コストコのデニッシュブレッド 378円 Roti Danish Costco

コストコで販売している、デニッシュブレッド2本入りのものを購入してみました。
値段は378円です。大きなデニッシュが2本入って、とても安い価格で売っていますのでお買い得です。

コストコで人気といえばディナーロールですが、他にも色々と種類豊富にパンを販売しているので少しずつ違うものを試しに購入しています。

以前は豆パンがサイズがちょうど良かったので気に入っていて、何回も購入していていました。最近は違うものも試しに味見して見ようかなということで、異なる種類のパンをできるだけ購入するようにしています。

トースター焼くとサックっとしっとり食感で美味しい

デニッシュロール2本入っているのですが、写真を撮る前に少し食べてしまい一本とカットした一部分がこの写真です。

購入した時は、左側にあるまだカットしていない状態のデニッシュが2本袋に入っています。

買う時には原材料をチェックしていませんでしたが、バターが使われていないようです。その代わりにマーガリンがたっぷりと使われているようです。

デニッシュブレッドの見た目

開封してみたところの様子です。

少し角度を変えて横から見るとこのような感じ。しっかりと層になっているような外側の焼き具合なので、美味しそうな見た目です。

断面

カットしたところの断面はこのような感じです。中にしっかりと空洞はできていて、焼いて食べるとサクッとした食感が楽しめそうな感じの仕上がりになっています。

焼いたところ

トースターを使ってこんがりと焼いてみました。

表面を焼くとサクッとした良い状態になり、中はしっとりとした柔らかい状態がとても美味しかったです。

安さの秘訣はマーガリン

このデニッシュはなぜ安いかというところは原材料を見ると分かりました。デニッシュといえばバターがたっぷりと使われたパンですが、このデニッシュブレッドに関してはマーガリンを使っています。
ですので安いということがわかりました。

健康を気にする方はマーガリンを使ったパンはあまり食べないと思いますが、時々であれば大丈夫だと思いますので、たまにはいいでしょう!

私もできるだけデニッシュなどはバターを使ってるようなものを選択して買うようにしていますが、今回はどのような味か試しに食べてみたかったので、マーガリンたっぷり使用のパンですが購入です!

食べてみた感想

まず最初に焼かずにそのまま食べてみたのですが、ふっくらでホロホロした感じではなかったので、口の中でずっしりとたパンを食べてるようなイメージです。
ですので、焼いて食べるのが良いでしょう。

トースターで焼くことで、外側はサクッとしていて中の状態はしっとりになりすごく美味しかったです。
マーガリンを使っているデニッシュブレッドですが、バターのような風味の香料も使われているようで、甘さと塩味・バターのような風味が美味しかったです。

全体的に焼いて食べることですごく味が良かったので気に入りました。マーガリンがたっぷりと使われているので頻繁には買わないかもしれませんが、時々買うのに良さそうです!

朝食によく合いそうな味でしたので、朝パンを食べる方はお勧めです。

自家製ドライフルーツヨーグルト

焼いてそのまま食べるだけでも十分に美味しかったですが、私がパンを食べる時いつもやっているのは、ドライフルーツをヨーグルトに入れ冷蔵庫で1-2日つけたもの(自家製)を、パンの上に乗せて食べるととても美味しいので、そのパターンでもやってみました。

ヨーグルトを乗せることで後味がすっきりとするので、こってりとしたデニッシュの相性とも最高です。

デニッシュはマーガリンをたっぷりと使っていますので、食べる時には手が油でしっとりしますので、油を吸収するようなペーパーなどを用意しておくと食べる時便利です。

自宅で食べる時は、手を油でベトベトにしても後で手を洗えばいいので、がっつり食べると美味しく食べられます。

PAUL ブリオッシュ フィユテ 札幌で買える美味しいクロワッサン Croissant lezat yang bisa beli di Sapporo

札幌ステラプレイスで購入できる美味しいパンの紹介です!札幌駅行った時に美味しいパンを食べたいなら、よってみると良いでしょう。

バターがたっぷりと使われていて香りの良いパンが好きなあなたにはピッタリなパンですので、まだ食べたことがないのであればチェックしてみてください!

贅沢なバターの香りのクロワッサン!

「Paul」のブリオッシュ フィユテ

因みにPAULは、創業から5代にわたり伝統的な製法にこだわり続けるファミリーカンパニーだということです。

北フランスのあるとは地方の農家生まれで、リール市近郊で妻と一緒に始めた小さなベーカリーがスタート。

2011年頃には20カ国以上の国に、味が受け継がれているそう。

1回か2回食べるのにちょうどいいサイズの大きさのものがあったので、そちらを選びました。

食パンに比べると、サイズは少し小さめになります。

原材料名にクロワッサンと書いてあるように、バターがしっかりと使われてるのが想像できます。
香りが引き立つので、焼き直して食べるととても美味しいパンです。

袋から取り出してみるとこのような感じ。

反対側の面はこのようになっています。

カットしてある面を見ると、中の様子がよく分かります。
しっかりと空洞ができていて、焼き上げるとサクッと軽い食感で食べられるのが想像できます。

袋から開けた瞬間にバターの香りが広がりましたので、焼きたてはよりバターの香りが引き立ち美味しそう!

食べてみた感想

バターの香りがすごくよく、焼いている最中からとても良い香りがあたりに広がります。

食感も軽くてサクッとしているのですごく美味しかったです。バターをたっぷりと使ったタイプのパンが好きな方には、最高!

朝食の時に、少し贅沢に食べたいときに良いかもしれませんね。フルーツなどをトッピングしてもよさそう!

自家製「ドライマンゴー&ヨーグルトにつけたもの」がピッタリだった!

バターの香りがとても良いので、何もつけなくても良いですが、私は7割ほどは何もつけずにそのまま食べて、残りは自家製のドライマンゴーとヨーグルトに漬けたものをパンに塗って食べました。

クリームヨーグルトのような甘くて程よい酸味があるので、こってりとしたバターのパンとよく合いました。

ドライマンゴーとヨーグルトを漬け込んだものはとてもおいしく他のパンにでもつけて食べられますので、是非作ってみてください。

作業工程はとっても簡単で、マンゴーをカットしてヨーグルトを入れ冷蔵庫で一晩寝かせるだけです。

マンゴーをカットする時は、包丁ではなくキッチンバサミ利用すると作業しやすいです。

Web site

■ PAUL

Video 動画

Toko roti populer di Obihiro yang menggunakan bahan-bahan lokal 地元の食材を使った帯広の人気パン屋さん

カンブリア宮殿(TV番組)のにも出たことのある帯広のパン屋さんです。

地元の食材を使ったパン屋さんですので、北海道の素材を生かしたパンを食べられるということでとても人気です。
十勝は小麦の生産も、あずきの生産もしていますので美味しいパンが食べられそうですね!

帯広で人気のある満寿屋のパン

ビーツを使ったパン

こちらはビーツを使用しているパンなので、パン全体が赤くなっています!

実際にカットして匂いを嗅いでみると、ビーツの香りがしてきます。
ビーツ独特の甘い香りもあります!

パンを半分にカットしてみると、このように中はしっとりもちもちとした食感になっていました。

電子レンジで少し温めて食べてみるとよりおいしくなりました。
そのまま食べるよりも、少し温めて食べた方がもっちり感がしっかりと感じられすごく美味しかったです。

ビーツの味には好き嫌いがあるので好みは分かれると思いますが、ボルシチなどビーツを使った料理が好きな方は一度試してみると良いのではないでしょうか。

マヨネーズがしっかりと効いた惣菜パン

マヨネーズがたっぷりとかかっていて、中にハム・野菜なども入っているので、食事用のパンにすごくいいパンです。

マヨネーズの香りが、食欲をUPさせます。

カットした見た目は、このような感じです。

すごく美味しそう!
野菜のシャキシャキ感もありよかったです。

クロックムッシュ

クロックムッシュはチーズがしっかりと効いていて、とろけるチーズも入っているので食感も良くとても美味しかったです。

安定感の美味しさですね!

かぼちゃ餡の入ったパイ

中にたっぷりとかぼちゃの餡が入っていて、砂糖がたっぷりと入っていると思うのですが甘くてしっとりとした感じがとても美味しかったです。

かぼちゃ餡がこれだけ美味しいのはなかなかないなと思ったので、かぼちゃのスイーツが好きな方は是非一度食べてみてください。

きっと気に入ると思います!

胡桃パン

こちらはくるみパンです。

中にくるみがたっぷりと入っていたので、くるみの食感がよく香りも噛む事に感じられとても良かったです。

食べる時に少しだけ電子レンジで温めると、パン全体がふわっとやわらかくなってすごく美味しかったです!

アンパン

ごまの風味とたっぷりと入った餡がとても美味しかったです。

餡はこし餡タイプが入っています。

パンの表面が香ばしく、昔ながらのアンパンが好きな方はこのタイプのアンパンが気に入るのではないでしょうか!

十勝の美味しい小麦を使ったパン屋さんですので、帯広方面へ旅行に行く時には是非寄ってみてください。

パンであればその場で食べなくても、自宅に持ち帰り翌日などに食べることもできますね!

帯広で美味しいものをたくさん食べてこれ以上食べれない時には、持ち帰りにすると良いでしょう。

Web site

■ 満寿屋商店 Masuya

Roti Daging GilingMenchi katsu burger Lawson はみでるバーガーメンチカツ ローソン

ローソンで売っている、ボリュームたっぷりのパンを購入してみました。

今回このパンを購入した理由は、ニセコで登山をするので山頂で食べようと思ったからです。

この日はおにぎりも買っていたので、結局山頂でおにぎりだけを食べることにしたのでパンは自宅に戻ってから食べました。

ガッツリボリューミーなパン

このようにメンチカツがパンからはみ出ていて、見た目のインパクトが大きいのでつい購入してしまいました。

メンチカツに使われている肉は、鶏肉のみです。

豚肉も入っていれば味がより濃厚な感じがしますが、鶏肉のみのメンチカツもさっぱりとした感じが好きな方にはオススメです。

ソースの味もしっかりとあるので、物足りないなといった感じは全くありません。

袋から出してみると、このような感じです。

メンチカツがたっぷり入っているので、お肉をしっかりと食べることができるので運動した後などしっかりと塩分とエネルギーを補給したいときにはすごくいいなと思います。

登山やスポーツなどする時に、しっかりとエネルギーを補給できるこういった食事を少し持っておくとお腹がすいた時にいいですね!

ローソンで売っているので、深夜など時間が遅くなったりした場合でもいつでも購入できるので、登山や釣りなど行く時などにも是非購入してみてください。

Web site

■ LAWSON|ローソン

Video 動画

【Makanan Jepang】Roti Tokachi Kintoki mame 十勝金時豆食パン

今回は、十勝金時豆食パンを購入しました。

北海道では食パンのことを、「角食」とも呼びます。(北海道の方言)
ぜひこの言葉も覚えてみてください。

甘くて美味しい食パン

食パンの中に甘い金時豆が入っているので、パンを焼くと甘い香りがほんのりとしてすごく美味しいです。

豆を食べた時の食感も柔らかくしっとりとしているのもいいところです。

今回購入したのは6枚切りのもの

5枚切りなどの厚めのタイプのものもありますが、個人的には6枚切りぐらいの厚さの方がパンを焼いた時のサクサク感をより味わえていいなと思います。

このパンの原材料はこのようになっています。

  • 小麦粉
  • 金時甘納豆
  • マーガリン
  • 糖類
  • パン酵母

等がありますので、写真でチェックしてみてください。

写真を見ると豆の黒いつぶが少し見えますね。
このような感じで、程よく豆が入っています。

触ってみると、しっとりと柔らかくてすごく美味しそうです.

少しトースターで焼いてから食べると、豆の甘い香りが引き立ちサクサクとした食感がありますので、食べる時は軽くトーストする方がおすすめです。

焼きそばパンにしてみた

この時私は、パンを焼いて北海道限定の焼きそば弁当というカップ焼きそばをこのパンに挟んで食べました。

気軽に作れる焼きそばパンですごく美味しいのでオススメです。

ただ豆パンを使ってしまうと、甘味が少し強めになってしまうので何も入っていないタイプの食パンの方が焼きそばパンにはいいかなと思いました。

この食パンを食べるときはシンプルにバターのみをつけて食べるか、ただ焼くだけで食べても美味しいと思います。

少し酸味の効いた、ジャムを塗っても美味しいでしょう!

Video 動画

Belajar kata-kata 単語の勉強

  • Kakushoku = kakushoku 角食 かくしょく
  • Shokupan = shokupan 食パン しょくぱん
  • Roti = pan パン ぱん

Cara membuat roti koji merah 紅麹食パンの作り方(ホームベーカリー)

ホームベーカリーを使って、簡単で美味しい紅麹パンの作り方の紹介です。

材料を用意して、ホームベーカリーのスイッチを入れたら4時間ほど待てば出来上がります。
自宅で美味しく食パンを食べたい方にお勧めの材料ですので、是非一度作ってみてください。

紅麹は健康にも良いということで、とても人気のある食品のひとつです。

紅麹食パンの作り方

Bahan 材料

  • 強力粉 230g
  • 塩 3g
  • 砂糖 15g
  • 水 160ml
  • ドライイースト 3g
  • 紅麹 3g
  • バター 15g

これらの材料を用意するだけです。
普段のパン作りに、紅麹を足すだけでですのでとてもかんたんです。

強力粉を少し減らして、お好みで全粒粉や米粉を加えて作っても美味しいです。

  • Tepung terigu kuat 230g
  • Garam 3g
  • Gula 15g
  • Air 160ml
  • Ragi kering 3g
  • Koji merah 3g
  • mentega 15g

Koji merah 紅麹

今回使った紅麹はこのようなパックに入っていました。
チャック付きの袋に入っているので、とても使いやすいです。

アメリカ産と書いてあります。アメリカで紅麹を作っているんですね!

袋を開けると、紅麹の独特の風味がします!

紅麹の色はこのように、しっかりと赤い色をしています。
パンの色をどのように仕上げるかによって、使う分量を調整すると良いでしょう。

今回私はピンク色に仕上げたいので、まず試しに3 g 使用してみることにしました。

後で出来上がりのパンの様子が写真でありますが、今回の材料で3 g 使うと少し赤色が強いなといった感じでしたので、次回はもう少し紅麹の量を減らして使おうかなと考えています。

ホームベーカリーの型に材料を入れる

ホームベーカリーの方に材料を入れていきます。

【材料を入れる順番の紹介】

  1. 小麦粉・紅麹・塩・砂糖・ドライイースト
  2. バター(一番最後に粉の上に乗せるように置きます)

イメージとしては、型の中で水の上に粉が浮いているような感じになります。

全部材料を投入するとこのような感じになります。
バターが粉の上に乗っているのが分かります!

後は機械のスイッチを押して、出来上がりを待つだけです。

発酵の様子

発酵している様子を撮影してみました。

蓋を何度も開け閉めすると温度が変わってしまうので、頻繁に開け閉めしない方がいいでしょう。

今回初めて紅麹を使ってみたのですが、しっかりと発酵しているようです。

しかし、普段やっている材料での発酵と比べると若干ですが膨らみが少ないかなといった印象がありました。

まだ一度しかやっていないので何とも言えませんが、また次回作るときにどのようになるかチェックしていきたいと思っています。

焼き上がり

4時間ほど経過して、パンが焼きあがりました。

外側が全体的に、ピンク色の感じで仕上がっていてとてもとても良い色です。

焼きあがった時の外側のパリッとした感じも、いつも作っているパンの時と同じような感じで凄く美味しそうです。

上のほうから見たところの写真です。

角の部分を見えるように撮影しました。

パンの底に穴が開いていると思いますが、ホームベーカリーで作る時の回転のプロペラの部分です。

パンの断面

少し冷めたところでカットしてみました。
このような感じで、色を鮮やかに仕上がっています。

色も均等で、とても上手くできています。

今回私が作ろうと思っていたのは、薄いピンク色のパンを作ろうかなと思っていたので少し赤色は強く出てしまいました。

紅麹の分量を少し減らして、作ると綺麗なピンク色に仕上がると思いますので次回試してみようと思います。

食べてみた感想

食べてみた感想は、普段の材料に比べてモチモチ感が強い食パンになったなと思いました。
それと紅麹の風味が、少しですが感じられたような気がしました。
少量ですが、結構風味が残るのかなといった印象です。

紅麹を使っているということくらいしかいつものパン作りと違いませんので、紅麹を使うことでモチモチ感が強くなるのかもしれません。

焼きたての状態でそのまま食べると、パンの耳の部分は薄くパリパリとした食感ですごく美味しいです。

トーストにして食べてみても、サクッとした香ばしい仕上がりになってすごく美味しかったです。

このように見た目のいい食パンが自宅で簡単にできますので、ホームベーカリーを持っている方はぜひ作ってみてください。

サンドイッチにもお勧め

出来立てのパンは柔らかくふわっとしているので、サンドイッチを作る時にもおすすめです!

別の日に紅麹2gで焼いてみた

紅麹を3g使ってパンを焼いてみた結果、少し赤色が強いなということが分かったので、今回は紅麹を2g 使用してパンを作ってみました。

焼き上がりはこのような感じに仕上がっています。

ほんのりとピンク色が付いて、すごくいい色に焼けたなと思いました。

ちょうど私の思っていたような感じの色に、焼けてそうなので中を見るのがこれから楽しみです。

パンの底面を、撮影しました。

少し中が見えています。ちょうどいい色になっていそうです。

それでは、パンの中を見てみましょう。

今回は手でちぎってみました。

全体がほんのりピンク色に染まっていて、とてもきれいに出来上がりました

パンの耳はこのように薄く焼けていて、焼きたてはパリパリとした食感が最高に美味しいです。

自宅でなければこのパリパリとした食感のパンを食べれることはないので、ホームベーカリーを使って時々パンを焼くと、この最高の味を楽しめます。

ナイフでカットし見るとこのような感じに仕上がっています。

中はふっくら・もちもちと仕上がっていて、とても美味しかったです。

絶品玉子サンドにしてみた

焼きたてふっくら・もちもちの状態で、卵サンドイッチにして食べたら最高に美味しいなと思いましたので、簡単にサンドイッチを作ってみました。

煮卵を、からしマヨネーズで和えたものをパンに挟みました。

半分に畳んでで完成です。

とにかく焼きたてですので、もちもちとしたパンの柔らかい食感がすごく美味しくからしマヨネーズのピリッとした味と卵の白身の弾力のある食感が美味しいです。

ホームベーカリーでパンを作った時には、焼きたての状態で卵サンドイッチを作ってみてください。

ハマること間違いありません!