北広島市の人気ラーメン店 ラーメン加茂川 Popular ramen shop in Kitahiroshima City Ramen Kamogawa

北海道北広島市で人気のラーメン店の一つ、「ラーメン加茂川」で久しぶりにラーメンを食べてみることにしました。

三井アウトレットパーク北広島からも近いですし、高速道路の出入り口北広島からもとてもすぐ近いところにありますので、アクセスしやすい場所だと思います。

アウトレットパークで買い物をするついでに、ラーメンを食べに行くのも良いでしょう。

黒艶とんこつ醬油と加茂川塩ラーメンを食べた!

店舗

ラーメン加茂川の建物は、このような感じです。

ラーメン加茂川は国道36号線沿いにあり、札幌方面に向かう時には、左折でお店に入ることができます。しかし、千歳方面へ向かう道だと右折になります。

ですので手前の信号のところで一旦右折して、少し遠回りしてからラーメン店へ向かうと入りやすくなります。

写真にあるトラックの奥の方に、高速道路の北広島インターがあります。

駐車場の入り口はこのように広いので、車は入りやすいです。

ラーメン

黒艶とんこつ醬油

このラーメンが、黒艶とんこつ醬油です。値段は税込み890円でした。

このラーメンの特徴としては、ガーリック香油と清湯スープを合わせた香ばしいこってり系濃厚醤油のスープに豚骨スープを合わせたスープとなっています。

写真の見た目からもわかるように、しっかりとした醤油の雰囲気と豚骨スープが合わさっていてとても美味しそうです。

実際にスープを飲んでみると、キリッとした醤油のスープの味の中にもまろやかな豚骨の味があり美味しいです。

スープはコクもあり濃厚なのですが、背脂などが入ったような脂たっぷりの濃厚というわけではありません。

コクがあり、醤油の風味がしっかりと際立ったタイプのスープが好きな方にオススメです。

具材は、チャーシュー・メンマ・ネギ・もやし等が入っています。

麺はしっかりとした、ちぢれ麺タイプです。見た感じもちもちとした食感の麺に見えますが、どちらかといえばプリッとしていて歯切れの良い麺だなという印象です。しっかりと、味のあるスープと絡んで美味しかったです。

麺のボリュームも結構しっかりとある感じだったので、お腹がいっぱいになりました。

加茂川塩(味付け玉子入り)

こちらは加茂川塩ラーメンで、味付け卵がトッピングされています。値段は税込みで890円でした。

このラーメンは、お店のおすすめの塩味だということです!

スープの出汁には、ホタテ・カニ出汁にリンゴ酢をブレンドした、風味豊かなさっぱり甘塩に仕上がっているということです。

実際にスープを飲んでみると、コクがありながらもしつこい感じがなく、スッキリと飲めるスープで美味しい塩味のスープでした。

とんこつが混ざったような、マイルドでコクのあるスープが好きな方は物足りないかもしれませんが、スッキリとしたタイプの塩ラーメンのスープが好きな方にオススメです。

こちらの方も、ちぢれ麺で麺は歯切れのいいプリッとした感じの麺で美味しいです。

塩味の方の具材は、海苔・ネギ・メンマ・チャーシュー・味付け卵となっています。

テーブルの上にある調味料は、にんにく・唐辛子・胡椒が置いてあります。

メニュー

ラーメン加茂川では、札幌で作られている札幌黄という、大ぶりで甘味の強い珍しい玉ねぎを使った、ラーメンを作っています。

このラーメンはまだ食べたことがないのですが、玉ねぎの甘みを感じられるような美味しい麺に仕上がっていそうなので一度食べてみたいなと思っています。 

珍しい鮭とばを使ったラーメンなどもあります!

ここ、ラーメン加茂川北広島市になりますが、札幌市清田区にも「ラーメン赤松」というラーメン店で鮭だしを使ったラーメンを提供しています。

鮭とばを使ったラーメンはなかなかないので、気になったかたは両方とものラーメン店よってみると珍しい味を楽しめると思います。

その他にも、カレーラーメンやにんにくラーメン。あんかけラーメンなど、他のラーメン店では、なかなか提供していないような種類のものもメニューにあります。

ラーメンと一緒に食べる定番料理の、餃子やチャーハンもあります。

生姜の効いた「生姜鶏白湯ラーメン」も美味しそうです!先ほど紹介した、札幌黄を使った、ラーメンもここのメニューにありますのでチェックしてみてください。

海老味噌ラーメンは、女性客に人気がありそうですね!

じゃらんにも、お店が掲載されていたようで、その時の記事が載っています。

珍しい玉ねぎ、札幌黄の情報が書いてあります。ぜひ読んでみてください。

このようにラーメン加茂川では、定番のラーメンからちょっと珍しいラーメンまで色々揃っているのが特徴です。

近くの大型商業施設としては、カインズ・ケーズデンキ・ジョイフルエーケー・コストコなどがあります。買い物のついでに、ラーメンも食べに行ってみてください。

駐車場

最後に駐車場の様子ですが、お店の前に広々とした駐車場があります。冬の間は雪捨て場の関係で少し少なくはなっていますが、それでも駐車場は広く停めやすいです。

夏だと30台程車が停められるようです。

豚骨好きは食べてみよう マルタイ 高菜ラーメン Takana Ramen Marutai

九州や福岡方面で販売しているカップラーメンのようです。今回は、「高菜ラーメン」を購入してみました。北海道ではなかなか食べる機会がないカップラーメンなので、どのような味か気になっています。

製造は太平食品工業で、販売は株式会社マルタイということです。

豚骨の濃厚な美味しさに、辛子高菜の美味しさは加わったカップラーメン

ピリッと辛子高菜の効いた豚骨スープ。九州といえばやはり豚骨スープは有名ですから、美味しい豚骨スープのカップラーメンが食べられそうです。

辛子高菜が入っているカップラーメンを中々見かけないので、この組み合わせも凄く良さそうです。(楽しみ!)

カップラーメンの蓋にも書いてあるように、熱湯2分30秒で出来上がります。博多ラーメンといえば、細麺でしっかりとした歯ごたえが美味しい麺だと思います。その麺を再現するためにも、通常のカップラーメンより短めの時間なのでしょう。

原材料の部分も写真に撮っていますので、気になる方はチェックしてみてください。

麺は、油揚げ麺タイプです。

蓋を開けてみるとこのように、粉末スープが既に入っているタイプになっています。野菜は、辛子高菜・コーン・ネギが入っています。

肉が入っていないようです。(肉が入っていないのでガッツリ食べたい人には少し物足りないかも)

お湯を入れて2分30秒待つと、このような具合に出来上がりました。

辛子高菜が結構入っているのが分かります。

少しかき混ぜて目の様子を見てみるとこのような具合です。通常のカップラーメンよりも、若干細い印象です。

スープを飲んでいると、この豚骨スープなら間違いなく雑炊によく合いそうだなと思い、カップラーメンを食べた時によくやる〆の雑炊を作りました。

思った通り豚骨スープがご飯ととてもよく合います。まろやかな豚骨スープですので、ごはんや玉子との相性も抜群。ダイエットをしていない方は、最後の雑炊作ってみてください。スープが美味しいのでオススメです。

食べてみた感想

まずスープは、マイルドな豚骨スープですごく美味しかったです。中に入っていた辛子高菜が、所々でピリッとした辛さとシャキシャキの食感が加わり豚骨ラーメンにピッタリだなと思いました。

麺も程よい細めんで食べやすく、しっかりとした歯ごたえがありこれも良かったです。博多ラーメンのパリッとしたラーメンの再現ある程度できているんではないでしょうか。

超濃厚豚骨スープという感じではありませんでしたが、マイルドな豚骨スープ好きな人にはピッタリなカップラーメンだなと思います。

最後の雑炊にもぴったりなスープでしたので、カップラーメンの汁の残りで雑炊が好きな方にもおすすめです。

今回、私はビールを飲んだ後にこのカップラーメンを食べてみました。お酒を飲んだ後の、〆のカップラーメンとしてもピッタリでした。

全体的にすごく美味しいなといった印象でしたので、北海道ではなかなか購入する機会はありませんが、別の機会にまた食べてみたいなと思いました。

Web site

■ 株式会社マルタイ Marutai

だし麺 高知産生姜だし 醤油ラーメン Dashimen Ginger soy sauce ramen

人気のあるシリーズの、インスタントラーメン「だし麺」!今回はこのシリーズの、高知県産生姜だし醤油ラーメンを購入してみました。

このインスタントラーメンのシリーズはテレビでも紹介されていたようで、人気のあるインスタントラーメンのようなのでどのような味か楽しみ。

生姜の香りが良く美味しいスープと麺の食感が良いインスタント麺

パッケージデザイン

パッケージはこのような感じで、とても華やかな感じだなと思います。

生姜をしっかりと効かせたラーメンになっているので、生姜もしっかりとアピールされていますね。

高知県産の生姜はスーパーでよく見かけます。2019年度、生姜の生産量は高知県が全国ナンバーワンだということです。四万十町や土佐市が生姜の生産量が多いそうです。 

麺は熟成乾燥麺を使用しています。

裏面にはラーメンの美味しい作り方が書いてありますので、実際に作る前に一度読んでおくと良いでしょう。

開封

袋を開封すると中にはこのように、麺(熟成乾燥麺)と高知県産生姜醤油だしダレが入っています。

麺の様子を見たところ、このタイプの乾燥麺はもっちりとした食感としっかりとした食感両方味わえるタイプの麺なので、これは期待できるなとこの時点で思いました。

調理完成

それではインスタントラーメン調理してみました。

具材は、エリンギと鳥のひき肉、そしておろし生姜を追加で入れました。

生姜ラーメンということで、生姜の風味があるのは分かっていましたが、生生姜を入れることでさらにいい生姜の風味を追加できると思い、プラスしています。

生姜の風味がほどほどでよい方は、追加する必要はないです。

麺の見た目はこのように、もっちりとした感じと歯ごたえのある麺が両立していて美味しい麺です。

麺は、生姜醤油スープとの相性もバッチリでした。しっかりとした生姜風味も効いていて、醤油の味もしっかりとあるので両方の風味が楽しめるラーメンなっています。

一口食べてみると、スープの美味しさがすごくよく麺の食感も良いので、どんどんと食べ進めてしまいたくなるような感じ。

個人的には生姜の風味がとってもよく、麺のシコシコ感もしっかりとあってすごく美味しかったのでまた食べたいインスタントラーメンの一つになりました。

今回は〆の雑炊をしませんでしたが、このスープであれば間違いなく〆の雑炊をしても美味しいです!

生姜の風味が効いた、ラーメンが好きな方は是非チェックしてみてください。

Web site

■ だし麵 国分グループ Dashimen Kokubu Group

純連カップラーメン 札幌味噌の名店の味 Cup Mie Junren Sapporo

札幌の老舗ラーメン店が、カップラーメンになって販売されていました。
昭和39年創業の「純連」です。札幌に2店舗あります!

札幌ラーメン人気店の札幌濃厚味噌味が、どのような味でカップラーメンになって再現されているか楽しみ!

製造はサンヨー食品。
(サンヨー食品は、人気インスタントラーメンのサッポロ一番を作っている会社ですね!)

濃厚味噌ともっちり歯切れの良い麺が旨い!

パッケージはこのようになっています。

濃厚な味噌ラーメンらしい雰囲気がすぐにわかる、デザインとなっています。

純連は昭和39年、札幌市豊平区中の島で誕生したラーメン店です。大人気の「ラーメンすみれ」と札幌ラーメンの草分け的な存在。 

そんな純連の味がカップラーメンで気軽に食べられるということなので、どのような味か楽しみですね。

カップラーメンパッケージの横にはこのように大きく、「純連」の文字!しっかりとアピールされています。

原材料

原材料の部分を写真に撮っていますので、気になる方はチェックしてみてください。

内容量が135g となっていて、麺の容量は70gです。

ポークエキスや、豚脂などが使われているので豚のおいしさをしっかりと感じられるスープに仕上がっているのでしょう。

作り方

カップラーメンの作り方書いていますので、作る前に事前に一読しておくと良いでしょう。

作るとき注意点として1点あるのが、特製スープ・液体スープ・調味油お先に入れてしまうと麺がほぐれにくくなってしまうということですので、必ず5分待った後麺をほぐしてから入れてください。

  1. 蓋を半分まで剥がして、中に入っている調味料などを取り出します。
  2. かやくを麺の上にあけ、熱湯を内側の線まで注ぎ蓋をします
  3. 液体スープ・調味油を蓋の上で温めてください
  4. 5分たったら麺をほぐして、スープを入れよくかき混ぜて出来上がりです

中に入っている材料

カップ麺の中には、これらのものが入っています。

  • 後入れ液体スープ
  • 後入れ特性調味油
  • 後入れ特製スープ
  • かやく

このようにスープの素が3種類も入っているということで、スープにかなり力を入れているカップラーメンだなということがわかります。

ノンフライ麺

麺はこのような感じです。しっかりと黄色く卵が使われてるようなタイプでしょう。
(原材料のところにも、粉末卵が使われていると書いてありました。)

通常のカップラーメンよりも麺が太めで、歯ごたえがありもちもちとした食感が味えそうな見た目です。
(ノンフライ麺)

かやくを入れてみました。豚肉・メンマ・ネギが入っています。

野菜などの分量はそれほど多くありません。もう少し多く入っていても良い気がします。
野菜をもう少し多く摂りたい方は、乾燥野菜などを追加で加えると野菜の旨味もプラスされてより美味しくなりそうです。

スープの色

熱湯を入れて5分待ち、スープを入れるとこのような具合になりました。

スープは濃厚な味噌の色がでいて、とても美味しそうです。脂の具合も程よい感じ。

麺はこのような感じです。しっかりとしたボリュームの中太麺。
箸で持った感じでは弾力がありそうで、ずっしりとしたボリュームです。
(ノンフライ麺ならではのもちもち感が出ていそう。)

〆の雑炊

最後の〆は「雑炊」です!

濃厚な味噌スープでしたので、白いご飯とよく合いそうなしっかりとした味付けです。
雑炊にするとすごく美味しいです。スープを少し残しておいて「雑炊」を作るのがおすすめです。

私的美味しい雑炊の作り方

  1. ご飯を一度洗っておきます(ザルで水分を切ってください)
  2. フライパンでラーメンスープの残りを沸騰させます
  3. 溶かし卵をスープの中に投入します
    (卵はふわっと仕上がる程度にしてください。およそ1分程度です。火を通しすぎてしまうと卵の風味が飛んでしまいます)
  4. ご飯をカップにいれ、出来上がった卵スープをかけます。
  5. スプーンで軽く混ぜ合わせて完成

このやり方で美味しい雑炊ができますので試してみてください。

食べてみた感想

今回このカップラーメン純連を食べてみた感想です。

まずスープですが、味噌の濃厚な風味がありとても美味しかったです。
3種類ものスープの調味料があり美味しそうだなと思っていたので、期待通りの美味しさでした。
通常のカップラーメンに比べると、濃厚な味噌の感じがすごく良かったです。

麺はノンフライ麺らしくモチモチした食感もあるのですが、歯切れの良い食感の麺ですごく良かったです。

ノンフライ麺だとモチモチの食感が前面に出て、それほど歯切れの良いものがないなという印象が多いので、今回のものはすごく美味しかったです。

値段も230円ほどだと思ったので、お手頃価格ですごくいいなと思いました。

ちょっと贅沢に美味しい味噌ラーメンのカップ麺を食べたい時には、おすすめですので札幌のラーメンの名店純連のカップラーメン食べてみてください。

Web site

■ ラーメンさっぽろ純連 Ramen Sapporo Junren

■ サンヨー食品 純連 Sanyo shokuhin Ramen Junren

Video 動画

Cup mie Junren Rasa dari toko populer Sapporo Miso Ramen 【Makanan Jepan】カップ麺 純連 札幌濃厚味噌ラーメン

初の朝ラーメン 山岡家千歳店 Makan ramen di pagi hari Yamaokaya

ラーメン山岡家の朝ラーメンを一度も食べた事がなく、どのような味が気になっていたので一度寄ってみました。

通常のラーメン山岡家の麺は、極太の麺ですが朝ラーメンに関しては細めを使っているということなので、とても気になっています!

そして値段はなんと470円!ワンコインで食べれる低価格で、お財布にも嬉しいですね!

梅干しがポイントの豚骨塩味!

今回は苫小牧で釣りをした帰りに寄ってみました。苫小牧のラーメン山岡家で24時間営業のお店もあるのですが、ラーメン千歳店で今回は朝ラーメンを食べました。

冬の釣りではかなり体が冷えるので、釣りの後の温かいラーメンは体も温まり最高です。

ちなみに、朝ラーメンを提供している山岡家は24時間店舗のみになっています。
朝ラーメンを注文できる時間帯は、5:00-11:00までの時間の限定になっています。

それと朝ラーメン限定でやっているサービスで、替え玉がありますのでたっぷり食べたい時は、替え玉をオーダーすると良いでしょう。

この時やっていた限定ラーメンは、極旨もつ味噌ラーメンです。もつラーメンといえば北海道の旭川市でとても有名なラーメンですが、この山岡家でももつラーメンが食べられるのは嬉しいですね。

もつのしっかりとした歯ごたえと旨味、がっつりとラーメンを食べたい時にはすごく良さそうです!

値段は税込みで910円でした。半ライスや餃子のセットメニューもありましたので、お腹いっぱい食べたいという方はこちらを選択すると良いでしょう。

山岡家のポイントを貯めると、5ポイントから特典があります。

餃子がもらえたり、ラーメン一杯が無料になったり、50枚集めると山岡家のオリジナル T シャツがプレゼントされたりします!

朝ラーメンの場合は、このポイントサービスはつきませんので覚えておくと良いと思います。

通常ラーメンの場合は、券売機で購入した時に1枚サービス券が出てきます!

トッピングは、このようにカウンター席のところにもメニューが張ってあるので、券売機で購入する時に忘れていたり、追加で注文したくなった時には現金払いで後からでも注文できます。

山岡家千歳店限定で、「ネギ丼」というのもやっていますので、ネギが好きな方は注文してみると良いでしょう。

丼とラーメンの汁一緒に食べると美味しそうですね。

それと山岡家では、ラーメンの味付けを注文時にある程度調整してもらえます。

私の場合は、ラーメン山岡家千歳店に来る時には大抵、麺の硬さ硬め・脂の量多め・味の濃さは普通または濃いめで注文します。

自分好みで注文時に店員さんに、お願いすると良いでしょう。

今回は初めての朝ラーメンということで、麺だけ固めにして後は普通にしました。それと朝ラーメンの場合梅干しが入っていて、割ととすっきりしているタイプだと思ったので、初めての時は普通の味を最初に食べてみるのが良いかなと思ったからです。

朝ラーメン出来上がり

ラーメンが出来上がりました!(値段は、470円)
入っている具材は。梅干し・のり・ネギ・チャーシューとなっています。

私の場合は JAF カードをもっていてその優待を使えたので、角切りチャーシューを今回は選択しました。
 JAF カードを持っているとカード提示で優待が使えます。無料で味付け卵角切りチャーシューをどちらか1つ選択することができます。

麺は写真にあるような太さになっています。通常の山岡家のラーメンに比べると麺がかなり細くなっているのが分かります。

スープは豚骨塩で、塩味はそれほど強くなく丁度良い味付けだったと思います。
細麺がすごくよく合うタイプのスープだなといった印象でした。

そして朝ラーメンの特徴の、梅干しが乗っかっているのですが、この梅干しはしょっぱく酸っぱいタイプのものです。

ですので、豚骨スープのこってりとした感じを後味すっきりにしてくれます。

こってりとした後味が好きな方には、食べた後物足りなく感じるかもしれませんが、朝に後味すっきりとした感じでラーメンを食べたい方にはぴったりだと思います。

ちょっと角度を変えて写真を撮ってみました。

食べてみた感想

今回の山岡家朝ラーメンを食べてみた感想は、午前中に食べるラーメンとしてとてもいいなという印象でした。

まず麺の細さが良かったです!
そしてスープも、ほどよいこってり具合でそれほどしつこくなく、さらに梅干しが入っていることで後味がすっきりするので、その点がとても良かったです。

逆に、後味のこってり感を楽しみたい方には物足りないラーメンになるかもしれません。
そのような時には、追加のトッピングでにんにくを加えたり、サイドメニューの餃子とライスなど頼んでがっつり食べてみるのも良いかなと思いました。

山岡家のスープは醤油味系統が美味しいように思いますので、この塩味ベースのラーメンに卓上に置いてある醤油を少し追加することで、スープに香ばしい風味が増しますのでそういった食べ方で味変をしながらラーメンを楽しむのも良いかなと思いました。

とにかく朝ラーメンはリーズナブルで、しっかりとした満足感のあるラーメンだったので、また午前中にラーメンを食べたいなと思った時には行ってみたいと思います。

Video 動画

【Restoran ramen Yamaokaya】Saya makan ramen pagi Ada toko di chitose Hokkaido 山岡家の朝ラーメン

CupRamen Yokohama Shoyu Toankotsu 横浜系醤油豚骨ラーメン マルちゃんカップ麺

スーパーでカップラーメンを見ていたら、まだ食べたことない味のカップ麺があったので試しに購入してみました。

今回購入したのは、マルちゃんの「横浜系醤油豚骨ラーメン」です。
パッケージに青色は使われていたのが、目にとまり気になりました。

醤油の香り引き立つ豚骨ラーメン

青系の色が使われているデザインで、見た目がすごくいいように思います。

値段は、約100円でした。(スーパーで購入)

このカップラーメンは大盛りです!

カップラーメンを食べるときはたっぷり食べたいので、ついつい大盛りのものを買ってしまいます。

調味料はこのように、二つ入っています。

  • 液体スープ
  • 粉末スープ

中の、麺はこのような感じです。

普段よく売っている、マルちゃんのカップ麺と同じような麺の太さです。

トッピングに「なると」と「お肉」・「葱」が少し入っています。

スープの素を入れて熱湯を注いで約3分間待つと、このような感じに仕上がりました。

豚骨醤油らしいすごくいい見た目です。

脂も程よくていて、ちょうどいいこってり感!!

醤油の香りはキリッと立っていながら、豚骨のコクが出てすごく美味しいスープでした。

スープが美味しかったので、「おじや」にして食べてもすごく美味しそうだなと思いスープを残しておいて最後に、「おじや」にして食べました。

おじやを作るときのポイント

  1. スープを別の鍋に移して沸騰させる
  2. 溶き卵を沸騰したスープに入れ、1分ほど待つ
  3. カップラーメンの容器に熱いご飯を入れる
  4. ご飯とスープを混ぜ合わせる
  5. 最後にお好みで、白ごまや七味唐辛子などを入れると美味しい

この作り方だと卵をご飯と一緒にずっとに煮込まないので、卵のふわふわ感と香りが残りすごく美味しく仕上がります。

このように残ったスープで美味しい「おじや」を作れますので、試してみてください。

今回のカップラーメンは値段もリーズナブルで、味もすごく良くボリュームもありましたので個人的にはすごく気に入りました。

売ってる所見かけたら、一度試しに食べてみてください!

Video 動画