奄美に来るといつもよるスーパーマーケット

今回の奄美大島の旅でも、イオンに行きました。
こちらの店舗は、「イオンプラザ大島店」
名瀬の街中から車ですぐの所にあるイオンで、便利の良い場所です。

駐車場は、広々としていて停めやすいです。
この日は確か午後8時頃、イオンに到着したと思います。
オリオンビールや奄美のクラフトビール

イオンではオリオンビールも売っているので、奄美に来てオリオンビールを飲みたいときは、こちらの店で購入することが多いです。
そして、奄美ならではのクラフトビールも売っているというところが、素晴らしいです。
気分によっては、奄美大島のクラフトビールを購入することもあります。

普通のオリオンビールから、オリオン・ザ・プレミアムや、オリオンのクラフトビールなども売っています。
オリオンのチューハイ関係も色々な種類が揃っています。
瓶ビールタイプも売っているところが嬉しいです。
確かスーパーマーケットの「タイヨー」だと、オリオンビールが販売していないと思いました。オリオンビールを買いたい時には、ビックツー奄美店かイオンに寄るといいと思います。
奄美大島のお土産品

ビールのみではなく、奄美大島ならではの、お土産品なども豊富に揃っています。
奄美大島といえば「鶏飯」!
鳥の出汁がしっかりと効いたスープが最高に美味しい料理。乾燥タイプの鶏飯も売っていて、軽くて持ち運びをしやすいタイプもあるのが便利です。

奄美大島のかりんとうが売っています。なんとか食べたことがありますが、ちょっと独特な食感があり、普段とは違ったかりんとうを食べれるのでぜひ食べてみてください。
大島紬の、パッケージデザインも素敵です。

奄美大島で外せないのが、「黒糖焼酎」。
黒糖焼酎は奄美諸島のみでしか製造できない珍しいお酒です!
日本全国で黒糖焼酎売っていると思いますが、奄美大島に来ると、普段見かけないような種類の黒糖焼酎がたくさんあります。
自分好みの焼酎を探しながら、少しずつ購入して楽しんでみてください。
今回私が購入した黒糖焼酎は、「里の曙ゴールド43%」税込で1298円でした。
この黒糖焼酎を、実際に飲んでみた時に感じたのは、少しウイスキーのような雰囲気になっていて、樽熟成しているのであろうなという、とても良い香りが口に広がりました。
ウイスキーが好きな方にもおすすめな黒糖焼酎です。
個人的には、このようなウイスキーの香りのするような黒糖焼酎が好みで、このタイプのものを購入するよになりました。

奄美の黒糖焼酎で、今のところ個人的に一番好きなのが、「紅さんご」。
720mlのサイズで、税込2596円でした。
この黒糖焼酎の特徴として、多くなるとシェリー樽で5年以上長期熟成された本格焼酎。力強くも上品でドライな味わいを長い余韻を持って楽しめます。
奄美大島海運酒造で作っているお酒です。
こちらの黒糖焼酎も、樽熟成しているということでウイスキーのような、とても香りの良いお酒に仕上がっていて、ソーダ割りにして飲むと最高に美味しいです!
奄美大島に来たらおすすめのお酒ですので、是非一度試してみてください。

奄美大島で有名な果物といえば、「たんかん」。
その単管を絞ったジュースが、販売されています。
税込540円で、200ml。
この単管ジュースは、味もしっかりとしていて、柑橘ならではの良い香りと苦味はバランスよく甘さもしっかりとありとても美味しいです。
キンキンに冷やして、お風呂上がりのドリンクとしても最高。
奄美大島に来たら是非、飲んでみてください。

奄美ならではの「きび酢」。
サラダなどを食べる時に、追加で少しかけて食べるとしっかりとした酸味があり、味が引き締まります。
奄美のお土産にもぴったり。
レストランなどで、少し食べたことがありますが、酸味は結構強めだなという印象でした。

南国ならではの、マンゴーやグァバ・パッションフルーツなどが使われたジュースがありました。
値段はおよそ1000円ぐらいです。

奄美では黒糖の栽培も盛んなので、黒糖を使ったお菓子や、料理などに使う黒糖が手軽に手に入ります。
健康のためにも、料理の時のお砂糖を黒糖にすることで、通常よりもミネラル分を摂取できるなど、いい面もあると思いますので、沖縄や奄美方面に来た時は是非、黒糖を買ってみるといいと思います!
沖縄や奄美方面に来た時は、まだ買ったことがない黒糖を購入して、自宅で甘酒などにして楽しんだりしています。

唐辛子ラー油や、ドレッシングなどもありました。

珍しいチョコレートを発見!
黒糖を使ったチョコレートの、「和チョコ」。
鹿児島ならではの安納芋を使ったチョコレートであったり、タンカンを使ったチョコレートなど美味しいものがありました。
は少し独特なところがありますが、良い香りを楽しめるので、試しに食べてみてください!

この時は、安納芋のタイプを購入してみました!
一袋500円くらいです。
「イオンプラザ大島店」のお弁当や総菜

生春巻きを購入してみました。

野菜がたっぷりと入っていて、外側のもっちりとした皮が美味しそうです。

アジアでよくあるような、甘辛のタレが付属されています。
野菜がたっぷりと入っているので、さっぱりとした後味で、甘辛のソースも美味しかったです。生春巻きといえば、やはり皮のもっちり感が魅力的!
ご飯のおかずの一つとしても良いですが、今回はビールと一緒に食べ、とても美味しかったです。

かに玉甘酢あんかけ。

卵はふわっとしていて、食感がよく白いご飯と合わせて食べました。
ご飯との相性も最高で、白いご飯がよく進みました!ビールのお供にも、ぴったりです。

おつまみチキン(照り焼き)
ホテルで食事をする時は、ビールも一緒に飲むのですが、やはり唐揚げなどの鶏肉よりは欠かせません。

このおつまみチキンは、甘辛の味付けが美味しく、ビールとの相性もバッチリでした。

おにぎりやお弁当なども安く売っていたのですが、今回はかに玉と合わせるのに白いご飯の方がぴったりだなと思い、白飯を購入しています!

ふっくらとした炊き上がりという印象です。

黒毛和牛x黒豚メンチカツ

ジューシーで、お肉の食感がしっかりとあり、美味しかったです。

このような感じで、お肉が詰まっていました。
白いご飯との相性もぴったりです!

このように今回の、奄美大島のホテルでスーパーの惣菜での夕食を楽しみました。
半額で購入できたということもあり、色々な種類を購入でき、大満足でした。
のんびりとくつろぎながら、ビールを飲めるのが良かったです。
せっかくの旅行なので、外で食べに行こうかなという時もありますが、夜遅くまで出歩くと疲れて、部屋で軽くビールを飲みたいなという時には、スーパーのお弁当や惣菜を買って、部屋で楽しむのが気に入っています。

食後は、「Dairyヨーグルッペマンゴー」!宮崎といえばヨーグルッペ。そんなヨーグルトが、奄美大島でも楽しめます。(鹿児島行ってもスーパーでよく売っています。)

奄美大島の、地元ならではの有名なドリンク「ミキ」。奄美では、「ミキ」が栄養ドリンクの1つとして親しまれています。
お米と砂糖とさつまいもを使った、元気の出るドリンクです。せっかく奄美大島に行ったら、どのような味か試してみてください。

個人的なおすすめは、購入してすぐ飲むのではなく、数週間置いといて発酵させて、酸味を出すことでヨーグルトのような雰囲気が出て、後味スッキリで美味しくなります。
さて、奄美大島のスーパーマーケットといえば、「ビックツー」がに有名ですが、イオンでも色々な奄美大島ならではのお菓子や食べ物・お酒が購入できます。
ビックツーだと20時で営業が終了してしまうのですが、イオンだと23時まで営業しているのが嬉しいです。
奄美大島に来たら是非、色々なスーパー寄ってみてください。
私はイオンに来るといつも、総菜や弁当を購入して、朝食やホテルで晩酌のおつまみにしています。
Map
イオンプラザ大島店
〒894-0006 鹿児島県奄美市名瀬小浜町23−1