トップバリュのたこ焼き粉でたこ焼き作り tepung takoyaki

自宅で食事をする機会が多い今年は、何度かたこ焼きを作りました。

ホットプレートを新調して、たこ焼きプレートがあり、そのたこ焼きプレートがとても使いやすかったというのもたこ焼きを何度も作った要因です。

簡単で美味しくたこ焼きを自宅で作れる

今回はこのイオンで販売している、トップバリュのたこ焼き粉を購入してみました。大手のメーカーのものに比べて、値段も安いので試しに一つ購入です。

500 g 入っているので、たっぷりと使えるのも良いところです。

たこ焼きプレート2回分作って、200 g ほど使いました。

たこ焼きの作り方や、材料配分も裏にきっちりと書いてあります。この材料通り作れば初心者の方でもおいしく作れると思います。(たこ焼きを焼く時の串の動かし方は、何度か作ると慣れてきます。)

私の場合は、おすすめの分量配分よりも水を多めに入れて作ります。そうすることで出来上がりのたこ焼きの食感が、 よりトロトロになります。

とろとろ食感のたこ焼きが好きな方は、水を多めにして作ることをお勧めします。

裏に書いてある、原材料も写真に撮ってありますので、気になる方はチェックしてみてください。

通常自分でたこ焼きのベース作る場合には、小麦粉・白だし・卵のみをミックスして作っています。たこ焼き粉の用意が無い場合はこのような材料で、簡単に美味しいたこ焼きを作ることもできます。

ここに書いてある材料でトウモロコシ澱粉や砂糖・食塩などが加えられているということも書いているので、別の機会には普段自分で作る場合にも、デンプンや砂糖を入れて入れてみたりと工夫してみるのもいいなと思いました。

ホットプレートのたこ焼き器で、焼いた様子はこのような感じです。

焼き具合も良くとても美味しそうにできています。
私の場合は中に蛸を入れずに生地だけ焼いて食べることもよくあります。そうすることでよりたこ焼きの中のとろとろの食感が味わえ美味しいです。もちろん蛸を加えても美味しいので、半々でやったりするのも良いでしょう。

写真の状態はまだ焼いている途中の段階ですが、仕上げの段階で少し油を追加して表面をパリッと焼くと、銀だこで食べるようなパリッとした感じのたこ焼きに仕上がりとても美味しいです。

カロリーを気にしている方は、仕上げの油を控えても良いでしょう。油を最後に加えなくても、十分に美味しいたこ焼きができます。

焼くときの一つのコツとして、最初にひっくり返すまではプレートに接触している表面が、ある程度焼けるまでじっくりと待つことです。

早く返しすぎると、ぐちゃぐちゃになってしまいますので注意です。

トップバリュのたこ焼き粉でも、出汁の香りもコクも十分にあり美味しくできますので、自宅でたこ焼きを作っている方は、試しに購入してみてください。

Akan Tsuruga’s cutlet sandwich 阿寒 鶴雅のカツサンド

「あかん遊久の里 鶴雅」のカツサンドです。

見ての通りお肉の厚さもしっかりとあり、パンも柔らかくとても美味しいです。

夜食にちょっとした、カツサンドなどがあるととても嬉しいです。

ビールなどのおつまみにもすごくいいと思います。

このまま食べてもとても美味しいですが、少しだけアクセントでとんかつソースなどをかけて食べてもおいしいです!

Web site

■ あかん 悠久の里 鶴雅 Akan Yukyu no sato Tsuruga

阿寒湖周辺はアイヌコタンがあり、アイヌ文化などを知るいい機会にもなりますので、旅行の時に少し見て回ると楽しめます。
湖でのんびりしたりや登山などもできますので、自然を満喫したい人にもオススメの場所です。

マリモがとても有名な阿寒湖!お土産用のマリモを買って自宅で育てるのもいいですね。

Web site

柳月の豆大福が美味しすぎた Kacang Daifuku Ryugetsu sangat lezat

今回柳月の豆大福を初めて食べてみたのですが、とても美味しかったです。

また食べたことがないのであれば、一度試しに食べてみてください。お勧めです!!

和菓子

写真を見てわかるように黒豆もたっぷりと入っているので、黒豆独特の風味とコクが楽しめる大福になっています。

大福を半分にカットしてみました。見た目で美味しさが伝わってきます。

中の餡子は、こしあんになっています。

個人的にはつぶあんの方が好みですが、たまには口当たりが滑らかかなこしあんも食べるとすごく美味しいです。

食べてみた感想

この豆大福を一番最初に食べた時の感想は、餅の部分がとても柔らかく美味しかったということです。

それに加えて黒豆の風味が加わり、なめらかなこしあんが口の中で餅と一体となりすごく美味しかったです。

少し濃いめの緑茶やほうじ茶などと一緒に食べると、より美味しく食べれるでしょう。

Web site

■ 柳月 Ryugetsu

柳月は豆大福以外にも、美味しいスイーツをいろいろと販売していますので、店舗に行った時にいろんなお菓子をチェックしてみてください。

Video 動画