kitanotakumi Gyojaniniku Gyoza 行者ニンニク餃子 北の匠

今回はスーパーで今まで買ったことない、冷凍餃子があったので購入してみました。

今回購入したようなタイプの冷凍餃子は、サイズも大きくてジューシーなものが多いのでとても美味しいです。

見た目からもわかるように、すごく美味しそうなので食べるのが 楽しみです。

ジューシーで美味しい冷凍餃子

行者にんにくは、北海道で春にとても人気のある山菜のひとつです!
強いニンニクの香りが、最高に美味しいです。

そんな行者にんにくが餃子の中に入っているので、とても美味しそう。
(行者にんにくを食べ過ぎると次の日も口が臭かったりするので、食べ過ぎには注意ですね!)

原材料の部分を写真に撮っていますので確認してみてください。

野菜が最初に書かれていますので、この餃子はたっぷりの野菜が使われていることがわかります!

焼き餃子や水餃子にして食べるのが美味しいようです。

美味しく作る方法が書いてありますので、購入した時はこの方法の通りに調理すれば美味しい餃子が作れます。

写真を見てわかるように、餃子のサイズがすごく大きいのが分かります。

具が沢山入っているので、とても美味しそうに見えます。

茹でているところ

茹でているところです。

皮がプリっとした感じになっているのがわかるでしょうか。
いくつかは、このまま水餃子で食べてもいいですね。

もちもちとした食感でとても美味しい皮です。

焼き上がり

焼き上がりはこのような感じです。

美味しそうに焼けあげることができました!

食べてみた感想

焼きたてを食べると、食べた瞬間に肉汁がぴゅっと外に飛び出るぐらいのジューシーさでした。

肉汁がたっぷりとあってとても美味しかったです。

野菜の分量が餃子それぞれで多少違う部分があったので、食べた時に変化が楽しめこれはこれはこれでいいなと思いました。

行者にんにくの分量ですが、沢山入りすぎているとニンニク臭くなったりしますがほどよい分量が入っていることで、ちょうどいい具合の香りがありとても良かったです。

白米と一緒に食べると最高でした!

もちろんビールにもピッタリと合う味です。

このようにジューシーで、とっても美味しい冷凍餃子は最近増えてきています。

チルドのタイプだと餃子の大きさが小さく、物足りなかったり鶏肉とミックスしてあるものが多かったりしますので、味が物足りなかったりすることもあると思います。

値段はちょっと高くなりますがこのようなボリュームのあるしっかりとしたタイプの冷凍餃子を購入すると、とても美味しいのでがっつり食べたい時は購入してみてください。

美味しい餃子の作り方

私流の美味しい餃子の焼き方の紹介です。
このタイプの冷凍餃子を作る時の参考にしてみてください。

  1. 餃子をフライパンいっぱいに並べる
  2. 餃子が隠れるくらいたっぷりと水を入れる
  3. 強火で火にかけ、沸騰してから4分程度餃子を茹でる
    (餃子にしっかりと火が通るようにする)
  4. 水を全部捨てる
  5. 水分がある程度飛ぶまで火にかける
  6. 水分が飛んだところで油を追加して仕上げの焼き
    (目安は強火で1分ちょっとくらい)

Web site

■ 行者ニンニク餃子 北の匠 kitanotakumi Gyojaniniku Gyoza

Video 動画

Toko roti populer di Obihiro yang menggunakan bahan-bahan lokal 地元の食材を使った帯広の人気パン屋さん

カンブリア宮殿(TV番組)のにも出たことのある帯広のパン屋さんです。

地元の食材を使ったパン屋さんですので、北海道の素材を生かしたパンを食べられるということでとても人気です。
十勝は小麦の生産も、あずきの生産もしていますので美味しいパンが食べられそうですね!

帯広で人気のある満寿屋のパン

ビーツを使ったパン

こちらはビーツを使用しているパンなので、パン全体が赤くなっています!

実際にカットして匂いを嗅いでみると、ビーツの香りがしてきます。
ビーツ独特の甘い香りもあります!

パンを半分にカットしてみると、このように中はしっとりもちもちとした食感になっていました。

電子レンジで少し温めて食べてみるとよりおいしくなりました。
そのまま食べるよりも、少し温めて食べた方がもっちり感がしっかりと感じられすごく美味しかったです。

ビーツの味には好き嫌いがあるので好みは分かれると思いますが、ボルシチなどビーツを使った料理が好きな方は一度試してみると良いのではないでしょうか。

マヨネーズがしっかりと効いた惣菜パン

マヨネーズがたっぷりとかかっていて、中にハム・野菜なども入っているので、食事用のパンにすごくいいパンです。

マヨネーズの香りが、食欲をUPさせます。

カットした見た目は、このような感じです。

すごく美味しそう!
野菜のシャキシャキ感もありよかったです。

クロックムッシュ

クロックムッシュはチーズがしっかりと効いていて、とろけるチーズも入っているので食感も良くとても美味しかったです。

安定感の美味しさですね!

かぼちゃ餡の入ったパイ

中にたっぷりとかぼちゃの餡が入っていて、砂糖がたっぷりと入っていると思うのですが甘くてしっとりとした感じがとても美味しかったです。

かぼちゃ餡がこれだけ美味しいのはなかなかないなと思ったので、かぼちゃのスイーツが好きな方は是非一度食べてみてください。

きっと気に入ると思います!

胡桃パン

こちらはくるみパンです。

中にくるみがたっぷりと入っていたので、くるみの食感がよく香りも噛む事に感じられとても良かったです。

食べる時に少しだけ電子レンジで温めると、パン全体がふわっとやわらかくなってすごく美味しかったです!

アンパン

ごまの風味とたっぷりと入った餡がとても美味しかったです。

餡はこし餡タイプが入っています。

パンの表面が香ばしく、昔ながらのアンパンが好きな方はこのタイプのアンパンが気に入るのではないでしょうか!

十勝の美味しい小麦を使ったパン屋さんですので、帯広方面へ旅行に行く時には是非寄ってみてください。

パンであればその場で食べなくても、自宅に持ち帰り翌日などに食べることもできますね!

帯広で美味しいものをたくさん食べてこれ以上食べれない時には、持ち帰りにすると良いでしょう。

Web site

■ 満寿屋商店 Masuya

Ubi jalar cranberry Obihiro 帯広で超人気のクランベリーのスイートポテト

せっかく帯広行ったら必ず食べておきたいスイーツの一つが、クランベリーのスイートポテトです。

このスイーツは大人気ですので帯広旅行へ行くのであれば、一度は食べてみたいお菓子のひとつでしょう。

帯広へ行ったら買っておきたいスイーツ

購入するとこのような箱に入ってきます。

可愛らしい柄の箱ですね!

美味しい食べ方

中にスイートポテトを美味しく食べる方法が書いてあります。

  • 電子レンジで1分ほど温める
  • 冷蔵庫で冷やしそのまま食べる
  • 冷凍した後、冷蔵庫で解凍して食べる

この3パターンで美味しく召し上がれますので、購入する時の参考にしてみてください。
ちなみに私は温めても、冷たい状態で食べても、両方美味しいなと思いました!

冷たい方がクリームがしっかりとしていて、クリームをじっくりと楽しみたい方は冷たい方がいいと思います。

温めると、さつまいものいい香りが口の中により広がりますので、さつまいもの香りが好きな方は温めて食べるとより美味しく召し上がれると思います。

お好みの方で食べてみてください!初めての方は半々にして食べると良いでしょう。

開封

それでは中を見ていきましょう。

このようにずっしりとした感じの、スイートポテトが入っています。

下には本物のさつまいもの皮が使われていますので、さつまいもの食感も楽しめます。
(さつまいもの中身をくりぬいて器にしてるような感じです)

表面がこのように香ばしく焼かれていますので、香りが良く中のクリームは甘くてしっとりとしているのですごく美味しいです。

帯広行った時のお土産としてもぴったり!

購入する時の注意点!
商品は、さつまいもの大きさに合わせて作っていますので一つ一つサイズが違います。

ですので、小さめのサイズを買いたくてもなかなかなかったりします。

今回写真に撮影したのはわりと小さめのものを購入できたので、それを購入しました。

たっぷりと食べたい方は大きめのものを購入するといいですが、ちょっと食べたいときに小さめのものが売っていないと買うときに躊躇してしまうかもしれません。

まずはお店に行って、どのようなサイズのものがあるか見てみると良いでしょう。

とても美味しいスイーツですので、一度は食べてみてください。

帯広へ行くとたくさん店舗がありますので、ホームページなどで店舗を調べて寄ってみてください。

Web site

■ クランベリー Cranberry

Video 動画

Toko kari India Obihiro yang populer 帯広の大人気カレー店インデアン

帯広に行ったら一回は食べたくなる、インディアンのカレー。
値段も安く、味がとても良いので帯広旅行の時の定番です。

持ち帰りもあるので自宅で美味しくカレーを食べたいときにもオススメ。

自宅で美味しく食べれるように持ち帰り

持ち帰りの袋はこのような感じです。
インディアンのロゴマークが入っていて可愛らしいですね。

今回は自宅でも美味しいカレーを食べたかったので、持ち帰り用も注文しました。

持ち帰った後に、冷凍しとけばしばらくは美味しく食べることができるので、冷凍用に少し多めに購入しておくのも良いでしょう。

持ち帰るようにはこのようにしっかりとラップで包まれているので、車の中でちょっとぐらい傾いても安心です!

違う味を購入した時はこのように、ペンで味の辛さの記入をしてくれているので一目で分かります。

カレーの見た目はこのような感じです。
(写真を撮った時は冷蔵庫で冷やしていたものを撮影したので、ルーは固くなっています)

食べる時に鍋に移して温めてから食べます!

中辛ぐらいがピリッと辛く、カレーの美味しいコクが味わえて私は一番気に入っています。

温め前

持ち帰りでだいぶ水分も飛んで、どろっとした状態です。

温め後

私が食べる時はこのくらいまで、水分を追加してトロっとした感じに仕上げます。

トッピング

トッピングをする時には、とんかつやチキンカツまたは餃子などをトッピングするとすごく美味しいです!
餃子のならチルドのものや、美味しい冷凍餃子がスーパーで売っているので簡単に調理できて便利です。

千切りキャベツも少しあると、カレーと混ぜながら食べるのでおすすめです。
野菜のさっぱりとした感じと、カレーとお肉のこってりとした感じが最高に美味しいので是非やってみてください。

帯広旅行のお勧め

帯広行くと美味しい食べ物がたくさんあるので、色々と迷ってしまうと思いますが、このインデアカレーであれば現地で食べなくてもお持ち帰りができますので、おすすめです。

帯広いったらやはり豚丼が食べたくなると思いますので豚丼を現地で食べて、持ち帰りでカレーを購入して自宅で食べるというのも良い考えです!

帯広へ行くとたくさん店舗がありますので、ホームページなどで店舗を調べて寄ってみてください。

Web site

■ インデアン Indian

Video 動画

【Kue Jepang】Ryugetsu Anbatasan 柳月のあんバタサン

柳月のあんバタサンを今まで一度も食べたことをなかったので、どのような味が以前から気になっていたということもあり一つ購入してみました。

あんとバターのマリアージュ

パッケージは、白と紫を基調とした可愛らしいデザインです。

原材料の部分を写真で撮っていますので、原材料が気になる方はチェックしてみてください。

あんとバターのクリームが真ん中に挟まっています。

サブレで挟んでいますので、サクッとした食感と中のクリームのしっとりとした食感が味わえるお菓子です。
食べる前は餡子の味がしっかりとするのかなと予想していましたが、実際に食べるとあんこの風味はまろやかな感じでした。

ちなみにバターは香りの強い発酵バターを使っています。
サブレの中には、オホーツクの塩を少量混ぜているので、塩味が効いて引き締まった味になっています。

サクッとした食感と、程よく硬さのあるクリームの相性がすごくいいなと思いました。
コーヒーや紅茶と一緒に食べると、より美味しく召し上がれるでしょう。

クッキー系統が好きな方には、おすすめのお菓子です。

柳月はこの他にも色々と美味しいお菓子を販売していますので、店舗に行った時に色々と購入してみてください。

Web site

■ 柳月 Ryugetsu

Video 動画

krim tangan Akan Tsuruga 阿寒鶴雅 YUKハンドクリーム

「あかん遊久の里鶴雅 別館」にあった、YUKハンドクリームです。
このハンドクリームはとても使いやすく、香りもとても良かったので気に入りました!!

とても爽やかな香り

YUKハンドクリーム(グリーンフォレスト)

YUKとはアイヌ語で「鹿」を意味しています。
鹿の脂をこのハンドクリームに含んでいるというで、人の肌になじみやすいという特徴もあるそうです。

鹿の脂を使っているということで、最初動物臭い香りがするかなと思いましたが、実際に使ってみるとそういう感じはなく、後でよく香りを嗅いでみると少し匂いを感じられるかなと思う程度です。

鹿の脂を使っているということで、このように鹿のデザインがされています。

角の部分にカラフルな花模様があり、華やかでとても良いデザインです!

写真の見た目で、とても柔らかいクリームだということが分かるでしょうか?

実際につけてみても、とてもやわらかく伸びやすいクリームですごく使いやすかったです。

このクリームの説明がありますので、興味ある方は写真で確認してみてください。

最近はコロナウイルスの影響などで、至る所で手の消毒などをする機会があると思います。

何度もアルコール消毒をしているうちに手が荒れてしまう場合もありますので、ハンドクリームは最近の必需品でしょう。

手が荒れていると手にひびなどが入った時に、その部分からばい菌が入ったりしますので、アルコール消毒だけではなくての保湿ケアも重要なコロナウィルス対策になりますね。

Web site

■ あかん 悠久の里 鶴雅 Akan Yukyu no sato Tsuruga