【奄美大島 旅】新千歳空港から奄美大島へ 羽田空港を出発まで Transfer from New Chitose to Amami Oshima

新千歳空港

朝の新千歳空港の景色。正面に見えている建物は、国際線側の建物です。

新千歳空港の駐車場。

それでは空港の中に入っていきます。

新千歳空港で、ソフト・アイスクリーム総選挙が開催されていました。

1年に1度やってると思います。今年もこの時期がやってきました。

新千歳空港では、色々な美味しいソフトクリームが食べることができ最高です。

旅の待ち時間や、ソフトクリームを楽しみに早めに空港に到着し、ゆっくり過ごすのも良いでしょう。

投票すると抽選で豪華商品もプレゼントされているようです。ソフトクリームを沢山食べる方は、応募してみると良いのではないでしょうか。

それでは、保安検査を通過します。新千歳空港はでは、JAL便を使うときはこちらからチェックインしています。待ち時間もなく、すぐにラウンジへ向かうことがでとても便利です。

JALステータスを持っている方や、ファーストクラス利用される方はこちらからスムーズに、制限エリア内まで向かえます。

すぐ右手には、一般の保安検査場があります。朝の便だと、それほど混んでいるイメージはありません。

ラウンジ入口付近には、この綺麗なオブジェがあります。いつも綺麗だなと思い、一度拝見してからラウンジへ向かいます。

ラウンジではおにぎりやパンなどを食べて、コーヒーを飲みゆっくりしてから、搭乗口へ向かいます。

サクララウンジだと、飲み物とおつまみを頂けますが、JAL ダイアモンドプレミアラウンジだとおにぎりや軽食などがあるのが良いところです。

JAL ダイアモンドプレミアラウンジでは「竹鶴」も置いてあるので、ウイスキーが好きな方はおすすめです。

それでは、搭乗口へ向かうとします。「HOKKAIDOLOVE!」のディスプレイが綺麗でした。

羽田便ですので、機材はA350。

制限エリア内には、「北海道食堂」というフードコートがあります。富良野で人気のラーメン店「富川製麺所」も入っています。

以前このお店のラーメンを食べたことがありますが、美味しかった記憶があります。ですが、富良野にあるお店の「富川製麺所」で食べたラーメンの方が、美味しかったような気がしました(雰囲気のせいでしょうか)。

小さめのフードコートですが、北海道の美味しい食べ物が、飛行機に乗る前に味わえますので、待ち時間がしばらくある方は寄ってみると良いと思います。

それでは飛行機へ搭乗です。

隣には、B-737が停まっています。

今回乗る飛行機は、A350-900

B-737を横から見たところ。A-350ど比べるとやはり小ぶりな印象です。

A-350のウイング。JALならではの、赤いグラデーションカラーが綺麗です。

A-350のエンジンと雲海の景色。

奥の方には、工事中の次世代半導体工場「ラピダス(Rapidus)」が見えています。かなり工事も進んできたなといった感じです。

福島県付近の景色だと思います。海と地上の景色がしっかりと見え、綺麗な景色を楽しめました。

羽田空港に無事着陸!

ターミナルに向かう途中の、この場所の景色が空港らしい雰囲気が出ていて、いつも綺麗だなと思って見ています。

羽田空港

羽田空港に到着してひとまず電光掲示板を確認。というのも、この日の奄美空港は視界不良のため引き返す可能性があるということだったので、どのような状況になっているか確認です。

では出発までラウンジでゆっくりしようと思います。羽田空港のラウンジは、クロワッサンや、おにぎりが美味しいイメージがあります。

ビールは、エビスやハートランドも飲めるところが嬉しいです。新千歳空港のラウンジだと、エビスやハートランドがないです。

ラウンジで、おにぎりとパン・おつまみやコーヒーを楽しみ(ラウンジのコーヒーを飲む時は、カプチーノが一番気に入っています)、出発ゲートへ向かいます。

7番ゲートは、一番端の方にあるゲートなので、ラウンジで過ごす際にも、少し余裕を持って向かうといいと思います(羽田空港は広いので)。

ボーディングブリッジを歩いていると、奥の方にガンダムのラッピングの飛行機があります!

大阪万博「ミャクミャク」と「ガンダム」のラッピングがJALの機体に映え、見た目でも楽しめて良かったです。ちょうど座った窓際に、この機体があってラッキーでした。

羽田から奄美空港までは、B737-800でした。

JAL の機内誌「SKYWARD」で、大分空港のグルメが紹介されています。

「本葛けんちん」という珍しい食べ物があり、どのような味わいなのかとても気になりました。大分県の有名なお菓子「ビスマン」の双葉堂で作っているようです。

ビスマンは食べたことがあり、お茶菓子としてもぴったりで美味しいお菓子なのでおすすめです。

「空飛ぶOITA CRAFT」というクラフトビール。かぼす果汁を使ったビールが、さっぱりとしていて良さそうです。

ご飯のお供に良さそうな、「かぼすしいたけ練りおかず味噌」!食べてみたいなと思いました。

おにぎりの具材にも良さそうですし、日本酒を飲む時のおつまみとして、食べても良さそうですね。

羽田空港離陸間近です。

羽田空港の便に乗ると、富士山が見えるのが気に入っています。この日は山頂の方に少し雪が積もっていて、綺麗な富士山の景色を見ることができました。

飛行機内でのドリンクサービスでは、暖かいお茶を頼むことが多いのですが、この日は久しぶりにコカコーラ!しっかりと冷えているコカ・コーラが、美味しかったです。

「JAL SHOP」JALオリジナルカラーのガンダムが登場!

このように、JALとガンダムのコラボ、美しいデザインでいいですね。出発前にはガンダムのデザインの飛行機も見れて、この日はガンダムを楽しめました。

まもなく奄美空港

奄美空港までもう少しの空の景色です。奄美空港着陸の様子も、写真や動画撮りたかったのですが、着陸直前になり急に眠気が・・・着陸の振動で目が覚めました。

奄美空港付近の美しい景色が好きなので、見たかったですが、今回は残念ながら見れませんでした。特にあやまる岬付近の景色が美しく絶景なので、窓際に座った時は是非みてください。オススメです。

南側から奄美へ来るときは、加計呂麻島付近の景色が最高です!!

奄美空港到着の様子は次の記事で!

旅行に便利なサイト

ホテル予約

レンタカー予約

ホテル+航空券予約