Ubi jalar cranberry Obihiro 帯広で超人気のクランベリーのスイートポテト

せっかく帯広行ったら必ず食べておきたいスイーツの一つが、クランベリーのスイートポテトです。

このスイーツは大人気ですので帯広旅行へ行くのであれば、一度は食べてみたいお菓子のひとつでしょう。

帯広へ行ったら買っておきたいスイーツ

購入するとこのような箱に入ってきます。

可愛らしい柄の箱ですね!

美味しい食べ方

中にスイートポテトを美味しく食べる方法が書いてあります。

  • 電子レンジで1分ほど温める
  • 冷蔵庫で冷やしそのまま食べる
  • 冷凍した後、冷蔵庫で解凍して食べる

この3パターンで美味しく召し上がれますので、購入する時の参考にしてみてください。
ちなみに私は温めても、冷たい状態で食べても、両方美味しいなと思いました!

冷たい方がクリームがしっかりとしていて、クリームをじっくりと楽しみたい方は冷たい方がいいと思います。

温めると、さつまいものいい香りが口の中により広がりますので、さつまいもの香りが好きな方は温めて食べるとより美味しく召し上がれると思います。

お好みの方で食べてみてください!初めての方は半々にして食べると良いでしょう。

開封

それでは中を見ていきましょう。

このようにずっしりとした感じの、スイートポテトが入っています。

下には本物のさつまいもの皮が使われていますので、さつまいもの食感も楽しめます。
(さつまいもの中身をくりぬいて器にしてるような感じです)

表面がこのように香ばしく焼かれていますので、香りが良く中のクリームは甘くてしっとりとしているのですごく美味しいです。

帯広行った時のお土産としてもぴったり!

購入する時の注意点!
商品は、さつまいもの大きさに合わせて作っていますので一つ一つサイズが違います。

ですので、小さめのサイズを買いたくてもなかなかなかったりします。

今回写真に撮影したのはわりと小さめのものを購入できたので、それを購入しました。

たっぷりと食べたい方は大きめのものを購入するといいですが、ちょっと食べたいときに小さめのものが売っていないと買うときに躊躇してしまうかもしれません。

まずはお店に行って、どのようなサイズのものがあるか見てみると良いでしょう。

とても美味しいスイーツですので、一度は食べてみてください。

帯広へ行くとたくさん店舗がありますので、ホームページなどで店舗を調べて寄ってみてください。

Web site

■ クランベリー Cranberry

Video 動画

Toko kari India Obihiro yang populer 帯広の大人気カレー店インデアン

帯広に行ったら一回は食べたくなる、インディアンのカレー。
値段も安く、味がとても良いので帯広旅行の時の定番です。

持ち帰りもあるので自宅で美味しくカレーを食べたいときにもオススメ。

自宅で美味しく食べれるように持ち帰り

持ち帰りの袋はこのような感じです。
インディアンのロゴマークが入っていて可愛らしいですね。

今回は自宅でも美味しいカレーを食べたかったので、持ち帰り用も注文しました。

持ち帰った後に、冷凍しとけばしばらくは美味しく食べることができるので、冷凍用に少し多めに購入しておくのも良いでしょう。

持ち帰るようにはこのようにしっかりとラップで包まれているので、車の中でちょっとぐらい傾いても安心です!

違う味を購入した時はこのように、ペンで味の辛さの記入をしてくれているので一目で分かります。

カレーの見た目はこのような感じです。
(写真を撮った時は冷蔵庫で冷やしていたものを撮影したので、ルーは固くなっています)

食べる時に鍋に移して温めてから食べます!

中辛ぐらいがピリッと辛く、カレーの美味しいコクが味わえて私は一番気に入っています。

温め前

持ち帰りでだいぶ水分も飛んで、どろっとした状態です。

温め後

私が食べる時はこのくらいまで、水分を追加してトロっとした感じに仕上げます。

トッピング

トッピングをする時には、とんかつやチキンカツまたは餃子などをトッピングするとすごく美味しいです!
餃子のならチルドのものや、美味しい冷凍餃子がスーパーで売っているので簡単に調理できて便利です。

千切りキャベツも少しあると、カレーと混ぜながら食べるのでおすすめです。
野菜のさっぱりとした感じと、カレーとお肉のこってりとした感じが最高に美味しいので是非やってみてください。

帯広旅行のお勧め

帯広行くと美味しい食べ物がたくさんあるので、色々と迷ってしまうと思いますが、このインデアカレーであれば現地で食べなくてもお持ち帰りができますので、おすすめです。

帯広いったらやはり豚丼が食べたくなると思いますので豚丼を現地で食べて、持ち帰りでカレーを購入して自宅で食べるというのも良い考えです!

帯広へ行くとたくさん店舗がありますので、ホームページなどで店舗を調べて寄ってみてください。

Web site

■ インデアン Indian

Video 動画

【Kue Jepang】Ryugetsu Anbatasan 柳月のあんバタサン

柳月のあんバタサンを今まで一度も食べたことをなかったので、どのような味が以前から気になっていたということもあり一つ購入してみました。

あんとバターのマリアージュ

パッケージは、白と紫を基調とした可愛らしいデザインです。

原材料の部分を写真で撮っていますので、原材料が気になる方はチェックしてみてください。

あんとバターのクリームが真ん中に挟まっています。

サブレで挟んでいますので、サクッとした食感と中のクリームのしっとりとした食感が味わえるお菓子です。
食べる前は餡子の味がしっかりとするのかなと予想していましたが、実際に食べるとあんこの風味はまろやかな感じでした。

ちなみにバターは香りの強い発酵バターを使っています。
サブレの中には、オホーツクの塩を少量混ぜているので、塩味が効いて引き締まった味になっています。

サクッとした食感と、程よく硬さのあるクリームの相性がすごくいいなと思いました。
コーヒーや紅茶と一緒に食べると、より美味しく召し上がれるでしょう。

クッキー系統が好きな方には、おすすめのお菓子です。

柳月はこの他にも色々と美味しいお菓子を販売していますので、店舗に行った時に色々と購入してみてください。

Web site

■ 柳月 Ryugetsu

Video 動画

krim tangan Akan Tsuruga 阿寒鶴雅 YUKハンドクリーム

「あかん遊久の里鶴雅 別館」にあった、YUKハンドクリームです。
このハンドクリームはとても使いやすく、香りもとても良かったので気に入りました!!

とても爽やかな香り

YUKハンドクリーム(グリーンフォレスト)

YUKとはアイヌ語で「鹿」を意味しています。
鹿の脂をこのハンドクリームに含んでいるというで、人の肌になじみやすいという特徴もあるそうです。

鹿の脂を使っているということで、最初動物臭い香りがするかなと思いましたが、実際に使ってみるとそういう感じはなく、後でよく香りを嗅いでみると少し匂いを感じられるかなと思う程度です。

鹿の脂を使っているということで、このように鹿のデザインがされています。

角の部分にカラフルな花模様があり、華やかでとても良いデザインです!

写真の見た目で、とても柔らかいクリームだということが分かるでしょうか?

実際につけてみても、とてもやわらかく伸びやすいクリームですごく使いやすかったです。

このクリームの説明がありますので、興味ある方は写真で確認してみてください。

最近はコロナウイルスの影響などで、至る所で手の消毒などをする機会があると思います。

何度もアルコール消毒をしているうちに手が荒れてしまう場合もありますので、ハンドクリームは最近の必需品でしょう。

手が荒れていると手にひびなどが入った時に、その部分からばい菌が入ったりしますので、アルコール消毒だけではなくての保湿ケアも重要なコロナウィルス対策になりますね。

Web site

■ あかん 悠久の里 鶴雅 Akan Yukyu no sato Tsuruga

トップバリュのたこ焼き粉でたこ焼き作り tepung takoyaki

自宅で食事をする機会が多い今年は、何度かたこ焼きを作りました。

ホットプレートを新調して、たこ焼きプレートがあり、そのたこ焼きプレートがとても使いやすかったというのもたこ焼きを何度も作った要因です。

簡単で美味しくたこ焼きを自宅で作れる

今回はこのイオンで販売している、トップバリュのたこ焼き粉を購入してみました。大手のメーカーのものに比べて、値段も安いので試しに一つ購入です。

500 g 入っているので、たっぷりと使えるのも良いところです。

たこ焼きプレート2回分作って、200 g ほど使いました。

たこ焼きの作り方や、材料配分も裏にきっちりと書いてあります。この材料通り作れば初心者の方でもおいしく作れると思います。(たこ焼きを焼く時の串の動かし方は、何度か作ると慣れてきます。)

私の場合は、おすすめの分量配分よりも水を多めに入れて作ります。そうすることで出来上がりのたこ焼きの食感が、 よりトロトロになります。

とろとろ食感のたこ焼きが好きな方は、水を多めにして作ることをお勧めします。

裏に書いてある、原材料も写真に撮ってありますので、気になる方はチェックしてみてください。

通常自分でたこ焼きのベース作る場合には、小麦粉・白だし・卵のみをミックスして作っています。たこ焼き粉の用意が無い場合はこのような材料で、簡単に美味しいたこ焼きを作ることもできます。

ここに書いてある材料でトウモロコシ澱粉や砂糖・食塩などが加えられているということも書いているので、別の機会には普段自分で作る場合にも、デンプンや砂糖を入れて入れてみたりと工夫してみるのもいいなと思いました。

ホットプレートのたこ焼き器で、焼いた様子はこのような感じです。

焼き具合も良くとても美味しそうにできています。
私の場合は中に蛸を入れずに生地だけ焼いて食べることもよくあります。そうすることでよりたこ焼きの中のとろとろの食感が味わえ美味しいです。もちろん蛸を加えても美味しいので、半々でやったりするのも良いでしょう。

写真の状態はまだ焼いている途中の段階ですが、仕上げの段階で少し油を追加して表面をパリッと焼くと、銀だこで食べるようなパリッとした感じのたこ焼きに仕上がりとても美味しいです。

カロリーを気にしている方は、仕上げの油を控えても良いでしょう。油を最後に加えなくても、十分に美味しいたこ焼きができます。

焼くときの一つのコツとして、最初にひっくり返すまではプレートに接触している表面が、ある程度焼けるまでじっくりと待つことです。

早く返しすぎると、ぐちゃぐちゃになってしまいますので注意です。

トップバリュのたこ焼き粉でも、出汁の香りもコクも十分にあり美味しくできますので、自宅でたこ焼きを作っている方は、試しに購入してみてください。

Akan Tsuruga’s cutlet sandwich 阿寒 鶴雅のカツサンド

「あかん遊久の里 鶴雅」のカツサンドです。

見ての通りお肉の厚さもしっかりとあり、パンも柔らかくとても美味しいです。

夜食にちょっとした、カツサンドなどがあるととても嬉しいです。

ビールなどのおつまみにもすごくいいと思います。

このまま食べてもとても美味しいですが、少しだけアクセントでとんかつソースなどをかけて食べてもおいしいです!

Web site

■ あかん 悠久の里 鶴雅 Akan Yukyu no sato Tsuruga

阿寒湖周辺はアイヌコタンがあり、アイヌ文化などを知るいい機会にもなりますので、旅行の時に少し見て回ると楽しめます。
湖でのんびりしたりや登山などもできますので、自然を満喫したい人にもオススメの場所です。

マリモがとても有名な阿寒湖!お土産用のマリモを買って自宅で育てるのもいいですね。

Web site