コストコで購入した国産ミルクブレッド599円 Domestic milk bread purchased at Costco

最近はコストコ行った時に、今まで購入したことがなかったパンを少しずつ試しに購入しています。

今回購入したのは、「国産ミルクブレッド」です。値段は、599円でした。この大きさで、リーズナブルな価格なので満足!

他にも購入してみたいパンとしてホテルブレッドが売っていたのを見かけて食べてみたいと思っているのですが、最近陳列してるのを見かけません。もう販売が終わってしまったのでしょうか?

ミルクの甘い風味としっとりとした食感が美味しい

今回購入した国産ミルクブレッドは、このように三つの山がありとてもボリューム感のある仕上がりになっています。

コストコ店内で見るとそこそこの大きさかなと思うのですが、実際に自宅に帰ってトースターに入れてみると、やはりビッグサイズだということをいつものことですが再認識します。

原材料の部分も写真に撮っていますので、気になる方はチェックしてみてください。

ミックス粉を使っていて、牛乳・砂糖・無塩バター・食塩・イーストが使用されています。二番目に牛乳が来ていることから、牛乳の使用料もなかなか多いのでしょう。

2.5斤入りの分量になっているということです。一斤あたりは340 g 以上ということです。

パン全体の重さはおよそ1kgといったところでしょう。

袋を開けて横から見るとこのような感じ。

袋から開けると、ほんのり甘い良い香りがしてきます。このほのかな甘みのある香りが食欲を搔き立てます。

上から見るとこのような感じです。

横から見るとこのような感じ。

ちょうど山のある所から、裂いてみました。中の様子がよく分かります。

見た目とてもふわっとしていて、柔らかそうな印象です。

食べてみた感想

まずは焼かずにそのまま食べてみると、しっとりとした食感でほんのり甘くミルクの香りがするような美味しいパンでした。しっとり系が好きな方にはオススメ。

少し甘さがあるパンなので、酸味の多少効いたジャムなどと一緒に食べるとぴったりと合うのではないでしょうか。

見た目は結構しっかりと詰まってるようなパンだったので、もう少ししっかりとした食感があるのかなと思ったのですが、案外中はふわっとしていて軽い感じでした。個人的には、この食感が柔らかくとても美味しかったです。

次に、トースターで焼いて食べてみました。焼くと表面がサクッとしていて香ばしくなり、焼いても美味しかったです。

バターをつけて食べると、美味しいパンだなという印象。

サンドイッチにして食べてみたのですが、少し甘みのあるパンなのでサンドイッチよりもそのまま食べた方が美味しいというイメージ。

たまごサンドなどにする場合にはこういった甘めのパンもいいかも!

焼きそばパンなどソース味のきいたパンには、通常の食パンの方が美味しいかなと思いました。

今回購入したコストコの国産ブレッドは、値段が599円とリーズナブルでこれだけのボリュームがあり味も濃厚で美味しかったので気に入りました。

食べきれない分は冷凍庫で冷凍して保管しておけば、しばらくの間は美味しく食べれます。

コストコで買い物に行ってパンも買うという方は、「国産ブレッド」一度試しに購入してみるといいと思います。少し甘めのパンが好きな方にはおすすめです。

逆に、甘い風味がするパンは好きじゃないという方は控えておいた方がいいかなと思います。

【コストコ購入】 業務用キレイキレ4Lのハンドソープ Sabun Tangan 4L kireikirei Costco

コストコで以前から気になっていた、薬用キレイキレイ業務用4 L タイプのハンドソープを購入してみました。

4 L タイプということで、収納する時に邪魔にならないかなと思って気になっていたのですが、別のタイプのハンドソープ2 L のボトルを収納スペースに入れてみると、おそらく4 L タイプも大丈夫そうなので今回購入してみることにしました。

最近はコロナウィルスの影響もありますので、手をしっかりと洗う習慣がついています。ハンドソープを以前よりもより多く使います。

ですので小分けの詰め替え用を購入するよりも、このように大容量のハンドソープを購入すると1回購入すればしばらく使えるので、便利だなと思っています。
( パックをいくつか積み重ねると収納しにくいということもありますよね!)

収納スペースが小さい場合には入らないなど問題もありますが、収納スペースに余裕がある場合はこういった大容量のものが売っていると助かります。

大容量なので細かく買い足さなくてよいのが便利

今回購入したハンドソープは、このようなボトルになっています。

購入した時の値段は、確か1980円でした。

ネットで同じものを購入すると、500円-1000円程度この価格よりも高いと思いますのでコストコで購入するのはお得だと思います。

全部使い切った後のボトルはこのような感じで、小さく潰すことが出来るようです。

大きなタイプのボトルですので、捨てる時に小さくなると助かります。

ボトルなのですが手で触ってみると、柔らかい感じの素材なので実際に潰す時にも作業しやすそうです。

裏面に有効成分や、使用上の注意点など書いてありますので一読しておくと良いでしょう。

ハンドソープは泡で出るタイプと液体のタイプがありますが、今回購入したのは泡タイプのものになりますのであわ専用ボトルの方に詰め替えて使用しましょう。

このような感じで、大きくはっきりと泡と液のタイプの表示がありますので見やすいです。

詰め替えする時に便利な、先端のノズルキャップも付いています。

私の場合は少し大きめのポンプを購入していますので、キャップを付け変えないでボトルから直接移し替えています。

移し替えるポンプの口の大きさによっては作業しにくかったりすると思いますので、このようなノズルキャップをつけて移し替えると良いでしょう。

大きさ比較

両方ともコストコで販売している、ハンドソープになります。

左側が今回購入したキレイキレイの4 L タイプで、 右側がビオレU泡ハンドソープ2 Lタイプ(値段は980円くらい)になります。

ちょうど半分の大きさになりますので、収納するときの目安にちょうど良かったです。

2 L タイプのハンドソープの方が、 コンパクトで収納しやすい大きさですので収納スペースが小さい時にはこちらを選択すると良いでしょう。

横幅を見てみるとこのように、4 L タイプの方が少し幅広になっています。

コストコに行って商品を購入すると、大きめのサイズのものが多いのでそれほど大きくないなぁーと思って購入しても、実際家に帰ってみると案外ギリギリだったということもあります。

収納スペースの大きさが気になる場合には、少し小さめのもの一度購入してみて調整しながら入りそうであれば大きめのものを購入していくという感じにするといいと思います。

皆さんも最近はハンドソープの使う量が多いと思いますので、コストコで買い物している方はこのように大容量のハンドソープがありますのでチェックしてみてください!

コストコのパイナップルソフトクリーム Costco pineapple soft serve

コストコで買い物をしたので、帰りにいつも気になっているソフトクリームの販売コーナーを見ていると、パイナップルソフトクリームに味が変わっていたので購入してみました。

今回初めて食べるので、どのような味か楽しみです。

コストコへ行くと定期的に味が変わっています。期間限定のソフトクリームの味いつも楽しみにしています。

普段は次に来た時に食べれば良いかなと思って、次回にしようとすると大抵は次に行く時には違う味に変わってしまっているので、今回はすかさず購入です。

酸味の効いたタイプで暑い日にピッタリ!だが濃厚の物を食べたい時には物足りない

ソフトクリームの見た目はこのような感じで、パイナップルの黄色い色が出ています。

値段は240円でした。

コストコのソフトクリームは、この価格でありながらボリュームが抜群にあります。たっぷりとアイスクリームを食べたいときにぴったりです。

最近北海道は夏でありながら涼しい日がしばらく続いていましたが、この日は割と暑くなったので少し外に出るとすぐにソフトクリームの表面が溶けてきました。

コストコのソフトクリームは写真からわかるようにスプーンがついていきますので、スプーンですくいながら食べるタイプです。

今回食べてみての感想

今回このパイナップルソフトクリームを食べてみて思ったのは、酸味が結構効いているので後味がすっきりとしていて美味しいです。

パイナップルのいい香りも口いっぱいに広がります!パイナップル好きにはオススメ。

暑い夏にすっきりと食べられる、このようなタイプのソフトクリームも時々は良いなと思いました。

しかし逆に酸味があることで、ミルクの濃厚な味があまり感じられません。

ミルクの濃厚な味を楽しみたい方は、北海道ソフトクリームがありますのでそちらを購入するとよいでしょう。

期間限定でフルーツを使ったタイプのソフトクリームは、割と酸味が効いたタイプが多いような気がします。ですので、スッキリ食べられるなといった印象です。

その時の気分に合わせて、どちらを購入するか決めると良いでしょう。

最近は1月に1回ぐらいのペースで味が変わっているような気がしますので、まずは期間限定の味付けのものを食べてみて色々な味を楽しんでみてください。

コストコへ行ったらソフトクリームおすすめですのでぜひ購入してみてください。