厚揚げを使ったオーブン料理 Masak memakai Tahu goreng

厚揚げを使った、とっても簡単で美味しい料理を紹介します。

お酒のおつまみにもピッタリですので、自宅で作ってみてください。

厚揚げグリーンソースオーブン焼き
Tahu dengan saus hijau Oven microwave

グリーンソースを作る

まず最初にグリーンソースを作ります。当初ほうれん草を使おうと思っていたのですが、手元に小松菜しかありませんでしたので今回は小松菜を葉を使うこととします。

ソースにはニンニクをたっぷり使いますので、ニンニクを用意してください。
(ニンニク風味がしっかりと効いたソースにすると美味しくなります)

グリーンソースを作るのに小松菜の茎の部分は使いませんので、別の料理で使うようにとっておきます。

この後ミルサーで全体を混ぜますので、適当な大きさにカットします。

にんにくはみじん切りで、小松菜の葉の部分は写真にあるようにこの程度細かく切っておけば十分です。

ミルサーにソースの材料を全部入れます、この時点で味付け用の塩を入れます。

豆腐の味がそれほどありませんので、ソースはある程度しっかりとした味付けにした方が美味しいです。

オリーブオイルを入れます。
ある程度たっぷりと入れた方が美味しいです。

ミルサーで攪拌する時に水を少し入れると混ざりやすいので、水を適量加えます。

ペースト状にするわけではないので、数十秒かき混ぜるとこのようになります。

少し粒々が残ってるぐらいの感じで十分です。

オーブンで焼く前に、ニンニクにある程度火を通しておくとにんにくの辛味が消えて美味しくなりますので、ミルサーにかけた後に一度火を通します。
(水分を飛ばす目的もあります)

火を通す目安としては、ミルサーに入れた水分と野菜の水分がある程度飛んでいく程度まで炒めると良いです。

水っぽくビショビショだと、豆腐の上に乗せることができませんので豆腐の上に乗せれる程度の硬さに、この時点で調整しておくことが必要です。

厚揚げ豆腐をカット

厚揚げをカットする前に、軽く水気をきっときます。

今回はキッチンペーパーを3枚程度使って、ぐっと押し付けて水分を取った程度にしました。
(事前に、重石を乗せて水けを切っておくのも良いでしょう)

厚揚げをカットする時の大きさは2cm-3cmぐらいが丁度良いと思います。

お好みの厚さでカットしてください。

オーブンで焼く準備

オーブンで焼く準備をしていきましょう。
オーブンの温度は250°です。(予熱しておきます)

焼き時間は、約10分間

厚揚げを並べて、その上にチーズ(とろけるチーズ)を敷きます。

チーズの上に、先ほど作ったグリーンソースをたっぷりと乗せます。

横から見ると、このような感じになります。

今回使ったチーズは、どのスーパーでも販売されている板状のとろけるチーズを使いました。

最後に、パン粉を上に乗せます。
粉チーズも少しふりかけると、香ばしい香りが出て美味しいです。

パン粉があることでサクサクとした食感が出ますので、たっぷりとかけるといいでしょう!

あとは、オーブンで10分間焼けばできあがりです。

自宅で作ってみてください

このような感じでとても簡単に美味しいおかずができますので、自宅にオーブンレンジがある方はぜひ作ってみてください。

準備時間は15分から20分あればできると思います。

緑の野菜を使っていて彩りもいいので、見栄えが良く食欲が出てとても良いおかずの一つだと思います。
私も、今回作ってみてとても美味しかったので気に入りました。

グリーンソースは少し多めに作っておいても、パスタなど他の料理にも使えますので作り置きしておくのも良いと思います。

Video 動画

Belajar kata-kata 単語の勉強

  • Lezat = oishii 美味しい おいしい
  • Sayur = yasai 野菜 やさい
  • Bawang putih = ninniku 大蒜 ニンニク
  • Keju = chi-zu チーズ
  • Tahu = toufu 豆腐 とうふ

sayur bunga kol 【Belajar Bahasa Jepang#859】カリフラワー 野菜

Mari kita pelajari kata “bunga kol” dalam bahasa Jepang kali ini!

Makan adalah sesuatu yang Anda lakukan dalam kehidupan sehari-hari.

Dengan mengingat bahan yang digunakan saat memasak, maka berguna juga saat Anda berbelanja di supermarket.

今回は日本語の、「カリフラワー」という単語を勉強してみましょう!

食べることは、日常生活で必ずすることですね。
料理の時に取り扱う食材を覚えておくことで、料理やスーパーなどで買い物するときにも役に立ちます。

sayur bunga kol
カリフラワー 野菜

Bunga kol adalah sayuran berwarna putih seperti ini.

Ada sayuran hijau serupa yang disebut “brokoli”, jadi berhati-hatilah agar tidak membuat kesalahan.

カリフラワーはこのように白色の野菜です。

似たような形で緑色の、「ブロッコリー」という野菜がありますので、間違えないように気をつけましょう。

Ini adalah sayuran yang sangat enak jika direbus dan dimakan.

Teksturnya lembut, dan saat dikunyah dengan lembut, teksturnya langsung hancur.

Jika ditambahkan mayonais, rasanya akan sangat enak.
(Jika Anda suka, tambahkan sedikit kecap asin ke dalam mayones untuk memberikan aroma yang harum dan cobalah.)

茹でて食べるととても美味しい野菜です。

食感はホロホロッとした感じで、柔らかく噛むとすぐに崩れます。

マヨネーズをつけると、とっても美味しく食べれます。
(お好みでマヨネーズに、ほんの少しの醤油を加えると香ばしい香りがして美味しいので試してみてください。)

Ini adalah salah satu sayuran populer dengan nilai gizi tinggi, jadi jika Anda peduli dengan kesehatan Anda, Anda harus memakannya sedikit demi sedikit secara teratur.

Ketika saya makan, saya sering merebus dan makan dengan mayones, atau menggorengnya dengan daging, atau mencampur mustard dan mayonaise dan memakannya sebagai salad.

栄養価も高く人気のある野菜の一つですので、健康を気にしてる方は定期的に少しずつ食べると良いでしょう。

私が食べる時は、単純に茹でてマヨネーズをつけて食べるか、お肉と一緒に炒めたり、マスタードとマヨネーズを和えてサラダなどにして食べることが多いです。

Nutrisi bunga kol
カリフラワーの栄養素

  • Vitamin C ビタミンC
  • kalium カリウム

Itu kaya nutrisi ini.

これらの栄養素が豊富に含まれています。

Vitamin C ビタミンC

Vitamin C bermanfaat untuk memulihkan diri dari rasa lelah, mencegah kanker, dan mencegah penuaan, sehingga disarankan agar Anda mengkonsumsinya secara aktif.

ビタミン C は疲労回復・ガン予防・老化防止などにも役立ちますので積極的に摂取すると良いでしょう。

kalium カリウム

Kalium mengatur air dan garam dalam tubuh. Jika Anda memiliki tekanan darah tinggi, Anda mungkin ingin mempertimbangkannya.

Namun, jika Anda memiliki penyakit pada ginjal Anda, Anda mungkin perlu berhati-hati untuk tidak mengonsumsi terlalu banyak.

カリウムには体内の水分や塩分を調節してくれます。高血圧の方は意識して摂取するといいかもしれません。
ただし、腎臓に病気のある方は摂りすぎに注意した方が良いと思われます。

Metode pengawetan 保存方法

“Kuncup bunga” kembang kol akan berkembang bahkan setelah panen, sehingga celah akan terbuka secara bertahap.

Yang terbaik adalah memasak dan makan dengan cepat.

カリフラワーの花蕾(からい)は収穫後も発達しますので、だんだんと隙間が空いてきてしまいます。
早く調理して食べるのが一番良いです。

冷凍する Membekukan

Jika Anda tidak bisa makan semuanya sekaligus, sebaiknya bekukan.

Rebus kembang kol sebelum dibekukan, lalu potong dan bekukan sesuai dengan ukuran saat dimakan untuk memudahkan memasak berikutnya.

一度にすぐ食べれない場合は、冷凍するのが良いでしょう。

冷凍する前にカリフラワーを茹でてから、食べる時の大きさに合わせてほぐして冷凍すると次の調理が楽になります。

Video 動画

Belajar kata-kata 単語の勉強

  • Bunga kol = karifurawa- カリフラワー
  • Sayur = yasai 野菜 やさい
  • Vitamin C = vitamin shi- ビタミンC
  • Kalium = kaliumu カリウム

Lawson’s Sweets “Uchi Cafe” ウチカフェ ローソンのスイーツ

ローソンで販売されているスイーツとても美味しいですよね!

コンビニエンスストアで販売されているので、夜遅くなっても時間を気にせずいつでも購入できるのはいいところです。

食事をした後ちょっとスイーツが食べたい時に、購入して食べるのに良いです。
今回は2種類のスイーツを購入してみました!

ふわしゅわスフレ

2種類のチーズを使用していて濃厚な味でありながら、とても軽い食感でふわっととろけるスフレです。

値段は240円でした。

袋ごと持った時に、すごく軽いのでかなりのフワフワ食感だなということが想像できます。

裏面に原材料が書いてありますのでチェックしてみてください!

原材料のところの一番最初はナチュラルチーズとなっていますね!
チーズがたっぷりと使われていることがわかります。

2番目のところに卵白が書いてあります、ふわふわ食感を出すためにメレンゲをたっぷりと使用しているということでしょう!

プラスチックトレーに入っている

スフレ本体がかなり柔らかいので、普通に手で持ってしまうと形が崩れてしまいます。
ですので、このようなプラスチック容器で形をキープして包装されているのですね。

柔らかそうな見た目!

スフレを上から見たところです。

横から見るとこのようにしっかりとした厚みがあるのがわかります!

半分にカットしたところの様子です。

空隙がありふわふわとした食感が、見た目からも伝わってきます。

食べた感想

実際に食べてみると、口の中入れた瞬間にふわっととろけてしまう感じです。
チーズの風味が、しっかりとあって良かったです。

味は濃厚でとってもおいしいのですが、食感が軽すぎるのでこの分量だと私の場合は物足りないなといった感じがしました。

もう少ししっかり食感のずっしりとした濃厚なスフレの方が、満足感もあり口の中に後味が残ってより美味しさを楽しめるかなと思いました。

今回食べてみて物足りない感があったので、最後に袋の裏に書かれているカロリー表示を見ていると143カロリーです。

スイーツだとかなり低カロリーだということが分かると思います。

レンゲをたっぷりと使っているので容積はありますが、カロリーが少ないのでやはり満足感はやや下がるかなといったところです。

しかし、味はとても良かったのでぜひ一度試してみてください。

プレミアムロールケーキ

プレミアムロールケーキです。
ローソンの「ウチカフェシリーズ」の中でも大人気商品のひとつですね!

値段は150円でした。

透明の包装になっているので、ロールケーキの真ん中にたっぷりとクリームが入っている状態がしっかりと確認できます。

クリームがたっぷり入っているロールケーキを見ると、食欲がそそられます!

裏に書かれている商品情報です。

袋が重なって少し見づらいですが、クリームが一番最初に書かれているようです。
商品の見た目からもわかるように、たっぷりのクリームが使われているスイーツだと確認できます。

プラスチックトレーに入っている

袋の中のロールケーキはこのように、プラスチックトレイに収納されています。

真ん中にクリームがたっぷりと入っているので、手で持つと型崩れしてしまうのでこのようになっているのでしょう。

たっぷりクリーム

お皿の上にロールケーキを移す時に、すごく柔らかかったのでそろっと移し型崩れしないように気をつけました。

見た目にもボリューム感があり、とても美味しそうです。

半分にカットしてみました。

中にクリームがたっぷりと入っていて柔らかいので、カットした時に少し崩れてしまいました。

写真からもたっぷりのクリームと柔らかいクリームの相性が良さそうなのは分かると思います。

食べてみた感想

ふわふわのクリームに、ふわふわ食感のスポンジがぴったりな美味しいロールケーキです。

特に、スポンジのふわふわ感がとても良く気に入っています。

以前にも、このプレミアムロールケーキ食べてみたことがありますがもう少しクリームの状態がしっかりとしたものだと思っていました。(かなり前に食べたので記憶が曖昧です)

ですが、今回久しぶり食べてみると思ったより食感が柔らかかったです。

私の場合はもう少しクリームがしっかりと硬い方が好きですので、動物性クリームでしっかりと硬さが出るまでかき混ぜたクリームをたっぷりと使われたものだとより美味しいかなと思いました!

2倍の大きさのロールケーキもあります

それと今回買ったプレミアムロールケーキの2倍の大きさのものが今は売っているようです。

がっつりと食べたい時には、大きい方のロールケーキを買うとたっぷりと食べられて良いですね。

Web page

■ Lawson Uchi Cafe ローソンウチカフェ

Video 動画

Belajar kata-kata 単語の勉強

  • kue = ke-ki ケーキ
  • Manis = amai 甘い あまい
  • Enak = oishii 美味しい おいしい
  • Lawson = ro-son ローソン

Persik dari Kumamoto Hirano Orchard 熊本 平野果樹園の桃

今回は熊本県「平野果樹園」の桃を食べてみました。

1箱に8個入っているので、たっぷりと食べられるのが嬉しいです。

暑い夏にしっかりと冷やした桃を食べるととても美味しいですよね!年に一度は食べたくなります。

華やかな香り

このような箱に入っています。

それでは中を見てみましょう!

箱を開けた瞬間に、桃のいい香りがふわっと辺りを包みます。

桃の香りは、最高にいいですよね!

ついつい深呼吸してしまいます。

桃のアップの写真を撮ってみました。

皮の表面に、産毛がまだあるのが分かると思います。

新鮮な感じで、とても美味しそうです。

食べるのが楽しみです!

パンフレット

熊本花の果樹園のパンフレットです。

「桃源郷錦 平野果樹園」

桃だけではなく、梨もあります。

「清流錦梨 平野果樹園」の梨も食べましたので、別のブログで紹介しています。
梨が好きな方は、そちらの方のブログも読んでください!

食べ頃の説明

桃の食べ頃は、甘く良い香りがしてきて柔らかくなった頃です。
軽く触ってみてまだ固い場合は、常温で柔らかくなるまでおいてください。

この桃は香りは結構良かったのですが、触ってみるとまだ少し硬いような感じだったので数日置いてから食べることにしました。

食べてみましょう!

桃カットするとこのような感じです。

香りがとても良く、すごくジューシーで美味しそうな見た目です。

違う角度の写真をもう一枚。

実際に食べてみると、香りとジューシーな果汁はすごく良かったです。

しかし、甘さが少し物足りないなといった感じがありました。

もしかしたらもう少し熟成させると、より甘くなったのかもしれません。

桃は触ったりすると傷むのが早い印象があるので、あまり長い時間を置いておいて味が落ちるのも嫌だったのでそろそろかなと思ったところで食べました。

果物は、やはり甘い方がよりおいしいですよね!

また別の機会にも、食べてみたいなと思います。

Web site

■ Hirano 平野果樹園

Video 動画

サクラマス狙い 苫小牧サーフでの釣り & 勇払埠頭 Memancing pantai di Tomakomai & Dermaga Yufutsu

2020年6月23日の釣りです。12:00 頃から20:30 頃までこの場所でやってみました。

苫小牧のサーフで釣りをしました。もちろん今回の狙いも、「サクラマス&ヒラメ」です。

何度も通っていますがなかなか、サクラマスやヒラメは釣れません。

サクラマスはそろそろ時期的に終盤になってきていると思いますので、早めに一匹釣ってみたいです。

苫小牧サーフ サクラマス狙いの釣り

今日もいつもの苫小牧サーフの方に行きました。

風は若干ありますが天気も良く、釣りにはとても良い天気です。

天気予報では風が強い時間帯は4 m ぐらいとなっていたので、もう少し波があるかなと思いましたが、思っていたよりも海が穏やかだったので良かったです。

波打ち際まで来るとこのような感じです。

この日は砂浜で釣りをしている人はほぼいませんでした。途中から数名来た程度です。

隣にある堤防のところでは、投げ釣りをしている人が結構いました。

堤防だと足場がいいので、投げ釣りをする人にはそちらの方が人気があるのでしょう。

使用メタルジグ

今回使用したメタルジグは、数日前に初めて使用した「アブガルシア」の40gのメタルジグです。

先日一匹も釣れませんでしたので、今回は時間もたっぷりとあるのでこのメタルジグで何とか一匹釣り上げたいので、メタルジグの交換をせずに長時間試しに投げてみようと思います。

2時間ほど投げて全くアタリがなく、何か引っかかってきたなと思ったら、時々引っ掛かってくる何かわからない薄っぺらいものがかかっていました。

ウグイが釣れた!

ついにアブガルシアのメタルジグ「ショアスキッドジグ40g」にアタリがきました!!

今回釣れたのは、35cm-40cmほどのウグイが釣れました。

最初の喰いつきの時に、力強さがあるので楽しめました!

メタルジグの動き

ヒットした時の動きは、確か大きくジャークを繰り返していた時に、動きにつられて喰い付いてきたといった感じです。

なかなか釣れなく、ワンピッチジャークやただ巻き・大きなジャークなどをいろいろ混ぜながら投げていて、やっとアタリがありましたので良かったです。

もう一匹ウグイが釣れました。(100円ショップのメタルジグ28gを使用して釣れました)

小さいカレイも釣れました。(100円ショップのメタルジグ28gを使用して釣れました)

砂浜の様子

ウグイが釣れてから、あたりがまたなくなりました。

釣り人も少ないので、砂浜を大きく移動しながら色々なポイントで狙ってみます。

波打ち際にはカラフルな石もあったりして、波の様子と色のついた石が色々とあるので綺麗です。

大きめの昆布も、波打ち際に打ち上がっていました。

砂浜を移動していると、このような小さなカニがいました。(亡骸ですが・・・)

夕焼け

少しずつ陽も落ちてきて、夕日の綺麗な時間帯になってきましたが、夕方雲が多めにあったのでこの日は綺麗な夕日は残念ながら見えなさそうです。

水平線に落ちて行く綺麗な太陽の様子は見れなさそうだったので、雲に沈んでいくところの写真を今回は撮りました!

水平線に沈んでいく太陽の方が赤々としていて綺麗ですが、このぐらいの様子の景色もとても綺麗です。

この後、20:30 頃までメタルジグをずっと投げていましたが、あたりが一回も来ずに終わりました。

結局この日も、念願の「サクラマスとヒラメ」を釣ることはできませんでした。

次回また頑張ろうと思います。

苫小牧勇払埠頭でイカ狙い

さて苫小牧のサーフでは、狙いのサクラマスが釣れませんでしたので、少し気分を変えてこの時期人気のあるマメイカ釣りを少ししてみようかなと思います。

ちょうど豆イカがたくさん来ている時期なので、岸壁に集魚灯をつけてイカを寄せて釣っている人が沢山いました。

21:00 頃から 23:00 頃まで、2時間ほどマメイカを狙って釣りをしましたが、周りの人もそれほど釣れている様子はありませんでした。

私も一匹も釣ることはできませんでした。

このような感じで奥の方まで集魚灯が光っていて、たくさんの人は釣りをしているのがわかります。

勇払埠頭ではコンテナがたくさん置いていますが、コロナウイルスの影響でしょうか?荷物がたくさんないのかコンテナがいつもと違って全く置いてありません。

もしかしたら船もそれほど頻繁に入ってきてないのかもしれませんね。

ホヤ?が釣れた

エギを使って釣りをしたのですが、 底をとっていたら「ホヤ」のようなものが引っかかって上がってきました。

写真は撮ってませんでしたが、ヒトデも一回かかりました。

エギ「ダイソー」

写真に写ってるエギは、ダイソーで購入したものです。

他の種類のエギも使ったのですが、どちらにしても釣れませんでした。

以前、波が強い時にここでエギを使ってイカを釣ろうと思ったのですが、波が強いとなかなか底を取れずに感覚がつかめず難しかったです。

しかし今回は波があまりなく状況が良かったので、このエギでもしっかりと底を取ることができて、イカが釣れるのではないかと可能性を感じましたが、上手く釣ることはできませんでした。

また別の機会に、行くことはありましたらチャレンジしてみようと思います。

釣りの終わりにラーメン

今回は夜遅くまで釣りをしたので、体が結構冷えました。

ということで温かいスープもののラーメンを食べたいなということで、釣りのあと夜遅くなった時の定番の「山岡家 恵庭店」で醬油ラーメンを食べました。

山岡家は深夜営業しているので、夜遅くにラーメンを食べたい時にとても助かります。

普通のラーメン屋だと、21:00頃になると閉まってしまっているので食べれません。

釣りをして夜遅くなった時は、是非ラーメン山岡家へ行ってみてください!

Video 動画

Belajar kata-kata 単語の勉強

  • Ikan = sakana 魚 さかな
  • Laut = umi 海 うみ
  • Ombak = nami 波 なみ
  • Mancing = tsuri 釣り つり
  • Tomakomai 苫小牧 とまこまい
  • Pantai = sunahama 砂浜 すなはま

Ramen Yamaokaya di Eniwa ラーメン山岡家 恵庭店 醤油ラーメン

今回はラーメン山岡家で、食事をしました。

この日は釣りをしていたので、夜遅くなり他のラーメン屋さんが開いていなかったので深夜営業している山岡家へ行きました。

釣りの時は夜遅くラーメンを食べることもあるので、山岡家のように深夜営業しているラーメン店があると助かります。

ラーメン山岡家恵庭店は、11:00 pm から 4:00 amまでやっています。
店舗によって若干営業時間が違いますので、ホームページなどで確認するとよいでしょう。

因みに、札幌まで行くと「ラーメンてつや」というラーメン店が、深夜まで営業しているのでチェックしてみてください。

ラーメン山岡家 恵庭店

建物はこのような感じで、看板も新しくきれいで清潔感があります。

駐車場も広々としていて、軽く見た感じ20台ほど止められるスペースがありました。

期間限定メニュー

あさり醤油

入口の所に期間限定メニューの大きなポスターが貼ってあります。
「海老香る濃厚あさり醤油 ラーメン&つけ麺」です。

山岡家は濃い豚骨スープなので、魚介とミックスしたスープはとても美味しそうだなと思いました。

旭川ラーメンのように、魚介と豚骨のダブルスープはとても美味しい味ですのでガッツリと食べたい時にはこのメニューがいいなと思いました。

つけ麺タイプもあるようですので、 夏にすっきりと食べたい時にはつけ麺の方もいいかなと思います。

写真でも見えるようにワカメがたっぷりと乗っています。わかめは「三陸産わかめ」を使っているということです。

黒ごま坦々まぜそば

もう一つ期間限定のメニューがありました。
「黒胡麻坦々まぜそば」です。

黒ゴマの濃厚な風味と、韓国海苔がのっているのでごま油の香ばしい良い香りがありピリ辛のソースになっているようです。しっかり食べたい時にとても良いなと思いました。

担々麺が好きな方は、一度試してみると良いのではないでしょうか!

期間限定でしばらくの間しか食べれないので、気になったらできるだけ早めに行ってみてください。

醤油ラーメン

さて今回食べたラーメンは、いつも通り「醤油ラーメン」を注文しました。
夜遅く食べるラーメンですので、このぐらいのボリュームがちょうどいいです。

それと最近山岡家の店舗によって若干の味の違いがあるなと思いましたので、その違いを楽しんでいます。

特に「山岡家 藤野店」のラーメンが、特徴的だなと思いますので濃い味が好きな方は言ってみてください。

味の調整

注文した味付けの調整は、全て普通にしました。

ここ数ヶ月山岡家に来てなかったので、普段麺を固めに頼んでいるのですが、忘れていて今回は普通の硬さにしてしまいました。

やはり、麺は硬めの方が美味しいと思います!

ラードの量

ラードの量はこのように、スープの表面にしっかりと薄く膜を張っている程度です。

このぐらいの量でちょうど良いです!
私の場合、その日の気分によって脂は少なめにしたり普通にしたりしています。

海苔

海苔の置き方ですが、店舗によって少し違いがあるようです。
恵庭店の場合はスープの上に、ちょんと置くタイプのようです。

他のお店では、ラーメンどんぶりの端に立てかけるように置いておくところもありました。

Jaf の優待サービス

ラーメンのトッピングでに味付けたまごがありますが、 JAF カードの優待サービスを利用しました。

 JAF カードを持っている方は、注文の時に提示すると、「チャーシュー2枚またはに味付けたまごを1つ」もサービスしてもらえます。

営業時間
Jam buka

11:00 pm – 4:00 am

Alamat 住所

〒061-1441 北海道恵庭市住吉町1丁目8−6
Hokkaido Eniwa-shi sumiyoshi-cho 1 chome 8-6

Tel

0123-33-3313

Web site

■ Ramen Yamaokaya ラーメン山岡家

Video 動画

Belajar kata-kata 単語の勉強

  • Lezat = oishii 美味しい おいしい
  • Bisnis tengah malam = shinyaeigyou 深夜営業 しんやえいぎょう
  • kecap asin = shouyu 醤油 しょうゆ
  • Mie = men 麺 めん
  • Ramen 拉麺 ラーメン