奄美空港へ到着しラッキーレンタカーへ 向かう Arrive at Amami Airport and head to Lucky Rental Car

奄美空港名物の黒糖焼酎ディスプレイが見どころ

奄美空港に到着です。離島ならではのコンパクトな空港。天気が良い日には、離着陸時に最高の景色が見られる空港の1つです。

飛行機から降りるとすぐに、「いもーれ奄美へ!」の看板。

奄美大島の美しい景色と、「いもーれ世界遺産の奄美大島へ」の大きな看板が印象的。

「いもーれ」は、ようこそという意味です。

手荷物受け取り以上へ向かうこのエスカレーターが、奄美空港の見所の一つとなっています。

エスカレーター右手の方に、お酒の瓶がディスプレイされています。 

このように、黒糖焼酎の瓶が綺麗にディスプレイされています。黒糖焼酎は、黒砂糖を使った焼酎で、奄美諸島のみでしか作ることのできないお酒です。

奄美に来たら是非、黒糖焼酎を飲んでみてください!

「いのちむきだし奄美大島」の看板が、いつ来ても印象的で綺麗だなあと思って見ています。

波とクジラのデザインを融合させたような、デザインの絵でしょうか!

奄美空港では、手荷物受け取り所にも色々な黒糖焼酎の看板が設置されています。 

奄美大島は結構大きな島なので、2レーン設置されています!

手荷物受け取り長のところにも、奄美大島のガイドマップなどが置いてあります。手荷物が出てくる間に、必要なものをもらっておくと良いでしょう。

手荷物受け取り上を出てすぐ目の前のところにも、インフォメーションセンターがあります。そちらにも色々な、無料のガイドブックやパンフレットなどが置いてあるので、チェックしてみてください。

最近オープンした、奄美温泉大和ハナハナビーチリゾートの看板

手荷物受け取り所を出ると、すぐ目の前に広がる光景。直進するとすぐに、外に出られるようになっています。

お迎えの方は、椅子なども結構あるのでゆっくりと待つことができると思います。

奄美大島のマップもありました。

奄美大島では、「奄美群島eしまギフト」という、今すぐ使えるふるさと納税もやっています。

先ほどの、奄美大島の地図はこのようになっています。奄美空港は北部の方にあります。滞在日数が少ないのであれば、北部から中部あたりを観光する方が多いと思います。

南部の方が人が少なく、ゆったりとした時間と自然やビーチを楽しみたい方は、南部の方まで行ってみるのもおすすめです。

手荷物受け取り状をすぐ出ると、左手に総合案内所があります。写真右奥の方に、自転車が置いてあり、自転車を借りることもできます。

空港周辺を自転車で少しの間巡りたいという方は、自転車をレンタルしてみるのも良いでしょう。

「土盛海岸」や「あやまる岬」あたりまでの観光にもおすすめです。私は以前、徳之島から奄美大島に到着し、その待ち時間の間に自転車を借りて、「土盛海岸」や「あやまる岬」へ行ったこともあります。

電動アシスト自転車もありましたので、快適でした。

奄美大島空港には、このような写真スポットがあります。到着後みんなで写真を撮ったりして楽しむと良いでしょう。

大島紬柄のシートが綺麗です!

奄美大島の空港の定番の場所の一つとして、外に出てすぐにやる「いもーれ奄美へ!」の看板。

こちらでも、奄美大島についてすぐの記念撮影場所としてもおすすめ。

奄美空港の建物外観。

外に出るとすぐに、東屋もあります。外で少しだけのんびりしたいなという方は、バスの待ち時間などに利用してみるのも良いでしょう。

バス停

外に出てすぐのところにバス乗り場があります。横断歩道のところを渡るとすぐに、駐車場があります。

レンタカーの、車の待合場所も、横断歩道を渡って右手すぐのところにあります。

レンタカーの待合場所まで移動

横断歩道を渡ってきました。レンタカー待合所の看板が、柱のとこにありわかりやすいです。

左手を見るとこのような感じの景色です。緑がたくさんあるので、ちょっとした散歩にもおすすめです。

この道をまっすぐ進んでいくと、レンタカーの係の方が待っています。

因みに、「奄美レンタカー」だと、バスに乗らなくても、徒歩で行ってもすぐそこの場所にあります。

私は今回、「奄美ラッキーレンタカー」を利用しますので、こちらで送迎の車を待って利用しました。

奄美空港にも、たくさんのソテツが植えられています!

奄美ラッキーレンタカー

それでは、「奄美ラッキーレンタカー」に到着です。この黄色いロゴが、目印となっています!

空港から車で2-3分という距離です。

奄美ラッキーレンタカー目の前の景色。

正面は、奥の方に山が見える景色です。

「あやまる岬」や「土盛海岸」へ向かうのであれば、奄美ラッキーレンタカーを出る時に右手の方に行くと、そちら方面へ向へます。

奄美ラッキーレンタカーの目の前には、このような可愛らしい顔ハメ販売もありますので、記念撮影してみてはどうでしょうか。

この奄美ラッキーレンタカーですが、ホテルビッグマリン奄美や奄美ラッキーハウスなども経営していて、奄美大島では色々な場所に施設がある会社となっているようです。

こちらでレンタカーを借りる時に、奄美ラッキーハウスで利用できる無料のソフトドリンク券をもらうことができました!

ただ奄美ラッキーハウスの営業時間は、今のところお昼の時間帯で営業していて、11時から14時頃までが基本的な営業時間になっているようです。その時間に空いてれば利用できるという感じのようです。

こちらは受付の場所です。奄美ラッキーレンタカーでは、無料でライフジャケットを借りれるサービスがあります。私は奄美大島に来る時にシュノーケリングをすることが多いので、こちらでライフジャケットをお借りして、シュノーケリングすることがよくあります。

無料でライフジャケットを借りれるというのは、荷物が少なくなるというメリットもあり、とても便利なので、奄美大島でレンタカーを借りる時には、奄美ラッキーレンタカーをメインに利用させてもらっています。

 シュノーケリングをする方にも、おすすめのレンタカー屋さんです。

旅行に便利なサイト

ホテル予約

レンタカー予約

ホテル+航空券予約

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

You may use these HTML tags and attributes: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

CAPTCHA