コストコ購入 東南アジアの味を楽しめるセット Costco Purchase Set to enjoy the taste of Southeast Asia

今回のコストコ購入で、初めてレトルトタイカレーと、ガパオのセットを購入してみました。

気軽に、東南アジアのスパイシーな食べ物を、自宅で楽しむことができるセットです。

気軽にタイの味を楽しめる セット

コストコで購入したこのセットは、このように8食入りのタイプです。

3種類のタイカレーとガパオが、レトルトパウチ食品となって入っています。

しっかりとした紙の箱に入っているので、保管する時にも便利です。

今回のタイカレー&ガパオセットは、下記4種類になります。

  • グリーンカレー
  • イエローカレー
  • マッサンカレー
  • ガパオ

それぞれ、2食分ずつ入っています。

箱の側面には、中の食品のイメージ例が書いてあり、どのようなタイプのカレーか一目瞭然。

原材料などが、書かれている部分の写真です。

気になる方はじっくりとチェックしてみてください。

それぞれのパックの、栄養成分が書かれています。

中を開封してみると、このような感じで、レトルトパックが入っていました。

今回このセットを購入してみて、タイの美味しいカレーが気軽に自宅で楽しむことができ、とても良かったです。

味も美味しく、気に入りました。

マッサンカレーやイエローカレーは、辛子レベルがそれほど高くなかったので、ちょうどいい辛さで良かったです。ちょっと辛いかなという程度です。

ガパオに関しては、辛さレベルがこの中では最高になっていて、半分ぐらい食べると、かなり辛いなという印象でした。辛いものが好きな方にとっては、ちょうど良さそうな辛さだと思います。

炊きたてのご飯を用意して、熱々のカレーやガパオライスを作ると最高です。ガパオライスを作る時には、目玉焼きなどをトッピングするとさらに美味しくなります。

コストコで購入できますので、東南アジアの食品が好きな方は、コストコへ行った時に是非チェックしてみてください。

北海道のソウルフード「みよしの」の餃子 Hokkaido soul food Miyoshino

北海道の、餃子とカレーといえば この店!「みよしの」でランチをしてきました。

みよしのセット カレーと餃子の最強の組み合わせ

北海道のソウルフード「みよしの」の餃子。

久しぶりにみよしのセットを、大盛で食べました!

餃子とカレーのセットは、最高に美味しいです。

北海道旅行でおすすめなので、ぜひ食べに行ってみてください。

この圧倒的なボリュームで、値段は920円。

大盛にしたので、餃子が9個入っています!

餃子の焼き目はほどよくパリッとしていて、餃子の皮は薄皮でほどよくもちっとした食感が美味しいです。

熱々の餃子を一口食べると、肉汁がじゅわっと溢れてきます。

みよしのでは、お持ち帰り餃子もありますが、やはり店舗で焼きたてをそのまま食べるのが、より美味しいです。

にんにく生姜の効いた餃子が苦手な方は、野菜餃子もあります。

大盛にすると、カレーライスも大盛りでした!

以前は、三好のセットを食べる時は普通盛りが多かったので、気づきませんでしたが、大盛にして食べるとカレーライスもたっぷりと食べられ、満腹になるまで食べたい時におすすめ。

このみよしのセットはとても美味しく人気があり、注文する人が多いです。結構前にはなりますが、カレーと餃子6個のセットで、昔は確か500円以下で食べることができました。

久しぶりに行くと、値段が上がっていました!

メニュー

「みよしの」のメニューは、このようになっています。

定番の餃子の定食や、カレーと餃子のみよしのセット、麻婆豆腐やラーメンのセット、さらに北海道限定札幌クラシックとのビールセットなどがあり、カレーライスや餃子そしてビールを楽しむのに最高の場所です。

北海道札幌方面に旅行に来た際には、寄ってみてください。

Web Site

■ みよしのさっぽろ Miyoshino sapporo

醤油大福 ロバ菓子司 Soy sauce daifuku Roba kashi tsukasa

私のブログでは、以前から何度か、ロバ 菓子司の美味しい和菓子を紹介してきました。

今回は、醤油大福を食べてみました。 とても美味しく気に入りました!!

旭川の美味しい和菓子発見

焼きくるみ入りの、「醤油大福」ゆべしのような雰囲気ですが、中に餡子が入っている和菓子になります。

焼きくるみ も入っていて、食べた時のサクサクとした食感も最高です。

北海道産の杵つき餅を使っているということで、 餅の食感はしっかりとしたタイプのもちもち食感が美味しいです。

原材料は、写真に写っている通りです。 気になる方は、じっくりとチェックしてみてください。

一番最初に小豆餡が使われていることから、小豆がたっぷりと入っていることが分かります。

今回の醤油大福は、 5個入りとなっていました。

このように、個包装になっているます。食べたい時に、それぞれ分けて食べれるのが良いところです。

少し角度を変えてみると、このような見た目です。

今回の大福を食べる時に、1つは常温の状態で食べ、 一つは 冷蔵庫で冷やしてから食べてみました。

どちらの温度帯でも、それぞれのいいところがあり 美味しかったです。 常温の方が柔らかい食感で食べられるのが良いところです。 夏であれば、 冷やして食べることでひんやりとした食感で食べれるのが良いところです。

食べてみた感想

実際に、今回の大福を食べてみて、最初の一口目からしっかりと、くるみのサクサク食感があり、風味も良く美味しかったです。

そして、醤油大福ということで、 ゆべしのような特徴のある醤油の香りもしっかりとあり、それも美味しかったです。

それに加えて中に、こしあんの滑らかな食感のあんこを入っていることで、あんこのおいしさも加わり、美味しいなと思いました。

このまま食べてもすごく美味しいですし、お茶やコーヒーなどと一緒に食べても最高です。

旭川の人気のお菓子店の、醤油大福を旭川旅行へ行ったら、是非食べてみてください。ロバ菓子司は、旭川のおすすめのお菓子店です!

よもぎ餅がオススメ

個人的には、「よもぎ餅」がとても気に入っていて、 毎年楽しみにしている和菓子の一つです。よもぎ餅が好きな方は、ここのよもぎ餅は、よもぎの風味が他のお店とは全く違い、最高に美味しいので、ぜひ食べてみてください。

Web Site

■ ロバ菓子司 Roba Kashi Tsukasa

仙台空港アクセス線の七夕飾りが素敵 Tanabata decoration Sendai

7月10日に、 仙台 行った時に仙台空港アクセス鉄道で、仙台の夏の風物詩、七夕飾りを見ることができました。

仙台の夏の風物詩

仙台空港から、仙台空港アクセス鉄道のホームの様子を見ることができます。

仙台空港から、仙台空港アクセス線への連絡通路はこのような雰囲気です。

仙台空港の、外観はこのように、波打った屋根のデザインが特徴的だなと思いました。

 仙台空港の反対側の景色は、このような雰囲気です。

 晴れていると、正面の山の景色がとても綺麗です。

 あいにくこの日は曇り空で、山の景色はお預けという感じ。

仙台空港アクセス線の改札前に、このような綺麗なステンドグラスもあります。綺麗です!

仙台七夕祭りがあと1ヶ月ほどということで、 改札前にはこのような、 七夕飾りが飾られていました。

仙台空港鉄道の、キャラクターなのでしょうか。

可愛らしいデザインの、七夕飾りが印象的です。

仙台空港アクセス線の改札はこのような雰囲気です。 

改札口はそれほど沢山ありませんが、 混雑して通りにくいということはなかったので、このぐらいの数で十分なのでしょう。

仙台空港から、仙台市内まで向かう時の列車はこのような感じです。

この日、乗車した時間帯の列車は、2両編成でした。

7月から8月にかけて仙台へ旅行する方は、可愛らしい七夕飾りが 仙台空港駅で見ることができるとおもいます。ぜひゆっくりと楽しんでみてください。

岩見沢公園 バラ園 Iwamizawa Park Rose Garden

北海道岩見沢市ににある、岩見沢公園のバラ園へ行ってきました。(2023年7月2日)

このバラ園では、たくさんの種類のバラを見ることができ、天気の日に散歩すると最高です。

公園内には、約630品種8800株のバラとハマナスが植えられているということです。

入園料と駐車場は無料でした。

天気のいい日に散歩すると気持ちがいい

駐車場 ぐ近くの、バラ園入り口の部分はこのような雰囲気です。

この日は、入り口から入るとすぐのところに、綺麗なバラが咲いていました。

広い敷地内に、たくさんのバラが咲いています。

この辺りはピンク色の花が、とても綺麗で、見頃です。

綺麗な花の様子が、わかるでしょうか。

 バラの花びらが、幾重にも重なり、とても綺麗です。

緑色の葉も、艶やかでいい発色なのが、花を引き立てています。

つぼみもたくさんありました。 まだ、しばらくいい状態のバラを楽しめそうです。

こちらのバラの赤色の発色がすごくよく、気に入りました。

ふわっとした花びらで、 波打っている様子が素敵です。

こちらのバラは、外側が赤色で、内側の部分が白い薔薇の花びらでした。

珍しい、雰囲気の色で素敵だなと思います。

ベティ ブープという種類のバラのようです。

違う角度から見てみると、 このような雰囲気の花です。

こちらのバラは、フェンスの部分に立ち上がっていくようになっていて、立体的に楽しめ、 花の数も多く綺麗です。

青空と、バラの景色が最高!

ピンク色の薔薇だけではなく、赤色のバラもありました。

マリー ヘンリーエッテという種類のバラ。

柔らかそうな花びらで、ふわっとした雰囲気と、淡いピンク色が素敵です。

白色のバラも咲いています。

コスモスという種類のバラです。

クリーム色の綺麗な色をした、バラもありました。

全体を見るとこのような雰囲気です。

バラ園の中心部分には、このような綺麗な花壇があります。

この日は週末ということもあり、記念撮影ゾーンもありました。

このように、アーケードのようになっている部分もあります。

中心部分にも、色々な種類のバラが咲いていて、 それぞれ違った色や花びらの様子を満喫できます。

 ダブル デュライトという種類のバラです。

横から見ると、こういう花びらの雰囲気です。

中心部分が白、外側が赤ピンクという感じの色合いで、気に入りました!

少し遠目から見てみると、 このような雰囲気です。

こちらにも、ピンク色のバラがたくさん咲いています。 ピンクや赤のバラが多い印象です。

少し、角度を変えてみると、中心部と外側の赤の色の違いがはっきりと分かります。

この辺りには、同じ種類がまとまっているようで、 ボリューム感のある花の様子が、楽しめるのが良いところです。

ここには円柱状になった柵に、綺麗な花が立体的に楽しめ、満開の様子がすごく綺麗で空とのコントラストの違いもあり、美しいです。

このバラの花びらは、少し外側がカールしていて、可愛らしい。

薄紫色をした、珍しいバラがありました!

色の雰囲気がとてもよく、気に入りました。

ノーヴァーリスという種類のバラです。

少し遠目から見ると、このような雰囲気です。

やはりこのカラーが、素敵でいいですね!

少し奥の方には、食事のできる建物があり、ピザやアイスなどを楽しむことができます。

ピザは結構人気があるようです。 このバラ園に来たら、一度食べてみてください!

花が少し枯れてくると、このような感じになっています。

道も綺麗に整備されていて、歩きやすい中で散歩ができます。

今回は、バラ園から中心部付近まで、15分程度の散歩してみました。

少しの散歩でも天気がいいと、とても気持ちがよく最高です。

この場所の少し 奥には、パークゴルフ場もあり、パークゴルフを楽しむこともできます。

運動した後に、のんびりとバラ園を散歩して、ピザなどを食べるのも良いでしょう。

三角形のところにある建物の中でも、バラなどの植物を見れるようです。

建物の奥側が山になっていて、夏のこの時期だと緑色が濃く、とても気持ちのいい景色が楽しめます。

山際の方へ歩いて行くと、小高い丘のようになっているので、バラ園を少し高いところから見ることができ、全景を楽しめます。

街灯も、このような雰囲気で、素敵です。

それでは入り口付近に戻り、今回の岩見沢公園 バラ園の散歩を終了します。

駐車場はかなり広く、ゆったりと停めることができますが、土日など混み合ってる時間帯では、ある程度の車が停まっている状態だと思います。

今回は、日曜日のお昼頃行ったのですが、7割から8割程度は車があったかなという具合でした。

岩見沢のバラ園はとても綺麗で、散歩にぴったりな場所です。バラが好きな方は、是非行ってみてください。

web page

■ バラ園 Rose garden

Map

青森の末廣ラーメン本舗 中華そば&焼き飯ハーフ&ビール Suehiro Ramen Honpo in Aomori

青森といえば、煮干しラーメンが特に有名です。しかし、今回は最近気に入っている、末廣ラーメン本舗の、中華そばを食べに行こうと思います。

コクのあるスープと麺のバランスそしてチャーシューが美味しい

お店近くの、青森市街の様子は、このような雰囲気です。

お店の目の前はこのように大きな通りですが、静かな雰囲気です。

この日は、21時から22時頃に、訪れたと思います。

青森の中心街はこのように、天井があるところを歩けるので、多少雨が降っていても、濡れる心配がなくて良かったです。

商店街の角には、高森茗茶堂という、お茶屋さんがありました。

新町ショッピングストリートの看板は、このように風情のある雰囲気で、とても良かったです。

交差点の違う方面の、街並みの様子です。

店舗の様子

それでは、末廣ラーメン本舗に到着しました。

仙台や秋田のお店もこのような、黄色の看板がとても目立つ、店構えとなっていました。

青森のお店も同様に、同じような店構えで、近くに来ると末廣ラーメン本舗ということがすぐに分かります。

末廣ラーメン本舗は、昭和13年創業の屋台中華そば ということです。

末廣ラーメン本舗のラーメンは、スープのベースが、京都の「新福菜館」のスープから受け継がれているということです。

数週間前に、京都へ行った時に初めて「新福菜館」の 中華そばを食べました。

「新福菜館」の、ラーメンのスープは真っ黒なスープの色でありながら、 塩味は抑えられていて、 すっきりとした後味でありながらコクがあり、とても美味しかったです。

末廣ラーメン本舗のスープとは、味の雰囲気が結構違いますが、ベースになる真っ黒の醤油スープのようなものは、同じような作り方になっているのでしょう!

この看板が、とても分かりやすく、ラーメン屋さんの雰囲気が出ていて、いいですね。

券売機

お店に入ると、このような 券売機が置いてあります。

仙台や秋田に行った時の、末広ラーメン本舗も、同様の券売機が置いてありました。

領収書が必要な方は、店員さんにお願いすると発行してくれるようになっていました。

瓶ビールはサントリーモルツ

青森の末廣ラーメン本舗は、ビールがサントリーモルツです!

事前に写真などで確認していると、ここではサントリーモルツの瓶ビールが飲めるということで、楽しみにしていました。

瓶のサントリーモルツは、美味しいので気に入っています!

ビールは、600円でした。

ヤキメシハーフ

焼き飯ハーフの値段は、380円でした。

注文してから提供まで、ものの数分で出来上がったという感じです。 席についてビールを飲んで少しするとすぐに、焼き飯が出てきました。

焼き飯の見た目は、通常ラーメン屋さんなどで見かけるものよりも、かなり色の濃いチャーハンに、仕上がっているのがわかると思います。

色が濃いので味付けが濃いように思われるかもしれませんが、 実際に食べてみると程よい味付けで、熱々のヤキメシがとても美味しいです。

末廣ラーメン本舗のヤキメシは、とても人気がある商品です。ここのお店に行く際には、是非この特徴のある黒い焼き飯を食べてみてください!

秋田に行った時に、ヤキメシの上に卵の黄身が乗っているバージョンも食べてみました。

そのヤキメシも美味しかったのですが、個人的には、このノーマルタイプの焼き飯の方が美味しいなと思いました。

まろやかな卵の風味や食感を、楽しみたいという方は、黄身をのせたタイプを選ぶといいと思います。

中華そば(並)

ヤキメシが出来上がってから、まもなくすると、 中華そばも出来上がりました!

中華そば(並)の値段は、850円でした。

見た感じからわかるように、しっかりとコクのある醤油ベースの、美味しそうなスープだということがわかるでしょうか。

最近の濃厚ラーメンのように、背脂などの脂がたっぷりというわけではありませんが、しっかりとしたコクがあり、とても美味しいスープに仕上がっています。

チャーシューにも特徴があり、薄切りのチャーシューがたっぷりと乗っています。

薄切りにすることで、柔らかい食感、そして麺との相性も良く、美味しく麺とスープを食べられる、チャーシューに仕上がっているなという印象。

スープの味ですが、北海道旭川ラーメンの、豚骨と魚介系のスープを合わせた、ダブルスープに、かなり近い味付けだなと思いました。

北海道旭川ラーメンが好きな方は、ここの中華そばのスープはきっと気に入るでしょう!

麺の太さは、中太麺でストレートです。少し太めの印象。

並サイズですが、ボリュームもしっかりとあるので、かなりお腹いっぱいになります。

調味料

調味料はこのようになっていて、胡椒・醤油・ラー油などが置いてあります。

メニュー

メニューは、壁に大きく貼りだされてます。

この日は、餃子が売り切れのようでしたが、餃子も販売しているので、ビールを飲みながら、餃子やワンタン、そしておつまみのメンマやチャーシューなどを一緒に食べると、ビールが美味しく飲めることを間違いなし!

今回はこのように、青森の末廣ラーメン本舗で、美味しい中華そばとヤキメシ、そしてビールを楽しみました。

ここの中華そばは、とても美味しく最近気に入っています。青森へ旅行する方は、是非食べてみてください。

店舗全体

末廣ラーメン本舗青森店の、店舗全体の様子は、このような雰囲気です。

青森の街

食後、外に出ても青森の街中は、このように静かな雰囲気で、のんびりと歩いて帰るのに最高です。

この道をまっすぐ歩いて行くと、青森駅方向へ行きます。青森駅までは、徒歩およそ10分というところでしょう。

この日、私が宿泊していたのは、「サンルート青森」です。末廣ラーメン本舗からは、歩いておよそ5分。

歩いてもそれほど遠くない距離で、ちょうど良かったです。ちなみに、青森の人気の観光地、アスパムからも徒歩5分程度です。

■ 末廣ラーメン本舗 Suehiro Ramen Honpo