贅沢にお刺身と泡盛で乾杯

イオンでお刺身を探していたら、とても美味しそうなセットがあったので購入!

決め手はやはり、中トロの脂の乗りがとても良かったというところです。久しぶりの贅沢セットです。

中トロがお酒にピッタリで最高!

今回購入したお刺身セットの内容は、このような感じ。

  • 中トロ
  • ホタテ
  • 海老
  • マグロ
  • サーモン
  • 白身

この、6種類です。

どうでしょうか!この中トロの脂の乗り具合、美味しそうです。

エビも甘みがあり美味しかったですし、サーモンのカットの大きさもしっかりとしていて、食べ応えがあり臭みもなく美味しかったです。

サーモンは、脂がたっぷり乗っているという感じよりも、赤身をしっかりと楽しむという感じの食感でした。

ホタテも甘くて美味しかったです。

今回はお刺身に合わせて、沖縄で購入した「琥珀伝説」という泡盛を一緒に飲みました。

刺身とビールでも良いと思うのですが、ビールだと刺身を食べた後の魚介ならではの臭みが後から戻ってきてしまうので、焼酎や泡盛のような蒸留したお酒がぴったりとあうとおもいます。もちろん日本酒もぴったりです!

ちなみに今回飲んだ泡盛は、香りと味が結構しっかりとしていながら、しつこすぎない後味がバランスよく美味しいです。

今まではお刺身には日本酒という感じでしたが、最近泡盛も飲むようになり、合わせてみると海鮮を食べる時にぴったりだなと思いましたので、これからも泡盛を少しずつ取り入れてみようと思います。

九州赤龍ラーメン 辛子みそ味

九州のラーメンが最近気に入っていて、赤龍ラーメンという食べたことはない棒麺を見つけたので、購入してみました。

程よい辛さと味噌の風味が良くとんこつの旨味が効いたラーメン

パッケージはこのように、赤が基調となっています。そして、龍がデザインされていて力強い感じがします。赤いパッケージということで、辛さも連想させるようなデザインとなっています。

裏面に、九州ラーメン赤龍の美味しい作り方が書いてあります。

初めて作る時は、この手順で一度作ってみると基本の味がわかると思います。

原材料などが書かれていますので、気になる方はチェックしてみてください。

麺が80gでスープは45gとなっています。

日の出製粉所という、熊本県の会社が作っています。

袋の中に入っているのは、麺とスープのみになっています。

カップラーメンのように、かやくは入っていません。

麺を横から見た雰囲気です。

上から見たところ。

麺の断面です。

完成したラーメンはこのような感じ。

味噌の風味がしっかりと出ていそうな色合いがわかるでしょうか。

所々にラー油も浮いているので、このラー油はピリッとした辛さを引き立てています。

ラーメンの具材には、人参・椎茸・小松菜・鶏ひき肉などを入れました。

食べてみた感想

実際に食べてみると、まず最初の一口目のスープが、ピリッとした辛さが伝わってくるのが印象的です。

その後に味噌の濃厚な味わいが感じられ、しっかりとした風味もある美味しいスープで良かったです。

豚骨のマイルドなコクも出ていて、味噌との相性もぴったりです。

麺はつるっとした表面の食感がありながら、歯ごたえも楽しめる麺で美味しかったです。

この赤龍ラーメンは手軽に作れるというのと、スープの味が美味しいので、気に入りました。

値段もリーズナブルですので、ぜひ食べてみてください!