ダイソーに単5アルカリ電池が売っている! Daiso AA battery

今回はダイソーで、単5電池を購入しました。ダイソーで購入できるの知っていましたか?

普段使用する電池といえば単3や単4単1などがメインだと思いますが、単5はあまり普段使わないませんよね?

しかしダイソーであれば、単5電池も100円で購入できとても便利です。

その他ボタン電池なども種類豊富に売っていますので、電池が必要な時にはまずチェックしてみると良いでしょう。

普段使わないような電池も売っていて便利

今回購入したのは、三菱アルカリ乾電池というものです。

2本入りとなっています。

以前ダイソーで単5電池を購入した時は別のメーカーでしたが、 今回は三菱のものになっていました。

やっぱり、三菱というネームバリューで安心感もありますね!

後ろには使用上の注意書きが書いてありますので、使う前に一読しておくと良いでしょう。

仏壇用の電気そうそく

私が普段単5電池を使っているのは、この電子ロウソクになります。

仏壇用のロウソクで火を使わなくて済みますので、実際に火をつけるろうそくと比べて安全だと思います。

特に高齢の方になると、ろうそくの火を消し忘れて、家を火事にしてしまうということも時々ニュースで見ます。高齢者の方は、このような電池式のろうそくを普段使うことをお勧めします。

線香についても電子式のタイプのものが売っています。普段はそういったものを使うとより安全だと思います。

お坊さんなどにお経をあげてもらう時は、実際にろうそくと線香を使ったりするなど時と場合によって道具を使い分けると便利です。

ダイソーCR2032リチウム電池を購入 Daiso Lithium Battery

ダイソーで三菱リチウム電池 CR 2032を購入しました。

小さな時計に使うボタン電池で、私はよく利用しています。

2個入りタイプと3個入るタイプの物が売っていましたが、三菱の名前がある方を今回は買いました。三菱と書いてあるとネームバリューでつい手に取ってしまいました。

やはり、三菱という名前が入っていると安心感があります!

裏面には、使用上の注意などが書いてありますので一読しておくと良いでしょう。

自宅に小さなお子さんがいる方は、ボタン電池ですので飲み込んだりする心配が考えられます。保管などの際には、十分に注意しておくと良いと思います。

ダイソーのネームホルダー(ソフトタイプ)を購入 Pemegang nama Daiso

ダイソーでネームホルダーを購入してみました。

お店の売り場でチェックしていると色々な種類のものがありましたので、どれにしようか迷いましたが今回はこれに決定です。

社員証・学生証・名刺・ ID カード など、普段携帯しておくのに便利なホルダーになっています。

首紐が脱着可能なのとチャックが付いているので落下防止

中に入っているのは1個入りで、首にかける紐と本体があるタイプの商品です。

仕事上でたくさんの方に配りたい場合には、もう少し簡易的なものがいくつか入っているネームホルダーも販売していましたので、そちらの方を購入するとリーズナブルだと思います。

裏面に使用方法などが書いてありますので、一読しておくと良いでしょう。

それでは、開封してみます。

このように、ストラップと本体がついています。

ストラップの色は、黒・赤・青の3種類があったと思いました。

お好みの色を選んで使うと良いですね。

紐と本体を脱着できる

本体と首紐の部分を脱着できるタイプになっています。

胸ポケットなどに挟んでおきたいだけという方は、紐が邪魔になると思います。このように脱着できるのはとても便利です。

クリップになっている

グリップの部分は、このようになっています。

挟めるタイプになっているので、ポケットに装着したい時に便利です。

チャックでしっかり閉じられる

本体はチャック式になっているので、名刺など中に入れておいても落ちる心配がなく便利だと思います。

ソフトタイプのカバーで軽量ですので、身に着けていてもそれほど邪魔にならなく使いやすいと思います。

ダイソーであれば、このように100円で便利なネームホルダーが購入できます。気になる方は一度見に行ってみるといいと思います!!