鮭釣りが終わった後の鵡川散歩! Mukawa Hokkaido Walk 

9月に入り、鮭釣りシーズンも徐々に始まってきました。せっかく鵡川町で釣りをしたので、鵡川町を散歩してから帰ろうかなと思います。

鵡川といえば、「ししゃも」がものすごく有名です。10月頃になると、生の美味しいししゃもが味わえる素晴らしい場所です。

ししゃもが好きな方は、鵡川町へ行き新鮮なししゃもの、寿司や焼きししゃもを食べに行くことをお勧めします。

ゆっくり散歩したい時に良い場所

汐見駅跡

この日、まず最初に寄った場所は、鮭釣りをしていた鵡川漁港のすぐ近くにある、日高本線の潮見駅跡です。

2021年3月頃廃線になったと思いました。

廃線になった駅を見るのも、風情があっていいかなと思い寄ってみました。

写真からもわかるように、利用者がいないので静かな光景が広がっています。

近くには漁港があるので、時々車が通ったり作業用のダンプなどが走っていたりしました。

この道をまっすぐ行くと、鵡川漁港方面へ行きます。鵡川漁港から見える、海や空の景色も素晴らしいです。自然の景色が好きな方は、散歩するだけでも楽しめます。

特に新月の夜で、晴れている日だと、最高に綺麗な星空が見れます。

線路沿いに砂利道がありました。

駅のホームも利用されていなく草が生い茂っていて、写真からもわかるように立ち入り禁止の柵があります。

以前使われていたホームの様子が確認できて、当時使われていた様子がそのまま見れ、風情があります。

線路の様子はこのような感じです。利用されていないので、草がかなり伸びてきています。

このように小さな駅舎があり、当時はここで電車を待っていたのでしょう。中の様子は当時のまま残されていて、椅子などはそのまま設置された状態でした。

「ネバリギク」の花だと思います。紫色の発色が良く綺麗です。

廃線になっているので、道路がある部分の線路は撤去されていました。

潮見一時避難所があります。

この辺りは低い土地になるので、津波があった時は写真の中央奥の小高い丘のところが、一時避難所となっていました。

丘へ登るところは、道路のところから階段で上がれるようになっていました。

海がすぐ近くにある街なので、このような場所は大切です。

シシャモパーク

続いて、シシャモパークパークを散歩しに行こうと思います。

シシャモパークの、入り口少し手前にこのような看板がありました。

コウノトリが平成21年に、鵡川橋に飛来したそうです。

特別天然記念物の幸運や子宝を運んでくれ縁起がよいといわれている、コウノトリが来たということで、話題になったのでしょう。

このように、広い駐車場のような場所がありました。

入り口の部分は、少しわかりにくかったです。

河川敷にある、シシャモパークへいくと、まず最初にヘリポートのマークが目に止まりました。

このように綺麗な道路が続いていて、周りの景色も緑溢れている中散歩できとても良い場所です。

シシャモパークは、このような感じで草がどこにでも生えてるような感じで荒れ果てているような雰囲気。

以前はしっかりと整備されていたのでしょうが、現在の様子はこのようにほとんど使われていないなという印象です。

その代わり、川の対岸にあるたんぽぽ公園がきれいに整備されていて、より良い河川敷の公園になっているという感じです。

シシャモパーク周辺地図がこのようにあります。

鵡川町の散歩したい時に、この地図を見ておくと、むかわ町の施設などが一目で分かり便利です。

この辺りの地盤は、海抜9 M ということです。

正面に見える綺麗なアーチの橋があります。この橋を渡ると、鵡川町の街中へむえます。

看板のあった周辺の様子は、このような感じです。この辺りに、ヘリポートもありました。

せっかくなので、少しだけ河川敷に降りていこうと思います。

ししゃもを形取った、モニュメントがあります。さすが、「ししゃもの町」鵡川です!

雑草がかなり伸びていて歩きにくい部分もありますが、昆虫を見たりするのには最適かなと思います!

道の駅鵡川

それでは、道の駅鵡川に到着です。

この道の駅鵡川のすぐ横に、散歩コースにものすごく良い場所があります。

写真にあるようなオブジェも設置されています。

両脇にナナカマドなどの木が多くあり、秋になるととても綺麗な紅葉が見られそうな場所で素晴らしいです。

交差点のところには、むかわ竜をイメージした、たい焼きのお店がありました。

むかわ竜も、鵡川町の見どころの一つではあります。このようなたい焼きを食べてみるのも、散歩をより楽しめる見どころの1つでしょう。

道の駅鵡川の正面には、鵡川役場がありました。大きくて綺麗な建物です。

元祖ししゃも 株式会社カネダイ大野商店。

ここが鵡川でとても有名なししゃもを販売したり、現地でそのままししゃもを食べたりできる場所のひとつです。

ししゃもを購入して食べたいという方は、ししゃもが採れる時期にこのお店に行くことをお勧めします。

生のししゃもの寿司を食べたい時には、近くにあるお寿司屋さんへ行くと、生のししゃもの寿司が食べられます。

生のししゃもが採れる時期は、およそ1ヶ月程度となると思いますので、事前に採れる時期を調べておくと良いでしょう。10月-11月頃が目安です。

すぐ近くには、このような観音様がありました。ここは仏具店のようです。

カネダイ大野商店の、向かえには JA がありました。

この道路がむかわ町の、メイン道路です。

メインと道路といえども静かな光景が広がっていて、田舎を散歩するのに歩きやすく静かですごくいい雰囲気です。

この道を歩いていくと、道の駅鵡川へ到着します。

道の駅鵡川へ戻ってきました。

駐車場が広々としていて、車が停めやすいです。

長時間ドライブの時に疲れたら、このような広々とした駐車場があるので、仮眠を取るのにも最適です。

そして、ここには温泉もあります。疲れた時には温泉に入って、ゆっくりと体を休めるのも良いでしょう。

先ほどはメインの街方面へ散歩しましたが、次は逆方向へ歩いて行こうと思います。

このようにこちらの道も、色々な植物がありいい雰囲気の中散歩できます。

途中で、道路があったので今回の散歩はここまでにします。

この先歩いて行くと、まだ道は続いていて、海まで行けるかはわかりませんが、近くまで行けるようなので、今後時間のある時に行ってみようかなと思います。

それでは道の駅鵡川へ戻ってきました。

往復5分程度で歩ける場所なので、長時間座っていた時の後の、血流改善の散歩にもちょうど良い場所です。

この大きな建物は、道の駅鵡川に併設してあるホテルです。

それでは道の駅鵡川へ入っていきます。

この道の駅では、周辺で採れた農産物を販売していたり、北海道名物のロイズのお菓子や、少し珍しい食べ物など置いているので、寄ってみると買い物を楽しめます。

以前ししゃもを出汁にした、手作り醤油が作れるセットがあり購入してみたことがあります。

ししゃもや昆布などがそのまま入った、瓶の中に醤油を入れるだけで美味しいだし醤油ができ、とても美味しくおすすめの商品でした。

正面のところに、いくつか農産物があります。

この日行った時には、網走監獄ラーメン屋ポテトチップスなどが売っていました。

ちょうど割引していたのと、珍しいなということで少し購入して食べてみました。

インスタントラーメンですが、スープにコクがありながらさっぱりとしていて、麺も美味しくとても気に入りました。

店内はこのような雰囲気です。

わさびを使った商品なども充実しています。

ご飯のお供にぴったりな商品が、結構たくさんあります。

このように、めんつゆや醤油なども販売しています。

このように珍しく美味しそうな食べ物が結構あります。鵡川まで来たらぜひ寄ってみてください。

むかわ町にある A コープへ寄ってみました。「CERES」と書いてあります。

 A コープでは、地元ならではの野菜などが売っていることが多く、そういったものがないかなと思い気になって寄ってみました。

時期的に、野菜ができる時期が過ぎてしまっているので、それほどたくさんの種類の野菜は置いていませんでしたが、地元農家さんで作っているような野菜がいくつかありました。

 A コープでは珍しい野菜なども時々販売していて、いつもと違った野菜を食べたいなという時に、とてもいいと思います。

普段と違う種類の野菜を食べることで、いつもと違った味を楽しめて、調理方法なども勉強になります。時々普段とは違ったものを、購入すると色々な楽しみ方ができます。

鵡川町周辺では、農地などもたくさんあります。こういった、農地が周辺にあるところのスーパー寄ってみると、野菜などの買い物を楽しめます。

産地直売所などを探して、買い物に行くのも良いでしょう。

鵡川漁港での鮭釣り 2022 Salmon Fishing at Mukawa Hokkaido

そろそろ鮭釣りのシーズンになり、ここ数年毎年行っている鵡川漁港へ様子を見に行ってみました。

まだ時期ではないような感じ

鵡川漁港に入るところに、セブンイレブンがあります。飲み物や軽食などを買うのに、とても便利な場所にあります。

鵡川漁港へ向かう時には、利用してみてください。

早朝セブンイレブンで買い物をしていると、近くで鶏を育てているところがあるようで、早朝から鶏の鳴き声がたくさん聞こえました。

普段はあまり聞こえてこない、鶏の声が聞こえてきて、風情がありよかったです。

それでは、鵡川漁港に到着しました。

漁港に到着した頃には、空がだんだんと明るくなって来ました。

夜遅くに来ると、ここはとてもきれいな星が見れるポイントでもあるので、深夜から釣りをする時は、星を見るのも楽しみにしています。

とても綺麗な空になってきました。

釣り人は、それほど多くないなという印象。

時期になると砂浜では、ぶっこみで鮭釣りをしてる人はたくさんいますが、この日は見かけませんでした。

砂浜の、波の音がとてもよく、何もない日に、海をゆっくりと見に来るのもいいなと思います。

長い砂浜が続いているので、ヒラメを狙うのも良いなと以前から思っています。釣れるか分かりませんが、機会があったら来年でも挑戦してみようと思います。

去年もあった、「うらかわ号」!去年見た時は、海の中の砂を回収しているような作業をしていました。

今年も、まだまだ続いているようです。

漁港の中にも、釣り人はほとんどいません。10名程度いるかなというくらいです。

太陽が昇りとても綺麗な景色になりました。日の出の時間は釣りには集中せず、綺麗な自然の景色をゆっくりと眺めます。

太陽の光が当たっている、海の様子も素敵です。

この日の朝食は、セブンイレブンで購入したパンです。

ホットドッグは、味も良いですし、釣りをしながら食べるのにも食べやすくて重宝します。

スターバックスカフェモカは、甘さがしっかりとあり、濃厚な香りが美味しくて気に入りました。

釣りの時ガッツリしたものが食べたくなるので、セブンイレブンのキャベツが入った鶏メンチカツパンを、つい購入してしまいます!

午後の紅茶で、レモン&ハーブが販売していて、まだ飲んだことがなかったのでどのような味が気になり購入してみました。

レモンの風味がスッキリとしていて良かったのと、ハーブの効果で少しピリッとした味があり、後味スッキリなところが美味しかったです。

パンを食べる時に、ぴったりだなと思いました。

釣りに行く時には、体力を使うので、このような無糖の飲料だと物足りない感じがあります。 

ですので、私の場合は、味が濃い目のコーヒーを一つ用意することが多いです。

ウンランという花のようです。

黄色とクリーム色が綺麗な花です。

シロタエギクのようです。

太陽もある程度登ってきて、青空が広がると、海と青空の景色がとても良くなってきました。

ここ鵡川漁港から見る空の景色は、とても綺麗で気に入っています。

釣りをしていてなかなか魚が釣れなくても、景色が素晴らしいと、ゆっくりとできて最高です。

正面に見える樽前山は、気軽に登山できるポイントでもあり、苫小牧方面や太平洋の景色が素晴らしいので、おすすめの山です。登山初心者でも登りやすいと思います。

鵡川漁港のあたりは、海水がグリーン色に見えることが多く、このいるもすごく綺麗だなと思います。

漁船がたくさん停泊しています。早朝の時間帯になると、いくつもの船が出港していました。

この日は、このようにほとんど人がいません。

鮭釣りの場合は、この時間帯はあまり人がいないなぁという印象はあります。

今回は少しシーズンより早めに来て、どのような状態か下見に来ました。

まだ釣れている雰囲気はありませんが、あと1週間から2週間ぐらいすると、一度はいい時期になるのではないかなと思っています。

毎日行ければ一番いいのですが、そういうわけにもいきませんので、あと1回か2回ぐらいは時間があればサケ釣りに行ってみようと思います。

去年は、鮭がかかって堤防のところまで寄せることができましたが、ランニングをする直前で失敗してしまい、バラしてしまいました。

今年は何とか一匹釣ってみたいと思います!

ちなみに今回使った鮭釣りの餌は、イカを自家製(数種類の調味料を使用)の味付けにしたものを用意しました。

仕掛けはいつも通り、浮きルアーです!フィッシュランドなどに行くといろんな種類売っているので、鮭釣りをする前に寄って何種類かルアーを用意してみるといいと思います。

鵡川漁港での鮭釣り 2021-9-16 Mukawa Salmon Fishing Harbor

9月も中盤になりサケ釣りに良い時期となりました。ここ数年は毎年のように鮭釣りに行っています。(挑戦はするものの、未だに連れていませんが・・・)

というわけで、今回も鵡川漁港でサケ釣りに挑戦です。

早朝に鮭釣りに行くも釣れなかったが日の出が綺麗だった

鮭釣りをするにはやはり早朝の時間が人気があり、釣れることが多いようなので今年も早朝の鮭釣りにチャレンジです。

この鵡川漁港の日の出の景色がとても綺麗で、個人的にはとても気に入っています。

確か朝4時頃到着したと思うのですが、この時間帯からすでに人はまあまあ来ていました。平日に行ったので、土日のような混み具合はなかったのがよかったですが、もし土日に釣りに行くようであればかなり混雑していることでしょう。

去年も海の砂の盛土ができていたのですが、今年はこの範囲がさらに大きくなっていました。どのような工事をしているのでしょうか?

このように、海の砂を採取する船が漁港に停泊していました。

苫小牧方面の空もうっすらと明るくなり、ピンク色の空が綺麗です。早朝外に出るとこのような綺麗な景色が見れるのは最高です。

漁港内でも鮭が釣れるので、漁港の中でも釣りをしている人は沢山います。

鮭が大量に中に入ってきている時は、この辺りでびしゃびしゃはねている様子が確認できます。

この日は、静かでした。

このように、ダンプやユンボなどの重機がありました。

砂浜の方では、投げ釣りで鮭を狙っている人も少しいます。土日になると、この辺も奥の方までびっしりと釣り人はいる印象です。

多少空いている部分もありますが、とりあえず漁港内の手前の方は結構人がいるので、今回も奥の方まで行ってみようかなと思います。

そこそこ距離があるので、のんびりと歩いて行きましょう。

歩いている途中に、一匹だけ鮭を釣っていた人がいるのを見ました。たくさん釣れているわけではなさそうですが、実際に釣れている人を見ることで、鮭が入っているということを確信しました。

先端の方まで到着して見てみると、この辺りは人でいっぱいでした。残念ながら先端の方では釣りができないので、その手前の開いているスペースで釣りをすることにします。

平日といえども人気の鮭釣りですので、ちょうどよく空いてる場所を取るのは難しいかもしれません。

夜中の0時から2時頃頃始めると、割と空いてる印象があります。長時間釣りをできるという時であれば、早めに来ると好きなポイントで釣りができる可能性が高くなります。

この辺りで釣りをすることにしたのですが、水面から少し高い位置にあるので、少し長めのタモが無ければ魚が釣れた時に引き上げるのが難しくなります。

太陽が昇ってきてとても綺麗な風景が見えます。この綺麗な景色を見るのも、鵡川漁港での釣りをする一つの魅力です。

良い景色ですね~。

この時間は少し釣りをするのを休み、珈琲でも飲みながらいい景色を見るのもいいと思います。

波もほどほどで、釣りはしやすかったです。

しかし少し風が吹くと、この時期の早朝はすでに寒いので、防寒対策だけはしっかりとしていくと良いでしょう。(防寒着上下は必出アイテム)

寒さで耐え切れなくなると、釣りをしているところではなくなります。

後はのんびりと、鮭釣りを楽しむだけです。

浮きルアーの仕掛けでやっているので、何度も投げてゆっくりと巻くだけ!使用ルアーの重さは、40g。

ルアーにつける餌はいつも通り、自家製の調味料に漬け込んだいかです!(タコベーの針にちょんと、ひっかけるだけ)

ちなみに他の人が使っている餌として人気なのは、秋刀魚と鰹です。フィッシュランドや釣具センターなどで売っていますので、釣りに行く前に購入しておくと良いでしょう。

椅子を持って行ってゆっくりと、椅子に座りながら釣りをするのが長期戦ではベスト!立ちっぱなしで、釣りをしていると腰が痛くなってしまいます。

毎年来ると生息している植物。名前はわかりませんが、この植物が結構たくさん生えています。

あたりもなく、疲れてきたのでおやつタイム。

コイケヤのスコーン、ごちそうシーフード!湖池屋のスナック菓子は美味しいので、釣りの時に購入することが多いです。パッケージも新しくなっていて、レモンの香りが爽やかというフレーズが気になり食べてみました。

いつもながらの、安定した美味しさ!

千歳のトライアルに行った時に、バターメロンパンホイップサンドが、20%オフとなっていてお得だったので購入。

甘くてふわっとしたパンが美味しかったです!疲れた時は、甘いものが欲しくなるので一つ菓子パンを用意しておくと良いですね。

最近気に入っている、costa coffee (コスタコーヒー)。釣りの時はやっぱりコーヒーを持っていくのが最高!

早朝漁港内に停まっていた重機が、朝8時を過ぎた頃だと思うのですが作業開始していました。

海の底から、砂を取っているようです。

漁船の通る場所に辺りだったので、高さの調整でもしているのでしょうか? それともこの辺りの海底の状態の改善をしているのでしょうか?

この時間の辺りにウグイのような魚が、水面のあちこちで跳ねているのを確認できました。

このように、魚がはねている様子を見ると期待感が上がり、そろそろ帰ろうと思っているのについつい粘ってしまいます。

そういえば、向かい側の砂浜でも投げ釣りで鮭釣りをしている人がいたのですが、1匹か2匹釣れているのを確認しました!

たんぽぽも咲いていました。

さて朝9時頃になり、あたりもないので今回も一匹も釣れずに帰ることにします。

このぐらいの時間になると平日ということもあり、ほとんどの釣り人は一旦帰ってしまいました。仕事前の数時間だけ釣りをして、一旦帰る人も多いのでしょう。

逆に平日であれば、このぐらいの時間から釣りを始めてものんびりとできていいのかもしれません。

周りの方に話を聞いたところ、前日の午前10時頃にも鮭が一気に入ってきたという情報もありました。

個人的には、鮭釣りはやはり長い時間粘ってするのがいいと思います。夜中から早朝または夕方までやるというのがいいのではないかなと思っています。

ただしそれだけ長時間やると、疲労感も相当なものになりますので、ゆっくりとできる日のみの釣行のスタイルですね。

帰り際に撮影した鵡川漁港の様子です。海の色も少しブルーがかっていてとても綺麗です。

歩きながら鮭が釣れた形跡がないか見てみましたが、この日はそのような形跡はほとんどありませんでした。

おそらく数本釣れていた程度でしょう。

10月頃までは鮭が釣れるチャンスありますので、また来る機会があればもう1回ぐらいはチャレンジしたいなと考えています。

ネバリギクでしょうか?綺麗な花が沢山咲いています。

こちらにも黄色の、野花が咲いています。

このように道路脇に鬱蒼と雑草なども茂っていますが、所々に花も咲いていて綺麗なポイントもあります。

このように色が濃く綺麗な花もありますので、時間があればちょっと見てみるのも良いでしょう。

今回は鵡川漁港でサケ釣りにチャレンジしましたが、いつも通り釣れずに終わりました。

周りの方もそれほど釣れているような様子ではなかったので、この日はそれほど鮭が入ってきていなく、釣るのが難しい日だったのでしょう。

北海道は9月から12月にかけて色々な場所で鮭釣りが賑わいます。釣り場にはゴミを残さず楽しく釣りを楽しみましょう。

釣り場にゴミを捨てている方も結構いますが、そういうことをしてしまうと漁港の迷惑になり釣り人の立ち入りが禁止になってしまうかもしれません。(後片付けはとても重要です)

それと鮭つりは、引っ掛け釣りなどは違法になっています。色々とルールがあるので、しっかりとチェックしてから釣りをすると良いでしょう。

鵡川漁港鮭釣り2020 大きなアタリがあるもバラす Memancing salmon di Mukawa Hokkaido

9月中旬にも鵡川漁協で鮭釣りに行きましたが釣れなかったので、9月下旬にもう一度釣りをしてみることにしました。

去年は9月中旬頃に鮭の群れが入ってきてすごく調子が良かった時期があったのですが、今年私が行ってる間にはその様子を見ていないので、もしかしたら群れが入ってくるのは遅いかなと思いまして、9月下旬にも来てみたといった感じです。

群れが入ってくれば一気に釣れるのですが、こまめに通ってないとなかなかその状況にはあたらないので長時間釣りをして粘るのが一番の釣れるコツかなと思っています。

2020年9月30日のんびり鮭釣りしてみよう

この日砂浜で投げ釣りをしている人は、そこそこいました。

日曜日のように、たくさんの人が釣りをしているわけではありません。

人気のある鮭釣りですがさすがに平日であれば、ある程度場所も開いているといった印象です。

車を見てわかるように、日曜日とは全く違った様子になっています。

駐車している車の数が全然違いますね。

車の数が少ない!

天気は空を見ても分かるように、なかなか良いです。

空にある雲の様子も、結構綺麗です。 

日曜日であれば隙間がないぐらいびっちりと人がいますが、さすがに平日ですので釣り場はほどほどに空いています。

ですが人気のある鮭釣りですので、そこそこ釣り人がいますね!

この辺りの角の部分は、空いています。

堤防の上を歩いて、先端の方まで歩いている途中です。

漁港の景色も綺麗です。 

鮭の群れが入ってくればこの辺りにビシャビシャと跳ねている様子が見えますが、群れは入ってきてないようなので飛び跳ねてる様子はほとんど見れませんでした。 

何の花でしょうか 、タンポポに似たような花が咲いていました。

漁港半分ぐらいのとこまで歩いてきました。

この辺から先の部分は釣り人が、ほとんどいない状況です。

何名か、釣りをしている人がいました。

前回も先端付近で釣りをしたので、今回も漁港の先端付近まで歩いてきて釣りをすることにします。

写真を見て分かるように、釣り人がほとんどいません。

鮭が飛び跳ねてる様子もありません。

平日なのでのんびりと、鮭釣りができ最高!

のんびりとした雰囲気で、すごく良いです。

おやつタイム

今日のお菓子は、湖池屋の「スコーン禁断のシーフード味」です!

すっきりとした塩味とシーフードの味で美味しかったです!

やはり、釣りの時のスナック菓子は良いですね。

空の景色

この時間の雲の様子すごく綺麗ですね!

霞がかった樽前山の様子も綺麗

戦闘機

戦闘機が飛んでいました。

多分 F 15だと思います。

苫東厚真火力発電所

鮭を確認!

綺麗な夕日を見てのんびりと釣りをしています。

夕方何度か鮭が飛び跳ねてるところを確認できました!

手前の方で、何匹か泳いでる姿も確認できました。

ここからの夕日は何回か観ていますが、いつもながらに綺麗です。

鮭が釣れた痕跡

ところところで、このように鮭を〆たたような跡がありました。

去年鮭が沢山入ってきている時期には、このような跡がたくさんありましたが今年はそのような光景は今のところ見れていません。

とても綺麗な月が、ほんの少しの間見えました。

夜釣りに必要な道具

夜釣りをするのに重要なアイテムはあかりです。私が、いつも使っているライトを少し紹介します。

LEDライト

LEDライトでよく使うのがこのライトです。

明るい

とても明るく広範囲に光が広がるのですごく使いやすいです。
(ズームをすることもできる)

車の中で道具を探したりする時も、この LEDライトがあれば十分

このライトは手持ちをしなくてはいけないので、片手がふさがってしまいますが夜釣りの時に足元を照らすのにすごくいいライトです。

夜歩くときに最高

足元をしっかりと照らさないと、転んでしまったりする可能性もありますのでしっかりと見えるライトを一つ持っておくと安心です。

写真に写っているように、すごく綺麗に明るく見えます!
一番広範囲にして光を、照射ている状態です。

ヘッドライト

餌を付けや仕掛けを交換したり、釣りをしながら手元に灯りが欲しい時には、やはりヘッドライトが一番です。

私はヘッドライトを二つ持ち歩くことが多いです。

そのうちの一つのタイプがこれを使っています。

このタイプのヘッドライトだと、センサーのとこに触れるだけでライトのオンオフができるのがとても楽です。
ボタン式のものでもよいですが、何度も電気のon・offをするのであればセンサー式の方が楽に使えると思います。

電池は単四電池が3本入るもののタイプです。

充電式の電池が便利

私は充電式の電池を使っています。

充電式出ないタイプの電池を使うと、容量が少なくなった時にだんだん暗くなってきてしまって次に交換するのがもったいないのでギリギリまで使ってしまいます。
充電式タイプの方だと、暗くなったらすぐ充電すればいいのでこちらがおすすめです。

USB充電できるヘッドライトも一つあると良い

このヘッドライトのタイプだと、USB での充電ができないので長く使用するときは替えの電池を用意しとかなければいけません。

ですのでもう一つ私が持ってるヘッドライトのタイプは、 USB で充電できるタイプです。
なので先にそのヘッドライトを使って電池がなくなって充電してる間に、こちらの小さなタイプのヘッドライトを使うなど工夫しています。

鮭釣り仕掛け

今回も鮭釣りの仕掛けはウキルアーでを使いました。

ルアーのカラーは、ピンク系と青系の半々の色です。

タコベーは赤色を使っています。
(針は2本付きのもの)

ウキ止めの糸を別にしているので、それも購入しておくと良いです。
(何度も投げているうちにウキ止めの糸が、ゆるくなってきます)

私は端を短く切らないで少し長めにとっておいて、緩んできたら引っ張って締め直すようにして使っています。

鮭釣りの餌

今回も自家製の餌で、イカを調味料などに漬け込んで作ったものです。

このイカの餌で、今回はヒットがありました!

ついに鮭ヒットしました!!

今回初めて鮭をヒットすることができました。

すぐ手前のところでアタリがあり、合わせて手前の方まで引き寄せたのですが、残念ながらそこでバレてしまいました。

初めての鮭のアタリでしたので、感触がつかめてよかったです。

次回は釣れるように頑張ります!

新千歳空港

来る途中久々に、新千歳空港のある道を通りました。

空港の建物が綺麗なので、苫小牧方面に行く時にはここを通ることも結構あります。

今はコロナウイルスの影響でかなり人が少なくなっていますので、車の様子がどのような感じか試しに通ってみたというのもあります。

このような感じで車はすごく少なかったです。

近くの駐車場も、ほとんど車が止まっていなかったのでおそらく営業してないだろうなというところもありました。

飛行機が止まっています。

その奥には樽前山も見えます!

新千歳空港の管制塔

このような感じで新千歳空港付近の景色も結構綺麗なので、平日など車の空いてる時にはドライブするのもいいでしょう。

鵡川漁港 鮭釣り 2020年9月22日 少し人が増えてきた! Memancing salmaon di Mukawa

2020年9月22日鵡川漁港で鮭釣りをしました。

去年も同じような時期にこの場所に来て、漁港内に多くの鮭が入ってきているのを見ていたのでこの時期に今年も行くことにしました。

鮭釣りはやはり鮭の入ってくる時期に釣りに行かないと、なかなか難しいので釣れる時期に行くのが一番のポイントかなと思います。

今年は8月中旬に一度様子見に行きましたが、その時は釣りをしている人も少なく鮭が来ている様子は全くありませんでした。

鵡川漁港で鮭釣り Mancing salmon

砂浜の様子

8月に来た時は砂浜で鮭釣りをしている人は一人もいませんでしたが、今回来てみると沢山の人が釣りをしていました。

鮭釣りをする場合、このように投げ釣り用の竿を何本も出している人が多いです。

釣り人が増えてくると、鮭が入ってきている時期だなと分かるので期待感が膨らみます。

先月来たときと、停めてある車の数も全く違います!

漁港内にいる人ほとんどの人が、鮭を狙った釣りをしていました。

漁港の様子

今回私が来た時は、漁港内びっちりに人がいるというわけではありませんでしたが、先月に比べるとかなり人の数が増えていることがわかります。

鮭が沢山入ってきている時には、ここの漁港内にびっちりと人が並んでいます。

「朝マズメ」や「夕マズメ」の混む時間帯に来ると、場所がないこともあるかもしれません。

ここの漁港の空と海の景色がすごく綺麗なので、私は気に入っています。

向かい側の方が、釣り人が割と少ないです。

漁港の先端の方まで歩いてきました。

この時点で釣り人が沢山いたので、入るスペースはなさそうです。

今回は、この付近の空いているスペースでとりあえず釣りをすることにしました。

漁港にあった植物

何ていう名前の植物がわかりませんが、このような植物がありました。

名前の分かる方がいらっしゃいましたらコメントで教えてください!

鮭釣り仕掛け

釣り方は、浮きのついたルアーを投げてゆっくりと手前にリールを巻いて引いてくるだけです。

今回のシャケ釣りも、浮きルアーの仕掛けを使って釣りをしました。

カラーもいつも使っている青系のルアーに、赤色のタコベーを使ったものです。

雲が綺麗

雲の様子がすごく綺麗だったので、写真を撮りました。

苫東火力発電所

苫小牧にある火力発電所です。

実際に見ると遠くの方に小さく見えますが、樽前山など見える景色の中にこのような大きな建物もありますので、良い眺めで釣りをできるポイントです。

昼ご飯

いつもはお昼ご飯におにぎりを食べますが、今回は気分を変えて甘い菓子パンを食べてみることにしました。

「黒糖ふかし」、時々食べるとすごく美味しいですね。

食感もふわふわとしていて、黒糖の甘くて濃厚ないい香りが美味しいパンです。

砂浜の景色

砂浜の景色が凄く良いです。

少し疲れた時にゆっくりと自然の景色を眺めるとリラックスできます。

波音も風情があって良いです!

お菓子休憩

釣りをする時は、結構長い時間やりますので少しお菓子を持って行って休憩するのも楽しみのひとつです。

今回は、コイケヤの「スコーンとろけるクワトロチーズ」を食べました。
濃厚なチーズの香りですごく美味しいです。

今回、鮭釣りに使った餌の紹介です。

釣具店で売っている、秋刀魚や鰹海老などを使ったりもしますが、今回は自家製で餌を作ってみました!

ヤリイカを一匹買ってきて、ちょうどいい大きさにカットし、にんにく・オイスターソース・甜麵醬などの調味料で漬け込んだものです。

今回は試していませんが、エビの粉や魚粉なども混ぜるといいかなと思いました。

夕日が綺麗

鵡川漁港から見える夕日は、樽前山方面の方に沈むすごく綺麗な太陽を見れるのでとても気に入っています。

太陽が雲に隠れ、黄金色に輝く様子もすごく綺麗です、

まもなく太陽が、山の方に沈んでいきます。

綺麗な景色を見ることあは、釣りをする時の楽しみのひとつです。

この日の夜は雲も少なく、月や星の様子が綺麗に見えました。

鵡川町は、小さな町なので星空がすごく綺麗に見える場所です。

漁港に来ると海の方は明かりがないので、すごく星空が見えるので星を見に来るだけでも価値があります。

太陽が沈んで赤く染まった夕焼けの景色もすごく良いです!

釣果

今回の釣果は全くありませんでした。

あたりも一度もありません。

ただ、鮭が水面の方に浮かんできて何度か背びれが見えたり、手前の方に何匹か鮭が泳いでいるのは確認できました。

この日釣りをしたのは、12:00頃から19:00頃までです。

この間に周りで、鮭が釣れていた人はいませんでした。

しかし、朝方には何匹か釣っている方がいたそうです。

今年は少し鮭の入ってくる時期が遅いみたいなので、9月いっぱいぐらいまでがチャンスありそうかなと考えています。

また少し時期をずらして、鮭釣りチャレンジしようと思います。

道の駅 むかわ四季の館

鵡川漁港へ行く前にトイレの休憩で、道の駅鵡川によりました。

ここでは温泉もあるので、釣りで疲れたり体が冷えたりした後に温泉に入るとリラックスできます。

写真右側に見える大きな建物はホテルです。

マスク着用のアピールでしょう!

人形にもマスクをかけていました。

この入口正面を入るとすぐに、お土産や野菜が販売しています。

お土産の種類も豊富ですので、買い物を楽しめます。

鵡川特産のししゃもを使った、だし醤油のセットがありますのでおすすめです!

自宅で簡単に美味しい醤油を作れるので、 料理を作っている方は一度試してみると気に入ると思います。

建物前の花壇にはこのように、花がたくさん咲いていて綺麗ですね。

駐車場がとても広く、停めやすいです。

車中泊できるエリアもありますので、のんびりと使える広々とした駐車場がとても良い道の駅になっています。

温泉も入れて、ゆっくりと休める場所なので鵡川付近まで来た時には利用してみてください。

Web site

■ 道の駅むかわ四季の館 Michinoeki Mukawa Shikino Yakata