のときにドーナツが一つか二つあるとすごく嬉しいです。

美味しい珈琲や紅茶を入れて、一緒に甘いドーナツを食べればやる気もアップします。

ミスタードーナツ 抹茶を使ったドーナツ

チョコレートのコーティング

上にチョコレートがコーティングされたタイプのものです。

ポンデリングの中は抹茶が練り込んであって、抹茶カラーの緑色になっています。

抹茶の風味も後から感じられ美味しかったです。

抹茶チョコ&抹茶クリーム

このドーナツは、抹茶チョコレートと抹茶クリームが使われているタイプのポンデリングです。

ポンデリングには抹茶が練りこまれています。

それに加えて、抹茶を使ったクリームとチョコレートがトッピングされていて見た目にもすごく美味しそうに感じられます。

実際に食べてみても、ポンデリングのもちもち感に加えて抹茶の苦味と香りがありとても美味しかったです。

今回食べた3種類の中で、私は一番このドーナツが気に入りました。

抹茶を使ったパイ

パイ生地を使った商品なので、型崩れしないようにこのように梱包されています。

パイ生地の外側部分に、薄く抹茶のチョコレートがコーティングされています。

抹茶カラーのチョコレートは、見た目もすごく良いですね。
見た目が豪華な感じで、食欲をそそります。

実際に食べてみると、パイ生地が思ったよりもサクサクとしていなくしっとりとした感じのものでした。

外側を持ってみると、外側はしっかりとしてる感じがあったのでサクサクとしているのかと思ったのですが、実際はそういう感じではなかったので私としては期待外れといった感じでした。

パンのような感覚で食べるタイプのような、パイ生地をイメージされている方であれば気に入ると思います。

抹茶の風味は良かったです。

このように有名なお店とのコラボがあると、いろんな味が楽しめますし同じドーナツを食べるよりも飽きがこなくていいですよね。

ミスタードーナツは色々なドーナツを期間限定で販売したりするので、今後の新しい商品も期待しています!

Web site

■ ミスタードーナツ Mister donut

Belajar kata-kata 単語の勉強

  • Donat = do-natu ドーナツ
  • enak = oishii 美味しい おいしい
  • Manis = amai 甘い あまい
  • Makan = taberu 食べる たべる
  • terbatas = gentei 限定 げんてい
  • Matcha 抹茶 まっちゃ

Video 動画

Coba tanam tomat トマトそのまま植えて育ててみる

トマトを種からではなく、トマト実のまま植えると発芽するのかどうかやってみようかなと思い試しにやってみることにしました。

園芸を楽しむ

今回は、収穫までを目的とするのではなく、このような状態からしっかりと発芽してどのくらい育つかという実験を主の目的にやっていこうと思います。

まず用意したのが、ミニトマトを半分にカットしたものです。

これをこのまま、土に植えていきます。

このような土を、今回は用意しました。

ホームセンターなどで売っている、花や野菜を育てる土です。

どこでも手軽に入るものです。

写真にあるように、少しくぼみを作りそこにトマトを植えて土をかぶせ最後に水をかけて終わりです。

後は、土がある程度乾いてきた時に定期的に水をあげるのみです。

栄養剤などは、一切あげないものとします。

5か月ほど経過

この状態で5ヶ月ほど待ちましたが、結局は発芽しませんでした。

しかし、通常外の畑で育てているトマトはそのシーズンに実ったトマトが、土の中に落ちて翌年に芽を出すことがよくあります。

ですのであと数ヶ月待っているともしかしたら発芽するという可能性もあると思いますので、今回はすぐに土を捨てずにそのままの状態にして取っておくことにしています。

トマトの発芽を待つだけだとつまらないので、今後はもしかしたら別の種も一緒に植えていくかもしれません。

発芽など進展がありましたら、またブログを更新します。