発酵バターカステラ 長沼あいす Castella Naganuma ice cream

「あいすの家とエトセトラ」で、発酵バターカステラを購入してみました。

長沼町の美味しいスイーツ

カステラのパッケージは、鶴と雪山のデザインが素敵です。

パッケージは、このような感じになっています。

原材料の部分も写真に撮っていますので、気になる方はじっくりとチェックしてみてください。

原材料を見てみると、卵が一番多く入っているようです。卵の風味がしっかりと効いていて、しっとり感があるカステラにしやがっているのかなと想像しました。

卵をたっぷりと使ったカステラは、美味しいものが多く、期待感が高まります。

箱からカステラを出してみると、このようにカステラが入っていました。

シフォンケーキのような、感じですね!

丸い見た目のカステラは、なかなか見かけないと思います。このような、見た目のカステラも、美味しそうです。

写真から、ふわっとした軽いカステラだということが、分かるでしょうか? 

実際にこの発酵バターカステラを食べてみると、ふわっとした軽い食感がとても良いなという印象でした。

味に関しては、通常のカステラという具合です。

柔らかい、ふわっとしたカステラが、好きな方にオススメかなと思いました。

発酵バターカステラと書いてありますが、バターの風味に関してはそれほど強いなという印象はありませんでした。

特別な味のカステラという感じではありませんが、ボリューム感もあり値段もお手頃で、美味しいカステラを、たっぷり食べたい時に購入してみてはいかがでしょうか。

■ 長沼あいす Naganuma ice cream

夕暮れのチーズケーキ Cheesecake Naganuma ice cream

北海道長沼町にある、「あいすの家とエトセトラ」がオープンしたので、行ってみました。

長沼アイスは、昔から人気のあるアイス店の新しいお店です。

濃厚なチーズ味が美味しい!冷やした方が美味しかった

今回購入したのは、「夕暮れのチーズケーキ」。定番のチーズケーキですが、どのような味か気になったので購入してみました。

パッケージデザインも可愛らしく、手に取りやすいものになっているなと思います。

横面に、「あいすの家とエトセトラ」と、書いてあります。

原材料の部分も写真に撮っていますので、気になる方はじっくりとチェックしてみてください。

ナチュラルチーズが、原材料の一番最初の部分に記載されています。ということは、たっぷりとチーズが使われていることがわかります。

どのような感じで、濃厚なチーズを味わえるか食べるのが楽しみです。

チーズケーキを、開封してみるとこのような見た目です。

ビニール袋を外したところの、見た目はこのような感じです。

チーズケーキを取り出すときに、手で持った感じで、ずっしりとした感じが伝わってきました。

しっかりとした重さがあることから、たっぷりとチーズが使ってあるタイプのものだなということがわかりました。

チーズケーキを、カットした断面の様子です。美味しそう!

上から見た様子は、このような感じ。

実際に食べてみると、チーズがしっかりと使ってあるので、濃厚なチーズの風味がありおいしかったです。

程よい酸味があるのも良かったです。

最初は常温で置いてあった状態から食べたので、ふわっとした柔らかな食感でチーズケーキを食べました。

チーズケーキの場合、冷やして食べても美味しいので、残りの部分は冷蔵庫でしっかりと冷やしてから食べることにしました。

チーズケーキがしっとりとし、そしてずっしり重い感じになり、冷たく口の中でひんやりとした食感も良かったです。

個人的には、冷やして食べた方が、よりチーズの濃厚な感じが口の中で広がり、美味しかった印象です。

このチーズケーキを食べるのであれば、冷蔵庫でしっかりと冷やしてから食べるのがおすすめです!!

北海道長沼町方面へ行く時に、美味しいスイーツやアイスを食べたいと思ったら、是非「あいすの家とエトセトラ」へ、寄ってみてください。

■ 長沼あいす Naganuma ice cream